Q.ベビーカーのタイヤから異音がします

ベビーカーのタイヤから音がするようになってしまいました。修理に出そうかなと思うのですが、ベビーカーのタイヤ交換って出したことありますか?面倒ならこのまま使い続けようかと迷っています。体験談を教えてください。




PUA,ベビーカー,タイヤ,音

A.赤ちゃんを乗せるのに安全は欠かせません!まずはメーカーに相談をしてみては?

ゆうか1404さん,ママ,25歳,和歌山県

ベビーカーのタイヤの交換はしたことがありません。しかし、ベビーカーのタイヤから音がするようになったら安心して子どもをベビーカーに乗せることができないと思います。まずはベビーカーのメーカーに連絡してどのような対処をしていいのか相談してから交換するか考えたいと思います。

編集部からのコメント

ゆうか1404さんは、ベビーカーに特に不具合を感じたことがなく、修理した経験はないとのことでした。もし万が一、音が鳴るようなことがあれば、子どもを乗せるベビーカーだから安全面を第一に考えてメーカーに相談するというお答えでした。

自転車屋さんで修理するという方も他のママさんの回答でありましたが、まずはメーカーさんに相談してみるのがいいかもしれませんね。

他のママパパさんからも修理したという経験談や日頃のメンテナンスをしっかりするなどのアドバイスをいただきました。ベビーカーの不具合にお悩みのママパパさん、ぜひ参考にしてください。

A.ベビーカーのタイヤ交換したことあります

3710さん,ママ,35歳,京都府

お下がりのエアバギーのタイヤを交換しました。5年物のお下がりだったので、空気も抜けてタイヤのホイールも曲がっていました。

自分で交換できるかと調べたところ、エアバギーのタイヤは自転車などのタイヤと同じとあったので、自転車屋へ持ち込みました。結果、新しいタイヤに交換してもらい、ほかのタイヤの空気も入れてもらえました。

ささややさん,ママ,30歳,兵庫県

我が家のベビーカーはもともと、親戚の方からお下がりで頂いたベビーカーだったので、タイヤ交換とクリーニングもしました。やはり、新しいタイヤの方が押しやすいですよ!安全点検も兼ねて、一度見てもらっても良いのでは?

おはるまま、さん,ママ,25歳,神奈川県

混雑した場所で、知らない人にタイヤをガッツリ踏まれて軸が曲がり、交換せざるをえなくなりました。アカチャンホンポでベビーカーを購入していて、修理代を全額払った後に申請するとポイントがいくらか返ってきました!

マコぴーんさん,ママ,30歳,愛知県

エアバギーを使用しており、タイヤが完全にパンクしてしまったので、一度交換しています。修理してくれる所を探していましたが、公式のお店は遠く、悩んでいた所、ネットで注文して夫が交換してくれました。

こういった作業が得意な旦那様なら、比較的簡単に自宅で出来るようです。ものの10分程で終わってビックリしました。

ペケポン助さん,ママ,26歳,神奈川県

うちはエアバギーを長年使っていますが、タイヤの山が減ってきているので、直営店に行って買って交換しました。とくに替えなくても問題はないみたいですが、子どもが乗る物なのでメンテナンスはしっかりしたいと思って替えました。

ちこキティさん,ママ,27歳,京都府

私も買って1年たたない間に前輪タイヤがおかしくなり音がおかしいと感じ、1ヶ月ほど気にせず使用していたら動きにくくなりました。保証期間もあったので修理依頼をしましたが、書類を書いて提出したり領収書のコピーをとり添付したりと面倒くさかったです。

うちではベビーカー必須アイテムなので修理をするしかやむを得ずした感じです。せめて1歳過ぎていたらバギーに変えてもいいかと思ってましたが、まだその当時生後半年だったので仕方なく修理しました。1歳過ぎているのならバギーを買ったほうが楽かなと思いました。

瑠晞さん,ママ,24歳,愛知県

私は国内産某チャイルドシートメーカーに勤めています。ベビーカーの検品もした事がありますが、メーカーさんに問い合わせて交換した方がいいと思います。

そのまま使い続けるとロックが効かなかったり、タイヤ自体が回転しなかったり、脱輪など様々な問題が出てくる可能性があります。自分で修理もできなくはないですが、部品やタイヤがメーカーオリジナルの物なので他では売ってません。

購入した店舗に持って行くのも手ですが、専門の方が居るわけではないので店舗からまた連絡となってしまうので二度手間です。事故に繋がってはいけないのと、元々の不良かもしれないので、メーカーさんへの交換をおすすめします。

acc0sさん,ママ,32歳,東京都

ベビーカーのタイヤの空気を入れるチューブを交換したことがあります。三輪の空気を入れるタイヤのあるベビーカーを持っているのですが、やけにタイヤの空気が抜けるのが早いと感じ、自転車屋さんへ持って行ってその原因を追求してもらいました。

