目次
A.抱っこ紐の洗濯はクリーニングに出しましたが、自宅の洗濯機でも十分だと思います。
匿名さん
近所のクリーニングに出しました。ですが、思った以上にクリーニング代が高い上に抱っこ紐が無い期間が不便でした。そのため、その後は自宅の洗濯機でネットに入れて洗濯機していました。自宅の洗濯機でも十分だと思いますよ!晴れたに日干すと1日で乾きます!
編集部からのコメント
一度クリーニングを試したことがあるという先輩ママさん、あまりメリットを感じられずその後は自宅で洗うことにしたそうです。
頂いた回答でも同じように家で洗濯をしているというママが多数いましたよ。ネットに入れたり、しわにならないように干したり、少し手間をかけることで型崩れすることなく上手に洗濯できるようです。
自宅で洗濯する場合には、お使いの抱っこ紐の洗濯方法を必ず確かめてから行うようにしてくださいね。
洗濯機派のママ、手洗い派のママ、それぞれから洗濯のコツや工夫を教えもらいました。赤ちゃんとの生活に無くてはならない抱っこ紐、お家でいつでも洗濯できるのはうれしいですよね。ぜひ参考にしてみてください。
A.抱っこ紐をクリーニングに出したことがあります
色褪せしてくるけれど、愛着があります!
2人目出産前にクリーニングに出しました。これから3人目出産するので、そろそろクリーニングに出そうと思ってます。少しずつ色はあせていると思いますが、1人目使用からの愛着もあり新しく買い替えようとは思ってません。(匿名さん)
友達に譲るときに出したことがあります
友達に譲る時に人にあげるものだし...と思ってクリーニングに出しました。それまでは手洗いでやっていたのですが、違いは無かったように思います^^;手洗いできれいに伸ばして陰干しすればシワにならないし、いちいちクリーニングに出すものではないのかな?と思いました。(匿名さん)
洗濯機が小さいので、クリーニングに出します
抱っこひもを洗濯機ではなく、なぜクリーニングに出したかといいますと、自宅の洗濯機は小さく抱っこひもが入らないためです。
クリーニングであれば、ふんわりやわらかく仕上がり、お値段も会員割引やクーポンでお手頃になり経済的にも負担は最小限におさえることができ、家族みんな喜んでいます。(ラブ1223さん,ママ,32歳,奈良県)
A.抱っこ紐は自宅の洗濯機で洗います
クリーニングなんてもったいない!
基本的に最近の洗濯機は性能がいいのと、洗剤もそれなりに 割とどんなものでも洗えるようにできていますので、私はネットに入れて、ベルトの硬い部分などはしっかり閉めた状態で そのまま洗濯機でまわしちゃいます!
クリーニングなんて勿体ない。ぐっちゃぐちゃのしわっしわにはなっとこと1度もありませんよ☆(匿名さん)
またすぐ汚れるし、洗濯機で十分
クリーニングに出すという発想がありませんでした。天気の良い日に洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗ってしまいました。とくに何も問題無く洗えました。またすぐによだれとかで汚れるのでわたしは家で洗濯で充分だと思います。(19881111あやさん,ママ,29歳,埼玉県)
夏場は汗をかくので、こまめに洗います
自宅の洗濯機で洗濯ネットに入れてドライで洗濯しました。夏場など肩のところが汗で結構濡れるので何回か洗ってますが、見た目使い心地とも特に大きな変化はなく使用できてます。
2人目使用の時など大きく使用しない期間があればクリーニングも考えますが、費用もかかるし、自宅クリーニングで充分きれいになりました。(ちゃやさん,ママ,33歳,宮崎県)
洗濯ネットで洗い続けて、3人に使いました
クリーニング店ではお金もかかるし、私は洗濯ネットに入れて何度も洗いました。子ども3人とも抱っこ紐使いましたが、何度も洗いましたが全く問題なく最後の子まで使えました!!夏は赤ちゃんも自分も汗をかくので洗ってきれいになった抱っこ紐は気持ちがいいと思います!(匿名さん)
洗濯しやすい抱っこ紐を選びました!
