マタニティアルバム選びのポイントは?

●エコー写真を保存する専用アルバムで、胎児の成長を記録できる
●ママのマタニティフォトを、赤ちゃんのエコー写真と一緒に保存しておくのもおすすめ
●エコー写真だけを入れるものと、出産してから赤ちゃんの写真も入れられるものがある
●誕生後の写真をメインに保存する場合、同じ台紙やポケットが手に入りやすい、大手文具メーカーのアルバムなら買い足しやすい

詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!

マタニティ用アルバムとは?

妊娠時期の思い出をアルバムに!

赤ちゃん,マタニティ,アルバム,出典:www.photo-ac.com

妊婦健診は14回が標準的な回数です。健診に行くたびにエコー写真をもらい、どんどん枚数は増えていきますよね。

アルバムに入れるにしても普通の写真とは大きさが違うので、収納に迷う人も多いようです。薄い独特な用紙で印刷されるので、束ねて保管しづらく、順番もバラバラになってしまうこともありますよ。

そんなエコー写真を保存するための、エコー写真専用のアルバムがあります。写真の形を問わず、張り付けるだけでエコー写真を保存できます。アルバムに保存すると、妊娠中も出産してからもすぐに見返せます。

エコー写真には赤ちゃんに関する情報がたくさん記載されています。健診の時に赤ちゃんがどんな状態だったか、ママがどんな風に感じたのかなど一緒にメモしておくと、子どもと一緒に振り返るのが楽しくなりそうですね。

マタニティフォトを一緒に保存して

赤ちゃん,マタニティ,アルバム,出典:www.photo-ac.com

ママのお腹が大きい時期は、長い妊娠生活の中でほんの一瞬です。その瞬間を思い出に残すために、マタニティフォトを撮影する方も多くいます。

そんなママのマタニティフォトを、赤ちゃんのエコー写真と一緒に保存しておくのもおすすめです。エコー写真の赤ちゃんとママのお腹がどんな様子で変化していくのか、一緒に記録できます。

貴重な妊娠期を記録として撮影しておくと、妊娠期の楽しかったことやつらかったことや、愛おしい感情も振り返りやすくなりますね。

マタニティ用アルバムの選び方

種類はいろいろ!何を入れる?

マタニティ エコー写真,マタニティ,アルバム,

マタニティ用のエコー写真用アルバムとして販売されている商品は、エコー写真だけを入れるものと、出産してから赤ちゃんの写真も入れられるものがあります

500円以下で母子手帳といっしょに収納できそうな簡易的なものから、台紙を増やせるしっかりとしたもの、赤ちゃんの成長記録も一緒にできるものもあるので、どのタイプにするか決めてから選びましょう。

誕生後の写真保存をメインに選んでもOK

赤ちゃん 成長記録,マタニティ,アルバム,

写真をプリントして保存するアルバムにエコー写真を保存する方法もあります。普通のL版プリントの写真が入るサイズのアルバムは、赤ちゃんが誕生した後の写真保存にも役立ちます。

赤ちゃんが産まれたあとは、写真は増える一方です。2冊目、3冊目も買い足すことになるかもしれません。同じものが手に入りやすい、大手文具メーカーのアルバムを選ぶと買い足しやすくなります

シンプルなアルバムはデコレーションして、自分好みのアルバムに仕上げていくのも楽しみになります。

おすすめのマタニティ用アルバムをご紹介します!

【1】ハッピーマタニティアルバム|マークス

表紙もおしゃれなアルバム

マークス ハッピーマタニティアルバム スワン MOM-AL6-BL,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

きれいな水色とスワンの絵がかわいい表紙の、マタニティ専用アルバムです。各ページにある項目に沿って記入していくだけで、ずっと残しておきたいマタニティアルバムを簡単に作れます。スワンとベアー、ラビットの表紙があるので、好みに応じて選べますね。

フォトポケットにエコー写真を入れ、コメントを記入できる欄があります。フォトポケットは写真を傷つけず収納でき、簡単に出し入れができるのがうれしいポイントです

また、エコー写真だけでなくマタニティフォトや誕生した赤ちゃんのファーストフォトも入れられるページもあります。マタニティ期の思い出や赤ちゃんの名前も記入できる、まさにマタニティ専用アルバムといったアイテムです。シールも付いているのでかわいくデコレーションができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,836
*メーカー:マークス
*サイズ/H180×W180×D18mm
*◎フルカラー32P(L判フォトポケットページ26P) +ポケットページ付・リング綴じ・平ゴム留 ◎ステッカー1枚入

