おむつ の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたおむつの口コミ・評価を、子どもの性別(男の子・女の子)・体型別(ぽっちゃり体型、普通体型、やせ体型)に集計し、ご紹介します。
人気のブランドは?
「パンパース」「メリーズ」「グーン」「ムーニー」「GENKI」「マミーポコ」など。
それぞれ吸水性や肌触り、履かせやすさ、デザインなど特長が違うので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- 花王arrow_forward_ios
- ユニ・チャームarrow_forward_ios
- P&Garrow_forward_ios
- ネピアarrow_forward_ios
- 大王製紙(エリエール)arrow_forward_ios
- キンバリークラーク・ジャパンarrow_forward_ios
- イオンarrow_forward_ios
- ベビーザらスarrow_forward_ios
- 王子ネピアarrow_forward_ios
- 大王製紙arrow_forward_ios
おむつ一覧2023/05/10更新!
-
大王製紙(エリエール)グ〜ン スイミングパンツ 女の子用 BIGサイズ0.0 (口コミ0件)<p>大王製紙のエリエールは赤ちゃん用の紙おむつで人気のグ〜ンの開発・製造もしています。スイミングパンツはおむつが外れていない赤ちゃんの水あそびに欠かせない紙おむつで、水の中で膨らまないように吸収材を必要最低限に薄くしてあります。布タイプで使いまわしできるものもあるものの水にぬれたうんちは洗い流すのが大変なので、この商品のように使い捨てする紙タイプがより便利ですよ。夏をアクティブに過ごすために活躍してくれます。</p>
-
P&Gパンパース 肌へのいちばん おにいさん気分パンツ Lサイズ0.0 (口コミ0件)
-
大王製紙(エリエール)グ~ン ナイトキッズパンツ0.0 (口コミ0件)
-
大王製紙(エリエール)グ〜ン おやすみ用 夜1枚安心パッド0.0 (口コミ0件)<p>グ〜ンはティッシュやトイレットペーパーでおなじみのネピアによる紙おむつシリーズです。豊富な種類の中の1つであるおやすみ用 夜1枚安心パッドは下着に貼り付けて使える夜用のパッドで、昼はおむつが外れて普通の下着で過ごしているけど夜はまだおねしょしてしまうという時期の子にぴったりの商品です。昼間おむつをつけないようになると夜寝る時もおむつを嫌がる子は多いですが、パッドだといつもの下着のママさりげなく夜のおむつ外れをサポートしてあげられます。</p>
-
大王製紙(エリエール)グ〜ン スーパーBIG 安心吸収パッド0.0 (口コミ0件)<p>グーンは人気おむつブランドの1つでエリエールが開発していることでも知られています。グーンの特徴の一つに子供と大人の中間サイズにあたるスーパービッグというサイズがあることがあげられるのですが、この商品はスーパービックのおむつだけでは吸収力が心配な時にプラスする吸収力が高いパッドになっています。240㏄もの尿をしっかりと吸収してくれるので寝ている時やおむつがなかなか変えられない時にモレれてしまうのを防いでくれます。</p>
-
イオントップバリュー ベビーオムツ Mサイズ0.0 (口コミ0件)プライベートブランドというと、どんな品質かわからなかったり、安全性に疑問を抱いたりと、いまいち購入に踏み切れないというママも多いかもしれません。<br>しかしプライベートブランドの製品はメーカーとの共同開発で生み出されることから、実はその品質や安全性は折り紙つきなのです。一方で広告費を徹底しておさえているので、まさに内容勝負の製品といえます。<br>プライベートブランドの認知度でいうと、トップバリュがダントツだと言われています。大手スーパーという信頼感もあり、質の高さとリーズナブルな価格を両立して抜群のコストパフォーマンスを実現しています。<br>そんなトップバリュから登場した紙おむつは、Mサイズのテープタイプおむつで1袋48枚入り税込696円という驚きの価格が話題となりました。一枚14.5円というコスパの高さは圧倒的ですね。<br>今回はそんなトップバリュのテープタイプおむつ「ベビーオムツ」についてご紹介します。
-
大王製紙(エリエール)グ〜ン パンツ まっさらさら通気 男の子用 BIGより大きいサイズ0.0 (口コミ0件)<p>ティッシュペーパーでおなじみのエリエールが開発しているおむつシリーズのグーン。色々なタイプのおむつを展開していますが、こちらはグーンの中でもひときは通気にこだわったラインになっています。男の子用のパンツタイプなのですがサイズはBIGより大きいサイズとこのタイプにしかない特に大きいサイズで、他のブランドのおむつではお腹がちょっときついという大きな赤ちゃんも快適に使うことができるのはもちろん、成長したお子さんの夜のおもらし対策にも活躍してくれます。</p>
-
大王製紙(エリエール)グ〜ン スイミングパンツ 男の子用 Lサイズ0.0 (口コミ0件)<p>エリエールというとティッシュやトイレットペーパーのイメージですが、されに紙おむつのグ〜ンを展開しているブランドでもあります。エリエールの紙おむつ開発の歴史は長いですが、グ〜ンという名称で発売されたのは2002年がはじめです。ラインナップに個性的な機能やサイズがふくまれていますが、そんな中で夏にもアクティブに遊びまわる赤ちゃんのために開発されたのがスイミングパンツです。水の中に入っても動きやすいおむつで、スイミングなどでも広く利用されています。</p>
-
王子ネピアWhito(ホワイト)テープ 12時間用 XLサイズ0.0 (口コミ0件)ネピア「Whito(ホワイト)テープ 12時間用 XLサイズ」は体重12〜17kg頃の赤ちゃんが使える、睡眠時や長時間のお迎えにも最適で、夜でも安心な12時間用のオムツです。同社製品の3時間用のオムツよりも吸収性がよく、用途によって使い分けることができます。独自のキルティング加工を採用しているのて、赤ちゃんのお肌に点でタッチ、湿気もこもりにくく、サラサラなお肌を保つことができ、赤ちゃんのやわらかいおしりも快適です。
体型別のおむつ 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったおむつをランキング形式でご紹介します。
同じオムツでも、ぽっちゃり体型、普通体型、やせ体型で評価が異なることもありますよ。各ランキングは、子どもの体型に合わせて絞り込めますので、おむつ選びにお役立てください。
子どもの体型 × 子どもの性別のランキングをチェック!