フェリッシモの抱っこ紐を購入して生後5ヶ月くらいから使用してました。この抱っこ紐なら金具とか、ボタンなどがなく、布とマジックテープだけなので洗濯もOKなうえに抱っこのときの肩の負担が、かなり少ないのでおすすめです。(匿名さん)
子どもの体調が悪い時なんて、毎日洗う
エルゴを使っています。洗い替えをもっていないし、日数もかかるし、クリーニングに出す、というのは考えもしませんでした。ヨダレ、ゲロ、汗などですぐに汚れてしまうので、その都度、洗濯機で洗っています。月に何度も。
子どもの体調悪いときには毎日とか洗うので、クリーニングは利用出来そうにありません。(味噌キムチさん,ママ,36歳,群馬県)
最初は手洗いしてました
ネットに入れて洗濯機で洗っています。ヨダレカバーはしていても、汗もかくし、砂や埃や…。とても洗わずにはいられず、手洗いを何度かしていたのですが、先輩ママに聞くと洗濯物回してるよ?と言われ、挑戦!夏場は特に週一では洗っていました。ちなみにエルゴです。(つぅかぁははさん,ママ,40歳,岡山県)
エルゴアダプトを洗濯機!
エルゴアダプトを使用しています。海でバーベキューをしたときに持って行き、砂などの付着が気になり洗濯機で洗いました。洗濯ネット使用しました。乾くのに少し時間がかかりましたがちゃんと洗えました。私は洗濯機で十分かなと思います。(うゆさん,ママ,36歳,大阪府)
クリーニングに出した方がいいのかな、とも思います
肩紐部分など、子どもがヨダレなどで汚しやすい部分は前もって、ヨダレカバーなどを装着してるので全体的にはそんなに汚れないので、たまに洗濯機でネットにいれて洗います。 洗いすぎも良くないのかなと思って、数回です。
夏場は汗もかきそうなので、もうすこし頻繁に洗うかもしれないです。 シーズン一回ぐらいクリーニング出したほうがいいのかなともいつも思ってます(*^^*)(匿名さん)
クリーニングとか思いつきませんでした!
ネットに入れて、ドラム式洗濯機で洗いました!抱っこ紐の中で横モレしちゃったことが何度かあったので……。その時はとにかく急いできれいにしなきゃ!と必死でクリーニングとか思い付かなかったです(^^;;その後も特に問題なく使えてたので、別に洗濯機でいいんじゃないかなぁ?と思います。(匿名さん)
白い汚れが目立ってしまうので…
エルゴの抱っこヒモを使用しています。黒なのでヨダレ、鼻水の跡など目立ってしまいますので頻繁に洗濯機で洗っています。毎日使用しているので毎回クリーニングに出すのは難しいです。洗濯機で洗っても全然問題ないです!(匿名さん)
洗濯ネットも付属で付いてきた!
エルゴの抱っこ紐を1回洗濯機で洗いました!エルゴを義両親からもらった時に一緒に抱っこ紐用の洗濯ネットが入っていてそれに入れて洗った事があります!
型崩れもしてないし、肩紐のところによだれカバーみたいなのがつけれるしよだれカバーをこまめに洗えば抱っこ紐自体はそんなに汚れないので何ヶ月に1回とかでいい気がします!(匿名さん)
何度か洗いましたが、問題なかったです
たぶん、洗濯機で洗っても問題ないかと思います。汗をかいたら、たまにおもらしをしてしまったので、何度か洗濯機で洗いました。が、問題なかったです。とくに夏の晴れた日には1日でスッキリ乾きました!手洗いは大変なので、洗濯機がおすすめです。(Amoraさん,ママ,29歳,東京都)
思いきって洗濯機で洗ってみました!
普段から洗わないとなぁと思いつつも、どうしたら良いか悩んで洗わずに過ごしていました。しかしおむつ漏れで汚染した時に、手洗いしたあと思いきって洗濯機で洗いました。
ネットに入れて、壊れやすいと書いてあった留め具のところを保護して洗ってみたところ問題なかったため、それからは洗濯機で洗っています。(はなちゃん2127さん,ママ,27歳,熊本県)
洗濯機で洗っても型崩れしませんでした!
クリーニングって断られるんですね!あたしは出したことないです!家で洗濯機で洗えるやつなので、ネットに入れて一応お家クリーニングコースで洗いました!特に困ったことはありません。型崩れもないですよ!メッシュ地なので乾きも早いです。(chirooO!さん,ママ,28歳,滋賀県)
毎日使うから清潔に保ちたい
抱っこ紐は毎日使うものなので清潔に保ちたいのと、気軽に洗いたいので、自宅で洗濯しています。バックル類をしっかり留めて、洗濯ネットに入れて、ソフトモードで洗っています。これまで何度も洗っていますが、問題が起きたことはありません。(saorii0916さん,ママ,29歳,愛知県)
クリーニングに出すと、時間がかかるので
クリーニングは特に出したことはありません。なぜなら、その間使えなくなるため出せなかったからです。家で、確実に使うことがない日にはネットに入れて洗濯していました。干すときにシワをしっかりのばすことだけきをつければエルゴは洗濯できました。(匿名さん)
他の衣類と一緒に回してます!
