ネピア のおむつの口コミ・評判・レビュー一覧
【ネピア】の【おむつ】一覧です。気になる人気【おむつ】の口コミ・評判をご覧ください。
吸収力や通気性の高さが特長。アンパンマンのイラストも
王子ネピアは、「生活・環境・社会」の3つの品質にこだわりを持ったブランド「ネピア」を展開。
赤ちゃんの紙おむつだけでなく、トイレットロールやウエットティシュなどの製品を取り扱っています。
紙おむつは、「Whito」「Genki!」の2ラインを製造販売しています。「Genki!」はアンパンマンのイラストがプリントされています。
人気は「Whito」「Genki!」
【Whito】
独自のキルティングテクノロジーで吸収性・通気性・フィット感を実現。3時間用と12時間用があるので用途によって使い分けることができます。
【Genki!】
アンパンマンデザインがかわいい、通気性とやわらかさにこだわった商品です。
おなかまわりの内側ににメッシュを搭載し、メッシュによる横の穴と縦にぬけるたくさんの道からこもりがちな湿気を外に発散します。
ネピア のおむつ一覧
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 12時間用 Lサイズ5.0 (口コミ1件)<p>ティッシュペーパーやトイレットペーパーでおなじみのネピア。Whito(ホワイト)はそんなネピアが開発した新感覚の紙おむつです。一番特徴的なのはおむつとして初めて吸収面にキルティングを採用していることですが、同じサイズでもおむつを交換する間隔によって3時間用と12時間用に分かれていたりと独自のスタイルがとられています。このテープタイプ12時間用Lサイズはテープタイプで一番大きいサイズで、ふくろうのイラストが目印になっています。</p>
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 3時間用 Mサイズ5.0 (口コミ1件)<p>ネピア「Whito(ホワイト)パンツ 3時間用 Mサイズ」は、体重7〜10kg頃の赤ちゃんが使える、こまめに変えたい昼に最適な3時間用のオムツです。薄くて赤ちゃんの動きにフィットしやすく、またオムツ自体が軽いので、持ち運びにも最適です。薄くて軽くても吸収性と通気性はしっかりと発揮しますので、漏れの心配も少ないです。キルティング加工のため、湿気がこもりにくく、肌触りも大変柔らかで赤ちゃんのお尻に優しい仕様となっています。</p>
-
ネピアWhito(ホワイト)パンツ 12時間用 Mサイズ5.0 (口コミ2件)<p>ネピアは王子製紙の子会社でティッシュペーパーやトイレットペーパーなど家庭で使う紙製品を製造しているメーカーで、その名前を知らない人はいないのではないでしょうか。紙おむつの開発も1980年代後半から行っていて愛用されてきました。ネピアの紙おむつにはいくつか種類がありますが、その中の一つであるWhitoはそんなネピアが2017年に発売した新感覚の紙おむつシリーズです。テープタイプに加えてこのパンツタイプもサイズが揃っていて使い分けしやすくなっています。</p>
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 3時間用 Sサイズ4.75 (口コミ4件)<p>ネピアはティッシュやトイレットペーパーなどの生活に不可欠な紙製品を扱うブランドです。紙おむつも開発・製造していてアンパンマンのパッケージで人気のGenki!とこのWhitoの異なる2つのシリーズを展開しています。Whitoは赤ちゃんの快適さを追求した高い品質を誇り、しーとが他のメーカーにないキルティング加工なのが最大の特徴になっています。サイズだけでなく12時間用と3時間用というように時間で使い分けるなど、新しいタイプのおむつになっています。</p>
-