あなたとお子さまにぴったりのおむつの選び方
おすすめおむつ診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのおむつをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
テープタイプとパンツタイプの違いは?切り替え時期は?
おむつには大きく分けて「テープタイプ」と「パンツタイプ」があります。違いはおむつ替えのしやすさです。ねんねの状態でじっとしてくれているときは、テープタイプのほうが簡単ですが、はいはいやたっちができるようになると、サッとはかせられるパンツタイプのほうが簡単になります。
切り替え時期は、個人差がありますが、生後6-8ヶ月くらいのことが多いようです。
アンパンマン、ミッキー、わんわんなどのデザインも!
子ども向けの商品のため、かわいいキャラクターがデザインされているおむつもあります。例えば、「GENKI」はアンパンマン、「グーン」はいないいないばあ、「パンパース」はしまじろう、「マミーポコ」はミッキー、「メリーズ」はうさぎなど。
子どもやママパパの好みに応じて選んでみましょう。
トレーニングタイプのおむつとは?
おむつを卒業して普通のパンツへ移行するときに使われるのがトレーニングタイプのおむつです。普通のおむつとの違いはおしっこを吸収しつつ、「おしっこでおむつが濡れた」感覚を赤ちゃんがわかるように作られています。ひとくちにトレーニングタイプのおむつといっても以下のような違いがありますので、好みに応じて選びましょう。
・おしっこの吸収量
・漏れ防止の工夫
・子どものやる気を促すデザイン
おむつに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- おむつを捨てるゴミ箱に消臭機能は必要?【プレママお悩み相談】
- おむつをネット購入するなら?ポイントや送料無料は?【お悩み相談】
- パンツタイプのおむつ、おすすめメーカーは?【お悩み相談】
- 使用済み紙おむつおむつが臭い!捨て方はゴミ箱へ?【お悩み相談】
- おむつのはんこって使っていますか?【ママパパお悩み相談】
- おむつのうんちもれはどうしてる?【ママパパお悩み相談】
- おむつの収納、どうしてますか?【ママパパお悩み相談】
- おむつを洗濯機に…!洗濯槽や洗濯物、どう対処する?【お悩み相談】
- はじめて買った赤ちゃんのおむつは?【プレママお悩み相談】
- 赤ちゃんが水遊びする時、おむつはどうしてる?【お悩み相談】
- 新生児用の小さめサイズおむつってどう?おすすめは?【お悩み相談】
- Mサイズのおむつ、いつまで使える?サイズアップは?【お悩み相談】
- 西松屋などの使い捨てタイプおむつ替えシートは便利?【お悩み相談】
- おむつゴミ箱が臭い!匂い対策のゴミ袋や消臭剤は?【お悩み相談】
- おむつの取り替え方 コツを教えて!【お悩み相談】
- おむつはどこで買っていますか?【お悩み相談】
- おむつ替えベッドって必要ですか?【お悩み相談】
- おむつの節約術を教えて!【お悩み相談】
- 紙おむつを安い店で購入したい!店舗orネット?【お悩み相談】
- おむつ選びで重要視するポイントは何ですか?【お悩み相談】
- おむつのサイズアウトはどうやってわかるの?【お悩み相談】
- 新生児用おむつ、Sへのサイズアップはいつから?【お悩み相談】
- おむつ名前つけ、書く場所は?スタンプor油性ペン?【お悩み相談】
- Sサイズおむつのサイズアウトってどう分かる?【お悩み相談】
- 上手なおむつの取り替え方が知りたい!【お悩み相談】
- 新生児のおむつ、替え時は?【お悩み相談】
- おむつ処理ポット、どんなものがおすすめ?【お悩み相談】
- おむつ専用ゴミ箱、おすすめと代用品を教えて!【お悩み相談】
- 布おむつ育児に赤ちゃんのおむつカバーって必要ですか?【お悩み相談】
- おむつ替えマットのおすすめは?エチケットとして必要?【お悩み相談】
- おむつポーチ、人気のブランドやこだわりポイントは?【お悩み相談】
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。