目次
- ▼Q.ベビーカーにペットボトルホルダーってつけていますか?
- ▼A.ポケットがたくさん付いているタイプは飲み物以外にもたくさん物が入って便利です!
- ▼A.ベビーカーのペットボトルホルダー、プラスチック製のものを使っています!
- ▼A.ベビーカーのペットボトルホルダー、布製のものを使っています!
- ▼A.ベビーカーのペットボトルホルダー、ポケットがたくさん付いているものを使っています!
- ▼A.ベビーカーのペットボトルホルダー、バッグタイプのものを使っています!
- ▼A.ベビーカーのペットボトルホルダー その他の回答
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
A.ポケットがたくさん付いているタイプは飲み物以外にもたくさん物が入って便利です!
Saaaayanさん,ママ,24歳,神奈川県
自分は布製で、ペットボトルホルダーが両端あり、真ん中には小物、外側にポケットが付いている物を購入しました。少し値段ははりましたが、買って良かったですね!
ペットボトルホルダーは自分の飲み物、子どもの飲み物を置けますし、真ん中の小物入れには財布や携帯を入れています!いちいちカバンから出し入れしていたので、かなり手間が省けます。もし、似たような物が手に入りそうなら、ぜひ使ってみて下さい!
編集部からのコメント
Saaaayanさんは、布製のポケットがたくさん付いているタイプを使用しているそうです。両端に1本ずつ飲み物が入れられるので、ママ用とお子さん用に使っているようです。また、真ん中には小物が入れられるので、財布や携帯を入れて気軽におでかけを楽しんでいるようですね。
飲み物も2人分必要ですし、お子さんのお世話用品やママの貴重品などが入れられるので、ポケットがたくさん付いているタイプはとても便利ですね。
他にも、衛生的に保てるプラスチック製やベビーカーを折りたたむときに邪魔になりにくい布製、たくさん物が入れられるバッグタイプなど、先輩ママさんからたくさんご紹介いただきました。ぜひ参考に、ベビーカーでのおでかけを快適に楽しんでください。
A.ベビーカーのペットボトルホルダー、プラスチック製のものを使っています!
msmcさん,ママ,21歳,鹿児島県
私は友人に頂いたのを使ってます。ペットボトルホルダーのみのものですが、とても便利です。バッグをかけるフックも頂いたので、そちらもとても重宝してます。色々と種類があるみたいなのですが、無知なので友人にほとんど選んでもらいました。気に入ったのが見つかるといいですね。
三匹のこぶたさん,ママ,31歳,山口県
西松屋などで安く購入して、つけていました。最近では100均でもかわいいものがありますよね。ポケットがたくさん付いているタイプには、ちょっとしたおもちゃや着替え、タオル等入れていました。
年齢にもよりますが、歳の近い上の子がいると荷物が多くなるので、何かと役にたっていました。
もふもふわんこずさん,ママ,29歳,山形県
ベビーカーを使うようになって、ドリンクホルダーとかいるかな…と思ってましたが、何かとあった方が便利です!両手が常に塞がるので、ドリンクホルダーあれば置けるのに!となり、よくあるプラスチック製のもの購入しました。ベビー用品店で売ってるので、手に入りやすく、安いです!