洗濯機でがんがん回します!単体で回すのは壊れたりするのが怖いのである程度の服と共に回してます。抱っこ紐って洗わないとめちゃくちゃ汚れるので、衛生的にも辛いので月に1度は洗濯機へ。クリーニングの発想無かったので、クリーニングに出すのもありですね!!(愛梨ママさん,ママ,24歳,大阪府)
分解できるものは分解して洗ってます♪
私は、エルゴを使っていますが、よだれよけや、全部分解できるものはして、ネットに入れて洗濯機で洗っています。何も壊れたりもなく使えています。頻繁に洗わないとやはりお互い汗もかきますし、気になりますよね。(とみーーさん,ママ,34歳,宮崎県)
気になるなら、手洗いなどでもいいのでは?
わざわざクリーニングに出さなくても、自宅の洗濯機で十分きれいになると思います。傷みが気になるようであれば、ネットにいれてするなどちょっとした工夫で大丈夫だと思いますよ。洗濯機があまり使用したくない場合は手洗いなどでも良いかと思います。(えりっくるさん,ママ,28歳,北海道)
多少の色落ちはあるかもしれませんが…
私は抱っこ紐は洗濯機で洗っていました!バックルをしっかり留めて、洗濯ネットにいれれば何も問題なく使用できました!濃い色をお持ちでしたら少し色落ちが気になるかもしれません。私は紺色のエルゴを使用していて、日焼けですでに色あせていたので気にしませんでした。(ゆりこむさん,ママ,29歳,埼玉県)
子どもが口に入れる部分はカバーを用意
1人目の子が使い終わった後に自宅で洗濯しました。乾くのにだいぶ時間がかかりましたが、生地もしっかりしているので全く問題なかったです。子どもの口に入るような部分はカバーをつけていたので、そちらはストックを用意し頻繁に洗い変えていました。(かんかんGOさん,ママ,31歳,東京都)
クリーニング店の薬剤が心配なので…
クリーニングには出したことはありません。抱っこ紐は赤ちゃんがよく舐めるので、使われている薬剤が心配だからです。自宅で、赤ちゃんに使っている洗濯洗剤を使って定期的にお洗濯しています。その方がこまめに洗えて良いのではないでしょうか。(匿名さん)
確かに、仕上がりはキレイなのかもしれませんが…
一週間に一度を目安に汚れが目立つ部分は手洗いしてから洗濯機で洗っていますが、クリーニングに出したことはありません!確かにクリーニングに出したほうが仕上がりはキレイなんでしょうが、抱っこ紐って分からないですが特殊の部類に入りそうで日にちが掛かるイメージ…。
私は、自宅でちゃちゃっと洗ってちゃちゃっと乾かしてちゃちゃっと使いたい派です!(あさこ810さん,ママ,30歳,千葉県)
お金を払って出すほどではないかな?
洗濯できると聞いたことがあるしまわりはみんな自分で洗濯していると言っているのでわたしもそうしています。洗濯したからって機能が悪くなるわけでもないし支障はありません。
ただ、やはり年季が入っているのか洗濯のせいなのか色褪せはしてきます。お金を払ってクリーニングに出すほどのものではないとおもいます。(いずみんみんさん,ママ,24歳,兵庫県)
丸洗いできる抱っこ紐がおすすめです!
アンジェレッテの抱っこ紐は洗濯機で丸洗いできるのでおすすめです!抱っこ紐してる時にうちの子はよくウンチが漏れて抱っこ紐についたり、汗もたくさんかくので結構な頻度で丸洗いしてます。メッシュ素材なので乾くのも早いですし、汚れも落ちやすいです^^(匿名さん)
おさがりの抱っこ紐でも問題なし!
