Q.おむつ用ゴミ箱ってどんなものを使用していますか?

においの事を考えて、おむつ専用のゴミ箱を購入しようかと思うのですが、カートリッジが高く感じます。また、おむつを卒業したら必要なくなるので他の物で代用しようか迷っています。

おむつ専用のゴミ箱って良いですか?おすすめの商品や使って良かった点を教えてください。また、他のゴミ箱で代用していらっしゃる方は、防臭対策でどんな工夫をしていますか?





ロゴ,おむつ用ゴミ箱,

A.オムニウッティとBOS消臭袋を使っています

匿名さん

初めはおむつ専用のゴミ箱を買うか迷いましたが、やはりカートリッジを購入すると維持費がかかると思い、オムニウッティの20リットルの蓋つきバケツを使う事にしました。デザインもかわいく、カラーもたくさんあって部屋に合う色を選べます。

うちで使っているのは蓋が紫色でバケツ部分が水色のポップな感じで、赤ちゃんスペースによく合います。臭い漏れは全然ありません。

ただ最近暖かくなったせいか、蓋を開けると悪臭がするので、BOSのおむつが臭わない袋Mサイズに入れて捨てています。おむつは頑張れば4つくらい入るので、クリップなどで止めていっぱいになるまで袋に詰め込んでいます。

また、バケツ内に臭いが付いたので、キッチンハイターで漬け置きしたら臭いはほぼ消えました。おむつ用ゴミ箱として使わなくなったら、抵抗なければ物入れにもできますし、バケツとしても活用できるし、耐荷重150kgなので踏み台としても使えるので、蓋つきバケツにして良かったと思っています。

ちなみに新生児期は20リットルのゴミ箱から溢れるくらいいっぱいになりましたが、9ヶ月の今はゴミ箱から溢れる事はなくなりました。ゴミ捨ては週に2回です。10リットルでは小さいので20リットルを買っておいて良かったと思いました。

編集部からのコメント

先輩ママさんが使っているのはインテリアに映えるオムニウッティのバケツ。おむつ卒業後は踏み台にも物入れにもなるので便利だそうです。

また匂いが漏れないことで定評のあるBOSの消臭袋も使っていらっしゃるそうです。こちらは室内だけでなく、おでかけ時にもあると便利なアイテムですね。

そして意外と知られていませんが、ゴミ箱におむつを捨てているとどうしても匂いがついてしまいます。匿名さんはハイターでつけおきしたそうですが、予防もかねて消臭剤を貼っているママもたくさんいらっしゃいました。

この他にもおむつ用ゴミ箱の使用感だけでなく、離乳食後のおむつ事情、ゴミ箱の防臭テクなどの口コミもたくさん集まりましたよ。早速チェックしてみましょう。

A.おむつ専用ゴミ箱を使っている

匿名さん

防臭効果のあるものを好んだためおむつ専用のゴミ箱を買いました。付属の袋が防臭効果のあるものだったので、本当に嫌なニオイがまったくしません。ほとんどの時間をリビングで過ごしているのでゴミ箱もリビングに置いていますが、何の問題もなく使えています。

陽翔mamaさん,ママ,30歳,島根県

私もコスト的な事を考えて悩みましたが、結局臭いや衛生面が気になってアップリカのニオイポイを購入しました。節約して使えば新生児の時でも1ヶ月半ぐらいは1カートリッジでもったのでまぁまぁかなと思います。