【2】エコー写真アルバム 10ツキ10カものがたり|アルバムえほん

絵本仕立てのエコー写真用アルバム

エコー写真アルバム 10ツキ10カものがたり <ひよこ>,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

母子手帳と一緒に保存できる、小さめサイズのエコー写真用アルバムです。エコー写真が5枚と、誕生の写真が2枚入ります。お腹の中の赤ちゃんの表情や、体の形がはっきりとわかるエコー写真を厳選して、コンパクトに収納したい方におすすめです。

ストーリーのある絵本仕立てになっていて、物語に沿って赤ちゃんが成長していくエコー写真を貼っていきます。どんな風にお腹に入っていたのか、子どもが成長したら絵本のように読み聞かせてあげたいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 864
*メーカー:アルバムえほん
*エコー写真保護シール付

口コミ

・小さいサイズなので母子手帳に入れて、見たい時にすぐに見れるのが良いです
・写真を貼るだけでストーリーになるので簡単でした

【3】エコー写真アルバム|ファミリア

プレゼントにも人気なファミリアのエコー写真アルバム

ファミリア エコー写真アルバム,マタニティ,アルバム,出典:www.ec.familiar.co.jp

おしゃれな子供服や雑貨を扱う人気ブランド・ファミリアにも、エコー写真用のアルバムがあります。こちらもストーリー仕立てになっていて、絵本のように楽しめます。友人や親戚のご懐妊のお祝いにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。小さめサイズのアルバムはかさばらず、保管場所を選ばないので喜ばれます。

参考価格:1,296円

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【4】たんじょうものがたりwithはらぺこあおむし|OPICA

ファンも多いはらぺこあおむしのアルバム!

OPICA(オピカ) たんじょうものがたりwithはらぺこあおむし,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

大人気絵本「はらぺこあおむし」をテーマにしたアルバムをご紹介します。ストーリーに合わせて写真を貼っていくだけで、絵本のような一冊になります。エコー写真だけでなく、誕生後の写真を貼るページや名前の由来を書けるページがあり、妊娠~出産時のアルバムとして活躍します。

小さな子どもに大人気のはらぺこあおむしは、大人のファンもたくさんいます。あおむしと一緒に成長していく赤ちゃんの様子は、とてもかわいらしいですね。絵本と同じはらぺこあおむしの挿絵がところどころに入っていて、絵本のワンシーンとして誕生を振り返れます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*メーカー:OPICA(オピカ)
*[セット内容・付属品] 写真フレーム・型抜き、命名紙(清書紙付)、エコー写真入れ透明袋4枚、両面テープ

口コミ

・絵本のようにアルバムを作る製作ポイントが書かれているので、アルバムを作りやすかった

【5】超音波写真アルバム お仕立券|シセイル

プレゼントに人気のお仕立券

超音波写真アルバム【バルーン】スペシャル「お仕立券」,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

エコー写真は、印刷したまま保管しておくとだんだんと色あせてしまいます。そこで、一冊の本に仕立てる商品をご紹介します。こちらの商品は、エコー写真を送ってプロのデザイナーが本格的なアルバムを製作します。赤ちゃんが誕生したら、アルバムを作る時間が無い忙しいママにおすすめです。

お仕立券としてプレゼントもできるので、ハーフバースデーや1歳の誕生日プレゼントにしても喜ばれそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥4,980
*メーカー:シセイル
*☆用紙サイズ A4・2枚・印画紙 ☆中枠内寸サイズ 縦180×横230mm ☆台紙サイズ 横六切2面 ・紙・見開き・表紙あり

【6】超音波写真アルバム|ディンドン

ワンコイン以下で買える超音波写真アルバム

ディンドン 超音波写真アルバムマルチカラー20ポケット 0002,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

500円以下の気軽に買えるエコー写真用アルバムをご紹介します。、気軽に保管しておきたいから大きなアルバムは必要無い、という方におすすめです。透明ポケットにエコー写真を入れて、メモ書きはシールに書いて貼るだけ。簡単にエコー写真アルバムが作れます。

小さいサイズは、妊婦健診の時にも持っていけるので、前回の健診の時はどんなだったかな…と簡単に見返せて重宝します。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 410
*メーカー:DinDon
*内容:20ポケット写真40枚収納型
*本体サイズ 外寸縦14.5cm×横11cm×高さ0.8cm