mai kさん,ママ,27歳,長崎県
プラスチックを買ったんですが、ベビーカーを折りたたむ時に壊してしまいました。でも、おでかけ、散歩の時にはとっても便利でした。あとはフックがつかいやすかったです。買い物かご(子どもが乗ってる場合のみ)、かった荷物、子どものおむつやおかしなどをかけていました。
なぁちゃん★さん,ママ,28歳,長野県
汚れてもすぐ拭き取れて、すぐ飲み物が取り出しできるのが魅力的だと思います。子どもがいるとすぐ汚れてしまうから…。すぐに汚れを拭き取れないとそれを子どもが舐めてしまっては大変です。口に入っても大丈夫な素材がいいなと思います。
なっつん07さん,ママ,37歳,千葉県
私は百均のものをつけています。百均とはいえ、ちゃんと考えられていて、大人用のペットボトルはもちろん、カフェのコーヒー系カップ、タンブラーも入ります。また、子ども用の取っ手付きマグもちゃんと入るので便利です。
ベビーカーを車に乗っけることが多く、うっかりドリンクホルダーが下になって変形したり、割れたりがありますが、百均なので買い替えもすぐできます。おしゃれとはいえませんが、色も選べるし、シンプルで私は百均で充分です。
risamugiさん,ママ,26歳,東京都
私はペットボトルホルダーを百均で買いました。子どもってペットボトル好きですよね?私も喉が乾くし、子どもがうるさいときはペットボトルを持たせてました。
百均のものはベビーカーの横に付けるタイプだったので、駅の改札や狭い入口などに引っかかったりしたので、すぐに捨てました。そして、ベビーカーのハンドル部分に付けられるホルダーを買いました。
しいちさん,ママ,30歳,大阪府
ドリンクホルダーは百均で2つ購入し、自分用と子ども用で左右に付けていました。それにメッシュタイプの袋を付けておむつ、おしりふき、布絵本、ビニール袋、タオルなどを入れていました。今はもうベビーカー卒業したので使っていませんが、本当に便利でした。
まいちゅ?さん,ママ,33歳,大阪府
うちはディズニーのミッキーマウスのペットボトルホルダーを付けています。向きを色々と変えられるのでとても便利です!!!!!!!!!あとは、ベビーカーに付けられるネットの荷物入れも便利なので、併用しています。
むうすけさん,ママ,30歳,埼玉県
amazonでディズニーのものを購入して使ってます。使わない時は折りたためてコンパクトになるので便利です。ミッキーデザインでかわいいので気に入っています。散歩中、コンビニでカフェラテなどを買った時の置き場ができて、良かったです。
yoooshiさん,ママ,35歳,静岡県
私は100均(セリア)のプラスチックのものを使っています。ベビーカーが黒なので、黒いものがほしくてセリアのものにしました。簡単に取り付けられるし、安定感もあって使いやすいです。
バックのポケットの多いものも買いましたが、荷物を入れても折り畳むときに邪魔だし、少し置いておくときに荷物を入れておくのは不安なので、あまり使えませんでした。
raichiさん,ママ,29歳,東京都
100均で購入したプラスチック製のペットボトルホルダーを付けています。最初はポケットのたくさん付いたバッグ型のものを購入しようと思っていたのですが、フックに荷物をかけるのに邪魔かなと思いました。
一時的に100均のものを購入したところ、使い勝手が充分よかったのでそのまま使用しています。
颯太0602さん,ママ,34歳,愛知県
私が使っているのはおしゃれではないですが、100円ショップでも売っているので購入して使用しています。コスパもいいですし、しっかりしています。たとえ、壊れてもまた買えばいいと思えるので、いいと思います。全然100円ショップとわからないと思います。おすすめです。
misamoさん,ママ,28歳,神奈川県
A型ベビーカーの時は、布製のハンドルに付けられるタイプのものを使っていました。ペットボトルの他にも物が入れられるので、ハンカチやティッシュ、携帯など、すぐ使うものを入れてとても便利でした。
B型ベビーカーにしてからは、布製の物が付けられなかったので百均のペットボトルホルダーを付けています。
なちん?さん,ママ,23歳,福井県
私が使用してるのはアカチャンホンポで売っていたドリンクホルダーです。ベビーカー全体がミッキーで統一している為、ドリンクホルダーもミッキーのもので探してそちらにしました。ドリンクをのせないときは折りたたんで、小さくしとけるのも便利です!
