目次
A.エルゴの抱っこ紐はおしゃれな柄がたくさんありますよ!機能面でもすすめです。
トミーしおさん,ママ,29歳,栃木県
デザインの種類がたくさんあるので好きな柄を選べるし、一番肩や腰への負担が少なく、楽に抱っこやおんぶが出来たので、エルゴが一番おすすめです。メッシュタイプや新生児からインサートなしで抱っこできるものもあるので、機能面でもおすすめです。
編集部からのコメント
色や柄がたくさんあり好みのものが見つかる、とおすすめしてくれたトミーしおさん。また、肩や腰への負担が少なく、メッシュタイプや新生児から使用できるタイプ、対面抱きだけでなく前向き抱っこができるタイプなど、機能面でも充実しているそうです。
その他の先輩からもエルゴは人気でした。人気が故に周りママと被ることも多いようで、よだれカバーなどの小物で工夫しているようです。一方で、機能が充実している分かさばる、暑い、という意見も。ベビービョルンなど、その他のブランドをおすすめしてくれた先輩ママもいましたよ。
抱っこ紐の選び方は、おしゃれも気にしたいところですが、つけ心地や機能性もよくチェックしましょう。ママパパの身長などによっても使い心地は異なるので、必ず試着してぴったりの抱っこ紐を見つけてくださいね。
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 ~エルゴベビー編~
機能性もデザインも満足!
エルゴの抱っこ紐を愛用しています(^^)。おすすめのポイントは、とにかく腰や体が痛くならないところです!抱っこ紐は体温の高い赤ちゃんと密着する為、ママも赤ちゃんも暑くなるのでメッシュタイプのような通気性の良い物がおすすめです☆
色々な服に合わせやすいかなという理由でブラックを買ってしまった為、洋服の繊維が目立つ事や1年使っていないうちに色褪せてしまった為、ブラックを選んだ事を後悔していますが、それ以外は機能性やデザインにとても満足しています(^^)。(匿名さん)
次もエルゴを買おうと思います
うちはエルゴです!デザインとか使いやすさと形が好きです!めちゃくちゃ他の人と被りますが(笑)。高いですがしっかりしてます。3人使ってやっとボロボロです(笑)。4人目妊娠したので、新しくエルゴ買おうかなと思ってます!!(12101859さん,ママ,28歳,大阪府)
洋服でおしゃれをするなら、抱っこ紐はシンプルがおすすめ
職場の人がエルゴのLEEデザインを使用していて、カッコよかったので購入。男の人が使っても違和感がなく、かっこいいと思うので良いと思う。ただ柄があるため抱っこ紐はおしゃれだけど、服の組み合わせがシンプルになりやすい。
自分の服が柄とかおしゃれしたい場合、抱っこ紐は柄のないシンプルな方が良さそう。(おでんくんさん,ママ,28歳,愛知県)
カバーの柄もかわいいけれど、控えめなところが◎
出産祝いでエルゴのグレーをいただきました。どの洋服にも合い、とても使いやすかったです。赤ちゃんの頭にかけるカバーの星柄も、かわいらしいけれど控えめなので飽きなかったです。
そして、周りにその同じエルゴを使っている人の多いこと多いこと…。これを使っている人は、出会うと「あら、おそろいですね♪」と親近感がお互いに湧く感じで、不思議と同じことをいやがるような人はいなかったように思います。(匿名さん)
人気のクロス抱っこ紐もかわいい!
抱っこ紐の定番なので、抱っこ紐カバーなどのアクセサリーが多く、アレンジしやすいです。限定デザインも他のメーカーより多い気がします。最近は2本目としてクロス抱っこ紐も人気で、そちらもデザインがかわいいものが多いです。(匿名さん)
ポイントは機能性と安心感♪
安心できて、疲れにくいのがポイントです。長時間使っても負担が少ない方がいいし、装着のしやすさも重視してます。降ろす時になくこともあるので、おろしやすいものがいいし、赤ちゃんとの密着度がどのくらいか、それによってお互いの安心感が変わってきます。(chiii1991さん,ママ,26歳,岡山県)
個性はよだれカバーでOK
エルゴは無難かなと思っています。おしゃれとはまた違うかもしれないですが、他の人と被るけども、よだれカバーなどを自作すると個性が出ていいかなと思います。大きさもしっかりした大きさなので、おしゃれには見えづらいかもしれないですけど。(ringoりんご6さん,ママ,29歳,埼玉県)
カラーはネイビーだから、性別を問わない!
