目次
A.赤ちゃん用品店のネット通販を利用しています
クローバー427さん,ママ,36歳,兵庫県
ネットで注文する配達サービスのある赤ちゃん用品店で購入しています。かさばるので配達してもらえるのが助かります。雨の日とかは特に有り難いです。
送料がかかるのでまとめて買いますが、たまにサイズが変わってしまって失敗することがあるのが難点です。
編集部からのコメント
赤ちゃん用品店のオンライン通販を利用している、というクローバー427さん。やはりネット購入だと配達してもらえる、というのが大きな利点ですね。おむつはかさばるし、赤ちゃんを連れて買い物に行くのは大変なので、ネット通販もうまく利用しましょう。
「〇円以上だと送料無料」や「乳児のいる家庭は送料無料」などのサービスもありますよ。実店舗のあるオンライン通販、ECサイトそれぞれ利点があるので、使いやすい通販サイトを比較してみると良いですね。ただし、まとめ買いはサイズを注意して下さいね。
また、赤ちゃん用品店やドラッグストアの「ポイント〇倍」や割引などのサービスデーをうまく利用している先輩ママもいましたよ。おむつは毎日使う消耗品なので、ママの負担の少ない賢い購入方法を探してみてくださいね。
A.おむつの購入場所 ~ドラッグストア編~
aya19octさん,ママ,29歳,千葉県
パンパース肌へのいちばん、はなかなか売っていません…。当初はネットで買っていましたが、近所のドラッグストアで発見!ネットのほうが楽だけど、こまめに買い足せるのでドラッグストアを活用中。ネットのほうが安いとは思いますが…。
M100さん,ママ,36歳,福島県
基本的にはドラッグストアが多いですが、常に広告チェックして安いところでまとめ買いします!車なので2、3パックまとめて買っちゃいますが、けっこうあっという間になくなります。ベビーザらスやホームセンターでも、安い時があるのでどこでも買います。
あやかにゃんさん,ママ,27歳,広島県
家の前にあるのでたくさん買えるのと、ポイント倍の日があるので、その日におむつやミルクや日用品をまとめ買いにしてポイント倍につけて、その時に発行される割引き券を使って、食料品なども購入しています。
150円で専用ペットボトルを買えば、アルカリ水が注ぎ放題なので、飲み水やミルク作りに活用してます。
mshiho73さん,ママ,29歳,大阪府
近くに普段からよく利用するドラッグストアがあり、牛乳などの食料品からトイレットペーパーや洗剤などの日用品も買います。おむつもついでに買っていました。週末などにドン・キホーテやトイザらスに行くときは、普段より安ければそこで買うこともありました。
takeyumiさん,ママ,34歳,東京都
近所にドラッグストアが多いので、いくつか比べた上で、1番安いドラッグストアで買うようにしています。ネットや赤ちゃん用品専門店でも値段を見ましたが、1番ドラッグストアーで買うのが安く買えると感じました。
あとは、ドラッグストアのポイントも貯まるのも良い点です。
にゃーんさん,ママ,25歳,愛知県
ベビーザらス、アカチャンホンポは箱買いできてありがたいなと思いますが、計算したら薬局の方が安かったです…。近くの薬局だと8%、10%、15%オフのクーポンがたまにあるので、そういう時に買ってます。
西松屋も安いほうだとは思いますが、おむつの種類が少なく感じました。
りすcbさん,ママ,26歳,福島県
うちの場合は、近くのドラッグストアと少し遠出した先にあるベビーザらスで買っています。箱買いする時はベビーザらスで、その他はドラッグストアで買っています。今はサイズも変わらなくなり一定のサイズなので、ほとんどドラッグストアで買っています。
satomitさん,ママ,31歳,新潟県
ポイントを貯めたいので、ドラッグストアで買ってます。近所のドラッグストアはポイント6倍デーがあるので、そこで買っています。まとめ買いは場所をとるし、サイズアウトも心配なのであまりしません。クレカで払えばそのポイントも貯まるのでうれしいです。