クリーニングに出したことないです。自宅で洗濯を何度かしました。親戚からのお下がりのエルゴの抱っこ紐を使用していましたが、すごく丈夫で自宅でネットに入れて洗濯してました。型崩れした感じもなく、夏など汗が気になったりしたときは特に洗濯しよーってなりました。(mnm555さん,ママ,29歳,愛知県)
晴れた日ならすぐに乾きそう
抱っこ紐は、すぐに乾きそうなからっと晴れた日に洗濯機で洗ってます!クリーニングに出すタイミングが難しいし何日も使わない時がないので。よだれカバーは頻繁にかえてますが、抱っこ紐自体は月に1回も洗っていないです笑(mszkさん,ママ,25歳,静岡県)
初めから洗濯機OKの抱っこ紐を選びました!
自分の性格を考えると、頻繁にクリーニングに出したり手洗いすることはできないと思ったので、購入の時点で「洗濯機丸洗いOK」のものを選びました。今のことろそこまでくたっとよれてはいません。仮に第一子でくたくたになってしまっても手軽さを考えると良かったなぁと思ったます。(みらくるさんさん,ママ,34歳,兵庫県)
説明書を見たら、大丈夫そうだったので
エルゴを使っていますが、説明書みたら洗濯可能だったのでネットに入れて洗濯機で回しましたが全然問題なかったです。うちの子は口に当たるところは何でもしゃぶってしまうし、これから暑くなってくると、汗もたくさんかくので洗濯は必須だと思います。(匿名さん)
家で洗濯が一番安い!
洗濯ネットに入れて普通に洗濯しました。干して、普通に使えますよ。不安であればクリーニングに出されたらどうでしょうねぇ?逆に、高くつくことを考えてみたら、家で洗濯した方が一番安くつきますよ。(あきこままさん,ママ,37歳,鹿児島県)
おしゃれ着洗いで洗いました♪
クリーニングは出したことないですが、洗濯機で洗ったことはあります。一応ネットに入れておしゃれ着洗いで洗いましたが普通に洗えました!中には洗濯機で洗えないものもあると思うのでその場合はクリーニングにだすのをおすすめします!(匿名さん)
お手頃なら利用してみたいかも!
エルゴベビーのようにがっしりしたものでは無く軽量タイプのものだったので、自宅の洗濯乾燥機で簡単に洗えました。クリーニングまでは考えたことがありませんでしたが、受け付けてもらえる店舗があり、なおかつお手頃なら利用してみたいと思います。(じょんぴさん,ママ,24歳,鳥取県)
手洗い&洗濯機!
汚れている所を手洗いしてから、洗濯機でネットに入れて洗っています。日焼けによる色あせは少しありますが、クタクタになることもなく、今3人目でも全然活用出来ています。なのでお家お洗濯でも大丈夫だと思います!(pooh☆さん,ママ,35歳,愛知県)
抱っこひも単体で洗ってます
ネットに入れて洗濯機で普通に洗濯しています。西松屋のダッコール使用していますが、特に問題ないです。他のものとは一緒にせず、抱っこ紐単体で選択しています。ヨダレがついたり、汗もかきますし清潔にしていたいので何度か使用したら洗濯するようにしています。(匿名さん)
気になったときにパッと手洗い!
手洗い洗濯可能な抱っこ紐を使用しています。よく使うし子どもが汗っかきなので気になる時にパッと洗濯して乾かします。
クリーニングに出すと言う発想がなかったので、そういう方法もあるんだなぁと学びましたが、やはりクリーニングは時間もかかるので洗濯機で洗った方がいいのでは?と思います。(eri.m0921さん,ママ,26歳,沖縄県)
しっかり乾燥させることを心がけています
エルゴもベビービョルンも洗濯ネットに入れて何回も洗っています。子どもの口に触れたり舐めたりしてしまうので、とにかくしっかり乾かすことを徹底しています。色褪せてしまうので、陰干しで通気のよい場所で干します。きれいになるので気持ちがいいですよ!(あゆママ13さん,ママ,33歳,愛知県)
ママ友の意見を参考に洗いました!