ネピアゲンキ! パンツ ビッグサイズ4.44 (口コミ63件)「おむつ」と聞くとテープタイプやパンツタイプがあり、赤ちゃんの快適な排泄をサポートするためだけのもの、というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんのためにおむつの素材や仕様にこだわるママは多いものの、おむつのデザインや柄はついつい二の次になりがちです。<br>そんななか、1971年設立の老舗企業「nepia(ネピア)」の展開するおむつブランド「ネピア Genki!(ゲンキ)」では、大人気キャラクターのアンパンマンを紙おむつのデザインに取り入れたことで人気を呼んでいます。<br>大好きなアンパンマンがプリントされたおむつは赤ちゃんの気分を盛り上げてくれ、おむつ替えの時間を楽しいものにしてくれると評判です。<br>パッケージによってランダムに複数のデザインが楽しめるのも、飽きのこないポイントです。<br>今回はそんなネピアの「Genki!」から登場したパンツタイプの紙おむつ「Genki!パンツ」について、その特長や仕様をご紹介します。
-
ネピアゲンキ! パンツ ビッグより大きいサイズ4.4 (口コミ10件)「おむつ」と聞くとテープタイプやパンツタイプがあり、赤ちゃんの快適な排泄をサポートするためだけのもの、というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんのためにおむつの素材や仕様にこだわるママは多いものの、おむつのデザインや柄はついつい二の次になりがちです。<br>そんななか、1971年設立の老舗企業「nepia(ネピア)」の展開するおむつブランド「ネピア Genki!(ゲンキ)」では、大人気キャラクターのアンパンマンを紙おむつのデザインに取り入れたことで人気を呼んでいます。<br>大好きなアンパンマンがプリントされたおむつは赤ちゃんの気分を盛り上げてくれ、おむつ替えの時間を楽しいものにしてくれると評判です。<br>パッケージによってランダムに複数のデザインが楽しめるのも、飽きのこないポイントです。<br>今回はそんなネピアの「Genki!」から登場したパンツタイプの紙おむつ「Genki!パンツ」について、その特長や仕様をご紹介します。
-
ネピアWhito(ホワイト)パンツ 12時間用 Lサイズ4.4 (口コミ5件)<p>ネピア「Whito(ホワイト)パンツ 12時間用 Lサイズ」は体重9〜14kg頃の赤ちゃんが使える、睡眠時や長時間のお出かけにも最適で、夜でも安心な12時間用のオムツです。同社製品の3時間用のオムツよりも吸収性がよく、用途によって使い分けることができます。赤ちゃんの快適を追求したキルティングテクノロジーで驚きの吸収性で、赤ちゃんのお肌に点でタッチ、湿気もこもりにくく、サラサラなお肌を保つことができ、赤ちゃんのやわらかいおしりも快適です。</p>
-
ネピアゲンキ! パンツ Lサイズ4.36 (口コミ161件)「おむつ」と聞くとテープタイプやパンツタイプがあり、赤ちゃんの快適な排泄をサポートするためだけのもの、というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんのためにおむつの素材や仕様にこだわるママは多いものの、おむつのデザインや柄はついつい二の次になりがちです。<br>そんななか、1971年設立の老舗企業「nepia(ネピア)」の展開するおむつブランド「ネピア Genki!(ゲンキ)」では、大人気キャラクターのアンパンマンを紙おむつのデザインに取り入れたことで人気を呼んでいます。<br>大好きなアンパンマンがプリントされたおむつは赤ちゃんの気分を盛り上げてくれ、おむつ替えの時間を楽しいものにしてくれると評判です。<br>パッケージによってランダムに複数のデザインが楽しめるのも、飽きのこないポイントです。<br>今回はそんなネピアの「Genki!」から登場したパンツタイプの紙おむつ「Genki!パンツ」について、その特長や仕様をご紹介します。
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 3時間用 新生児用4.33 (口コミ12件)<p>生活に密着した紙製品を開発・販売しているネピアがつくった、キルティングが採用された新しい紙おむつです。赤ちゃんのあいだにおむつを替える回数を約6000回として、その1回1回が心地よく快適な時間になるようにという願いをこめて開発されたシリーズです。各サイズやタイプごとに違った動物がマスコットになっていて、新生児用はピンクのうさぎがプリントされています。特に敏感な新生児期のおしりを優しく包んでくれる安心の品質です。</p>