あったかいママさん,ママ,34歳,岐阜県
最初は赤ちゃん用品店で購入していましたが、ドラッグストアの方がお値段も安いし、種類も豊富でポイントもつきと一石二鳥でした。ドラッグストアはどこでもあるし、時間も10時までやっているので、ありがたかったです。
らんつぁさん,ママ,21歳,神奈川県
基本的にドラッグストアで買ってます。ポイントもつくし、すぐ買いに行けるからというのもありますし、赤ちゃん用品店にいくと、他にも色々なものを買ってしまいたくなるので、そうしないためにドラッグストアで、という意味もあります。
みくたろママさん,ママ,24歳,千葉県
ポイントカードがあるのでドラッグストアで買います!安い時に買えばいいし、ポイント〇倍、なんて日は最高ですね。しばらくサイズアップがないならネットで頼んでも良いと思いますが、わたしは箱買いは嫌いなので…。
せなママ0206さん,ママ,26歳,福島県
おむつの値段が1番安いのがドラッグストアなので、そこで買っています。ポイントカードもあり、100円で1ポイント貯まるしくみになっています。ベビー用品は何かとお金がかかるのでよく利用します。
また、ポイント6倍デーのイベントもよくやっているので、結構貯まります。貯まったポイントは500ポイントごとにお買い物券として発行でき、店内の商品であれば何でも使えるので良いです。
マルバノキさん,ママ,30歳,福井県
赤ちゃん用品店、ドラッグストアなど色々値段を調べて、その時安い場所で買っていますが、大体ドラッグストアが多いです。ポイントもつくし1枚あたりで計算しても安いし、日用品のついでに買えるので便利です。
たまに赤ちゃん用品店の方が安かったりするので、こまめにチラシのチェックはしています。毎日使うものなので、ちょっとでも安い方がいいですよね。
5412854さん,ママ,31歳,京都府
私もコスパを考えたら結局どこがいいのかは分かりませんが、ドラックストアで買っています。ポイントが付くのと、電子マネーで払うとそこのポイントもつくので。また購入するのは安売りの時にまとめて買ったり、ポイントが2倍の日にまとめて買ったりしています。
ぽんたEXさん,ママ,31歳,福井県
ドラッグストアのチラシを毎週チェックしているので、安い日があればそこで買いだめをします。そうするとポイントがつくので、他のものを買うときにも役に立ちます。が、もちろん他のものも買ってしまうので、逆に高くなるときもあります(x_x)
ぐっちりかさん,ママ,25歳,岐阜県
いつもドラッグストアを利用しています。私の行く所は、市の子育て支援カードをお会計の時に提示すると、赤ちゃん用品二品以上購入した場合、10%引きになります。なので、毎回2袋ずつ買っています!
あとは、ドラッグストアのポイントカードも一緒にたまるので、そのポイントで何か景品を交換したいなーと思っています。割引などは市によって異なるかもしれませんが、少しでもお得に…と思っています!
aynayn0626さん,ママ,31歳,静岡県
断然ドラッグストア!他で買うより断然安い!ネットは宅配で楽だけどそれより安さ!しかもお店のポイントもつくー! 基本車移動なので荷物もきにならないー!下ろすときだけ面倒だけどやっぱりコスパ一番!
しぢゅさん,ママ,29歳,新潟県
ポイントが倍の日などに頑張って買います。荷物を自分で持ち帰るのが苦痛ですが、単価も高いしポイント還元率の高い店を探して、ずっと頑張って買いに行ってます。
ネットも良さそうですが、おしりふきだけは重たいし気づいた頃になくなってるので、ネットで箱買いしてます。
poko41さん,ママ,26歳,岐阜県
地元の薬局で買います。市で行ってる子育て支援のカードがあり、毎週月曜はそれを持って行くと5パーセント値引きしてくれます。
また、毎週水曜はポイントが何倍かになるので、同じ薬局で買ってポイント貯めてます!おむつはけっこうお金もかかるので、どんどん貯まりますよ!