また最近ではおむつが入っていた袋を中にセットしてそこに入れてゴミに出したりしているのでそんな風に工夫して使えばそんなに高い買い物ではないのかなと思います。

kaqachanさん,ママ,26歳,熊本県

おむつ用のゴミ箱は自分で購入しようと思っていたんですけど、出産祝いでいただきました。においは全然気にならないしカートリッジの取り付けも簡単で便利です。

カートリッジは少し高いと感じますが、においが気にならないのでいいと思います。離乳食期に入ると便の匂いも気になるので、あって困ることはないと思います。

匿名さん

Apricaのにおわなくてポイを使っています。バケツだと臭そうだなと勝手なイメージでおむつ専用ゴミ箱を購入しました。

使い始めてみると確かにカートリッジは高いかなと思いますが、代用の類似品なども出ているので、そちらで対応されても良いかと思います。

蓋をしていれば臭わないですし、兄弟がいる分長く使うので、買って良かったと思っています。

かやのママさん,ママ,40歳,大阪府

最初、カートリッジタイプのを購入しましたが、カートリッジを使うタイプではなく、スーパーの袋などをセットできるタイプのおむつバケツをお友達からお祝いに頂いて重宝しました。その後は、自宅ではスーパーの袋の方、実家にカートリッジタイプを置いて使用しました。

ゆけさん,ママ,31歳,兵庫県

確かにカセットは高いですが、マンションなので匂いを気にしておむつ専用ゴミ箱を買いました。結果的に買って良かったです。

納豆食べたあとでも全然匂いません。おむつ卒業のあとは普通のゴミ箱にしようと思っています。

あこ★さん,ママ,40歳,埼玉県

カセット式はコストがかかるので、ピジョンのおむつ用ゴミ箱を買いました。蓋をくるっと回しておむつを中に落とすタイプで、においもそんなに漏れず、片手でも使えるのでまあ満足しています。色が選べないのが残念…。

おりえさん,ママ,40歳,東京都

消臭剤がつけられるゴミ箱を使用しています。おむつ専用の個々にくるんでくれるものも悩んだのですが、気に入った物がなかったため、現在の物にしました。

特に臭いが漏れることなく使用できています。もちろんおむつ個々で密封されている訳ではないので、大便のおむつだけ消臭ビニールに入れて捨てています。特に問題はないです。

さーぴんさん,ママ,24歳,宮城県

私たちはアップリカのカートリッジがないタイプのおむつ用ゴミ箱を購入し、使い続けています。離乳食がなかった頃はそこまで臭わなかったのですが、始まってからはおむつを捨てるたびにむわーんとうんちの臭いがしてきます。

定期的に中を洗ったり、スーパーなどで貰える水物袋にうんちのおむつは入れるなどして対策をしています。

a.mさん,ママ,25歳,神奈川県

お祝いでいただいたので使用しています。それまでは市販のビニール袋に直接捨てていました。

が、やはり匂いが気になりました。そこでたまたま家に遊びにきた先輩ママにゴミ箱ないの?と言われ、買っていただきました。

それがなければ匂いに我慢して専用ゴミ箱買わずにいたかもしれません。でも使ってみるとかなりいいです。当然開ければ匂いますが、開けない間は無臭。

専用のカートリッジも高いですが、あるうちは使い、なくなったら普通のビニール袋を使用したいと思います。(専用のカートリッジでなくても使えるタイプのゴミ箱です。)とてもおすすめです。

ぼょMamさん,ママ,31歳,山口県

今から暑くなり、臭いも気になるから専用のゴミ箱は必需品と思い購入しましま。実際、あるのとないのでは臭いもそんなに気にならないし、ゴミ箱も場所を取らないし。あった方がいいと思います。

特におすすめは、ビニール詰め替のもの。3個セットで売られていたり、なくなっても予備としてあるからあせって買いに行かなくてもいいです。小さな赤ちゃんを連れて買い物にあまり出られなくても間に合うからいいかなって思います。

匿名さん

匂いは漏れません。私も親戚からのお下がりで元々は買うつもりなかったですが、あるとありがたいです。

専用のゴミ箱がないときは100均とかに売っている蓋つきゴミ箱にスーパーのレジ袋入れておむつは1つひとつ小さな袋に入れて結んでから捨ててました。その手間がなくなっただけで楽になりましたが、専用の袋は安いものではないのでわざわざ買わなくてもいいかなとも思います。