一番上の子の娘の出産時に、エルゴベビーを購入しました。カラーも柄もたくさん種類があり、タイプも違う物が何種類かあったので、選ぶのがとても楽しかった覚えがあります。
どんな服にも合う無難なネイビー、あまり目立たない刺繍の花柄を購入し、二人目が男の子でしたが違和感なく使用でき、とても助かりました。二人目以降の方は抱っこ紐は必須で、使用回数も明らかに増えます。
コーデにプラスするなら、もう少し派手な色、柄でも良かったかな?と思う時はありますが、今3人目の娘を出産し、わざわざ抱っこ紐の為に服を選ばなくていいので、ネイビーで良かったと思っています。(匿名さん)
メッシュタイプで、デザインはカバーでおしゃれに!
夏生まれなので、エルゴアダプトのメッシュタイプを購入しました!インサートありだと着けるのも大変だし、暑そうだったので、新生児からインサートなしで使えるメッシュが便利です!
デザインはおしゃれではないので、よだれカバーと首回りカバーなどでおしゃれなものを選べば自分好みにかわいくできます!(匿名さん)
オリジナリティを出したい!手作り
私は迷った中で、ブランド力もあり、安全性、知名度も高いエルゴベビーを選びました。いくつかデザインもあるため、自分の好みの色や柄を選んだら良いと思います。私は、オリジナリティを出したかったので、よだれカバーや、収納袋を好きな生地を選んで手作りしました!(ともーーーやさん,ママ,31歳,大阪府)
Leeとのコラボ商品はフィット感も◎
私もエルゴとLeeのコラボの抱っこ紐を購入しましたが、やはり生地もしっかりしていてデザインもとてもかわいいです!また付け心地がとても良くフィットします。値段は少々お高めですが、長く使うならエルゴだと思います。(匿名さん)
インサートなし?!アダプトが気になります!
自分はエルゴオリジナルをアダプトが出る前に買っていました。そのあとアダプトが出て、新生児からインサートなしで抱っこができるとのことで、周りにアダプトを持つママがすごい増えてずっと気になってました!出始めたころより、最近はいろいろな柄が出てきてかわいいです!(とらままみいさん,ママ,23歳,静岡県)
決め手はフードの柄です
エルゴは、種類が豊富です。私は色や柄を選ぶに悩みました。形も違いますので…。私は年齢を考え、夫婦どちらでも使える色でいくつか候補を決めました。その中から、フードにあたる部分の柄で決めました。
自分達の年齢が…と言って色を決めず、抱っこ紐でもかわいくおしゃれしたいと思いました。
今2人いますが、3人目で新しいのを購入か今までの抱っこ紐を使うかで悩んでいます。それぐらい気に入っています。
自分でお店にある見本品などをみて、自分に合ったもの(柄や形)などで決められた方が、長く使えると思います。(桜楓さん,ママ,35歳,静岡県)
メッシュタイプでも赤ちゃんは暑いかも…
エルゴのメッシュタイプを使用してます。安定感と新生児から使用できるのは良いですが、がっしりしているので重く、たたむと荷物になります。また、エルゴで抱っこするときは薄着にしないと暑そうです。夏場は保冷剤とかで涼しくしてあげないと、赤ちゃんは辛いかもしれないです。(匿名さん)
おしゃれも大事ですが、機能性も大事!
デザイン性が高く種類が多いのは、圧倒的にエルゴです。またよだれカバーなどかわいいものをつければ、いくらでもおしゃれが楽しめます。
ただ抱っこ紐は長期間、長時間使うものなので、もちろんおしゃれも気にしたいところですが、つけ心地や機能性も重要視した方がいいと思います。(saxml0222さん,ママ,25歳,兵庫県)
肩に食い込まないし、腰ベルトも幅が広い
ちゃんとした抱っこ紐はエルゴベビーしか使った事がないのですが、肩紐も幅広くて肩にくい込まないし、腰ベルトも幅が広いので疲れないです!