ママ友が「クリーニング店には出さず洗濯機で普通に家で洗ってるよ」と言っていたので、ネットに入れて洗濯機で洗いました。数回洗っていますが問題なくきれいになり大丈夫でした。他の衣類と一緒でも大丈夫でした。(匿名さん)
干すときにスペースが取られるので、タイミングに気を付けています
抱っこひもは洗濯機で洗濯してます。ソフト洗いでとくに問題なく使用しています。干すときにスペースがかかるため洗濯のタイミングは気をつけていますが、洗濯したほうがさっぱりした気分になります。汚れが気になる場合は、少しつけおきしてから洗ってます。(nobさん,ママ,42歳,東京都)
定期的に洗わないと汚れが気になるので…
クリーニングに出すのも検討しましたが、外出の時のみに使い使用する度によだれや汗で汚れるのが気になり…。結局毎回クリーニングに出すのは勿体ないので、使う度に家で洗濯をしています。
特にダメージなどもないですし、型崩れなどもないので、わざわざクリーニングに出さなくても大丈夫だと思っています。使う度に洗濯する事で清潔感もある気がします。(まじぃさん,ママ,30歳,静岡県)
考えたこともありませんでした!
抱っこ紐は洗濯機で洗っていて、クリーニングには出したことありません。何度か自宅で洗っていますが、色落ちしたり、へたったりなど特になく、つかえています。
クリーニングに出してしまうと、仕上がりまでしばらく時間がかかってしまうし、その間使えないのは困ってしまうので、考えたことありませんでした。(haaxxxさん,ママ,27歳,大阪府)
ソフトコースで洗えました
自宅の洗濯機で型崩れもせず、きれいになっているかな?と感じたのでもっぱら自宅洗濯しています。バックルなどを全てとめて、ネットに入れて、洗濯機のソフトコースで洗うとちゃんと洗えました。洗濯機で洗う方がこまめに洗えるのでいいのかなと思います。(プッコさん,ママ,35歳,大阪府)
A.抱っこ紐は自宅で手洗いしています
エルゴはしっかりしているので、手洗いでも大丈夫かな…
毎日使う物だったので、汚れた時に急いで洗って乾かしました。少しずつ黒ずんできている気はしますが…。最近は、使わない日も多いので、夏の天気のいい日に一度しっかり手洗いしようかなと思っています。エルゴはしっかりしているので、手洗いでも大丈夫かと。(澄っちさん,ママ,39歳,兵庫県)
脱水のみ、洗濯機を使用しています!
私が使っている抱っこ紐は洗濯機でも洗えるようですが、ヨダレなどで場所によって汚れ具合が違うのと、ヨレてしまったりしたら嫌だと思い手洗いし、脱水だけ洗濯機で行いました。
特に問題なく仕上がりましたが、分厚い部分は乾きにくいので天気のいい日に洗濯した方がいいと思います。(かぼぽてさん,ママ,32歳,千葉県)
形崩れなどが心配だったので、手洗いしています
洗濯機では形が崩れたり、色禿げやフック部分が壊れないか心配だったので、何度か手洗いしています。クリーニングに出すことを思いつかなかったのでクリーニングには出していませんが、手洗いでもきれいになりますよ。(micbonさん,ママ,40歳,京都府)
浴室乾燥で翌日には使えます!
クリーニングに出す必要はないかなと思います。家庭でつけおきして洗えば結構キレイになります。毎日使うので洗うタイミングいつも困りますが、私は夜洗って浴室乾燥して次の日には使えるようにしてます。抱っこ紐がないと不安なのでいつもこのサイクルです(笑)(のりのりのりちんさん,ママ,32歳,岡山県)
洗濯機で洗う勇気はないです
洗濯機に入れて洗う勇気はなく、汚れた部分を集中的に手洗いでお手入れしています。むしろ、クリーニング屋さんに出せることを知らなかった…。抱っこ紐はほぼ毎日使用するので私は自宅で洗っていますが、特に問題なく過ぎてます。(るみーなさん,ママ,28歳,神奈川県)
部分洗いでしっかり落とす!
抱っこ紐、色んなブランド、形、デザインがあって洗濯の仕方に迷うと思いますが、私は毎回手洗いしています。洗濯機で回すと壊れるんじゃないかと不安になります。また、クリーニングに出すという話を聞いた事がないので出した事はないです。
手洗いの方が、汚れてる部分、しっかり落ちるので私は手洗い洗濯おすすめです。(うきらいりいさん,ママ,31歳,沖縄県)
洗濯後の汚れた水にビックリです
アップリカの抱っこ紐を使っていますが、たまに手洗いします。しかし、数ヶ月に一回レベルです。洗濯した水がとっても汚くてびっくりします。毎回洗濯するたびにもっと頻繁に洗おうと思うのですが、なかなか回数は増えません。
メッシュ素材で天気がよければ数時間で乾くので、やはりもっと頻繁に洗ってあげたいです。(ポンぬまさん,ママ,35歳,栃木県)
脱水のみ、洗濯機を使いました
抱っこ紐を手洗いして、洗濯機で脱水しました。色が少し落ちてしまい、かなり使用感がでましたが、特に気にはなりませんでした。脱水はネットに入れて脱水を行いました。今度はそのまま洗濯機で洗濯しようかとも思ってます。(匿名さん)
脱水を軽めにして型崩れナシ!
