ピックアップ(218ページ目)

今日は出産後、わたしが毎日のように使っているお役立ちアイテム「授乳ストラップ」の作り方を紹介したいと思います!『授乳スト...
友人の家の玄関にディスプレイしてあった動物のフィギュア、それが「アニア」でした。リアルなつくりで色んな種類があったので、...
栃木県大田原市にある「なかがわ水遊園」は公園を併設した、日本でも珍しい淡水魚の水族館です。近くを流れる那珂川や栃木県内に...
赤ちゃんの場合、体調の変化がなかなかわかりづらいですよね。特に耳の病気は、痛かったり何か違和感があったりしても伝えられな...
1歳の誕生日を迎える頃になると、タッチやあんよができるようになって、活動範囲が広がる子も多いですよね。そんな成長に伴って...
何でも揃う100均は、キャラクターアイテムも充実しています。セリア、ダイソーでは、人気のキキララをはじめとして、セサミス...
赤ちゃんがお腹にいるときのエコー写真は、はっきりと映っていなくても愛おしく見えるものです。妊娠中だけでなく、赤ちゃんが生...
今回は、山手線が乗り入れる新大久保駅の、子連れランチにおすすめなお店をご紹介します。駅周辺はコリアンタウンと呼ばれ、韓国...
(平成28年10月23日(日)発行広報紙「広報とうきょう消防第23号」より掲載)平成27年中の東京消防庁管内における住宅...
「膣トレーニング」という言葉を耳にしたことがありますか。その名の通り膣をトレーニングするということなのですが、どういうこ...
2016年で『はらぺこあおむし』の日本語版が刊行40周年を迎えます!絵本ファンならずとも、1度は読んだり、読んでもらった...
キャラ弁「りんごのかわいいむき方」のレシピを動画でご紹介します。切り方をぜひ参考にしてみてくださいね。保育園や幼稚園、小...
都心から日帰りでも行ける関東近郊のドライブスポットとしてご紹介するのが、山梨県北杜市清里高原にあるサンメドウズ清里スキー...
どれだけママ・パパに選ばれているかを知るにはランキングをチェックするのが近道。そこで、ベビーカーと言えば外せないコンビの...
親戚や知人に赤ちゃんが産まれたときに贈る出産祝い。周囲の方の出産はうれしいことですが、贈り物を選ぶとなるとついつい悩んで...
みなさんは山梨県のお土産の定番の「桔梗屋の桔梗信玄餅」をご存知でしょうか?小さなお弁当みたいでかわいい包みの中に、お餅と...
妊娠のしやすさを示す「安全日・危険日」は妊娠する確率が低い日、高い日のことです。多くの人に知られている言葉ではありますが...
今回は、子ども向けの歴史の本・漫画をご紹介します。成長につれて、アニメやテレビの影響やご家庭の会話の中からだんだん歴史に...
今回は、手遊び歌「あさのうた」の動画と歌詞をご紹介します!朝のごあいさつにぴったりな可愛い手遊びですよ!手遊び歌は、子ど...
「チャイルドシートをお店やWEBで見ても、選び方もわからない!」「人気のチャイルドシートが知りたい!」そんなママ・パパの...
赤ちゃんとの車でのおでかけに必要となる、チャイルドシート。様々なタイプがあるので、選ぶのに迷ってしまうママパパも多いので...
ご飯のお供として食卓に出ることも多い「納豆」。名産地として茨城県の水戸市を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。「水...
楽しい休日、どこにお買い物に行こうかしら?買いたいものはたくさんあるけれど、あちこちに買い物に行くのは嫌だし、おトクに買...
お腹に赤ちゃんがいたり小さな子どもがいると、お買い物って大変。これまで通り楽しくお買い物ができなくなってしまった、なんて...
10月31日はハロウィンです。今年はどのような衣装にしようかな?でも、ハロウィンに必要なものは衣装だけではありません。子...
妊娠中や子育て中のママの悩みのひとつともいえる日々の買い物。大きなお腹を抱えて、あるいは小さなお子さんを連れての買い物は...
キャラ弁「うずらのオラフの作り方」のレシピを動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。保育...
家族の夕飯。子どもが喜んで食べてくれるもの、栄養バランスが良いものを作りたいですよね。でも、家事や仕事に大忙しのママパパ...
子どもと一緒にショッピングしていると、「これ買って!」と子どもが手に取る率が高いのがキャラクターアイテム。たしかにキャラ...
由緒ある温泉地として有名な栃木県日光市の鬼怒川温泉。そして鬼怒川温泉街の老舗ホテルといえば、鬼怒川温泉ホテルです。ミキハ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!