Q.おむつ替えベッドって必要ですか?

IKEAにとってもかわいいおむつ替えベッドが売っているので、買いたいなと思いつつ、ベッドの置く場所を考えると悩んでしまいます。おむつ替え専用ベッドを買って、よかったと思うことってなんですか?




ママパパお悩みベストアンサー,おむつ替えベッド,

A.おむつをよく替える時期は、腰に負担がかからなくて◎

ゆきち0828さん,ママ,30歳,兵庫県

寝ているベッドとおむつ交換用のベッドを分けると断然に清潔だし、交換用のベッドは寝ているベッドよりも高くしていて、頻繁におむつを替える初期には腰に負担がなくて、とても良かったです。1人目の時はソファなどで代用していたので、腰を痛めました。

編集部からのコメント

二人目のお子さんの時に、おむつ替えベッド(おむつ交換台)を利用した、というゆきち0828さん。おむつを頻繁に替える時期は、無理な体勢で行うと負担が多くなってしまうこともありすよね。

その他の先輩ママからも、衛生面に配慮できる、身体に負担をかけない、ベビーグッズの収納に便利などのメリットや、置き場所に困るので使用しなかったなどのデメリットも教えてくれました。

また、ベビーベッドやハイローチェアなどで代用しているママもいるようですよ。購入しようかどうしようか迷っているご家庭はぜひ参考にしてみてくださいね。

A.おむつ替え専用ベッド(おむつ交換台)を使っています

irohamamaさん,ママ,23歳,神奈川県

使ってました。でも半年くらいでやめちゃいました。メリットは、おむつ用品とかケア用品をまとめて置けるのと、お風呂上がりとかにも役立ちました。

デメリットは、場所!邪魔に思う事も多々ありました(笑)。あと、私の場合背が170cm超えてるので、腰が痛くて…。結局、寝返り激しくなったのを機にやめちゃいました。あれば便利だけど、なくても困らない。ベビーベッドがあれば十分かなと思いました。

ろいちさん,ママ,29歳,大阪府

おむつ替え用に、寝室にあるベビーベッドとは別に購入しましたが、ほぼ使用していません!結局床で替えたりとかが多いので、いらなかったなぁ…と。

しまわずにそのままだしてあるのですが、子どもがハイハイし始めるとそこにぶつかったりしていて危ないので、しまうことを検討しています。

あきこんさん,ママ,32歳,北海道

二人目出産のため、上の子に踏んづけられたりしないように購入しました。ですが、使用期間も限られてるし、場所もとってしまうので(我が家は賃貸です)、折りたたみができるものを購入しました。一人目だと必要ないかなと思います。

sqyqkqさん,ママ,27歳,兵庫県

長時間の車移動の時など凄く便利です。おむつ替えできる場所が無い時など、車のトランクにおむつ替えベッドを置いて、おむつを変えたりしています。

また、おむつを替えている時、たまにおしっこなどしてしまう時があるので、おむつ替えベッドがあると、床や布団が汚れないのでおすすめです。

A.おむつ替え専用ベッド(おむつ交換台)は使っていません

あっちゅママさん,ママ,29歳,岐阜県

うちは、わざわざおむつ替え用ベッドは購入しませんでした。そんなに部屋が大きくないので、ベビーベッドだけで結構場所をとるので、おむつ替え専用ベッドを置くスペースがありません。

普段使っているベッドか、床に座布団などを敷いて替えていました。2人目も同じようにする予定です。

すずらんママ2328さん,ママ,35歳,東京都

私もIKEAのかわいいと思い購入を検討しましたが、自宅で使うには場所を取ってしまい、結局やめました。家の中の定位置で常に変えるっていうのは結構難しいです。

昼間はリビング、夜は寝室、それぞれの場所でそれなりのスペースを作って、おむつを替えるでいいかなと。赤ちゃんも色んな場所に慣れてもらうくらいの気持ちで。こちらもその方が意外と注意深く替えられる気がします。

misaki210さん,ママ,26歳,東京都

現在生後3ヶ月の娘を育てている母親です。おむつ替え専用のベッドは購入していませんが、全く困っていません。娘が寝るところに常に防水シーツとバスタオルを敷いて、おむつ替えをしています。お昼寝用の布団やベッドで充分だと思います。

mkrk31さん,ママ,24歳,沖縄県

わたしは必要ない派です。あくまでも部屋が広く、赤ちゃんの為だけのスペースをたくさんとれるのであれば、かわいいしここでおむつを替える!と決められていいのかもしれませんが。