るかりささん,ママ,28歳,東京都

おむつ専用ゴミ箱のコンビ、ポイテックを使っています。おむつのカートリッジは確かに高いと感じますが、部屋の中におむつの臭いが充満するよりは全然いいかなと思いながら使っています。

蓋つきのゴミ箱があっても結局蓋を開けた時に臭いが回ったりするので買いました。使って4ヶ月ですがあって良かったと思ってます。

むむむーさんさん,ママ,37歳,神奈川県

専用のゴミ箱を使用しています。最初はカートリッジを購入しましたが、高くて不経済だと感じたので、カートリッジの使い終わりの芯にスーパーの袋を引っ掛けて使用してみました。ニオイも気にならずお金も気にせず使えてます!

夏蓮mamaさん,ママ,29歳,大阪府

100円均一の蓋付きのゴミ箱に防臭シールを貼って代用しています。それだけだと匂いが気になるのでおむつを交換した後1つずつ小さいビニール袋に入れて捨てています。

おむつ用のちゃんとしたゴミ箱は値段も結構するし場所も取るので、私はこの方法でおむつ専用のゴミ箱を使っています。

匿名さん

ワンプッシュオープンで、ダブルパッキンのものを使用しています。内容量も20リットルなので、おむつを卒業したら台所に置いて生ゴミ等で活躍してもらおうと思っています。蓋につけるおむつ用の防臭剤等も売っているので、蓋付きゴミ箱に防臭剤でも良いかと思います。

はるベビーさん,ママ,35歳,群馬県

夏場は臭いがすごいので、おむつゴミ箱を使用してます。西松屋のですが、蓋がしっかり閉まるので臭いも気になりません。

蓋つきのゴミ箱なら、おむつ用のを用意しなくても大丈夫だと思いますが、おむつ用として、ゴミ箱は必須です。

匿名さん

2人目のことも考えて、専用のゴミ箱を使用しています。寝室に置いてありますが、臭ったことはないです。こまめにゴミ袋の回収をして置きっぱなしにしなければ、カートリッジのものでなくても大丈夫かなと思いました。

れれれれれれれさん,ママ,26歳,愛知県

使ってる時と使ってないときじゃ全然部屋の匂いが違う。本当に匂わない。

ただお金が掛かるのが難点。使っていない時にはビニール袋に1つ1つ入れてしっかりしばって入れないと夏場は本当に臭いしコバエが…。

moco7さん,ママ,26歳,新潟県

ピジョンのおむつポットを使用しています。いただきものですが、非常に重宝しています。

今はまだミルクや母乳だけなので、うんちもそこまで匂いませんが、これから離乳食が始まると匂いもキツくなると思うので、あると便利です。

みーこにゃんさん,ママ,28歳,愛知県

私も最初は、カートリッジが高いと思い買わないでおこうと思いましたが、義兄からお祝いでいただいたので使っています。思ったよりカートリッジは減っていかないし、わざわざ外のゴミ箱に捨てに行くことを考えると、中にゴミ箱があると便利だと思いました。

まいぴんさん,ママ,36歳,愛知県

おむつ専用ゴミ箱を使っています。友人から本体を譲り受けたのですカートリッジだけを買って使っています。

正直なところおむつがいっぱいになってくると中蓋が半空きになってきて匂いが漏れます。パンツタイプになってからはパンツについている粘着テープが袋にくっつき破れることも。

ネットの口コミにも多々あったのでうちだけではないかと思います。なので今あるカートリッジがなくなったら、普通のゴミ袋を掛けおむつ消臭剤使用にするつもりです。

Kumi055さん,ママ,37歳,千葉県

専用ゴミ箱に市のゴミ袋をセットして使っています。二重の蓋になっており、おむつを捨てる際ふたつめの蓋を開ける時だけ匂いますが、生活していておむつの匂いが気になることはありません。

