抱っこひも の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいた抱っこひもの口コミ・評価を、利用者の性別(ママ・パパ)・身長別に集計し、ご紹介します。
人気のメーカーは?
日本メーカーでは、アップリカなど。海外メーカーでは、エルゴ、ベビービヨルンなど。
なお、体格や身長によって使い勝手が異なってくるので、人気だけで選ぶのではなく、実際に試してみるのがおすすめですよ。
メーカーから選ぶ
- ベビービョルンarrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- エルゴベビーarrow_forward_ios
- カトージarrow_forward_ios
- コンビarrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- グレコarrow_forward_ios
- ピジョンarrow_forward_ios
- 西松屋arrow_forward_ios
- ラッキー工業arrow_forward_ios
- ババスリングarrow_forward_ios
- ティーレックスarrow_forward_ios
- 日本エイテックスarrow_forward_ios
- ベビーケターンarrow_forward_ios
- トンガarrow_forward_ios
- ズーム・ティーarrow_forward_ios
- リルベビーarrow_forward_ios
- ミニモンキーarrow_forward_ios
- アイエンジェルarrow_forward_ios
- 磯企画arrow_forward_ios
- AKOAKO-STUDIOarrow_forward_ios
- マンジュカarrow_forward_ios
- メイビーランドarrow_forward_ios
- napnaparrow_forward_ios
- サンコーarrow_forward_ios
- アイアンarrow_forward_ios
- ホットスリングスarrow_forward_ios
- Bobaarrow_forward_ios
- キューズベリーarrow_forward_ios
- ベビーアンドミーarrow_forward_ios
- ポグネーarrow_forward_ios
- huggyhuggyarrow_forward_ios
- laNovaarrow_forward_ios
- sun&beacharrow_forward_ios
- Weego GmbHarrow_forward_ios
- おんぶもっこarrow_forward_ios
- 北極しろくま堂arrow_forward_ios
- だっこリンくらぶarrow_forward_ios
- gran moccoarrow_forward_ios
- ラクーナarrow_forward_ios
- タックマミーarrow_forward_ios
- ドクターレーベルarrow_forward_ios
- ニコベビーarrow_forward_ios
- ファムベリーarrow_forward_ios
- フェリシモarrow_forward_ios
- モンベルarrow_forward_ios
- エアリコarrow_forward_ios
- BECOarrow_forward_ios
- ピースリングarrow_forward_ios
- コニーarrow_forward_ios
- closearrow_forward_ios
- ラブ ラディウスarrow_forward_ios
- ラスカルarrow_forward_ios
- BABY&Mearrow_forward_ios
- ワンスレッドarrow_forward_ios
- ジャナ・ジャパンarrow_forward_ios
抱っこひも一覧2023/05/10更新!
-
グレコルーポップ(イオン限定モデル)4.4 (口コミ5件)
-
napnapnapnap compact4.38 (口コミ26件)napnap compactは、ベルトタイプのしっかり設計の抱っこひもなのに、ポーチのようにコンパクトに収納できちゃうとっても便利なアイテムです。使わないときにはバッグに入れても場所を取らず、荷物が多くなりがちな赤ちゃんとのお出かけでも助かります。カラーバリエーションも豊富で、合わせやすいベーシックなカラーや個性的でおしゃれな柄も揃っています。お値段もリーズナブルなので2本目の抱っこひもとしてもオススメですよ。
-
リルベビー【生産終了】コンプリート 6-in-1 オールシーズンズ4.37 (口コミ43件)
-
ベビービョルンベビービョルン ベビーキャリア MINI 3Dジャージー4.36 (口コミ11件)
-
アイエンジェルアイエンジェル ヒップシートキャリア セレクト4.35 (口コミ20件)いくら機能性に優れた抱っこひもを使用していても、長時間の抱っこは赤ちゃんだけでなくママやパパにとっても大きな負担となります。特に赤ちゃんの体重がダイレクトにかかる肩や腰にはダメージが蓄積しやすく、抱っこ疲れに悩まされるママやパパも少なくありません。 抱っこひも専門ブランド「i-angel(アイエンジェル)」のヒップシートキャリアは、快適な着け心地と抱っこの負担軽減を追求した理想的な抱っこひもとして話題を呼んでいます。 ベーシックな「セレクトモデル」はシンプルかつシックな「セレクトブラック」とフェミニンな「セレクトピンク」の2モデル展開で、シンプル好きな方にもおすすめ。 今回はそんなアイエンジェルの「ヒップリートキャリア セレクトモデル」について詳しくご紹介します。
-
エルゴベビーエルゴベビー オリジナル(アカチャンホンポ限定)4.34 (口コミ476件)
-
エルゴベビーエルゴベビー ADAPT ソフィー フェスティバル4.34 (口コミ65件)
-
エルゴベビーエルゴベビー パフォーマンス ヴェントス4.33 (口コミ93件)
-
カトージママコラボ メッシュキャリア4.33 (口コミ6件)
-
アイエンジェルアイエンジェル ヒップシートキャリア アニマル4.33 (口コミ12件)小さい赤ちゃんはもちろん、歩くようになってからも大活躍するベビーキャリア。大きくなった子を抱っこしたりおんぶしたりするときにより楽にできるものだと嬉しいですね。 今回ご紹介する「アイエンジェル ヒップシートキャリア」は、イスのような台座(ヒップシート)と幅の広い腰ベルトにより、赤ちゃんの体重をしっかりと支えて肩腰への負担を分散してくれるベビーキャリアです。 「アニマル」のデザインは、シマウマ柄が施されたダークブルーと、水色ベースのヒョウ柄が施されたセピアグレイの2種類。アニマル柄というと派手なイメージがありますが、どちらもさりげなく、おしゃれで洗練されたデザインです。パパにもママにもぴったりですよ。
-
カトージhugme baby mesh carrier4.33 (口コミ3件)hugme baby mesh carrierは、通気性の良さを追求し、使っているママパパも、抱っこされている赤ちゃんも快適な抱っこひもです。本体の素材にはメッシュ生地が多く使われていて、軽くて熱がこもりにくいのが嬉しいポイントです。そして両肩と腰の3点で支える構造になっているから、抱っこの負担が軽減されて、赤ちゃんとのお出かけや寝かしつけなどにも大活躍するアイテムですよ。黒をベースにしたデザインで、腰ベルトの部分にカラーバリエーションがあり、シンプルでおしゃれでママもパパも使いやすいデザインです。
-
ベビービョルンベビービョルン ベビーキャリア MINI AIR4.33 (口コミ54件)
-
エルゴベビーエルゴベビー OMNI 360 クールエア4.33 (口コミ1257件)
-
ベビービョルンベビービョルン ベビーキャリア WE Air4.32 (口コミ31件)ベビービョルン社は日本でも大人気の北欧発の赤ちゃんグッズメーカー。1960年代の創業から子どもとママの両者が使いやすい育児グッズの開発で定評があります。このベビービョルン社の看板商品のひとつがベビーキャリア。今のようにたくさんのメーカーが抱っこひもを出す以前から、高い支持を得ている、ベビーキャリアの先駆者と言えます。今回はベビービョルン社のベビーキャリアの中から「ベビーキャリアWE AIR」をご紹介。その名の通り、フルメッシュで通気性抜群、赤ちゃんとママに優しいビョルン社の新しいベビーキャリアです。作りがシンプルで機能的、というビョルン社の伝統的スタンスを変えることなく、より使いやすいアイテムへと進化させたベビーキャリアを見ていきましょう。
-
リルベビーコンプリート 6-in-1 エアフロー3Dメッシュ4.31 (口コミ35件)汗っかきで体温調節が上手でない赤ちゃんにとって、ママやパパと密着する抱っこひもの中はムレや湿気が生じやすく、決して快適で涼しい環境ではありません。 そんなストレスを解消すべく「LILLE BABY(リルベビー)」から登場したのが、軽量性と通気性にこだわった「COMPLETE 6-in-1 AIRFLOW 3D MESH(エアフロー 3D メッシュ)」です。 また単色のシンプルな抱っこひもが多い中で、華やかで都会的な印象の「チャコール/ベリー」や涼しげな「ブルー/アクア」、シックな「グレー/シルバー」など、オシャレなバイカラーが選べるのも人気のポイントです。 今回はそんなリルベビーのベビーキャリア「COMPLETE 6-in-1 エアフロー 3D メッシュ」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
ベビービョルンベビービョルン ベビーキャリア MINI4.31 (口コミ122件)
-
エルゴベビーエルゴベビー オリジナル(ベビーザらス限定)4.31 (口コミ293件)
-
napnapベビーキャリー BASIC4.3 (口コミ359件)何かとお金がかかる育児用品ですが、少しでも負担をおさえたいと考えているママにおすすめなのが「napnap(ナップナップ)」のベビーキャリーです。 ママの肩こりや腰痛など身体的な負担を軽減してあげたいという思いから生まれたnapnapのベビーキャリーは、充実の機能と快適性を備えながらも高いコストパフォーマンスを実現しています。 中でも定番人気の「ベビーキャリー BASIC」は、ママの使いやすさや赤ちゃんの快適性をとことん追求しながらもリーズナブルで手に入れやすく、シンプルながらも豊富なカラーリングで日々の育児シーンをより楽しく感じさせてくれます。 そこで今回はnapnapの「ベビーキャリー BASIC」について、その詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
エルゴベビーエルゴベビー 360 スリーシックスティ クールエア4.3 (口コミ232件)
-
エルゴベビーエルゴベビー ADAPT クールエア4.3 (口コミ1184件)
性別・身長別の抱っこひも 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かった抱っこひもをランキング形式でご紹介します。
同じ抱っこひもでも、ママが使うか、パパが使うか。身長が高いか、低いか、で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、性別や身長に合わせて絞り込めますので、抱っこひも選びにお役立てください。
使った人 × 使った人の身長のランキングをチェック!
- ママ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- ママ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- ママ × それ以上arrow_forward_ios
- パパ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- パパ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- パパ × それ以上arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × それ以上arrow_forward_ios
- その他 × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- その他 × 身長150cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長160cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長170cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長180cm台arrow_forward_ios
- その他 × それ以上arrow_forward_ios
洗いやすさランキング
洗いやすさランキングをもっと見るあなたとお子さまにぴったりの抱っこ紐の選び方
おすすめ抱っこ紐診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりの抱っこ紐をご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
新生児から使えるかどうかは要チェック
利用可能な月齢は重要なポイント。主に以下の3種類に分かれます。おでかけを開始したい時期に応じて選びましょう。
・新生児から単体で利用可能
・オプション商品(インサートなど)を活用すれば利用可能
・新生児の時は利用できない
抱っこができる?おんぶができる?
ひとくちに抱っこひもと言っても、商品によって赤ちゃんの抱っこの仕方は様々。主に以下の5種類に分かれます。ママパパの体の負担や赤ちゃんの好みに応じて選びましょう。
・対面抱っこ
・前向き抱っこ
・横抱っこ
・腰抱っこ
・おんぶ
利用するママパパの体格・身長も重要
同じ抱っこひもでも体格や身長によって合う合わないが出てきます。長い時間の抱っこは予想以上に大変。自分の体への負担が軽減される抱っこひもであることが重要です。
抱っこ紐に関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- 抱っこ紐とベビーカー、多く使うのは?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐のベルトカバーはどこで買った?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐は腰ベルト付きの方がいい?なしは腰に負担?【お悩み相談】
- 赤ちゃんと夏のおでかけ、抱っこ紐の暑さ対策は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐のフードカバーは必要?どんな時に使う?【お悩み相談】
- 赤ちゃんの2本目抱っこ紐、コンパクトなおすすめは?【お悩み相談】
- 抱っこ紐に便利なのはショルダーバッグ?リュック?【お悩み相談】
- パパはどんな抱っこ紐を使っていますか?【プレママお悩み相談】
- 抱っこ紐の頭かっくん防止はどうしてる?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐の時トイレはどうしますか?赤ちゃんは?【お悩み相談】
- 抱っこ紐に雨カバー、雨の日のおでかけに必要?【お悩み相談】
- 抱っこ紐でダウンを着る時、上から装着?中に装着?【お悩み相談】
- 腰ベルトなしタイプの抱っこ紐はいつまで?体重は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐、何歳まで使う?卒業時期は?【お悩み相談】
- 赤ちゃんの抱っこ紐の相場っていくらくらいですか?【お悩み相談】
- 抱っこ紐の購入前にお店で商品を試着をしましたか?【お悩み相談】
- 抱っこ紐は何色を使っている?汚れや色落ちはどう?【お悩み相談】
- 抱っこ紐はクリーニングに出す?洗濯機の型崩れは?【お悩み相談】
- エルゴの抱っこ紐、新生児期の使い心地は?【お悩み相談】
- 雨の中をおでかけ!抱っこ紐に雨カバーは必要?【お悩み相談】
- 抱っこ紐をしていると暑い!おすすめの対策は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐ケープは必要?どんなタイプを買う?【お悩み相談】
- 冬に赤ちゃんと抱っこ紐でおでかけ、防寒対策は?【お悩み相談】
- 赤ちゃんのおしゃれな抱っこひものおすすめは? 【お悩み相談】
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。