あんまり周りの人が持ってなさそうな柄にしたんですけど、やっぱり無難に黒とかのほうが飽きないし、どんな格好にも合わせやすいので、無難な色がおすすめです(笑)!今はメッシュの抱っこ紐も出ていて、夏とかも使いやすそうだなーと思いました!(匿名さん)
エルゴベビーのデニム素材とデニムパンツで
友人から出産祝いとしていただいたエルゴベビーを使っています。新生児用のインサートも一緒にいただいたので、長く使えてとても便利でした。ほかのメーカーの抱っこ紐も付けたことがありますが、個人的にエルゴが使いやすかった様に思います。
デザインもleeコラボのデニムのものでとてもかわいかったです。デニムパンツと合わせて良くつけていました。(匿名さん)
パパもお気に入り♪
我が家はエルゴのLeeコラボのものを使っていました。最初はインサートを別で用意する必要のない、アダプトを買おうと思っていましたが、主人がLeeコラボのデザインを気に入って、そちらを購入することにしました。
カジュアルな服には何にでも合いますし、何より主人が選んだことで、主人が率先して抱っこしてくれるので助かりました。(miinooさん,ママ,28歳,愛知県)
試着コーナーで実際に試しました
私はエルゴを使ってました!おしゃれ重視より、作りがしっかりしているかどうかで選びました!抱っこをするとどうしてもお母さんの腰や肩に負担がかかって辛かったので、ベビーザらスの試着コーナーで実際に試してから選びました。(匿名さん)
デザインが豊富なので、案外被らないかも
抱っこ紐はダントツでエルゴだと思います。使いやすさもありますし、デザインも豊富です。コラボ商品もいいですよ!LEEとか私は好きです。ミキハウスとのコラボもあります。
結構エルゴ使ってる人多いですが、色んなデザインがあるので選べば他の人とあまり被らなくて済んだりするので、探してみては?(匿名さん)
肩に負担がかかると辛いので…
私はエルゴがおすすめです!ベビービョルンも使用した事がありますが、肩に負担がかかってしまい、腰で支えるものでないと肩こりから頭痛が酷くなり、動けなくなってしまうからです。
おしゃれにするにはよだれカバーなどでカスタムできるので、赤ちゃん連れて試着してから購入がおすすめです!(匿名さん)
月齢が大きくなっても負担に感じにくい!
エルゴは肩の部分が太く、腰ベルトもしっかりしていたので、月齢が小さいうちはそこまで気にならなかった体重も、大きくなってくるとどんどん腰や肩に負担がくるけど、赤ちゃんが軽く感じるところが1番だと思います。(匿名さん)
周りのママもエルゴを使用している様子
おしゃれなで私も探していました。で、有名なエルゴにしました。最初正直、新生児を抱くのに少し不便なところはあるなーと思いましたが、やり方を覚えてなれ始めたら1番楽でした。
私は肩こりと腰痛持ちで、長時間の抱っこやおんぶは身体に苦痛が生じる程でした。しかし、エルゴは肩のベルト部分が太めであり、長時間抱っこしていても苦痛なく歩けました。今ではエルゴしか考えられません!
私の友達もみんなエルゴを使用してるみたいです。本当におしゃれで万能なエルゴが私のおすすめです!(匿名さん)
今回はエルゴを購入予定♪
エルゴです!1人目の時は某ブランドの抱っこ紐を使っていたのですが…。見た目は素敵だったのですが、とにかく使いにくかったです。また、体に負担がかかりすぎて、身体中痛かった。
今回の出産ではエルゴを購入する予定です!エルゴはコラボ商品も多く、たくさんのデザインの中から選択出来るのも魅力的!私自身、おしゃれなコラボ商品が多過ぎで迷っています(笑)。また、機能も良かったです。なので、エルゴ押しです☆(とーこさん,ママ,36歳,福岡県)
着脱時の音もチェックして!