ゴミ捨ての際ももちろん匂いますが、許容範囲内です。他のもので代用でも十分かと思いますが、やはり二重の蓋でなければ匂いが気になると思います。

我が家で言うとカートリッジにせずとも匂い漏れがありませんので、ゴミ袋を装着できるタイプにして正解だったと満足しています。足踏みで蓋を開けるところがなお便利ですよー。

匿名さん

私は1人目の時からおむつ専用のゴミ箱を使っていました。おむつ専用なので、外に臭いがもれなくていいし、便利でしたが、たまったおむつを捨てるときにフタをあけるとかなり臭いはしました。

そして、大きくなるにつれ、物を食べると臭いもかなりきつくなるので、ゴミ箱を開けたときの臭いがやばくて、途中から使わなくなりました。

現在妊娠中で出産後一時はまた使うと思いますが、途中からまたきっと使わなくなると思います。もし使うなら、こまめにこまめに捨てた方がいいと思います。

A.おむつ専用ゴミ箱ではなく、他のゴミ箱などで代用している

酢こんぶさん,ママ,29歳,東京都

蓋つきのバケツをおむつ専用のゴミ箱にしました。捨てるときは、bosの消臭袋に入れて捨てています。おむつを小さく丸めれば、一袋に6つくらい入ります。

袋がいっぱいになるまでは、袋をクリップで留めてバケツに入れています。いっぱいになったら縛ってます。この袋があれば、おむつの匂いはほぼしません。

0428ゆりさん,ママ,24歳,東京都

ニトリの足ペダルが付いていて、蓋つきのものをおむつ用ゴミ箱として利用しています。匂いや汚れも気になるので直接入れるのではなく、ビニール袋を入れてその中におむつを捨てています。

匂い対策としては、消臭剤(おむつ用)を蓋の裏側に付けています。またビニール袋を替えた際にはファブリーズをかけています。

2つの効果なのかは分かりませんが、匂いは気にならなくなりました。またウンチのおむつを捨てるときには小さなビニール袋に入れてから更にゴミ箱に捨てています。

みるぽんくんさん,ママ,35歳,東京都

上の子のときはおむつ用のゴミ箱(1回ずつ回して袋を閉じる)を使っていましたが、やはり臭ってきて…。まとめて捨てるのも袋が長くなって大変だったので、下の子の時は使用せず。

毎回、袋に入れてベランダのゴミ箱に捨てました。その方が臭わず、経済的、結果的に楽でした。

みやむさん,ママ,32歳,東京都

私も悩みました。やはりカートリッジが高いのと、おむつが終了すれば荷物になること、場所を取ること等の問題で購入を断念しました。

今は100均で買った蓋つきバケツを使用済おむつ入れにしています。置いておいても特に臭いは感じません。開ければ臭いますが…。そんなに不便はないです。コンパクトで場所も取りません。

匿名さん

ゴミ箱は使いません。私が住む地域の燃えるゴミは3日おきに収集に来るので3日分のおむつが入るゴミ袋にポンポン入れます。

ウンチの時はポリ袋に入れ口を縛り捨てます。ウンチさえ袋で縛れば何とかなります。

気になればオシッコパンツも袋で縛ります。長いこと溜めずにゴミの日ごとに出せば、高い専用のゴミ箱は必要ないと思います。

ゆかめなさん,ママ,37歳,千葉県

おむつ用のゴミ箱、ゴミ袋は結構お値段がしたので私は蓋付きのゴミ箱を代用しました。ゴミ箱は、食パンの入っている袋を使っていました。

なぜか食パンの袋だとおむつの嫌な臭いが出にくかったです。でもやっぱり少しは臭いがするので、ゴミ箱の蓋部分に消臭剤を貼っていました。

SK.さん,ママ,26歳,広島県

月齢が小さい頃はそんなに匂いも気にならないので普通のゴミ箱を使用しています。ただ、長時間置きっ放しにならないように小分けにして大きなゴミ袋に移しています。大きなゴミ袋はベランダに出してそのままゴミ捨てに行ける場所に置いています。