デリケート素材用の洗剤(アクロンやエマールなど)で手洗いし、洗濯機で軽く脱水してから陰干しをしました。手洗いなので気になる所は重点的に洗え、色落ちもありません。念の為脱水は軽めにしたので型崩れなどもおこりませんでした。
クリーニングに出さなくても十分な仕上がりになると思います。(匿名さん)
A.抱っこ紐を洗ったことはありません
まだ使用頻度が少ないので…
抱っこ紐ではなく、スリングですが、洗ったことはありません。布製ですがプラスチックの金具が付いているので、自分で洗濯機で洗うのは躊躇しています。
まだ二ヶ月で頻繁に出歩かないため使用頻度が少ないこと、ベビーカーでのお散歩が増えたことから、洗濯しなくても大丈夫かな…と考えています。もう少し経ったらクリーニングの必要があるかもしれません。(ことどさん,ママ,29歳,愛知県)
手洗いを検討しています!
使用し始めて約半年ですが、まだ一度も洗ったことがないです。汗をかく時期にまだ使用していなかったので、汚れたところを手洗いする程度でした。これから夏に向け、汗をかいたりで汚れやすくなるので全体的には手洗いでいいかなと考えています。(gariさん,ママ,34歳,福岡県)
ファブリーズと天日干ししてます
洗ったことはない。よだれかけカバーは替えがあるから頻繁に替えてるけど。洗濯出来ない物だから、たまにファブリーズなどのスプレーして天日干ししたりしてる。汚れる事はあまりないので、それぐらいで十分かなと。(miu.uieさん,ママ,32歳,神奈川県)
近所のクリーニング店で出せることを知りました
出したかったのですが出すタイミングを失い出せずじまいのまま…。近所のクリーニング店で窓にチャイルドシート、抱っこ紐クリーニングしてますか?と貼り紙があり『あっ、受け付けてくれるんだ!』と初めて知りました。値段までは不明ですがボチボチ出そうと思います。(pikasaさん,ママ,29歳,静岡県)
これからはクリーニングしよう!
一回もクリーニングに出したことがありません。いつもは天気の良い日に天日干しをして
ファブリーズをかけて干していました先日、クリーニング屋にいくと赤ちゃんの抱っこ紐もクリーニングできるとかいてありました!
わたしはその日はじめてできることを知りました!金額は2000円とかいてありました!これからはクリーニングにだそうと思います(匿名さん)
ヨダレカバーはこまめに洗っています
幸いにも?まだ抱っこ紐でウンコもれたりもないので、まだ一度も洗ったことはありません。無添加のファブリーズをしたり、ヨダレカバーはタオルなどでたくさん用意してあるので、それをこまめに洗濯しています。
生地にもよるけも、パリッと感っていりますかねぇ?エルゴとかだと、洗濯するとヨレヨレになっちゃうのかなぁ?(すぎちゃんさん,ママ,36歳,静岡県)
夏場は洗ったほうが良さそうですね!
抱っこひもはまだ使って1年経ってないので洗ってません!ただ、前抱きして、ちょうど子どもの顔の横に来る紐の周りに取り外し出来るカバーは洗った事あります。夏場は汗かくので、抱っこ紐も洗った方が良さそうですね!洗濯機で、丸洗いします!(ハルトままさん,ママ,41歳,愛知県)
使い始めたばかりなので、なんとも言えませんが…
まだ抱っこ紐を使い始めたばかりなので何とも言えませんが、クリーニングに出すより自宅で洗った方がいいかなと思います。クリーニング代を出すのが、少し勿体無いなと感じました。自宅で洗った方が、すぐ使えますし十分清潔に保てると思います。(匿名さん)
全く気にしていませんでした!
現在、3ヶ月ですが、まだ洗っていません。特に大丈夫だと思いますよ。周りも洗っている方はあまり聞きません。気になるようでしたら、洗濯でも大丈夫だと思います。ですが、洗わなくても大丈夫だと思いますよ。個人的には全く気にしていませんでした。(匿名さん)
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。