私はエルゴベビーをおすすめします。種類が多くて選ぶ楽しみがあり、何より他の抱っこひもに比べて作りもしっかりしていて身体も楽です。
私はデニムの抱っこひもにしましたが、洗濯して色が少しずつあせていく感じも、「あじ」として楽しめるのでとても気に入っています。デニム生地だとコーディネートも悩むことはほとんどないように思います。
汚れが目立ちにくい色や季節を問わない色だと、使いやすいと思います。また、負担がかかる肩のクッション性や腰部分の丈夫さなども大切なポイントです。
エルゴの中には、着脱がマジックテープのものもあるようですが、抱っこから眠ってしまった赤ちゃんをおろすときに、マジックテープの音で起きてしまうようなこともあるようなので、着脱のしやすさや音もみてみる必要はあると思います。
また、せっかく買うのなら、できるだけ長い期間つかえるものが良いと思います。(みゅーさん,ママ,36歳,東京都)
ベビーカーをあまり使わなかったので、抱っこ紐は大活躍
定番ですがエルゴを愛用しています。ママはもちろん、パパが付けてもおしゃれ。カラーバリエーションが豊富なので、自分の服の系統や好きな雰囲気のもの…好みのものに出会えると思います。
他のものを使ったことがないので何とも言えないですが、ベルトが太くしっかりしているので、抱っこをそんな負担に感じません。うちはベビーカーをあまり使わなかったので、抱っこ紐ばかりでしたが買って良かったなと思ってます。(aym.05さん,ママ,27歳,岐阜県)
一目ぼれした柄はパパが使っても◎
エルゴのデニム&ヒッコリー柄に一目惚れして使っています。私自身モノトーンや無地など、シンプルな服装が多いので、この抱っこ紐はファッションのアクセントにもなるし、パパが使っていてもかわいいです!
性別も問わない柄なので、おとこのこおんなのこ、どちらに使ってもかわいいし、街中でも同じ抱っこ紐を使っている人をあまり見かけたことはありません!人とかぶりたくないものを探しているママさんにもおすすめです。(匿名さん)
インサートの使い方を理解する前に、対象年齢から外れ…
私は周りにいるママ友や親戚に購入前に聞き、ダントツでエルゴが多かったです!しかし新生児にはインサートを使わなければならず、その使い方を理解する前にインサートを使用しなくなる時期になってしまいました(;_;)。
今のエルゴはもう少し簡単みたいなので、3年前にこれが出ていたら…と若干悔やんでいます。(匿名さん)
デニムなら色褪せしてもおしゃれ♪
私が購入したのは、エルゴのデザイナーズエディション、LEEのデニムのものです。購入の決め手は、洗濯を繰り返した時の色褪せ対策でした。デニムであれば、色落ちしてくると良い感じのウォッシュデニムになり、よりおしゃれに見えてきます。
黒の場合、長く使えるかと思いきや、黒色が白っぽく褪せてきてヘタリがきになりますが、デニムであればずっとおしゃれに使えます。ネンネ用のカバーに入っているLEEのロゴもかわいいです。(さあ?さん,ママ,32歳,東京都)
デザイン?通気性?機能性?悩みました!
抱っこ紐を選ぶ時に、デザインで選ぶのか機能性で選ぶのか私もかなり悩みました。
赤ちゃんが生まれた月によって、おでかけする季節が暑いか寒いかにもよって、「通気性がいいもの、背中に保冷剤など入れられるポケット付き」なども選択肢に含まれてしまい、もう何が何だか…。あとはママの普段の服のテイストに合うかどうかも選ぶポイントでした。
…というわけで、色々考えた結果。デザインや色が多様なエルゴに落ち着きました。ベルトのよだれカバーなど簡単に作れるので、何個か作って、その日のお洋服の色に合わせて変えたりしています。(misocodxさん,ママ,41歳,埼玉県)
密着感があるので、おでかけもぐずらない
厚みがあるので夏はむれて暑いけど、それだけ密着感があるので、子どももぐずらずおでかけを楽しんでくれます。新生児から使用できるようになったのでだいぶ装着が楽になった。
腰ベルトがごついのでロングシャツなど羽織りたいが肩が厚めで肩パットみたいになるので羽織れない…。諦めてカットソー一枚などになります。(でんちっちさん,ママ,34歳,福岡県)
Leeとのコラボモデルがお気に入り♪
エルゴベビーのLee コラボモデルがとてもかわいくて購入しました!ネイビーとヒッコリーの2種類あります!私はヒッコリーにしました。とてもお気に入りです!でもデニム生地なので、夏場は他のものより少し暑いみたいです。(しー610さん,ママ,29歳,福井県)
カーキはおしゃれで、ファッションとも◎
エルゴのカーキ、とてもおしゃれな色です。まだ持っている人を見たことありませんが、おしゃれな人が使ってそうなイメージがあります。ママと赤ちゃんと合わせるファッションを着こなしてそうです。
抱っこ紐のよだれカバーで、ブランドだと更におしゃれだなーと感じます。(0777nさん,ママ,28歳,香川県)
毎日使うほどの必需品
エルゴは生まれた直後から、1歳過ぎまで毎日使うほど必需品でした。カラーもどんなコーディネートにでも合うようにブラックを選んで、常に抱っこする時にはエルゴを装着していました。安定感もありますし、肩こりや腰痛に悩まされることなく、とてもおすすめです。(りーまま☆さん,ママ,34歳,静岡県)
腰も肩もベルトがしっかり!