Cleo51さん,ママ,32歳,富山県
ブリカの物を使っていました。ドリンクホルダーは両手がふさがるママにはとっても便利でした!ブリカはベビーカーがガタガタ道などで振動しても常に水平を保ってくれ安心です。また、赤ちゃんのマグにも、ママのタンブラーにも使えるのがよかったです。
なおこ0825さん,ママ,32歳,茨城県
ペットボトルホルダーをつけるなら、断然プラスチックタイプおすすめです。こぼしたりしても拭きやすいし、取り出しも簡単。値段も安いし、最近は100均でも売ってるからいいですよね。個人的にはマグが入るくらいのホルダーの方が使えて便利です。
巽有里乃さん
以前、プラスチックタイプのドリンクホルダーを付けていたが、改札口やエレベーター等に乗る時に引っかかって落ちてしまうため、外してしまったがなくてとても不便を感じる。もし付けるなら、サイドからはみ出ない所に付けられるものをおすすめします。
k.さーたんさん,ママ,29歳,神奈川県
私が使用していたのは10年以上前になりますので、今流行っているような布製のバックタイプはほとんどありませんでした。プラスチック製で、飲み物が1人分置けるとゆうタイプのものでした。
それでも、ベビーカーで出かけることが多かったので、とても重宝しました。今新しく買うとしたら、携帯やタオルなど、ちょっとしたものが入れられるようなタイプを購入すると思います。
とーにさん,ママ,30歳,東京都
ペットボトルホルダーは100均(ダイソー)のものを買いました。プラスチック製で、ネジで固定するタイプなので、100円とは思えないほどしっかりしています。夏場、自分の飲み物を入れたいときに大活躍です!ハンドルが両対面式でも、その都度ホルダーの向きを変えられます。
たいちきゅんさん,ママ,29歳,大分県
汚れても洗えるプラスチック製がおすすめです。布タイプも持っていて両方使っていますが、個人的にはプラスチック製の方が使い勝手がいいと思います。ポケットがたくさんあるタイプはどんなのか、逆に気になりました。使ったことないです。
myknさん,ママ,23歳,東京都
100均で購入したものを使用しています。ベビーカーが倒れたら壊れてしまいました。汚くなったら捨ててしまえばいいので、安い物をついつい買ってしまいます!
でも、布のポケットがたくさんある物も、今は少し狙っています!なんだかんだ携帯とか、お菓子とかポケットがあると便利ですもんね!
sayapi31さん,ママ,26歳,長野県
車圏なのでそこまでベビーカーの必要性を感じていませんでした。赤ちゃんによってベビーカー嫌がる子もいるという話も聞いていたので、買うなら産まれてから!と決めていました。
1ヶ月健診後、徐々におでかけするようになり、初めは新生児から使える抱っこ紐で近所を散歩していました。しかし生後2ヶ月とはいえ4キロを超えた赤ちゃんを抱っこし続けるのは肩にも腰にも負担がかかりベビーカーを買おうと決めました。
うちの子は特に嫌がらずベビーカーに乗ってくれたので難なくベビーカーを購入。毎日の散歩もぐっと楽になりました!
ドリンクホルダーは私も検討中ですがプラスチック製の物を買う予定です!今ベビーカーには100均で買ったフックが2個付いているだけです。これから暑くなるので、ドリンクホルダーは必須かなと思います。
ちっちっちっちーさん,ママ,22歳,兵庫県
私は百均で買いました。とりあえずお試しでって感じです。はじめの方は使っていましたが、だんだん使わなくなりました。そもそもベビーカーを使わなくなりました。子どもがもう少し大きくなってペットボトルでお茶を飲んだりするようになれば、置けるので便利だと思います。
umiayaさん,ママ,29歳,東京都
ペットホルダーのみのものを使用しています。360℃回転するタイプで取り付ける部分も収縮性がある為、いろんなタイプのベビーカーに対応するものだとおもいます。手元に飲み物があると取りやすく、あげやすいので、とても便利です。
ももybmさん,ママ,32歳,千葉県
ミッキーのドリンクホルダーを友達から頂きました。1つしか置けないタイプのものですが、車に乗せたりするので、それだけで充分使えてます(*´ω`*)夏には必須アイテムだと思うので、必要なら自分のペットボトルと子どもの飲み物を置けるくらいのものがあってもいいと思います。
naoritoさん,ママ,32歳,東京都
ペットボトルホルダーは100均で買いました。子ども用品はお金がかかるので、100均で手に入れられる物があればそちらで購入してます。おしゃれなのもいいですが、よほど余裕があったり、プレゼントでもらったりなどがない限り、安くていいと思います。
ahaさん,ママ,29歳,広島県
水分が欲しい時にさっと渡せるように飲み物さえ入れておけば良いと考えて、プラスチックのドリンクホルダーにしました。可もなく不可もなく、とゆう感じですが、これから夏になるし、より活用できればいいなと思います。
わかあや98さん,ママ,26歳,愛知県