ふみっちさん,ママ,21歳,福井県
お店によって安くなる日があるので、大抵そこを狙ってまとめ買いします。ポイントと10%引きで意外と安く買えます。ポイントを使うこともできるし、貯めてもいいし、どっちかで買ってます。安いときに狙って買っておいてもらったりもしてます。
Shinyさん,ママ,31歳,神奈川県
おむつは近所のドラッグストアで買っています。ドラッグストアなら、おむつ以外にトイレットペーパーなどの日用品も一緒に買えるし、ポイントが貯まりやすいと思います。
おむつは成長とともにサイズが変わりやすいので、あまり箱買いなどのまとめ買いはしていません。働いてるなどの事情で都度買うのが難しい場合は、ネットのまとめ買いが便利かなと思います。
yuka69103さん,ママ,29歳,岡山県
おむつはドラッグストアで買う派です。週末だとポイント○倍になっていたり、また広告の品などで安く購入することが出来るからです。
また、スーパーでも広告の品等で安く購入することが出来る場合もあるので、その点は適宜購入場所を決めています。
ムーさん,ママ,35歳,大阪府
私はほとんどドラッグストアです。専らスギ薬局で購入しています。ポイントカードがあるので、5倍の日やLINEクーポンで5%引きの日に買います。
あとはキリン堂。メール会員になると、メール会員限定で10%引きの日があるので、そのメールが来た時はキリン堂へ行きます。
M1n0r1さん,ママ,31歳,岐阜県
ドラッグストア派です。よく行くのでポイントも貯まるし、クレジットのポイントも付いてきて、安売りしてる時にまとめて買う事にしてます。消耗品で少しで買わなきゃいけないので、少しでもポイントで還元出来ればとおもってます。
はる??かなママさん,ママ,27歳,栃木県
ドラックストアでチラシに安くなってるのを見たら、買いだめをしてポイント稼ぎもします。10パーセントオフとかベビー用品はなることが少ないので、ポイントで稼ぐしかないといつもドラックストアで買ってます。
ベビー用品専門店だとあまり安くなることがないので、ドラックストアのほうがお買い得な気がします。
A.おむつの購入場所 ~ネット通販編~
ま0め9た2ろ5うさん,ママ,31歳,千葉県
旦那に頼んで、まとめて買って送料無料で頼んでます。おむつは意外に重いしかさばるので、ネットで頼んでウチまで持ってきてもらったほうがいい感じです。
消耗品だから多めに買っておくと安心できていいです。テープからパンツタイプにするときだけ、ホームセンターで買いました。
まぁっこさん,ママ,28歳,滋賀県
重たいし、かさばるのでネットで買います。自宅まで届くので楽です。配達日も指定できますし、家にいなくても帰ってから再配達してもらったりもできます。
あとは、サイトのポイントがつくのと、クレジットで支払いするとクレジットのポイントもつくので、お得です。
あゆmanさん,ママ,25歳,千葉県
私自身は専業主婦で買い込むという事をあまりしなかったのですが…。安かったのは西松屋で、買って特典(おしり拭き等)が付くのはアカチャンホンポでした。
私が質問の主さんと同じ共働きなら、Amazonで買うと思います!!値段もそこまで高くはないですし、何より買った物を運んだりする手間が掛からないのがいいです。
買いに行ったり、運んだりする時間を子どもとの時間にして、ママも子どもも幸せ時間にしましょう(笑)
karaneさん,ママ,24歳,福岡県
私はミルクや洗剤を含めてネットで購入してます。おむつもたまに掘り出し物みたいにあるので、スーパーとかもチェックはしますが、ネットポイントを貯めたりするので、結局ついついネットで購入になっちゃいます。あとは、ネットで定期便も利用出来るのは便利です。
あーいさん,ママ,34歳,大分県
チラシなどで安く購入ができる、赤ちゃん専門店のポイントが付くなどのメリットがありますが、子どもを連れて買い物に行くのは大変だし、風邪などを貰ってくるリスクがあります。
その点、ネット注文だと、自宅まで持ってきてくれるし、出かける必要がないのがメリットだと思います。
spkuman17さん,ママ,29歳,東京都
私はAmazonで購入しています。元々プライム会員だったので、そのまま活用して送料無料、大体翌日着、さらにファミリー会員を使ってベビー用品が15%OFFになるので、出かける手間も、荷物を運ぶ負担もなく買い物ができています。
このためにわざわざプライム会員になるのはお金がかかるので、コストがいいとは言えませんが、元々入っている人は活用しないともったいないと思います。
ぴこぽこしんさん,ママ,34歳,神奈川県
まとめ買いすると荷物にもなるし、ストックがあると思っていたらなかったってこともあるので、某配達の定期便を利用しています。口コミも見れますし今はスマホで24時間注文も確認もできるので、わたしにはこのスタイルがあっています。
ろいちさん,ママ,29歳,大阪府
ポイントのためにまとめてネットで買うことが多いです。ポイントアップの時を狙って、アカチャンホンポやベビーザらスなどの赤ちゃん用品専門店で買うこともあります。
また、ショッピングモールに入っているアカチャンホンポなどなら、2倍ポイントがつくのでお得でした。
a-kas2さん,ママ,28歳,大阪府
色々調べたところ、Amazonのファミリー会員になってまとめ買いするのが1番お得そうでした。定期購入もできます。サイズ替えの時に気をつけないといけないですが、まとめ買いするのもかさばって大変だと思うので、便利だと思います。
Muxxxさん,ママ,31歳,神奈川県
私の家の近くのスーパー、ドラッグストア、大型店舗など行って市場調査をしましたが、一番安いのがAmazonでした。自宅に配送でとても助かっています。また、クーポンなどが発行されると更に安くなります。 定期購買でお得におむつを買っています!