ネイビーのくじら柄(対面抱っこのみ)を購入しました。色柄共にたくさんの商品から選べますし、パパも使いやすい色柄が多いと思います。腰、肩ベルト共にしっかりした作りのため、疲れにくく腰痛持ちの私でも安心して使用出来ました。
持ち歩きの時の事を考えて、カバーを作って(ネットでも売ってました)包んで持ち歩くと、移動もスッキリおしゃれに出来ます。ただ、前向き抱っこが好きな子だったので、360°抱っこできるタイプにすればよかった…と思いました。(匿名さん)
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 ~ベビービョルン編~
新生児から使用可なところが便利!
最近人気のベビービョルンを購入しました。海外でも人気のようで、男の人も着けやすいデザインだと思います。どんな服装でも合うので、おしゃれに組み合わせて使えると思います。新生児から使用できるので便利です。(cylknさん,ママ,25歳,大阪府)
色々試して、ベビービョルンが一番
エルゴ妹が使用、アップリカも知人が使用していて借りたことがありますが、ベビービョルンが一番肩・腰に負担がなかったです。首がグラグラせず、子どもも安心して抱っこ紐に入って寝てます。おんぶも落ちそうにならないし安心。見た目もシンプルで使いやすいです。(りりららさん,ママ,34歳,静岡県)
装着しやすく、メッシュタイプ
私は実際にお店に行って装着してみたことと、装着方法を動画でみて、装着しやすいものを選びました。また、夏によく使うので、メッシュタイプのものがよかったので、ベビービョルンにしました。ただ妊娠中に買ったので、生まれてからでもよかったかなと思います。(まろんさんさん,ママ,24歳,福岡県)
前向き抱っこに憧れます
わたしはママ友ほとんどが持っていたエルゴを買いましたが、よく同じものを持っている方を見かけました。買ってから前向き抱っこできるものがよかったなぁ。と思ったので、ベビービョルンに一票です。
デザインはシンプルですが、よだれカバーなどを自分の好きな生地にする事でおしゃれになると思います。今はハンドメイドアプリなどで、たくさんかわいいものが安く手に入るのでおすすめです。(匿名さん)
アカチャンホンポ限定色!
私はベビービョルンのアカチャンホンポ限定色を使っています。青みのあるグレーなのですが、デザインもシンプルなので、どんなファッションにも合います!シンプルだと旦那さんも使えるので最適です!他にもカラーがあり、ホワイトも素敵でした。(aoiishikawaさん,ママ,27歳,神奈川県)
装着方法も簡単!おしゃれママたちはベビービョルン!?
ベビービョルンはシンプルなデザインで、装着方法も簡単でとても使いやすいです。また、女性だけでなく男性にも似合うデザインです。ちなみに購入後に気付きましたが、おしゃれママさんはベビービョルン使ってる人が多い気がします。(nrkcpnさん,ママ,28歳,神奈川県)
シンプルでスタイリッシュ♪
ネイビーのエルゴと、黒メッシュのベビービョルンの2つを使用しています。どちらも気に入って使用していますが、エルゴのネイビーは使用していると色が褪せてきてしまい、気に入っていた色味が変わってしまい、また、古いもののように見えてしまったのか残念でした。
なので、ベビービョルンを選びました。ベビービョルンはシンプルでスタイリッシュなデザインで、どの服装でも浮かないのがとても気に入っています。(えりな803さん)
子どもの成長とともに負担はありますが…
エルゴとベビービョルン を持っていますが、エルゴが私の体型に合わず使えなくて、ベビービョルン ばかり使っています。
子どもが大きくなってきたので肩への負担が少し大きいです。それ以外だと装着しやすいし、寝かしつけて下ろすときも置いて起きる心配がないので気に入っています。(のんのん0101さん,ママ,22歳,北海道)
決め手はシンプルな設計!