赤ちゃんにすぐ飲み物があげれるようにと思って、ペットボトルホルダーをつけました。プラスチックの方が丈夫でいいと思います。親が飲み物を飲むときに置けるので、たまに使わせてもらっています(笑)。100円ショップにも売っているので、プラスチックがお奨めです。
みかりん0128さん,ママ,40歳,千葉県
私は100円ショップで買ったプラスチック製の物を付けていますが、あまりおすすめ出来ません。横に付けるタイプなので幅が狭い場所を通る時に引っかかることがあり、ストレスです。カップのコーヒーは落ちて大変でした。だから持ち手の後ろに付けるタイプの物を買おうかなって思ってます。
bearbearさん,ママ,25歳,福岡県
プラスチック製のものを以前使用していました。安価で購入するきっかけになりました。ベビーカーでの外出で、お茶やコーヒーを買った時に便利です。両手も空きますし、楽々飲めますよね。不備で壊れてしまったので、また新しく買い直そうと考えてます。
りなこさん,ママ,23歳,東京都
私も友人がドリンクホルダーを付けていて便利そうだと思い、買いました。しかし、あまり気に入ったデザインがなかった為、ダイソーで購入し使ってます!100均だから直ぐダメになるかなと思ったのですが、一年以上使えてます。普段はベビーカーを使わないので、100均で充分と実感してます。
一ニ三さん,ママ,28歳,東京都
私はプラスチック製のものと、ちょっとした物が入るバック両方付けています。プラスチック製のドリンクホルダーはコーヒーショップなどで購入したカップタイプの揺れるとこぼれるものはそちらにいれて、ペットボトルなどはバックに入れてました。
maitarozさん,ママ,25歳,埼玉県
プラスチック製のペットボトルホルダーを100均で買い、つけました。マグを乗せて置けるので結構使えますよ!また布製の色々収納できるやつも買いました。買い物の時にちょっと荷物入れています。あってよかったと思いました。
基本的に機能重視の安さ重視なので、おしゃれではないですが、使いやすければ良いと思ってます!
A.ベビーカーのペットボトルホルダー、布製のものを使っています!
picocoさん,ママ,32歳,東京都
ペットポトルや、カフェのドリンクなどが入るベビーカーのハンドルにつけるタイプを、アマゾンで購入し、使っています。ファスナーが付いていて、携帯も入れられるので便利でした。
ナイロンのポシェットのような形で中に仕切りがありドリンクが固定できます。ベビーカーのメーカーのものは割高なので、別売りで安くて便利です。
桜楓さん,ママ,35歳,静岡県
ドリンクホルダーの種類に悩みました。ペットボトルやマグなど種類や型が違う物でも入れられるようなタイプが欲しいと布タイプにしました。上の子(ペットボトル)と下の子(マグ)が共有出来るので、良かったと思っています。
fuwaffyさん,ママ,32歳,神奈川県
バギーを折り畳むときにあまりしっかりしたものだと邪魔になり扱いづらかったので、布製のものを使用していました。ボトル入れはやはりなにかとつけていると便利だとおもいます。
バギーから離れたりすることもあるので、あまりたくさんのものは入れない方がいいのかなとも思います。たくさんものを入れたい場合は取り外しが簡単なバッグ型のものをおすすめします!
A.ベビーカーのペットボトルホルダー、ポケットがたくさん付いているものを使っています!
saku1206さん,ママ,30歳,和歌山県
ポケットが多いタイプだと、ママの分だけでなく、一緒に散歩するパパの分も立てておけるので良いですよ。ドリンク以外のポケットには、虫除けスプレーや冷却スプレー、予備のガーゼハンカチや肌着の着替えなどを入れています。
まえちょんさん,ママ,32歳,兵庫県
ペットボトルだけではなく小物もいれれるタイプで、ちょっと入れて置いたりするのにすごく便利です!ペットボトルも2本入るので、子どものマグや水筒などもいれれます。サイズが多少違っても問題ないので、パックジュースなどもいれれて助かっています。
ドナちゃん0506さん,ママ,40歳,埼玉県
ハンドルにマジックテープで装着出来るものを使っています。楕円形で、両端にドリンクホルダーがあって、ポケットもマジックテープで1ヶ所あります。子どもの分と自分の分のドリンクが置けるので便利です。
真ん中にはタオルや携帯を入れています。タオルは子どもが飲み溢した時などにバッグから出すより早いからです。
ゆうママささん,ママ,30歳,三重県
はじめは100均一で売っているプラスチック製のドリンクホルダーを使っていました。しかし、あまり使い勝手が良くなかったです。
そこでママ友にすすめてもらった布製でポケットがいっぱいついてるものに替えました。おむつふきや着替えなども入れられておでかけ中の赤ちゃんのお世話がこれ一つで事足りるようになりました。
A.ベビーカーのペットボトルホルダー、バッグタイプのものを使っています!