パピーパピーさん,ママ,30歳,京都府
Amazon prime会員になっているので、Amazonで購入しています。近くのドラッグストアだと買いたいメーカーのサイズが置いていなかったりするので、ネットだと安心です。あとは、Amazon primeで毎回割引になるので、お店で買うより安く買えます。
A.おむつの購入場所 ~赤ちゃん用品専門店編~
けちょさん,ママ,32歳,愛知県
別のメーカーのお試しをもらえたり、ポイントも貯まります。休日に主人と子どもとおでかけついでに行って、ショッピングモールにあるので一緒に遊んでこれるので、専門店に行きます。あとはまとめ買いがしやすいです。
悠翔まま725さん,ママ,28歳,千葉県
いつも赤ちゃん用品店で購入しています!とても肌触りもよく、荒れたり被れたりもしません。いつも購入しているところの方が、安心して購入出来るので楽です!赤ちゃん用品店の方がないものもあるので、とても便利なので利用させてもらっています。
ぴむ?さん,ママ,26歳,岐阜県
おむつを買うついでに、赤ちゃん用品店だと他の赤ちゃん用品も一緒にみれるし、ドラッグストアとかよりも、安売りのセールがあると安く手に入れる事ができるし、ポイントも貯まるので。一石二鳥かなと思います。
あと、箱買いできるので、おむつはすぐなくなるのでとても便利です。
りぃ24さん,ママ,28歳,愛知県
トイザらス(ベビーザらス)でおむつを購入しています。キャンペーンの時期があり、箱でまとめ買いだと、割引きがあります。時期によってはオマケもつくので、とてもお得に買えます。また、会員に入会していれば、ポイントがつくのもうれしい特典です。
けいのすけさん,ママ,40歳,広島県
赤ちゃん用品専門店で買うことが多いです。そのお店限定で、一袋あたりのおむつの枚数が多いので、お得だなと思って箱買いをしています。大きな箱だけど、休みの日に主人も一緒に行って、持ち運びしてもらえて助かっています。
hka76あぴさん,ママ,30歳,香川県
私は、トイザらスで箱買いしてます。一枚あたりの値段が、ドラッグストアのセールより安いです。メルマガのクーポンなど使うとさらにお得です。
そして、おまけでおしりふきがもらえたりすることもあるので助かります。ただ、一気に買うようになるので、サイズを見定めて買う必要があります。
クタベさん,ママ,22歳,愛知県
出産祝いで貰った西松屋のギフトカードで購入するか、アカチャンホンポで買ってます。スーパー等でも売ってますが、自分の母乳パットを買ったりするのもあるので、赤ちゃんのグッズが売ってる専門店で買ってます。赤ちゃん専門店なら箱売りもしてますし(笑)
aki.Kさん,ママ,35歳,兵庫県
安売りしている時やまとめ買いや、おむつだけでなく他の必要なものもまとめて買えるし、必ず欲しいしものが置いてあるし、こっちのおむつにしてみようとか種類も豊富で比較して選べるので、赤ちゃん用品専門店で購入していました。
A.おむつの購入場所 ~スーパー編~
チビ1935さん,ママ,34歳,岐阜県
イオンビッグのお客様感謝デーに箱で買います。株主なので、5%オフに加えて3%還元されるので、かなりお得に買えると思ってます。近所にあるので、普段の買い物のついでに買えるので、移動費もかからずコスパもそこそこ良いはずです。
おむつの為だけに労力を使うのが嫌です。
hskさん,ママ,30歳,島根県
スーパーで買っています。ポイントが還元されるので、同じ値段でもポイント分安く購入できていると思います。セットだと割安になっているおむつを、安い時にまとめ買いしておくとお得だと思います。置く場所をとりますが。
ひなようこさん,ママ,36歳,東京都
スーパーでためているポイントがあるので、私は決まったスーパーで購入します。いつも使っているスーパーやドラッグストアで購入することを決めたら、何年か買わなければならないものなので、ポイントが貯まるのも早いのでよいのではないでしょうか。
みーちゃんおーくんさん,ママ,21歳,長崎県
我が家はお尻拭きは重たいので、通販で箱でまとめて買います。特に水99.9%のお尻拭きがお気に入りで、産まれたてからずっと使っています。おむつはドラッグストアや赤ちゃん用品店より、大型量販店などがSALEしてる時など安いので、そこでいつも買っています。
