cozre person 無料登録

ベビーカー の口コミ・評判・レビュー一覧

ベビーカー  トップ 赤ちゃんとのおでかけの必需品であるベビーカー。赤ちゃんやママパパのことを考えて、メーカー各社が安全性・操作性・快適さなどの観点で様々な便利な機能を備えたベビーカーを提供しています。例えば、A型/B型、三輪/四輪、重量、サイズ、クッション、シートの高さ、リクライニング機能etc...と特徴はたくさんあります。

そのため、どうやって選べば良いのかわからないという方も多いのでは?

そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーカーの口コミ・評価を、ライフスタイル別に集計し、ご紹介します。

人気のメーカーは?

日本メーカーでは、コンビ、ピジョン、アップリカなど。
海外メーカーでは、エアバギー、Joie、マクラーレンなど。他にも様々なメーカーが特長のあるベビーカーを販売していますよ。

人気のブランドは?

軽くて人気は「スゴカル」「ラクーナ」シリーズ、走行性で人気は「ランフィ」「エアバギー」シリーズなどが人気です。
他にも様々な特長をもつブランドがあるので、ライフスタイルに応じて選びましょう。

メーカーから選ぶ

全て表示

ライフスタイル別のベビーカー 口コミランキング

先輩ママパパの評価が高かったベビーカーをランキング形式でご紹介します。
同じベビーカーでも、普段ご利用される交通手段が電車・バスなのか、自動車なのか、徒歩なのか。あるいは、お住まいが戸建てなのか、集合住宅なのか、といったライフスタイル次第で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、ライフスタイルに合わせて絞り込めますので、ベビーカー選びにお役立てください。

あなたとお子さまにぴったりのベビーカーの選び方

おすすめベビーカー診断

コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーカーをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません

おすすめのベビーカーを診断する"

選び方のポイント

A型?B型?両対面式?背面式?

ベビーカーはまず「A型」と「B型」に日本の安全規格の基準で区分されます。それぞれ以下のような特徴がありますので、用途に応じて選びましょう。
【A型ベビーカー】
・首すわり前の、生後1ヶ月くらいから使用可能
・フルリクライニングタイプで、赤ちゃんを寝かせた状態で使用できる
・対面式ができるためA型ベビーカーは「両対面ベビーカー」とも呼ばれる
【B型ベビーカー】
・おすわりができる生後7ヶ月くらいから使用可能
・A型に比べてベビーカーの本体重量がかる物が多い
・背面式

A型、B型、それぞれのおすすめ利用シーンとは?

A型とB型ではベビーカーの特徴が大きく変わります。そのため、産後すぐから歩いておでかけすることが多いか、主な移動手段は車か公共交通機関かなど、主に以下の3点に注意して生活スタイルに適したベビーカーを選ぶようにしましょう。
・歩いておでかけを始める時期(両対面式か背面式か)
・車移動が多いか、バスや電車での移動が多いか(本体幅や折りたたんだ時のサイズ)
・エレベーターがない集合住宅に住んでいるか(本体重量)

ベビーカーに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」