口コミ

・20ポケットで40枚写真が入るのでたくさん収納できて良かったです
・シールにサッと書いて貼るだけなので、短時間で保存できました

【7】フエルアルバム|ナカバヤシ

台紙が増やせるアルバム

ナカバヤシ フエルアルバム 誕生用 トイモービル ブルー ア-LB-300-B,マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

台紙に写真を張り付けるタイプのアルバムは、自由度が高く写真の形を選びません。こちらは妊娠期と赤ちゃんが生まれてから、長く使えるアルバムです。「フエルアルバム」は名前の通り、台紙を増やせるアルバムです。台紙は10ページほど追加することができます。

内側は無地の白い台紙。自由に写真のレイアウトをすることができます。誕生や成長の記録、手形足形を残せるページもあり、妊娠中からそのページに書き込むのが楽しみになりそうです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,780
*メーカー:ナカバヤシ

口コミ

・しっかりとした作りで、子どもが成長しても大切に保管してもらえそうです
・出生時の体重や命名の理由などを記入できるページがあり、写真と一緒に保管できて良かった

【8】ハードカバーアルバム|無印良品

同じ種類のアルバムを増やしていきたい方におすすめ

ハードカバーアルバムKGサイズ1段・ダークグレー,マタニティ,アルバム,出典:www.muji.net

エコー写真の保管にピッタリな、小さなアルバムが無印良品で購入できます。エコー写真と、付箋などメモ書きを入れるとちょうどいいサイズです。無印良品はシンプルな見た目のアルバムが多く、同じ種類でサイズ違いの商品もあるので、赤ちゃんが誕生した後のアルバムに買い足していくと統一感がでます。

定番商品なので、2冊目・3冊目と同じアルバムを購入しやすいのも魅力です。

参考価格:735円

【9】10ツキ10カメモリアル 手形足形セット|アルバムえほん

写真と共に手形・足形を残しておけるセット

手形足形 エコー写真つき 10ツキ10カメモリアル 【セット】出産祝い名入れ (ピンク),マタニティ,アルバム,出典:www.amazon.co.jp

こちらは手形・足形がとれる樹脂粘土がセットになったアルバムです。粘土をよくこねてフレームに入れ、やわらかい状態の粘土で手形と足形をとります。インクを使った手形足形より扱いやすく、時間がたっても劣化せず長い期間残せます。

内容は、赤ちゃんがママに話しかけるストーリー仕立てになっていて、エコー写真が5枚、誕生の写真が2枚入ります。アルバムはシンプルな表紙で、おしゃれなインテリアにもよく合いそうな見た目です。手形・足形を写真と一緒に保存できるので、特別なアルバムになります。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 5,600
*メーカー:アルバムえほん
*商品サイズ:21cm x 16cm x 3cm

【10】マタニティ期から使えるケース付き育児日記アルバム|リシュマム

マタニティから1歳の誕生日まで一冊の本に仕上がるアルバム

マタニティ期から使えるケース付き育児日記アルバム|楽天ショップ リシュマム,マタニティ,アルバム,出典:item.rakuten.co.jp

妊娠中のエコー写真や生まれてからの写真を、自由に切り貼りしながら、一冊の本に仕上げていくアルバムです。かわいいイラストがふんだんに使われています。マタニティ期間が3ページ、産まれてから1歳の誕生日までが31ページとボリューム満点です。

スクラップブッキングを楽しめる自由度の高いアルバムなので、写真だけでなくメモ書きもたくさん残したい方におすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,780
*サイズ:H26.5×W21.5cm×1cm(箱入り)

口コミ

・各ページのイラストがかわいいので、難しいことをしないでもとてもかわいいアルバムに仕上がりました
・写真の記録だけでなく育児日記として使えるので、読み返すのが楽しくなります

まとめ

妊娠期も赤ちゃんが生まれてからも、何度も見返したくなりそうなエコー写真用アルバムをご紹介しました。エコー写真専用のものから、出産後も成長記録として使えるものまで、たくさんの種類があります。それぞれアルバムの大きさや、記録できるボリュームが違います。

エコー写真だけを保管したい場合は専用のものを、赤ちゃんの成長と共に残すなら台紙に張り付ける自由度の高いタイプがおすすめです。子どもが成長したら、家族全員で一緒に見返して子どもの成長を喜びましょう!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。