しかし、基本的に生活スペースの中に赤ちゃんがきた!という家だったので、長座布団の上や布団の上にバスタオルを敷いて替えていました(^^)あとは、汚れたりが気になるようであれば、ペット用のトイレシートが便利だと聞いたことがあります!

にゃぷんつぇるさん,ママ,24歳,神奈川県

わたしはいらないかなと思います。場所もとりますし…。床に寝かせて替えた方が腰も痛くないかな、と個人的に思いました。あと、寝返りを始めたら足で抑えて替えられるので、床でいいかなと思います。

動くようになると転落もこわいですし、海外だと土足なのでそういうベッドがある方がいいかもですが、日本は土足ではないので床でいいかなと思います。

わたまりさん,ママ,23歳,熊本県

おむつ替え用のベッドは使ってません!私が身長が高いこともあり、腰痛持ちというのもあり、前かがみになるのがキツイので、床にマットを敷いてそこに寝かせておむつ替えしてます。

それに、きっとおむつ替え用ベッドを使うのは寝返りをする前だけだと思うし、寝返りを始めると動き回って、ベッドで替えるのは危険だと思います。

yukitoraさん,ママ,26歳,栃木県

我が家は4LDKの戸建てですが、おむつ替え用のベッドは買っていません。ベビーベッドすら買ってないです。邪魔になるし、使わなくなってから売ったり処分したりするのが面倒だということ、そして無駄なお金を使いたくないということから、買わないと決めていました。

第1子妊娠中から腰痛持ちですが、床で交換するかソファを使うかしています。ソファの上におむつ替えシートを敷いておけば汚れることもないですし、立ち膝で交換出来るので楽です。

あんじぇら1031さん,ママ,26歳,兵庫県

おむつ替え用のベッドは買っていません。寝る専用にしているベビーベッド(サークル使用が出来る)とお昼寝用のクーハンを使用し、おむつ替えはおむつ替え用の防水シートの上でしています。汚れても洗濯物の量も少なく済んでいます。

ripi&coさん,ママ,27歳,愛知県

私は使っておりません。ベビーベッドすらも買いませんでした。おむつ替えは小さいうちは座布団やベビー布団、ローソファーなどでしておりました。

大きくなってからは立って替えることがほとんどです。おむつ替えをしなくなってからも使えるものでしたら、購入しても良いのではないかと思います。

yu/maさん,ママ,28歳,栃木県

ベッドだと交換するのには楽かもしれないけれど、場所もとるしちょっと邪魔かな?って思います!防水マットを敷いておけば、布団でもおむつを替えることは可能だし、赤ちゃんが落ちる危険もないので安心です!

使わなくなった時の保管する場所もとらないので、私は使ってません!

あさいさん,ママ,28歳,福岡県

私も1人目妊娠時、IKEAのおむつ替えベッドを脱衣所に置こうと検討したことがありました。ですが、おっしゃる通り場所もとりますし、使用期間も短いかなと考え、産後必要と感じたら購入しようと思い、出産を迎えました。

結果、おむつ替え用にベッドを購入する事はありませんでした。まず、当初の予定通り脱衣所に設置予定なら、わざわざ1日に何回も脱衣所まで行っておむつを替える事はしないので不要です。

また、子供部屋に設置するとしても、ベビーベッドかお布団が必ずあります。そこで事足りるのです。私は、ベビーベッドに移動するのも面倒だったので、いつもいるソファ横におむつセットを置いて、座布団の上におむつ替えシートを敷き、おむつを替えていました。