いとMAMさん,ママ,22歳,東京都
ハンドル部分に取り付けるバッグタイプなのかポケットタイプなのかわかりませんが、たくさん収納が付いていて、とてもいいです(≧▽≦)ぷらっと散歩行くときに財布やケータイなども入ります!あと、出先では子ども達にあげるおやつ等もすぐ取り出せるようにしてます。
あごりんさん,ママ,28歳,東京都
私はバックタイプを使用しています。ペットボトルと子どものマグ、おしり拭き(ウェットティッシュ)、ハンドタオルを入れてすぐ使えるように入れていました。貴重品などはリュックなどで身につけて対応していました。
えりな803さん
初めは100円ショップで買ったプラスチック製のものを使用してきましたが、壊れてしまい、バッグ型を購入しました。持ち手につけるので横幅が広がらず、飲み物以外にも小物をさっと入れられるので、とても便利でおすすめです。
sajojo310さん,ママ,33歳,奈良県
ベビーカーにつけられるおもちゃ、赤ちゃん用麦茶、おむつのストック分など…。初めからおもちゃをつけておくと鈴の音などジャラジャラするので、ぐずった時にサッと出せるように持ち歩いている。
自分の財布や鍵が入ったカバンも入れる。冬場は赤ちゃんの靴下も入れていた。たまにどこかで脱げで裸足になるため。
mikuakuさん,ママ,25歳,大阪府
ハンドル部分にマジックテープで取り付けれるバッグタイプのものと、サイドにプラスチック製(100円ショップで購入)のものを付けています。
バッグタイプのものは、ペットボトルに限らずちょっとした小物や携帯、色々と収納出来、すぐに取り出せて便利です。サイドのボトルホルダーは水滴を気にしたりしなくて済むので、気軽に使え、取り出しやすくて重宝してます。
eikichiさん,ママ,23歳,愛知県
携帯やタオルなどたくさん入る大きいものを使っています。いざとなったらすぐ取り出せるので便利です。自分の飲み物や子どもの飲み物を入れるスペースもあるので、ベビーカーをたくさん使う時には大活躍しています。
これから暑くなるので飲み物は持ち歩きたいですし、すぐ出せるという面であったほうがいいと思います。
A.ベビーカーのペットボトルホルダー その他の回答
nicomimiさん,ママ,35歳,静岡県
ハンドルが重くなるのが嫌なのと、ベビーカーをたたむ時にジャマになってしまうので、ホルダーはつけていません。リュックのポケットやベビーカーのカゴに入れておけば不便はないので、今後もつけなくていいかな?と思っています。
うえぴーママさん,ママ,31歳,神奈川県
ペットボトルホルダーは狭いところだと邪魔になるので、付けていません。ベビーカーにいろいろ取り付けても、そんなに出し入れもしていないので、ポケットもつけてないです。
強いて言えばフックのみです。いつもリュックに小さいサブバックを持ち歩くので、それをかけてます。あまり重いとベビーカーが自立しないので、かなりシンプルに使ってます。
しろくままささん,ママ,30歳,福岡県
ベビーカーにドリンクホルダーは付けない派です。ベビーカーを折りたたんで車のトランクに入れる時に邪魔になるので、付けていません。ドリンクはマザーズバックの中に入れて持ち歩きますが、全く不自由していません。
puchimamaさん,ママ,34歳,宮城県
つけない。そもそも、ペットボトルを持ち歩かない。持つとしたら、タンブラーか水筒。そして、そんなすぐに手の届くところに飲み物を置いておく必要性も感じない。
リュックやバッグの中、ベビーカーの籠の中じゃだめなのかな?私の周りはつけてる人はいないので、参考にならずすみません。
mii4510さん,ママ,21歳,栃木県
マグマグとかも入れておけるように保冷バックを買いました。離乳食が始まると保冷バックも子どものだけでいっぱいになってしまうので、ドリンクホルダーを買おうと思っています。バックにいれておくのも出し入れに不便だし、シンプルなプラスチックのものでもいいかなと思っています。
Haru24さん,ママ,29歳,栃木県
私は、飽きっぽい性格なので…。かわいい靴下をペットボトルホルダー代わりにペットボトルにはかせています。簡単に洗えるし、日替わりで変えられるし、汚れてもショックじゃないです。また、他のママさんとかぶることもありません。おすすめです。
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。