その結果、パンクしていたわけではなく、タイヤの空気を入れるところのチューブがちぎれていて空気が漏れていたことがわかりました。

匿名さん

上の子の入園式の後、ベビーカーを押して帰宅途中に、歩道への僅か1センチの段差でベビーカーが引っ掛かり、そのまま私がベビーカーの赤ちゃんの上に被さった状態で転ぶ事に…。コンビに問い合わせをして無料でタイヤ交換をしてもらいましたが、怖くて使わないままです。

うー☆ままさん,ママ,27歳,神奈川県

昨年タイヤが曲がってしまったため、修理に出しました。トイザらスで購入した際に3年保証がついてきたので、安くタイヤ交換することができました。宅配会社の手配や、ほとんど同じような型番の代車も用意してくれたので特に面倒なことは無かったです。

匿名さん

何度も空気を入れれば大丈夫そうではありましたが、手間なのと、赤ちゃんに不安定だと思い、メーカーに出しました。すぐに交換して頂き、安心して長時間外出できました。また時間がかかる時には、代替品も用意して頂けるようです。少し面倒ではありますが、出す事をおすすめします。

かな33さん,ママ,32歳,香川県

おさがりだったこともあり、交換をしました。滑りが悪かったり、なんでもないところなのに止まったりしていました。交換したらスムーズになり、ストレスも減りました。もし、迷っているなら、交換してみてもいいかも。

63romiroさん,ママ,33歳,奈良県

姉から、ベビーカーをお古で譲ってもらうにあたり、タイヤ交換をしました。4つ交換で1万~2万円(送料別)だったかと思います。マクラーレンとファミリアのコラボベビーカーで、まず見積もりを出してもらってからタイヤ交換をしてもらいました。

匿名さん

私はメルカリでほぼ新品のアップルのスムーヴを購入させてもらいました。とてもきれいだったのですが、数日でタイヤの様子がおかしくて自転車屋さんでみてもらいました。

タイヤのチューブが悪くなってたみたいで、チューブを三本とも交換してもらいました。スムーヴの購入自体、子どもの乗り心地も重視していたので…。タイヤがおかしいとやっぱり修理前と修理後と乗り心地も、私の押しやすさも全く違いました。

様子がおかしいとお思いなら、一度お店で見てもらってからご検討されてはいかがでしょうか?見てもらって損はないと思いますよ^ - ^!

その他の回答

ricklionさん,ママ,31歳,静岡県

うちもタイヤが壊れてしまったことがありました。ですが、もうかなり使ったあとだったのでもったいなく、大きい子用の安いバギーに買い替えてしまいました。ねんねの赤ちゃんには使えないアイデアですが、軽くてコンパクトなので使い勝手が良くてそれで良かったと思っています。

chocomocoさん,ママ,34歳,東京都

したことないです。クレ5-56はよく使ってました。(潤滑オイル)2人使って、2人目の時には、無理やり上の子が一緒に乗ることもありましたが、交換しなくても問題なく使えました。壊れることもなかったです。アップリカだったと思います。

ゆずちゃんままさん,ママ,25歳,石川県

私は修理に出したことは無いですが、やはり子どもを乗せるものです。そのまま使うのは危ないと思うので、修理に出すか新しいものに買い直すべきだと思います。もし出先で壊れたりしたら逆に大変だし、怪我などしたら危険です。

めいさままさん,ママ,24歳,千葉県

まだ交換したことはないですが、空気が入っているタイプではないので交換の必要はないと思っています。擦れてきてしまっているのは確かなので、保証期間内にお店に持っていって点検くらいはしてもらおうかと思っているところです。

pq223tpさん,ママ,27歳,鹿児島県

ベビーカーはしっかりと点検、修理したほうがいいと思います。子どもを乗せるので、大人が使うものより慎重になった方がいいかと思います。私は替えたことがないので、参考にならないかもですが、そのまま使用するのはおすすめできないです。