ぴなのさん,ママ,26歳,香川県

出産前は、専用のものを買おうか迷っていました。ですが、結果不要だったと思います。

しっかり蓋がしまるゴミ箱があれば十分です。一歳くらいになるとうんちの回数も減るので、その都度スーパーの袋でギュッと縛るのもぜんぜん苦ではありません。

匿名さん

専用のものでなくても、蓋つきのものならそこまで気にならなかったです。もし気になるようなら重曹(余裕があればエッセンシャルオイルを垂らしたもの)をお茶パックのようなものに入れたものを敷いておいたりするといいかもしれません。

匿名さん

ニトリで売っていた、蓋つきの四角いゴミ箱を使っています。マンションなので毎日ゴミ捨て場に捨てることができるので、この大きさのゴミ箱で十分な大きさでした。

ちなみにベランダに置いています。蓋に、消臭剤を貼ってあるので臭いません。

め?さん,ママ,30歳,埼玉県

おむつ専用のゴミ箱も用意しましたが、カートリッジが高く感じてすぐに使わなくなってしまいました。今は、ニトリの蓋つきのゴミ箱を使っています。

ニオイ対策に蓋つきは必須です。だだ、開けた瞬間や袋を変える時は臭います。

匿名さん

おむつ専用ゴミ箱は使わず、蓋つきのゴミ箱で中に重曹を入れて使っています。それと匂いを漏らさないゴミ袋を使っておむつ替えのたびにしっかり口を結んでおけば大丈夫です。そしてゴミの日にはすぐに出すことを徹底しています。

とろみぃさん,ママ,17歳,大阪府

おむつ専用ゴミ箱だと値段は高いし袋も買わなければいけなくなるので百均のゴミ箱(蓋付きバケツなど)を使用しています。スーパーの袋を使用しているので金銭面を気にしなくていいです。

こまめに変えているのと蓋がついているので臭いは今のところしていませんが、気になるなら百均で売っている犬用ウンチ取りの袋を使うといいです。

りなぶうさん,ママ,23歳,群馬県

7ヶ月の女の子のママです。私も最初はおむつ用ゴミ箱を買おうと思ったのですが、カートリッジがとても高くて他ので代用できないかと探していたら、西松屋でおむつ用ゴミ箱が売っていたので買いました。

使用済みおむつを新聞紙半分に切ったものをたくさん作ってそれに包んで西松屋のおむつ用ゴミ箱に捨てています。リビングに置いていますが新聞紙のおかげでまったく臭いはしないです。とても新聞紙おすすめです。

匿名さん

蓋つきのプラスチックバケツで代用しています。多分500円くらいでした。

家の中に置いておくには、においが気になるので毎回物置に捨てに行っています。専用のものはカートリッジなども必要で高いイメージがあって使用していません。

megmiiiinさん,ママ,30歳,岐阜県

わが家ではおむつ用ゴミ箱は使用していません。カートリッジが高く感じたのと、初めしか使わないのではと思ったからです。

おむつ交換の度にビニール袋に入れ、口を閉じれば匂いが漏れることもないので、そのまま蓋付きのゴミ箱に捨てています。ゴミ箱に消臭剤を貼っておけば、より効果的です。

匿名さん

蓋付きのバケツに買い物袋をセットしてゴミ箱にしています。おしっこのおむつはそのままバケツに捨ててますが、うんちをしたおむつは臭いが漏れるのでポリ袋にいれてバケツに入れています。

蓋をしていたら臭いは気になりません。逆に友人はおむつ専用のコンビのゴミ箱を使用していますが、たしかに臭いは漏れないけどゴミ袋の値段が高くグチグチ言ってました(笑)。