sunsunkumaさん,ママ,25歳,福島県
イオンで『お客さま感謝デー』のときはおむつが安いので、そこでまとめ買いしています。あとは、トイザらスが量入ってて安いので買います。おむつを買うときはすごい荷物になるので、必ず車で行かないとダメです。
れもんteaさん,ママ,31歳,京都府
赤ちゃん用品専門店だと大きな箱で売っていますが、あまりコスパがよくないように思います。ネットのアマゾンが安いとよく聞きますが、荷物の受け取りや、ダンボールや梱包などごみが増えるので、ドラックストアもしくは西友で購入しています。
ドラックストアはTポイントの貯まるお店で。西友はいつでも安定して安いので、こちらで買うことが多いです。クレジットで買うので、ポイントもつくので。自宅周りにスーパーやドラックストアがあり充実しているので、店舗で買うことが多いです。
A.おむつの購入場所 その他の回答
あっちゅママさん,ママ,29歳,岐阜県
おむつが欲しい時に、赤ちゃん用品専門店とかドラッグストアなどおむつが売っているお店のチラシをみて、その時1番安かったところに買いに行きます。たまたまお店に行って安かったら、おむつがあるって時も買ったりします。
同じ値段なら、ポイントの還元率がいいお店を選んで買いに行きます。
まめんさん,ママ,29歳,兵庫県
実際出産しておむつ替えをしていると、1日に何回もおむつ替えが必要な事にビックリしました。
消耗品ですし、1日に使用する量も多く、専門店やドラッグストアでの特売の日に買ったり、まとめ買いがお得なネットやクーポンの使用出来る時をチェックして、その時の判断で毎回変えている。
まある。さん,ママ,43歳,福岡県
買い物へでかけた時に購入することが多かったです。その時のその場所の価格で、一番安いのを購入してました。たまにセールやオマケがあるとラッキーと思ってました。
子どもが小さいと買い物へ行くのも一苦労だったので、なるべくストレスに感じないように過ごしていました。
7m7i7u7さん
2nd street等の中古屋さんで、サイズアウトしたと思われるおむつが良く出てるので、それを買ったり、薬局などで商品リニューアルの為、旧商品が値引きされていることがあるので、そこを狙ったり、ドンキでも安く売っているときがあるので、そこで買ったりしています。
すぬべさん,ママ,27歳,東京都
私は生協の宅配で購入しています。今まではドラックストアで買っていましたが、サイズアウトで余ってしまっても勿体ないですし、無くなってから買いに行くのも大変…。なので、サイズの様子とおむつの減り具合を見つつ、宅配で買っています。
sho707さん,ママ,26歳,群馬県
うちはおむつは生協(coop)をとっていて、そこでまとめ買いしています。生協では2つまとめ買いすると割引が適用になり、普段店頭で売っているよりも安く購入できます。また買ってくると結構荷物になってしまうので、自宅まで配達してくれるのも魅力的です。
はんぺんぺんさん,ママ,27歳,愛知県
わたしはコストコで買います!コストコではケースで売っていて、最低でも2ケースは
買って、たぶん1個あたりは安い気が…。コストコマジックです(笑)。感覚がわからなくなってバンバン買っていますが、わたしが行くときは価格が安くなっているような気がします。
yukitoraさん,ママ,26歳,栃木県
おむつはセールになってる時に買うのが1番安いです。ただ、セールになる時期がバラバラで、かと言って「セールだ!まとめ買いするぞ!」と買いだめするとサイズアウトしたり、突然おむつが合わなくなったりして無駄になることも。
そうならないように、買いだめはしすぎず、せいぜい開けてないおむつを1パック常備しておくくらいがいいです。
だからセールになるお店はこまめにチェックし、今回はあのドラッグストアが安いからそこで、今回は赤ちゃん用品専門店が安いからそこで、と特定のお店では買わないようにしています。ネットで購入したこともありますが、受け取りがめんどくさいのでやめました。
(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。