キャラメルコーンさん,ママ,28歳,三重県

最近キコキコと音が鳴るようになってしまったので、タイヤに油をさしてみました。音もならなくなり、スムーズに進むようになったのでもう少し様子を見るつもりです。

もし、また様子がおかしくなったら次は近くの自転車屋さんに連絡してみて修理をしてもらえるか聞いてみることにしています。メーカーに送るよりその方が楽なので…。

sh1t3n0さん,ママ,28歳,千葉県

タイヤ交換をしたことはありません。壊れそうなら乗ってるお子さんの怪我に繋がる恐れがありますので、修理に出せるなら出した方が良いかもしれません。キーキーした感じなら、よくは分かりませんが油を注してみては如何でしょうか?ちょっとでも改善されましたら幸いです。

nicomimiさん,ママ,35歳,静岡県

タイヤ交換はしたことがないです。エアバギーを持っている知人は、タイヤの調子が悪くなった時に、バギーの型が古く交換ができずにいたため、自転車屋さんに持ち込み、メンテナンスをしてもらったそうです。

ありぴょんさん,ママ,25歳,岐阜県

タイヤ交換や、空気入れを行わなくてもいいように、お手入れ不要のタイヤのベビーカーを購入しました。おでかけの際にトラブルがあったら嫌なので、そこを重視しました。

タイヤが壊れているようだったら絶対に修理に出します。子どもが乗るものなので、もしものことがあったら怖いので、修理を出すことをおすすめします。

chimomさん

二人の子どもに使いましたが、ダイヤの交換や修理などしたことがありません。というのも、不具合を感じた事がないからです。何かおかしいな、と感じるなら迷わず修理などした方がいいかと思います。何かしらの不具合でお子さんが怪我をするような事になったら大変ですし…。

takobonさん,パパ,39歳,北海道

我が家でも、ブレーキをかけたまま、走って調子が悪いと大騒ぎになりました(笑)。大事な子どもさんの乗るものですから、メンテナンスはした方が良いとは思います(*^^*)

大型のショッピングセンターやベビザらスでは、メーカーの方がいらっしゃって販促されてますので、相談されるだけでも良いと思いますよ!

いざやまさん

状態にもよりますが、自分で修理とかでいじって、もし事故とかにつながってケガしてしまったら後悔するとおもいます。お金はかかるかもしれませんが、安全を買ったと思って修理屋さんに出した方がいいと思います。

そもそもベビーカーの替えのタイヤとかは売ってあるのかな?よく分からないけど工務店とかにあるのかな?

匿名さん

私が住んでいる地域は子育てに対して積極的で、使わなくなったベビー用品を必要な人に渡すという取り組みをしています。その制度を利用して無料でゲットできましたよ!私が住んでいる地域だけかもしれませんが一応調べてみては?

monskeさん,ママ,40歳,北海道

今の月齢が判りませんが、既に利用しているならばこの先使う年数も限られるなかなと思います。修理に出してもそれなりのお金がかかるかと思います。

それならばリサイクルショップできれい目なベビーカーを買ってはいかがでしょうか?色や形など自分好みの物と出会える可能性が低いのが欠点ですが…。

みーやまさん,ママ,29歳,岐阜県

もう少し使ってみてはどうでしょう?修理や交換もお金はかかるので、もう少し使ってみて問題なら交換や修理、お店に相談してはどうですか?

私は双子用のエアバギーを使っています。こちらは空気いれがついているので、空気がなくなったら入れるようにして使用し始めて1年過ぎましたが、タイヤの故障はありません。

あやぴいさん,ママ,23歳,岩手県

そもそもベビーカーのタイヤが交換できるものだったのかすら知らなかったので、タイヤは交換したことありません。汚くなったら雑巾で拭くなどして劣化を防ごうかなと思っています。それか新しいものを買うか…(笑)。

どっちにしてもそのうち手入れを怠りそうなので、ベビーカー卒業まで持ちこたえてくれればいいかなあと軽く考えています。

risamugiさん,ママ,26歳,東京都

タイヤ交換はしたことありません。もしそのようなことになったら、多分新しく買い換えると思います。私はベビーカーを2歳くらいまで使うと思ってるので、第2子、第3子とか将来のことを考えて買います。

タイヤ交換もいいですが、ボロくなってきたり汚れたりしていくと思うので、新しく買った方が子どももうれしいかなと思います。

月0葵さん,ママ,28歳,滋賀県

ベビーカーはタイヤが一番大切だと思っています。押しにくいベビーカーだとおでかけも億劫になりますよね。なので、私はタイヤの大きいベビーカー(空気を入れなきゃいけないタイプ)を購入し、愛用しています。

質問の答えとしましては、タイヤ交換はまだしたことありません。ただ、必要があればすぐにすると思います。タイヤが不安定なものに赤ちゃんを長時間乗せて進ませるのは不安です。

ただ、タイヤ交換、修理の相場を知らないのでなんとも言えませんが、もし高額なのであれば、思い切って簡易な折りたためるタイプを購入するのもありかと思います。まだ下に弟妹が生まれる可能性があるのであれば、しっかり修理してあげてください。