匿名さん

ふたつきのバケツをおむつ入れとして使用しています。私も同感でカートリッジにはお金がかかるし、使わなくなったらどうするの?と思って、勿体ないが先に来てしまい、専用のものを買わずに3人育てました。それでも大丈夫でしたので、わざわざ買わなくてもいいかと思います。

chan hanaさん,ママ,26歳,新潟県

わが家ではニトリのペダルペールで代用しています。が、季節柄なのか、二回食になったからか、部屋に置いていると臭います。

うんちのおむつは袋に入れてから捨てていますがほぼ効果なし。よく見かけるひよこのデザインの消臭剤も貼ってみたけど、ないよりマシかな?程度です。結果、定位置はトイレで落ち着きました。

キティちゃーんさん,ママ,27歳,群馬県

専用のは私は必要ないと思います。カートリッジももちろん毎回買うのも高いですし代用できるゴミ箱で満足しています。

私は100均で売っている蓋付きゴミ箱を使っていますが、蓋をしめておけば臭うこともないですし、まとまったらちょこちょこ捨てるので不便していません。

匿名さん

我が家はカートリッジが割高になると思い、おむつ専用ゴミ箱を購入せずにオムニウッティを購入しました。こちらは一見、蓋付のバケツのように見えますが、お部屋のインテリアや好みに合わせて選ぶことができます。

蓋がある事でおむつの匂いを放つこともなく、大きさも様々なのでゴミ袋もすっぽり収まります。また、耐荷重は150kgまであるのでスツールとして使用することもできます。

おもちゃ入れ、野菜や乾物入れ、ランドリー収納、つけ置き洗い、ガーデニング用に、またアウトドア用など、使用の仕方は無限大なので、長く愛用ができる点もおすすめです。

seeenaaaさん,ママ,26歳,愛知県

私は蓋つきゴミ箱をおむつ用ゴミ箱として使用しています。おむつ専用ゴミ箱を買うか迷いましたが、カートリッジが高いことを考えると代替えできる普通のゴミ箱でもいいかなと思い、おむつ専用ゴミ箱は購入しませんでした。

蓋つきゴミ箱ですが、普通に使用しているようであれば臭いがします。なのでうんちの時だけでも小さい袋に入れた上で捨て、蓋の内側にドラッグストアなどに売っている消臭剤を貼ったり、私はそれでも追いつかなくてゴミ箱の中にトイレ用消臭剤を入れその上からゴミ袋を被せて使用しています。

それでも臭いが気になる場合は、ベランダなどに置いてみてはどうかと思います。

たんままさん,ママ,27歳,福岡県

私も検討したのですが、おむつ用のゴミ箱だと洗うのも大変かなと思い辞めました。なので、100均で蓋つきのバケツを購入し、臭ったら中身を捨てるようにしています。

今のところこれで良かったと思えています。使わなくなった後もバケツとして使用します。

まーまたんさん,ママ,25歳,北海道

ゴミ箱は専用ではなく普通の蓋がついているものを使用しています。おむつは新聞紙にくるんだり、匂いがもれない袋に入れてから捨てています。

そうすると特に臭いが気になることはないです。カートリッジを買うよりも安いですし、臭わないのでわざわざおむつ専用のゴミ箱は必要内容に感じます。

moco3156さん,ママ,26歳,福岡県

私は生ゴミを捨てるゴミ箱で代用していました。おむつを卒業しても使えますし、しっかり密閉されるため、匂いも漏れません。

子どもは現在2ヶ月のため、おむつを替える頻度も多く、すぐにゴミが溜まるので週に2回のゴミ出しに結構な量を捨てています。そのため普段使っている一般ゴミ用のゴミ箱に、袋詰めした使用済みおむつをそのまま捨ててしまっても臭いが気になりません。

これから夏の季節になるので、臭いが気になりだしたら、生ゴミ用のゴミ箱を活用して行こうと思います。

yuka1001さん,ママ,27歳,岡山県

おむつ専用のゴミ箱はいろいろとお金がかかりそうなので買っていません。今は100均で買ったゴミ箱に消臭剤を入れておむつを捨てています。

今は特に臭いはないですが、離乳食が始まると少し不安です。おむつ専用のゴミ袋があるのでそれを使おうと思っています。

花子0816さん,ママ,28歳,滋賀県

私の住んでいる地域は、おむつは透明の袋に、役場からタグを貰い破棄することになっており、カートリッジが白色の袋なので、わざわざ透明の袋に移し替えないといけないのです。

それを知らなかったためおむつ用のゴミ箱を購入したことを後悔しました。それぞれ地域によって破棄の仕方が違うと思うので、確認後の購入をおすすめします。

kiki34さん,ママ,29歳,埼玉県

おむつ専用のゴミ箱を購入しようかどうか検討しましたがカートリッジが高いのとおむつ用のゴミ箱としてしか使えないため購入しませんでした。オムニウッティというゴミ箱にもなりバケツにもなるものを購入し今はそれを使用しています。

蓋が付いているので開けなければ匂いません。おむつを捨てるときに多少匂いますが重曹を入れておくと少し匂わなくなると思います。

sachi328さん,ママ,24歳,広島県

100均のフタ付きゴミ箱に袋をセットして使っています。おむつを使うのも少しの間だけなので不要になったら他に使い道があるし低価格なので。

ゴミ箱も小さいので毎日処理しないといけないのが面倒ですが、臭い対策にもなると思います。

tomomo5215さん,ママ,31歳,大阪府

コーナンで購入した蓋つきのおむつペールを使用しています。置き場所がベランダということもあり、そこまで臭いは気にならないです。

さすがに蓋を開けた時には臭いはしますが、うんちをした時のおむつを捨てるときはビニールに入れて捨てるようにしているのでそこまで気にはならないですよ。

ひなたぼっこ3さん,ママ,33歳,静岡県

私はおむつ専用はなくて、そのまま可燃物の袋へ入れてしまいます。大の時は、おしりふきの枚数が多いときもあるので、コンビニとかでもらう袋へおむつを丸めて入れて捨てます。

そんなに臭いは私は気になりません。屋外にあってもこれからの暑い時期では余計に臭いなど気になりそうですね。

トムレンさん,ママ,31歳,埼玉県

蓋つきのバケツを使用しています。中にビニールを入れて、こまめに捨てるようにしています。

匂いが気になるので、バケツの蓋に芳香剤を付けて、できるだけ匂いが広がらないようにしています。おむつを卒業しても、バケツとして使えます。

匿名さん

我が家はパッキンつきの密閉性のあるフタつきのゴミ箱で代用しています。それをトイレに設置しています。

これならおむつを卒業しても普通のゴミ箱としてまだまだ長く活用できるのでおむつ専用は買いませんでした。カートリッジも高いですしね。

フタつきの密閉性のあるタイプなので臭いも全然気になりません。一応、トイレには置いてますが、不便に感じたことは一回もないですね。

あやまるさん,ママ,27歳,栃木県

私も産前、おむつのゴミ箱を買おうか迷っていましたが、とりあえず様子を見ることにしました。住んでいるのがアパートということもあり、物を増やしたくなかったからです。

使ったおむつはスーパーの袋へ。ウンチが出たときはスーパーの袋を縛ってゴミ袋に入れました。燃えるゴミの回収日が週2回なので、このやり方で大丈夫でした。おむつ用のゴミ箱を買わなくてよかったと思いました。

A.おむつ専用ゴミ箱 その他の回答

匿名さん

うちの場合ですが、おむつが臭わない袋を一枚に3回分のおむつを入れて指定の燃えるゴミの袋に入れて捨てています。ゴミ箱は場所を取るので置かない方向にしました。臭わない袋も、安いものを家用に、高い機能のしっかりしてそうなやつは、出先で使う用に分けています。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。