エルゴも他のメーカーも、おしゃれで機能的でしたが、ベビービョルンの抱っこ紐はシンプルでゴテゴテしてなくて、すっきり見えておしゃれだと思いました!シンプルなのでつけやすさ・外しやすさもよかった点だと思いますし、収納もしやすいです。(ちえまるさん,ママ,27歳,福井県)
新生児でも縦抱き可能
1番は抱っこをしていて、腰や肩が痛くならないことが大切。ベビービョルンは肩ひもの部分が大きく、体重がかかってもあまり痛くない。また、新生児から使えるので首が座ってなくても使えるのでとても良い。横抱きだと手が疲れるが、首が座ってなくても縦抱きができる。(匿名さん)
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 ~アップリカ編~
アップリカのコランハグライトがおすすめ!
私は抱っこ紐はシンプルなデザインで機能性が高く、長く使えるものが好きなので、そういった抱っこ紐にして、かわいい柄のよだれカバーをつけてワンポイントにしています。
私はアップリカのコランハグライトというものを使っていますが、シンプルでカジュアルなデザイン且つ機能性の高さ、使える期間の長さなどを重視する方にはとてもおすすめです。
また、私の抱っこ紐をする時によくするコーディネートは、赤ちゃんと似たような服装や、同系色のコーディネートをしてお揃いっぽくすることが多いです。(れいちぇる1113さん,ママ,17歳,大阪府)
おんぶができれば、上の子のお世話も◎
6歳になる息子の時から、今6ヶ月の娘にもApricaを使ってます。おんぶは手が空いて家事もできるし、上の子のお世話も出来るので、1人でも出来るようなのをさがしてました。
おんぶハーネスがついているため、1人でも簡単におんぶできます。落としそうで怖いという不安が少なくなって助かります。(匿名さん)
軽くて持ち運びに便利!
元々アップリカの抱っこ紐を使っていて、二人目が産まれたので、首が座る前から使える抱っこ紐が欲しくてエルゴのアダプトを買ったのですが、持ち歩く際にアップリカの抱っこ紐のほうがまとめやすく軽いので、首が座ってからだとアップリカがおすすめです。(匿名さん)
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 ~boba編~
かぶりにくいし、安心感もあります!
エルゴはみんな持っているので、小児科などでも他の人とかぶったりするのですが、bobaはまだ持っている人が少なく、見た目もかわいいので気に入っています。つけ心地も子どもと密着している感じで安心感があります。(☆uko☆さん,ママ,35歳,静岡県)
bobaは元々、インサート付き♪
たまたま入ったお店で半額で購入出来たのがbobaでした(^^)。エルゴかbobaで悩んでいたのですが、エルゴはほとんどのママが使っているし、街中であまりかぶりたくない私にとっては、使用感や性能がほぼ変わらないbobaにして良かったです!
腰ベルトもしっかりしているし、肩も全く痛くありません。新生児から使えるインサートが元々付いているので、長く使えてとても便利ですのでおすすめです(^^)。(naruuumiさん,ママ, 31歳,兵庫県)
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 ~コンビ編~
今回は何にしよかな…
うちは、上の子でコンビを選びました。色がシンプルなので夫が使っても目立たないし、カバーを使えば色も楽しめるし、後ろおんぶがとても楽でした!今回は、まだ何を選ぶか悩んでいますが、女の子なので使いやすくてかわいいく、リメイク出来るものを探そうと思っています。(おかくにさん,ママ,36歳,北海道)
A.おしゃれなおすすめ抱っこ紐 その他のブランド
オプションをプラスしなくてもOK
マンジュカの抱っこヒモは、別のオプションをつけなくても新生児から使えるというので、マンジュカを使用してました。エルゴの抱っこヒモがあまりに多いので、(それだけ使い勝手がよいということだと思うが)、エルゴ以外がいいかなとも思い、マンジュカにした。(匿名さん)
日本人向けでフィットしました!
サンアンドビーチの抱っこ紐がおしゃれだと思い購入しました。リバティ柄など他のブランドにはない柄の抱っこ紐があります。インサート、収納カバーも各柄があり、組合せることでまたおしゃれを楽しめます。
海外メーカーの抱っこ紐が大きい私には、国内メーカーで日本人向けに作られており、フィットしました。腰もしっかり支えてくれて負担が軽いです。おしゃれだけでなくママの負担も考えている作りでおすすめです。(すがりさん,ママ,33歳,神奈川県)
オプションアイテムがうれしい特典♪
今話題のヒップシートの抱っこ紐。ポグネーがおすすめです!エルゴと悩みましたが、子どもが大きくなると腰への負担がかなり心配でした。
そこで、ヒップシート付き抱っこ紐もお試ししました!デザインももちろん、カバーなどオプションアイテムが全て付いてくるのもうれしい特典!(mamiiyさん,ママ,2歳,静岡県)
デザインだけじゃない!機能的
キューズベリーの抱っこ紐はとてもかわいいです!デザインだけでなく機能性もとても良いです!私はジーンズにTシャツのコーディネートです(*^^*)。秋や春はカーディガンやパーカーを、抱っこ紐の上から着ます♪(匿名さん)
カラフルな柄が特徴
個人的にはヒステリックミニのやつは、エルゴみたいに腰回りしっかりしてるし、肩のとこも太めで小柄な私でも疲れなそうな感じです。ただ、柄が派手なので、そういうのが好きな人にはストライクなものだと思います。カラフルなもの以外もありますよ。(あち汰さん,ママ,23歳,東京都)
足が開きすぎない!安心、安全
キューズベリーの抱っこ紐が、おしゃれだし使いやすいです。日本製なので赤ちゃんの足も開きすぎないし、安心安全です。どんな服装にも合うカラーとデザインで、パパと共有できます。新生児から使えないのが残念ですが、とってもおすすめです!(匿名さん)
小柄な方には、外国の物はおすすめしません!
ナップナップの抱っこ紐は、日本人向けに作りており、体型にマッチしやすいのでおすすめです。小柄な方は、エルゴ等外国の物は大きすぎて、フィットしません。ナップナップは、あまり持っている方を見かけないので、かぶらないしかわいいと思います。(KANSUKE. Sさん,ママ,36歳,滋賀県)
コンパクトだし、ベビーも安心♪
私がおすすめしたいものすごくおしゃれな抱っこ紐は、「WA baby wrap」という、ベビーラップタイプの抱っこ紐です。これ以上におしゃれな抱っこ紐はないんじゃないか、というくらいおしゃれで、なんなら自分の好きな生地を使って抱っこ紐を作ってくれます。
そして使い心地も最高です。少しだけつけるのにコツがいりますが、慣れればコンパクトで、かつベビーも安心して寝てくれるので本当におすすめです。一度ぜひ検索してみてください。きっと気になると思います。(つばさがあるさん,ママ,25歳,大阪府)
シンプルだけど、おしゃれは小物で
私はnapnapのUKIUKIシリーズにしました。見渡せばエルゴだし使いやすいのかもしれないけど、かぶるのはやだなーと思っていろいろ見て、日本人の体型にも合っていて、小柄な私にも使えるし柄もいろいろあって、刺繍とか細かいデザインもかわいかったnapnapにしました。
ベーシックなものを買って、よだれカバーとかで自分好みにカスタムするのもありだなー、とも思います。抱っこひもするとトップスは隠れちゃうので、スカートとかパンツをおしゃれなものにするとか、靴とかバッグ、帽子などの小物でおしゃれ感を出すようにしてます。(*えりりん*さん,ママ,27歳,福岡県)
旦那も気に入ったので!
抱っこ紐はネットで色々とおすすめが出て来てよく分からなかった為、実際に試着をして決めました。有名なエルゴは何も重さがない状態でも肩が痛くて、とてもつけられませんでした。
私はキューズベリーのものを買ったのですが、使用方法も簡単でしたし、旦那さんもデザインを気に入っていたのでこちらに決めました。(☆☆ヒロ☆☆さん,ママ,27歳,三重県)
前開きファスナーが楽です
キューズベリーというとこの抱っこ紐ほんとにおしゃれです!!普通の抱っこ紐みたいにがっちりしてなくて、スタイリッシュに決まります。見た目は抱っこ紐らしくない抱っこ紐。でも完全日本製で作りがすごくしっかりしてます。
中はメッシュになってるので、これからの時期も重宝しますよ!前開きファスナーで赤ちゃんを降ろしたりするのも楽だと思います。柄もたくさん種類があるので、持ってるお洋服に合うものも必ず見つかると思いますよ!(いおくんママさん,ママ,25歳,鳥取県)
リルベビーは付け方6通り!
リルベビーを使ってます。新生児から使えます。6通りの使い方ができます。腰のパットがあるので、からだの負担が少ないです。ただ、かさばるのでベビーカーと併用時や、持ち運びにはちょっと不便です。いろいろなデザインやメッシュ素材があります。(ガックスさん,30歳,千葉県)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。