-
ネピアゲンキ! パンツ Mサイズ4.32 (口コミ93件)「おむつ」と聞くとテープタイプやパンツタイプがあり、赤ちゃんの快適な排泄をサポートするためだけのもの、というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんのためにおむつの素材や仕様にこだわるママは多いものの、おむつのデザインや柄はついつい二の次になりがちです。<br>そんななか、1971年設立の老舗企業「nepia(ネピア)」の展開するおむつブランド「ネピア Genki!(ゲンキ)」では、大人気キャラクターのアンパンマンを紙おむつのデザインに取り入れたことで人気を呼んでいます。<br>大好きなアンパンマンがプリントされたおむつは赤ちゃんの気分を盛り上げてくれ、おむつ替えの時間を楽しいものにしてくれると評判です。<br>パッケージによってランダムに複数のデザインが楽しめるのも、飽きのこないポイントです。<br>今回はそんなネピアの「Genki!」から登場したパンツタイプの紙おむつ「Genki!パンツ」について、その特長や仕様をご紹介します。
-
ネピアWhito(ホワイト)パンツ 12時間用 BIGサイズ4.0 (口コミ1件)<p>ティッシュなど紙製品を中心に展開するブランド・ネピアですが紙おむつもその商品の中に含まれます。ネピアのおむつというとアンパンマンのパッケージのGenki!がまず思い浮かぶかもしれませんが、もう一つWhito(ホワイト)というシリーズがあります。吸収面にキルティングのシートを使うことで通気性や吸収力をぐんと高めたユニークな紙おむつで、サイズだけでなくつけているであろう時間によっても商品が分かれています。BIGサイズはパンツタイプだけにあるサイズですよ。</p>
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 12時間用 Sサイズ4.0 (口コミ1件)<p>オムツ替えは多い時期で1日に10回以上にもなります。赤ちゃんのお世話といってパッと思い付く方も多いはず。そしてオムツは赤ちゃんが常に身につけている体の一部のような存在です。そんなオムツ選びは値段だけでなく、赤ちゃんの快適さや、ママパパの使いやすさでも決めたいところです。「Whito(ホワイト)テープ 12時間用 Sサイズ」は独自の発想で、ママパパにも、赤ちゃんにも優しく作られたオムツです。</p>
-
ネピアWhito(ホワイト)テープ 12時間用 Mサイズ3.67 (口コミ3件)<p>王子製紙のネピアは家庭で使う紙製品の代表のようなブランドです。そんなネピアは1987年から現在までずっと紙おむつの開発・販売を続けています。Whitoはネピアが2017年から販売を開始した紙おむつシリーズで、キルティング技術で赤ちゃんの快適さをとことん追求したこれまでにない機能を沢山備えています。同じネピアの紙おむつGenki!パンツと違ってテープタイプもあり、小さいサイズも充実しています。</p>
-
ネピアゲンキ! まるごとガード0.0 (口コミ0件)国民的人気キャラクター「アンパンマン」の柄で知られる「ネピア Genki!」の紙おむつ。魅力的なデザインで赤ちゃんを喜ばせたいママや、おむつ替えの時間をよりスムーズに、そして楽しく演出したいママを中心に人気を呼んでいます。<br>赤ちゃんがおむつ替えを嫌がったり、じっとしていられずおむつ替え中に動いてしまったりと、おむつ替えタイムには悩みがつきもの。しかしアンパンマンプリントの「Genki!」なら、アンパンマンの楽しげな絵柄で赤ちゃんの気を引くこともできそうですね。<br>また、他社製品と比べて取扱店舗が少ないという点が商品の希少性を高めています。テープタイプの「まるごとガード」はパンツタイプと比べても手に入りにくいということもあり、多くのママがインターネット通販等で購入しているようです。<br>今回はそんな「Genki!」シリーズから、テープおむつの「まるごとガード」について、詳しい仕様や特長をたっぷりとご紹介します。
ネピアのブランド一覧
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。