個人差はあるとは思いますが、生活を想像してみると、わざわざおむつ替えベッドを購入する必要は、あまり感じないかなと思います。

rabuさん,ママ,28歳,大分県

おむつ替え専用ベッドは必要ないと思います!ペットがいるなどそういう環境下であれば別ですが、基本的にベッドで替えるのは腰をかがめなくてはならないので、腰痛にもなります。床や畳など、下で変えた方が安全ですし、場所もいりません。

かわいい赤ちゃんのために、かわいいものを揃えたくはなりますが、よく考えて見てください。

おがゆみさん,ママ,34歳,北海道

そのへんに転がして替えられます。うちは家が狭いので、ベッドを買うという発想すらなかったです。

ペットを飼っていたり、上の子がいるので寝かせるためにベッドがあったら良いとかは聞きますが、赤ちゃんによってはベッド自体を嫌がる子もいるみたいなので、私は必要ないかなーと思いました。

canママさん,ママ,34歳,千葉県

私もとても悩みました。ベッドでおむつを替える癖がつくと、そこが一番衛生的かと思ったからです。結局は寝かせられるところがあればどこでも替えられるので、ベッドの必要性は感じません。また、部屋に設置できるスペースがそこまでないこともありましたが…。

riku01238さん,ママ,33歳,大阪府

私は購入しませんでした。おむつ替えのマットは折りたたみができて、持ち運びのできるもの一つで十分だと思います。今から色々とお金がかかりますし、他の物にお金かけた方がいいのではないかな?と。

仰る通り場所もとりますし、おむつ替え専用ベッドが必要なのは1年そこらですしね(*´-`)

匿名さん

おむつ替えの時に、ベッドはつかっていません。絨毯などの柔らかい場所などで替えたり、床でも下に布などを敷いたりして、どこでもおむつ替えをしています。

おむつ替えのためだけにベッドを買っても、場所をとるだけだし、私の場合は2階建ての一軒家なので、わざわざその場所まで移動したりと大変だと思ったので、不要と判断しました。

o-sさん,ママ,30歳,愛知県

おむつ替えベッドは使用してません。3ヶ月ぐらいまではクーハンに防水シーツつけておむつ替えをしてました。男の子なので、ベビージムとかで替えるとおしっこを飛ばされたときにすべて洗わないといけなくなるため、別で替えたほうがいいかもしれません。

mimi1216さん,ママ,24歳,沖縄県

私はおむつ替えベッドは使っていません。おむつ替えベッドは正直いらないと思います。部屋が広くて十分に置くスペースがあるなら買ってもいいと思いますが、場所もとるし子どもの成長は早いので、意外といらないと思います。

kn0701さん,ママ,34歳,秋田県

おむつ替えはシートやマットなどを敷いて行っていました。おむつ替えベッドは置く場所もないし、シートでも十分。今、6年ぶり4回目の妊娠中ですが、今回も特に用意する予定はありません。産んでからでも間に合うと思います。

よこあやさん,ママ,27歳,愛媛県

ベッドを買ってしまうと場所をとってしまうため、うちはベビー布団を床に敷いてます。そこでおむつ替えなどしています。うんちなどして漏れてしまっているときは、布団の上にバスタオルなど敷いて対応しています。

バスタオルやシートなどで対応できるので、わざわざおむつ替えのベッドは買わなくてもいいのかなと思います。

Aya58さん,ママ,23歳,埼玉県

おつむ替え専用ベッドは必要ないと思います。2人目以降なら上の子が踏んだりぶつかったりしないように、ベビーベッドの購入やレンタルをしてもよいと思いますが、おむつ替え専用のものは場所もとるし、必要ないと思います。

1人目であれば、床に汚れてもいいバスタオルやおくるみを敷いてのおむつ替えで十分ですよ。

Cocoa104さん,ママ,26歳,北海道

おむつ替えベッドの購入迷いましたが、買いませんでした。実際に子どもが生まれてみると、毎回ベッドに運んでおむつを替えるのは大変だなって思いました。おむつを交換するときは、床にタオルを敷いて交換しています。

あいたかそうさん,ママ,29歳,福岡県

そんなに必要性を感じなかったです!コロコロ転がっておむつ替えの台から落ちてしまいそうになる時期がすぐ来るので、場所もとるし、気になるならおむつ替えシートなどを使用するといいと思います!あっという間におとなしくおむつ替えをさせてくれる時期は過ぎますよ!

taka0618さん,ママ,33歳,兵庫県

私は必要ないと思います。ベッドの方がおむつ替えは楽かもしれませんが、動けるようになるとパンツタイプのおむつになり、じっとしておむつ替えなどさせてもらえません。ほんのわずかな期間しか使わないものよりも、ずっと使えるものにお金をかけたいと私は思います。

chiii2010さん,ママ,33歳,愛知県

ベッドは使っていません。部屋が狭いので、マットは買わず子ども用のごろ寝マットみたいなものを普段から使っています。子どもは日中、ほとんどの時間そこで過ごしています。おむつ交換の時は、小さめの防水付きのおむつ替えシートを使っています。

samichanpiさん,ママ,22歳,三重県

私もIKEAで見て欲しいなと思いましたが、部屋の狭さ的にベビーベッドを置くので精一杯だったので、購入はしませんでしたが必要ありませんでした。

新生児の時期はお昼寝シートを敷いてたので、その上で替えていて、いつしかお昼寝シートでさえも敷かなくなってからは、床に寝転ばせて替えています。

ぶり子さん,ママ,22歳,愛知県

おむつ替える用のベッドすら私元々用意してないです!産んでから実家に帰ってるので、置く場所もないですしベビーベッドはあるのでそのまま替えてます!

気にする人は用意した方がいいかもしれないですが、私はいらないと思ったので用意する気全然ないです!参考にならなかったらすみません。

Juriaさん,ママ,24歳,神奈川県

おむつ替え専用として考えているのなら、ベッドは必要ないと思います!パズルみたいにはめ込むタイプのマットを好きな大きさだけ敷いてあげて、その上にバスタオルやおむつ替えシート、防水シートなど乗せて、その上で替えてあげれば十分です!

大きくなったらベッドの中で替えるのも狭くて大変になるし、なにより場所をとるのでおすすめしません。

imoanaomiさん,ママ,33歳,埼玉県

必要ないと思います。赤ちゃんが寝ていい子におむつ替えするのなんて、ホント一瞬です。ある程度動けるようになると、かえっておむつ台の上で替えるのは危ないし、難しいんしゃないかなと思います。

IKEAの家具はインテリアとしてかわいいと思うので、見栄えは良いかなと思いますが…。

あんずんあさん,ママ,44歳,東京都

おむつ替え専用ベッドは利用したことありませんが、我が家は家の中では必要と感じたことはありません。

小さい頃は大体床で遊んでいるので、わざわざ抱き抱えて移動するのはしんどいですね。遊んでいるところのそばにタオルかマットを敷いて、そこで替えるのが楽で便利です。邪魔な時は畳んでしまっておけるので。

さきてぃんさん,ママ,30歳,兵庫県

うちはおむつ替えベッドを使っていません。初産なので出産前はいろいろ迷いましたが、育児が始まってみると、服、おもちゃ、おむつ、ふとん、バンボ、どんどん荷物は増えていく一方で、買わなくて正解でした。一箇所と決めず、どこでもおむつを替えています。

みほたんさん,ママ,23歳,鹿児島県

うちではおむつ替え専用ベッドは使用していません。床にタオルを敷いてその上でおむつ交換してます。うちの子はベビーベッドに寝るのも嫌がるので、おむつ替え専用ベッドは必要なかったです。

お子さんが嫌がることがなければ、タオルを敷いて替えるのでもいいのではないでしょうか。

10mo3さん,ママ,38歳,東京都

必要ないです。なぜなら、大人しくベッドの上で替えてもらっているのは、寝返りをする前の2.3ヶ月のみ。つかまり立ち、立っち出来るようになったら、おむつはパンツタイプにして、立たせて、おむつ替えするようになります。断然その方が替えやすいからです。

他に使いみちもないので、置き場所は勿論ですが、処分の方法まで考えて購入したほうがいいですよ!

ピヨだすさん,ママ,29歳,兵庫県

おむつ替えベッドは使用していません。おむつ替えだけのためでは場所もとり邪魔なので、かなり広い家出したら可能かも知れませんが、我が家では難しかったです。IKEAのものかわいいですが、幅もそこそこありますので、1度見直されてもいいのでは?

たくりなさん,ママ,34歳,兵庫県

我が家の場合は、赤ちゃんの時期はいずれ過ぎるものと見ていて、赤ちゃんの時期が過ぎても何かしら長く使えそうな物は買って、それ以外の物は買いませんでした。

なので、おむつ替え用のベッドは買わずに、ソファにかわいい布を敷いて、そこをおむつ替え専用スペースにしてました。高さはそこまでありませんが十分でした。

多分、おむつ専用のベッドなら収納もあるかもしれませんが、ソファの場合は小さなトートバッグにおむつとおしりふきなど入れて、近くに置いてました。

Ryosさん,パパ,29歳,東京都

うちはおむつ替え専用ベッドは使っていません。赤ちゃんは1日15回くらいはおむつを替えるので、正直面倒です。それに、その度に抱き上げて下ろすと赤ちゃんが目覚めてしまい、また寝かしつけるのが大変だと思います。

おむつ替えは、その時にタオルのようないらない布を敷いてやっていますよ。

おかおかこさん,ママ,37歳,埼玉県

結果的におむつ替えベッドは買いませんでしたが、かなり検討しました。1ヶ月を過ぎた辺りから腰が痛くなり、子どもを上げ下ろしするのが苦痛になりました。

なので、おむつ替えも出来るベビーベットの購入を考えたのですが、数ヶ月後には寝返り、ハイハイになると思うといらないかな?と思い、購入を見送りました。

さまみさん,ママ,28歳,京都府

私は使っていません。あった方がいいのかとも思いましたが、毎回決まったところでおむつ交換をするわけではなかったので、買わなくてよかったなと思いました。その代わりに、おむつ交換シートを買いました。ですが、これも代用できたなと思いましたが。

しまぽんさん,ママ,19歳,茨城県

5ヶ月の娘がいます。おむつ替えベッドは使ってなく、おむつ替えシートを使っています。家が広い訳では無いので、おむつ替えベッドだと場所取るかなって思って、おむつ替えシートにしました。

おむつ替えシートなら使いたい時に出して、使わない時は小さくたためて、コンパクトにしまえるからおすすめです!

ちろちろひひひさん,ママ,29歳,神奈川県

必要ないと思います。ソファーの上とかでかえちゃいます。でも、腰がキツイ人とかはあるほうが便利なのかな?とおもいます。私は腰は大丈夫だったので、必要性を感じませんでした。

A.おむつ替え専用ベッド その他のアイデア

M100さん,ママ,36歳,福島県

専用ではないのですが、ベビーベッドで寝ない子なので、ベビーベッドをおむつ替え場所にしちゃってます。防水シートと心配なときは広告も敷いています。床で交換すると膝が痛いしお尻が拭きにくいので、適切な高さのある交換台は便利だと思います。

あーちゃん5さん,ママ,30歳,滋賀県

うちではおむつを替えるときは、マットを使用しています。ベッドだと置くところに困るし、おむつが終わった時に使用しなくなるので、マットにしています。片付けも簡単ですし、今はお昼寝用マットとして使用しています。

かな☆いつきさん,ママ,31歳,福島県

私はおむつ替え専用ベッドは買いませんでしたが、腰痛防止や衛生面を考えるとあった方が良いと思います。それぞれの家庭でメリットデメリットあるので、優先順位高いかどうかで購入を検討すれば良いと思います。何か代用できるものがあれば良いと思います。

aya19octさん,ママ,29歳,千葉県

床生活中に付きベッドは使っていません。しかし、ストッケで寝る場所とおむつ替えベッドが別れているものを見て、「大人も寝室とトイレは別」と言われて目からうろこでした。ベッドは腰が痛いし、新生児期に実家で使っていただけです。

しかし、寝る場所、日中の過ごす場所、そしておむつを変える場所、は分けるようにしてます。おむつ替えは固定です。子どもにもおトイレは別よ、と覚えてほしいなと思います。

ayu0810さん,ママ,35歳,長崎県

正直、必要ないと思いますが、あれば便利だとは思います。場所を取られたり、使う時期が短いので、勿体無いように感じます。

けれども、おむつ替え専用ベッドがあれば、おむつ替えで失敗して漏れた際なども、寝かせるのは他のベッドでできるので、衛生的にも良いと思います。

ちむらさん,ママ,34歳,東京都

おむつ替えベッドではないのですが、ベビーベッドがあまり好きではない為、おむつ替えベッドになっています。小物類を置いておけるので、お風呂上がりに着替えやクリームを塗ったりするのにも重宝しています。ただ、ベビーベッドで事足りると思います!!

spkuman17さん,ママ,29歳,東京都

おむつ替えは厚手のシーツを使って対応してます。寝室のベッドの上で替えることもあれば、リビングのソファーで替えることもあります。

固定の場所以外でも替えるシチュエーションが出てくると思うので、ベッドよりは移動可能なマットやシーツ類の方が、利便性が高いと思います。

るりたさん,ママ,30歳,北海道

ベビーベッドを使っておりましたが、我が家は置いた場所が悪かったため、使ってないベビー敷布団を床に敷いて床で替えてました。ベビーベッドを使われてる方であれば、そのままおむつ替えベッドに移せるので良いと思います。

lapin214さん,ママ,30歳,埼玉県

うちはおむつ専用ではないですが、ベビーベッドのミニよりも小さめの特殊サイズのベビーベッドを使用しています。キャスターがついていて移動できます。結論として買ってよかったと思います。高さがちょうどいいので、ソファなどに座りながらお世話しやすいです。

ねね0318さん,ママ,28歳,北海道

おむつ替え専用ベッドではありませんが、ベビーベッドでおむつ替えをしています。
床や低いソファーでおむつ替えをすると、腰を痛めやすいですし、産後は骨盤から腰あたりの負担が大きいので、自分に合った高さでおむつ替えをすることをおすすめします。

reirei7さん,ママ,42歳,東京都

おむつ替えベッドは使っていません。床やソファーを使いますが、ソファーの時は危ないので必ず離れないようにし、離れる場合は最初から極力床でおむつを替えるようにしています。結構腰にくるので、腰痛もちの方はベッドがあった方が良いとは思います。

ちぃちゃんマンさん,ママ,32歳,埼玉県

始めの頃はおむつ替えシートを使ったりして分けていましたが、段々と使わなくてなってしまいました。

神経質な方でしたら、常に使うかもしれませんが。腰が痛くて下で替えられない等、高い必要がある場合でしたらあっても良いのかなと思いますが、私は使わなかったと思います。

kakakaaaさん,ママ,27歳,千葉県

おむつ替え専用のベッドは持っていません。ですが、1日何度も行うおむつ替え、床で行うと腰も痛めるし膝とかも地味に痛い…。うちはハイローチェアを持っていたので、その上でおむつ替えしてます。

価格次第かもしれませんが、ハイローチェアは移動もできるし、ゆらゆらで寝てくれたり、大きくなったら椅子として使えるので、専用ベッドを買うよりはハイローチェアをおすすめします!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード