バウンサー・ベビーラック の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたバウンサー・ベビーラックの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
バウンサー・ベビーラックで人気があるメーカーは「ベビービョルン」「リッチェル」「マテル」「カトージ」「日本育児」など。他にも様々なメーカーが特長のあるバウンサー・ベビーラックを販売していますよ。
人気のブランドは?
人気なのは「ネムリラ」「4moms」「New York・Baby」など。他にもたくさんのブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ベビービョルンarrow_forward_ios
- カトージarrow_forward_ios
- フィッシャープライスarrow_forward_ios
- リッチェルarrow_forward_ios
- 日本育児arrow_forward_ios
- コンビarrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- タイニーラブarrow_forward_ios
- Kids IIarrow_forward_ios
- サンデシカarrow_forward_ios
- シンセーインターナショナルarrow_forward_ios
- Joiearrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- サイベックスarrow_forward_ios
- 4momsarrow_forward_ios
- 野中製作所arrow_forward_ios
バウンサー・ベビーラック一覧2023/05/10更新!
-
Kids II【販売終了】Bright Starts ハッピーフラワーズ バウンサー5.0 (口コミ1件)
-
コンビネムリラ オートスウィング ベディ Premium EG4.67 (口コミ6件)ネムリラ オートスウィング ベディはベビーカーや抱っこ紐等のベビー用品を幅広く手掛けるコンビが手掛けるスウィングベッド&チェアです。搭載されている機能によっていくつかシリーズがあるのですが、ここで紹介するのは Premium EGです。この Premium EGは肌に優しく吸水性にも優れた和紙の繊維が使われている、ちょっとリッチな数量限定品です。赤ちゃんの頭をしっかりガードしてくれるエッグショックが搭載されたシートと心地よい自動の揺れで、赤ちゃんを健やかな眠りに導きます。
-
アップリカユラリズム オート プレミアム AB4.58 (口コミ12件)アップリカのユラリズム オート プレミアム ABは、ママが抱っこしているような揺れを実現したベビーラックです。赤ちゃんがグズグズの時も、落ち着いている時もママの抱っこのリズムで寝かしつけます。スウィングリズムは、選べるモードで4段階の揺れを選べ、2種類のオートモードも選べます。赤ちゃんの状態に応じて様々な揺れを選べるのは嬉しいです。「おひるねフード」付きで、お家の照明や外からの紫外線も遮ります。パパママが家事をしている間でも、ユラリズムにのせることで一緒に居られるので安心です。
-
アップリカ【販売終了】ユラリズム オート プラス HIDX4.57 (口コミ7件)ベビーラックやバウンサーで赤ちゃんが寝てしまったとき、ベッドや布団に連れて行こうとして起こしてしまった経験のあるママも多いのではないでしょうか。実際に、アップリカによる2015年の調査では、実に8割以上にもおよぶママが、寝かせ替えで赤ちゃんを起こしてしまったことがあるといいます。その結果を受け、スヤスヤと心地よく眠る赤ちゃんを起こしてしまわないためにアップリカが提案したのが、「ユラリズム オート プラス HIDX」です。月齢に合わせた寝かせ替え方法を用意することで、いついかなるときでも、赤ちゃんの眠りを妨げる心配がありません。それでは、そんな「ユラリズム オート プラス HIDX」の魅力に迫っていきましょう。
-
Kids IIingenuity SmartBounce Automatic Bouncer Candler4.5 (口コミ2件)<p>インジェニュイティ バウンサー スマートバウンス・オートマティックバウンサー・キャンドラーは、高級感のある質感と、おしゃれなデザインが魅力のバウンサーです。ボタンひとつで操作できるバウンス機能とメロディ機能で赤ちゃんも快適、ママやパパも助かります。トイバーには可愛い動物のおもちゃが付いていて、起きている時も楽しく過ごせますよ。ふわふわのクッションでママに抱っこされているような安心感を与えてくれます。</p>
-
サイベックスLEMO BOUNCER4.5 (口コミ2件)<p>優れた安全性・デザイン性・機能性を誇るドイツのブランドcybex(サイベックス)の「LEMO BOUNCER(レモバウンサー)」は、生まれてすぐに使えるバウンサーであり、心地よいゆれで赤ちゃんをやさしくあやしてくれます。さらに、シート部分をとりはずして、同シリーズの「LEMO CHAIR(レモチェア)」に装着すれば、赤ちゃんも家族と一緒に、ダイニングテーブルで食事を楽しめます。5点式ハーネス付き・5点式ハーネスなし・「LEMO CHAIR」に装着といった3in1システムであり、長く使えるところもポイントです。カラーはストームグレーとペールベージュの2色展開。シンプルでありながらスタイリッシュなデザインなので、インテリアにもなりますし、どんなお部屋にもマッチします。</p>
-
Kids II【販売終了】Disney Baby Winnie the Pooh Happy As Can Bee Infant to Toddler Rocker from Bright Starts4.5 (口コミ2件)
-
コンビ【販売終了】ホワイトレーベル ネムリラ オートスイング プレミアムダッコプラス エッグショック4.5 (口コミ2件)
-
Kids IIDisney Baby ディズニー ウィニーザプー ドッツ&ハニーポッツ バウンサー4.43 (口コミ7件)<p>Kids II「 DisneyBabyディズニーウィニーザプードッツ&ハニーポッツバウンサー」は、ディズニーくまのプーさんがデザインされた、とってもかわいいバウンサーです。プーさんやティガーなど、おなじみのキャラクターのおもちゃ付きで赤ちゃんもご機嫌に!メロディ機能や、バイブレーション機能も付いていて寝かしつけやお遊びにも役立つアイテムです。プーさんの形のまくらや、ふんわり乗り心地の良いシートで、赤ちゃんがリラックスした時間を過ごせそうですね!今回は、そんなKids II 「 DisneyBabyディズニーウィニーザプードッツ&ハニーポッツバウンサー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。</p>
-
アップリカスマート スウィング DX4.42 (口コミ12件)Apricaと言えば、日本のベビー用品ブランドでは古い歴史があるブランドの一つです。Apricaの商品コンセプトに「すべては赤ちゃんの笑顔のために」とあります。まだ自分の気持ちを言葉にできない赤ちゃんが、「気持ちいい」「楽しい」と感じてくれるモノや環境をお届けすること、をずっと変わらずに続けているApricaが、創業以来多くのママパパに信頼されている秘密は、ベビー用品ブランドの多くはママパパ目線のものが多い中、赤ちゃん目線で商品開発をするその姿勢にあるのかもしれません。 今回はそのApricaの商品、ハイローベッドでもない、バウンサーでもない新しい電動タイプのスウィング、アップリカ スマートスウィングDXをご紹介します。
-
アップリカユラリズム オート AB4.41 (口コミ29件)アップリカのユラリズム オート AB [ムーンロック]は、ママに抱っこされているかのような電動スウィングを搭載したベビーラックです。赤ちゃんがぐずっている時は早めのスウィング、落ち着いてきたらゆっくりめのスウィングでママの抱っこを再現しました。寝かしつけ以外にも、お食事イスとして、おむつ替えなど普段のお世話にも便利です。お子さまの成長や、使用するシーンによって高さ、リクライニング、ステップ、テーブルの位置が調節できるので長く使えます。「イージーウォッシュ」のシートを採用し、いつでも取り外して洗えるので清潔です。製品安全協会SG合格品なので安心安全です。
-
ベビービョルン【販売終了】ベビーシッターバランス エアー4.4 (口コミ55件)バウンサーの魅力といえば、赤ちゃんの泣き止ませやベビーチェアとして役に立つのはもちろんですが、赤ちゃんが自身の動きで揺らして遊べるというのも大きなポイントです。老舗ベビー用品メーカー「ベビービョルン」の定番人気商品「ベビシッターバランスエアー」は、赤ちゃんのねんねやお遊びなど幅広いシーンで利用でき、通気性にすぐれたメッシュ素材や安全性を高める安全弁など、歴史あるベビービョルンならではのテクノロジーを活かして赤ちゃんとママの日常に寄り添っています。シンプルなフォルムで一目ではベビー用品とわかりにくく、インテリアの邪魔にならないのも嬉しいですね。今回はベビービョルンの「ベビーシッターバランスエアー」について、その特長や使い方、お手入れの仕方などたっぷりとご紹介します。
-
ベビービョルンバウンサー バランスソフト Air4.39 (口コミ316件)
-
カトージLEAF4.35 (口コミ17件)ベビー用品の先進国であるオランダで、見た目にもこだわったベビー用品を生み出し続ける「nuna(ヌナ)」の製品は、そのデザイン性の高さから日本国内でも注目を浴びています。中でも未来的でスタイリッシュなデザインが人目を引くベビーバウンサー「LEAF」は、急な来客時にも気にならない優れたデザインと、徹底してこだわった高い耐久性が人気のポイントです。ベビー用品というとシンプルなものから可愛らしいものまで多数登場していますが、その中でもこの「LEAF」の独特なフォルムは異彩を放っています。「LEAF」という名の通り、葉っぱをモチーフにしながらもどこかクールな雰囲気が漂い、インテリアにこだわりたいママには特にお勧めのバウンサーです。それでは、そんな「LEAF」の詳しい仕様と特長を見ていきましょう。
-
アップリカユラリズム エアークッションプラス4.35 (口コミ26件)アップリカのユラリズム エアークッションプラス [ブラウン]は、スウィング機能が付いた手動で動かすスウィングベッドです。スウィング機能付きなので、手で軽く揺らすだけで心地よい揺れになります。赤ちゃんをあやしたり、寝かしつけにも最適です。シートの背もたれ部分は通気孔があり、通気性が良いので蒸れることなく快適に過ごせます。シートは「イージーウォッシュ」なので、汚れた際も丸洗いできいつでも清潔を保てます。素材も柔らかく、赤ちゃんに優しいです。
-
ベビービョルンバウンサー ブリス4.33 (口コミ64件)<p>1961年にビョルン・ヤコブソンが立ち上げた、スウェーデンのベビー用品ブランドBABYBJORN(ベビービョルン)。スウェーデンならではのおしゃれなデザインは、世界中のママたちに支持されています。今回は、あかちゃんがおうちで過ごすときに役立つ「ベビービョルン バウンサーBliss(ブリス)」についてご紹介いたします。カラーはオールドローズ・ミッドナイトブルー・サンドグレーなど全12色もあり、中でもBE YOUコレクションとして登場した新色のテラコッタピンク・ラベンダー・ヴィンテージターコイズなどの5色はくすみカラーで展開し、スタイリッシュでトレンド感のあるデザインやカラーはインテリアにもなじみますね。</p>
-
アップリカ【販売終了】ユラリズム オート プラス DX4.31 (口コミ16件)「赤ちゃんを上手く寝かしつけられない」、「抱っこしていないと泣いてしまう」などなど、初めての育児に取り組む新人ママの悩みは尽きることがありません。自分の時間を上手く作ることができず、心身ともに疲れてしまうことも少なくありません。しかしそんなときだからこそ、頼れるものはしっかり頼って体を休めることが大切です。そんなとき役立つのが、人気のベビー用品メーカー「アップリカ」が提案する、赤ちゃんの眠りにこだわったベビーラック「ユラリズム オート プラス DX」です。赤ちゃんを眠りにいざなうさまざまな機能を搭載し、このベビーラックを使ったママのうち、入眠やあやし、落ち着かせにおいて実に98%のママが効果を実感したという驚きの高性能ベビーラックです。そこで、今回は「ユラリズム オート プラス DX」の詳しい特長をご紹介します。
-
ベビービョルンバウンサー ブリス メッシュ4.31 (口コミ470件)<p>バウンサーは赤ちゃんの日中のお世話スペースとして人気があります。ベビーベッドや電動のスウィングベッドに比べ省スペースなことから、どのお部屋でも置ける点が大きなメリットです。長時間座らせたままにすることには問題がありますが、バウンサーを上手に利用すれば洗濯や食事の用意など家事の間、ママのトイレなど、ちょっと赤ちゃんから目を離すときにも安心です。育児用品メーカーであるベビービョルンのバウンサーは、ニーズに合わせてシートを選択することができます。今回紹介するベビービョルンのバウンサー、ブリスメッシュはシートの性能を変えながら進化し続けるブリスシリーズの最新モデルです。ブリスメッシュの特徴や魅力についてみてみましょう。</p>
-
アップリカユラリズム オート プレミアム4.28 (口コミ18件)<p>日中のお世話スペースや、赤ちゃんのあやしに便利と人気の育児アイテムがスウィングです。ベビーカーやチャイルドシートをはじめ、日本では誰もが知っている育児用品メーカーのアップリカからもハイローベッド&チェアとして便利な電動スウィングが発売されています。アップリカの「ユラリズムオート」は新生児期から赤ちゃんの成長に合わせて、ベッドからハイチェアまで長く便利に使える人気シリーズです。ユラリズムオートの中でもより赤ちゃんの快適な環境作りを追求し、ママの育児を楽にする上位モデルが今回紹介するユラリズムオートプレミアムとなっています。赤ちゃんの寝かしつけにも便利な機能や、他のシリーズとの違いなどユラリズムオートプレミアムの魅力を紹介しましょう。</p>
-
ベビービョルンバウンサー バランスソフト ジャージー4.28 (口コミ54件)人間工学に基づく綿密な製品づくりで、ママや赤ちゃんに快適な時間を提供し続けてきた「BabyBjorn(ベビービョルン)」。そんなベビービョルンのバウンサーは、どれも使い勝手と安全性、デザイン性の全てを併せ持った優秀な製品ばかりです。そんな中、ベストセラーとなった人気シリーズの「バランスソフト」から登場した「バウンサー バランス ソフトジャージー」は、バランスソフトと同じ使い勝手のよさを実現しながら、伸縮性に富んだジャージー素材で赤ちゃんに優しくフィットします。落ち着いたカラーリングでお部屋の雰囲気を損ねないのも魅力ですね。今回はそんな「バウンサー バランス ソフトジャージー」の詳しい特長についてまとめてみました。
バウンサー・ベビーラック 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったバウンサー・ベビーラックをランキング形式でご紹介します。
あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックの選び方
おすすめバウンサー・ベビーラック診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのバウンサー・ベビーラックをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
バウンサーとベビーラックの違いは?
赤ちゃんのリビングなどでの居場所として利用される両アイテム。違いは以下の通りです。
【バウンサー】
・座った赤ちゃんが動く反動で揺れる
・新生児~2歳頃までを対象年齢としている商品が多い
【ベビーラック】
・「ゆりかご」のようなアイテム
・ママパパが手動で揺らすもの、電動でスイングするものがある
・ハイローチェアとも呼ばれる
・0~4歳頃までを対象年齢としている商品が多い
スイングの方法は電動?手動?
ベビーラックには大きく分けて「電動スイングタイプ」と「手動スイングタイプ」の2種類があります。
・電動スイング:ママパパが忙しい時でもスイッチひとつで自動で赤ちゃんを揺らしてくれる
・手動スイング:赤ちゃんにあわせてスイングの強弱や間隔を変えることができる
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。