キャナコさん,ママ,39歳,兵庫県

現在ベビーカーを使いはじめて、一年近くがたちます。タイヤが傷んだことはなく、問題なく使えています。ただかえる必要があるならメーカーに問い合わせしてもいいとは思います。しかし、結構高くつくので新たに購入されたほうがいいかもしれません。

miisakoさん,ママ,36歳,東京都

私は従姉妹からのおさがりのバギーを使っていたせいか、タイヤから軋むような音がした事がありました。その時の対処法は油を注していました。使っているうちに砂利道を歩いた後に軋む事が多いことに気づいて、それから砂利道を行く時はバギーを抱えて移動していました。

飛行機に預けた際にロック部分が一部壊れてしまったのですが、メーカーに問い合わせた所、製造から年数が経ち過ぎて、部品がなく交換不能と言われました。そういう事もありました。

蓬莱さん,ママ,28歳,北海道

洗って磨いてみたり、オイルなどさしてみてはどうでしょうか?ゴミや土などが原因なら洗ったりしてみると大丈夫だと思います。そうじゃないなら、自転車などと同じでオイルをさして滑りがよくなったら音がならないのかな、と思います。

かずりくままさん,ママ,22歳,東京都

ベビーカーのタイヤが交換出来るなんて知らなかったです。私も長くつかっているベビーカーのタイヤから音がするようになったことがありました。シリコン用の油をさしたり、スプレーをしたりしたらピタッとならなくなりました。

kiyofuさん,ママ,28歳,東京都

ちょうど私もベビーカーのタイヤの音が気になりだしてます。しかし、メーカーの1年の保証はきれてしまっているので、近所の施設で定期的に行われているベビーカー点検に持って行って見てもらおうと思っています。

ニック&ネームさん,ママ

アップリカのラクーナを使っています。使用し始め1~2年ほどで、タイヤがキーキーと高い音がし始めました。今では4年ほど経ちますが、相変わらずキーキーとなります。なので先日、タイヤをきれいに洗い、タイヤの繋ぎ目に油をさしてみました。そしたら今のところ音はなくなりました。

きょーーーこさん,ママ,42歳,埼玉県

それなりの年数を使った上での故障なら、タイヤ交換するより、中古ででも買い直した方がいいような気がします。B型ベビーカーならかなりお安く買うことができますし、コンパクトなんで保管や車への積み込みも楽です。

万真美亜さん,ママ,37歳,東京都

タイヤのどこらへんから音が出てますか?私がもっているベビーカーもお下がりで古かったのでタイヤからキーキー音が途中からでてましたが、タイヤに油を注して解決したことがありますよ!ぜひ試してみてください。

rkkさん,ママ,24歳,東京都

わたしのベビーカーはもらいものですが、未だに交換したことありません。時々、回転が悪くなる時がありますが、ガチャガチャやっているといつ間にかなくなります(笑)。気になるようだったら見てもらってはどうでしょうか??これから先も使うでしょうし、安心するかと思います^^

ゆずとまんさん,ママ,28歳,東京都

ベビーカーをお下がりで貰いました。もらう前に相手の方がタイヤ交換をしてくれていたし、定期的に点検をしてくれていたみたいです。貰ってからはまだタイヤ交換してませんが、近々タイヤ交換をしようかと思っています。

tnemotoさん,パパ,35歳,神奈川県

一人目の時は3歳頃までベビーカーを使っていましたが、タイヤが壊れることはありませんでした。もし、タイヤに不具合があるなら、保証の範囲内かどうかを確認し、料金が発生する修理となる場合は、買い替え費用と修理費用を比べて判断すれば良いと思います。

ayk★さん,ママ,24歳,静岡県

最初はA型ベビーカーでした。6ヶ月くらいからバギーへ買い替えたのでタイヤの交換はしませんでした。それでも道が悪いところだとタイヤがボコボコになりましたが、そこまで気にせずに使ってました。買い替える予定がある場合、タイヤは変えなくてもいいかもしれません。

ソータママさん,ママ,33歳,福岡県

タイヤ交換をした事はありません。が、ママ友さんで、タイヤでなく軸を悪くして、買い換えた方は何人もいました。もし、自分だったら、アカチャンホンポで保険保証期間中なら正規代理店で修理するかもしれませんが、買い換えた方が安心かもしれません。

はな0108さん,ママ,28歳,福島県

交換ではなく、空気入れで膨らませたことがあります。購入したときからだいぶふにゃふにゃだったので、自転車などで使用しているものと同じものを使いました。交換する場合は購入した店舗へ問い合わせ等といいと思います。

(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。

(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード