目次
A.におい対策と置き場所を考えれば、消臭機能はついていなくても大丈夫!
ぽーちやんさん,ママ,28歳,北海道
2LDKのアパートに生後6ヶ月の娘とパパと私の3人で住んでいます。現在、離乳食もスタートしていますが、ゴミ箱に消臭機能がなくてもそこまでにおいは気になりません。置いてある場所は洗面所です。
使っているゴミ箱はピジョンのらくらくおむつポットンです。このゴミ箱は普通のゴミ袋を設置しても使えるのでとても便利です。私は、うんちをした時のおむつだけ、小さいビニールに包むか、いらないチラシに包んで捨てています。そうするだけであまりにおいは気になりません。
消臭機能があればもちろんいいですが、なくても上記方法で処理しているのであんまり気にならないです。
編集部からのコメント
ゴミ箱を置く場所によってはにおいが気になるのも事実。どこにゴミ箱を置くか次第で消臭機能の必要性は大きく異なります。
ここでご紹介したのは、ビニールやチラシに包んでからおむつ用ごみ箱に捨てているという、ぽーちやんさんからの回答でした。置いてある場所が洗面所なので、リビングや食卓とも離れているので、匂いを気にすることも少ないことがポイントかもしれません。
ゴミ箱に消臭機能がついていなくても、自分でにおい対策をしているのでにおいは気にならないそうです。普通のごみ袋を使えるのも、専用のごみ袋を購入するコストがかさまないメリットとのこと。
ライフスタイルにより、適したゴミ箱は異なってくるので、ここからは他の先輩ママたちからもどんなゴミ箱を使っているか、どこに置いているか、においの対策法までたくさんの回答をご紹介します。ぜひ赤ちゃんとの新生活に向けて、準備の参考にしてみてくださいね。
[参考]おむつが下水道に流せるようになる!?国が検討開始
ちなみに、2018年1月の報道によれば、国土交通省がディスポーザー(生ごみ粉砕機)の技術を活用して、今後、紙おむつを下水道に流せるようにする仕組み作りの検討に入ったとのこと。
この仕組みが実現することになれば、使用済みのおむつはすぐにトイレなどに流せて、保管の必要がなくなります。消臭の必要性も低くなるので、今回のようなお悩みも少なくなりますね。
ママパパにとっては、期待感の高まる報道といえるのではないでしょうか。
A.おむつ用ゴミ箱に消臭機能はあった方がいいと思う!
なすnasuさん,ママ,24歳,静岡県
おむつ用のゴミ箱に消臭機能はあった方がいいと思います!以前は消臭機能なしの普通のゴミ箱を使っていたのですが、ゴミ箱の周り異臭で気持ち悪くなったりしていました。
なので、少し高くはなりますが、消臭機能付のゴミ箱を新しく買い直しました。最初から買っておけば…と後悔したので、ぜひ参考にしてもらいたいです。
フレンズさん,ママ,30歳,愛媛県
最初は赤ちゃんのうんちはそこまでにおいませんが、離乳食が始まると途端に臭くなります!普通のゴミ箱を使っていた人が途中でおむつ用ゴミ箱を買い直すのを何度も見ているので、消臭タイプをおすすめします!
カートリッジは確かに高いですが、高いなりの仕事をしてくれています。私は消臭タイプを使い続けます!
みみ28さん,ママ,30歳,茨城県
おむつゴミ箱には消臭機能がないとにおいと思います。我が家ではタッパーのような大きいバケツに入れているので、一切においがしなく、快適に過ごせています。月齢が上がるにつれてにおいもきつくなると思います。
あやぺーさん,ママ,29歳,兵庫県
はじめは普通の蓋付きゴミ箱に入れていました。しかし、うんちをするとにおうのでうんちの時はビニールに入れていました。アップリカのにおいが漏れないゴミ箱に変えてからはリビングにおいていてもにおわず、また子どもでは開けにくいのでとても重宝しています。
ただ、専用の袋じゃないと少し使いにくいかなという印象です。うちでは専用の袋がなくなったら専用の袋は値段がするので100均とかで小さめのゴミ袋をつけています。
ぼちゃ98さん,ママ,30歳,青森県
離乳食が始まるまではうんちもそんなに臭くないと言いますが、それでもゴミの日まで溜めていれば、においは気になります。
ゴミ箱の蓋が閉まっていれば、においが外にもれなくても、ゴミ捨ての日に取り出す時に結局におい、ということもあるので、やはりにおいの面から言えばベストはおむつを1つずつ密閉するタイプのものだと思います。
なかじ0101さん,ママ,35歳,福岡県
赤ちゃんは1日に何回もうんちをすることが多いためすぐにゴミ箱がいっぱいになります。でもゴミの日は1週間に2回程度です。ですので絶対に消臭機能があったほうがにおいは軽減されます。冬でもにおうので私は消臭機能のゴミ箱に消臭機能付きの袋に入れて二重にしています。
ちゆぽんさん,ママ,28歳,三重県
消臭機能はあったほうがいいです。私は頂いたおむつ用ゴミ箱を使用していました。そのゴミ箱は1つおむつを入れる度に口がふさがれて、ウインナーの繋がっているような形になりました。が、それでもやはりにおいはします。
なので、よくおむつを替える場所に置いて、消臭機能付きのものにしたほうが、頻繁におむつを替えるので良いと思います。
えええりさん,ママ,30歳,愛知県
日本育児のにおわーずを使っていますが、夏場も週2回のゴミ捨てでにおわずに使えています。また、他のメーカーのゴミ箱よりランニングコストも安くて気に入っています。デメリットは扱っている店舗が少ないことですが、我が家の場合は近くの西松屋で買えます。
micanaran8さん,ママ,27歳,鳥取県
最初はそこまでにおいませんが、徐々ににおってきます。一軒家にお住いの方は外にゴミ箱を置いて捨てたり出来ると思いますが、アパートやマンションにお住いの方は消臭機能のついたおむつ専用のゴミ箱があったほうがいいと思います。
ななこ0627さん,ママ,31歳,埼玉県
アップリカのにおわなくてポイを使っています。猫を飼っているのでにおわないのを探していました。価格が安かったのでにおいが漏れるのでは、と心配でしたが、全然におわないです。離乳食が始まったらどうかな?と思いますが、今のところは快適に使用できています。
taku0916さん,ママ,34歳,大阪府
消臭機能がないおむつ捨てボックスを選んでしまい、夏場になるとにおいがして後悔しました。フィルター代がかかるところが問題ですが、においが強いより断然ましです。結局、消臭機能があるやつを買い直しました。
マンションでいつでもゴミを捨てられるところですが、子どもが小さなうちはゴミを捨てに行く事すら大変な時もあるのでにおわないものがおすすめです。
あーちんママさん,ママ,27歳,神奈川県
アップリカのにおわなくてポイを使用しています。冬はあまりにおいが気にならないので、うんちの紙おむつのみをスーパーのビニールに入れてにおわなくてポイに捨てています。(おしっこのおむつは燃えるゴミ)
夏場はにおいが気になるのでにおわなくてポイに芳香剤をいれて、うんちもおしっこもビニールを二重にして、専用のビニールを使用して捨てています。
しょりしょりさん,ママ,22歳,茨城県
おむつは、おしっこだけでも置いておくとすごくにおいます。ですので消臭機能は必須だと思います。私の家では、ポイテックというおむつ専用のゴミ箱を使用しています。
一回ごとにおむつを密閉するのでにおいが漏れてきません。ポイテック専用のごみ袋にも消臭機能があり、ほのかに爽やかな香り付きです。とても満足しています。
きゃんでぃssさん,ママ,22歳,広島県
私個人の意見としては必ず消臭機能はあった方がいいと思います!私は出産してしばらくはおむつ用のゴミ箱は使っていませんでした。想像していた以上に部屋ににおいが充満し、それが気になるようになり消臭機能付きのゴミ箱を買いました。使用し始めたところ全く気にならなくなりました!
きゃっつあいさん,ママ,23歳,長野県
うちの場合は外に近いところにおむつのゴミ箱を置いているのでにおいはあまり気になりませんが、部屋に置いておきたい方は必須だと思う。おむつを捨てる時は、いくら消臭機能があっても、蓋を開けるのでにおいます。
これで消臭機能がなかったらほんとうに辛いと思いますよ。(;;)おむつを捨てるときもおむつのゴミ箱本体にうんちのにおいが付いて取れない、なんてことも。そのときは外で天日干ししました(笑)
Shkaさん,ママ,25歳,福岡県
私も初めは購入していませんでした。なので、うんちをしたおむつも一緒にゴミ袋に投入していました。そしたら夏場は本当ににおうし、虫もわいてきます。しかしこの消臭機能のゴミ箱を購入して利用した途端、においもなくなりました。本当に購入して良かったです。
T.M.さん,ママ,33歳,神奈川県
トイレにアップリカのにおわなくてポイを置いています。生理ナプキンも捨てられるので便利です。おむつをそのまま捨てると、ゴミ箱が溜まっていざ捨てるという時ににおいます。
うんちのついたおむつはビニール袋に入れてから捨てる方がいいです。週2回しか燃えるゴミ回収がないですが、子ども二人分溜めても十分入ります。
沙紀さん,ママ,28歳,東京都
新生児や月齢が低い赤ちゃんは、そんなににおわないので気にならないのですが、離乳食も進んでくるとだんだんにおいが気になってきます。
消臭機能付きでも蓋を開ければにおってきたりするので、トイレに置くのがおすすめです。たまに、消臭スプレー等をかけておくと更ににおい軽減になります。
mayutasuさん,ママ,25歳,愛知県
置く場所にもよると思いますが、我が家はリビングに置いてあるので、ゴミ箱のフタの裏に消臭剤を付けています。それでもフタを開けると少しにおいます。いろいろ試してみるといいものに出会えると思います。私がよかったのはおむつサワデーです。
しおりーぬさん,ママ,21歳,福岡県
おむつ用ゴミ箱は案外安いけど、カートリッジが高い。ですのでカートリッジは買わず、ダイソーとかにある45リットル用の袋を代用しています!
本体自体がしっかりしているので消臭機能がなくてもにおいはまったくしません。ただ蓋を開けた時やごみを出す時はにおうのであったほうがいいとは思う。ただ金額がネック。
saoringochanさん,ママ,28歳,兵庫県
生活スペースに置いて使用することを考えると、消臭機能があった方がいいと思います。
我が家では、ステンレス製のおむつペールを使っているので、ゴミの日(週2)まで中に溜めておいてもにおい漏れせず、快適です。
@こしひかりさん,ママ,29歳,栃木県
まだ生後2ヶ月なのでにおいは気になりません。今後、離乳食が始まってくるとにおいも気になっていくと思うので消臭機能があると助かります。おむつ替えはしょっちゅうするので出来るだけすぐに捨てに行けるところに置いておきたいです。
ちい0611さん,ママ,31歳,北海道
消臭機能は必要だと思います!トイレ前の廊下に置いているのですが、通った時には多少においがします。袋にお花のにおいなどがついたりしているといいのではないかなと思います。中にも外にも消臭機能がついていると1番いいかなと思います。
A.おむつ用ゴミ箱に消臭機能はなくてもいいと思う!
maru6237さん,ママ,23歳,東京都
私も出産するまでわからないことばかりでした。おむつのゴミ箱には消臭機能があるものがあるということを知り、買わなければならないのかなと思っていました。
色々なメーカーのものを見ましたが値段が上がるにつれて評価も良く、悩みました。ただでさえ他にも用意するものばかりだったのでなるべく出費は抑えたいところでした。最終的に必要になったら買うということにして、出産前に購入するのは控えました。
産後約2年経ちますが、必要だと思ったことがありません。赤ちゃんはミルクか母乳しか飲まないうちはうんちもにおいがきつくありません。におうな、という時は個別にポリ袋に入れて捨てていました。
離乳食が始まりにおいがするようになっても、固形のうんちはトイレに捨てます。おむつはポリ袋に入れてゴミ箱に捨てるのでわざわざ「おむつ用」のゴミ箱は必要ありませんでした。
bob.tonさん,ママ,29歳,埼玉県
私が検討した頃は蓋を開けてゴミを捨てる時に気になるのはどのおむつ用ゴミ箱でも同じだと思ったので、消臭機能はないものを購入しました。ゴミ箱自体に消臭機能がなくても、消臭機能があるゴミ袋もありますのでそちらでもいいと思います。
ryo-koさん,ママ,32歳,神奈川県
おむつ用の内蓋・外蓋のついたゴミ箱を友人から譲り受けました。寝室のベビーベッドの横に置いています。消臭機能のあるゴミ袋のカセットをつけて使うタイプですが、普通のゴミ袋を使用しています。
ゴミ箱を開けない限り、ほぼにおいは出ません。どうしても気になるなら外蓋に安い消臭剤を付けたり、便の時だけ消臭効果のある小さいゴミ袋に入れるといいと思います。
まるぽちさん,ママ,27歳,千葉県
普通の蓋付きゴミ箱を使っています。使用済みのおむつをビニール袋に入れて封をすれば、それほどにおいは気になりません。おむつ専用の袋のカートリッジは意外と費用がかかるので、うちでは購入しませんでした。少し面倒でも金額面を考えれば、十分な気がしています。
ゆずぴーさん,ママ,26歳,兵庫県
私はコンビのポイテックを使用しています。ほとんどにおいはしませんが、やはり満杯ほど溜めておくと少し漏れてくるかなあと感じます。私のしている事ですが、ゴミ箱にファブリーズを2プッシュほどしています。すると、おむつを捨てた直後のゴミ箱の中のにおいもほぼ感じられませんよ!参考になれば…。
とみっき☆さん,ママ,32歳,宮崎県
Ubbiのおむつゴミ箱を使っているが、全くと言っていいほどにおいがない。開けたときにはさすがににおうが、普通にリビングに置いておけるくらいにおいがない。消臭機能はついていないと思うが、本当ににおいがない。カラーバリエーションもたくさんあるので、インテリアに合わせて選べると思う。
みなみmさん,ママ,29歳,愛知県
消臭機能がついているものは、専用のカセットを買わないといけなく、コスパが悪いです。
私が使用しているのは、使用する袋は何でも良いものです。開けた時にはにおいますが、閉めている時はにおいがありません。そこまで気にしない方なら消臭機能がなくても大丈夫だと思います。
えっちやんさん,ママ,24歳,埼玉県
自身も妊娠中におむつのにおいについては考えていました。産まれてからの検討でも遅くはないかな?と思います。子どもが産まれておむつ替えをした時はおむつを直接ゴミ箱に入れるのではなく、ポリ袋に入れてから捨てています。
ですのでにおいは全く気になりません。今でもおむつ用のゴミ箱は気になりますが、今の所は必要では無いかと思いました。
匿名さん
消臭機能はなくても大丈夫です!蓋がしっかり閉まるおむつ用のゴミ箱を用意し、うんちの時は袋に入れてから捨てれば気になりません!普通のゴミ箱の方がお手入れも簡単ですし、おむつ卒業した後も活用できるので便利です!
miyu.toさん,ママ,29歳,愛知県
専用カートリッジの必要なゴミ箱はいらない。カートリッジの費用もかさばるし、ゴミ箱自体ににおいがついてしまうため。オムニウッディをリビングに置いて使っているが、特に問題はない。あまりにおうようであれば、重曹スプレーをしている。
みすけ*さん,ママ,30歳,広島県
最初は密封するタイプのものを検討していました。カートリッジを交換し続けなければならないというコスト面とデザインがネックで、普通のゴミ袋をセットするおむつ用ペールを購入しました。
捨てる時や蓋を開けるとにおいますが、普段においが漏れることはないし、ゴミもそのまま捨てられるので、密閉性のある普通のゴミ箱で十分だと思います。おむつの時期が過ぎたら他のゴミ箱としても使えるのも良いです。
ちぃこさん,ママ,28歳,東京都
離乳食が始まるまではおしっこもうんちも臭わないので、消臭機能は特に必要なかったと感じる。離乳食が始まってにおいが気になるようになってからおむつ用のゴミ箱を検討してもいいと思う。
おむつ用のゴミ箱を選ぶ時は専用のゴミ袋ではなくても使えるのにするとランニングコストが抑えられるのでおすすめ。
りこ27さん,ママ,28歳,兵庫県
ゴミ箱は蓋付きの物を買いましたが、オシッコだけのおむつはそのまま、うんちのおむつは消臭袋(BOS)に3~4個まとめて入れています。
子どもが2人いるのでオシッコのおむつが多いと多少においがしますが、コーヒーの飲んだ後のカスを乾燥させて作った消臭剤で水分なども吸収されていて嫌なにおいはしません!
ダダっ子さん,ママ,30歳,滋賀県
長期間使う物だと思ったので経済的にカセットのいらないタイプのピジョンのゴミ箱にしました。まだ離乳食の始まっていない時期はにおいもそのままで気にはなりませんでした。
離乳食が始まるとだんだんとにおいも強くなってきました。しかし、ゴミを捨てる時に強烈しますが、蓋をしているときは全くにおいません。
カセットタイプのゴミ箱を使っているママ友は一つ一つ密封しててもにおいが気になる、と言っていました。結局どのゴミ箱を使ってもにおうものはにおうのだと思います。
みぞれはアヒルの子さん,ママ,24歳,神奈川県
消臭機能付きの方がいいかなとは思いましたが、ゴミ袋も高いし本体も高いので、蓋付きのゴミ箱で代用しました。おむつを100円ショップで買えるポリ袋に入れて捨てれば夏でもにおいはそんなに気にならなかったです。
あい1101さん,ママ,25歳,埼玉県
蓋付きの普通のゴミ箱を購入し、蓋の裏におむつや生ごみ用の消臭剤を張って使用しています。専用のゴミ箱は使わなくなったら邪魔だし、袋のカードリッジが高いなあと思いました。
まもなく生後6ヶ月、離乳食も始めていますが、悪臭で困ったことはないです。これからやっぱり必要だなと思ったら買い足せばいいかなあと思っています。
えみここさん,ママ,36歳,東京都
おむつのゴミ箱の中のにおいが外に漏れないようになっている、フタにパッキンが付いたタイプを使っています。使い始めの頃は蓋の内側に消臭シートを貼っていましたがそれもすぐやめました。
うんちをした後のおむつをそのまま捨てるとやはりにおうので、そのおむつをビニール袋に入れて口を縛ってからゴミ箱に捨てています。それでもにおう時はにおうけれど問題ありません。
置き場所についてですが、前はベビーベッドの近くに、今は手を洗う場所に近いようにキッチンに置いています。
mimi0911さん,ママ,37歳,東京都
赤ちゃんのうちはあまり臭わないので問題ありません。大きくなって大人と同じ食事をするようにからも、うんちを流して、おむつに重曹をかけて捨てることでにおいが抑えられます。また、おむつを1つずつ消臭機能のある袋に入れてから捨てるとよいです。
m.bambi.rさん,ママ,26歳,大阪府
ゴミ箱自体の消臭機能はいらないかなーと。フィルムで包むタイプならフィルムがなくなったら買わないといけないし。それでなくても、赤ちゃん用品は常にないと困るものがたくさんあるので増やしてしまったらお買い物も経済的にも大変かも。
私は蓋付きのゴミ箱に、ゴミ箱の蓋の裏につける生ゴミとかの消臭ができるものを貼っています。ホームセンターとか薬局に売っています。
namichanさん,ママ,26歳,静岡県
おむつの専用の消臭ゴミ箱の購入も検討しましたが、我が家は消臭のおむつ用の袋をとりあえず購入し様子を見ることにしました。生まれた当初はきちんと袋に丸めて捨てていましたが、現在はおむつを丸めて普通にゴミ箱に捨てています。
においもさほどきになっていません。外出するときのみ、カバンにおむつを入れるため消臭の袋を使っています。
美音音さん,ママ,25歳,神奈川県
色々なおむつゴミ箱がありますけど、ゴミ箱本体を購入して付属の袋を消毎回買うと中々の費用になります。ですのでゴミ箱本体に市販のゴミ袋をつけて使用していましたが、においは気にならなかったです。
入り口部分が密封される構造になっているからだと思います。購入を考えている方は一度試してからでもいいのでは?
kohkoさん,ママ,38歳,大阪府
友達から蓋付きのおむつ用のゴミ箱をもらいました。中も栓になっていて、おむつを入れると下のセットしているゴミ袋に入ります。消臭機能はないですが、全くにおいはしません。ゴミ袋の取り替えの際に、においはありますが、すぐに縛って捨てるので、問題ないです。
さんちさん,ママ,26歳,愛知県
消臭機能付きを持っていますが、うんちの処理はトイレに流してから捨てればにおいは気にならないかと思います。離乳食が始まってからにおいは気になるのでそれから使用するのがおすすめかとおもいます。離乳食前のうんちはそこまで臭わないと思います
☆ayumin☆さん,ママ,36歳,宮城県
専用のゴミ箱がなくても、特殊加工されたピンク色のおむつ用ゴミ袋を活用中です。においがまったく漏れず、本当に優秀です。おでかけ用のロングタイプだと、3つはおむつが入るので、コスパも最高です。これは本当におすすめしたい一品です!
erichaaanxさん,ママ,22歳,大阪府
消臭機能のついているおむつのゴミ箱を買ったけど全然効果がなかったから、あってもなくてもどっちでもいいと思う。効果が全然ないとにおいが結構するけど、においがする前にゴミ箱をこまめに変えるようにしたら全然気にならなくなった。
にゃーにゃーにゃーさん,ママ,30歳,愛知県
出産前から、義姉からもおむつ専用のゴミ箱は必要だと聞いていました。しかしおむつ専用のゴミ箱は中の袋が専用となっていて、コストが高かったです。
そのため、ホームセンターにもあるしっかりフタの閉められるゴミ箱を購入しました。今でも使用でき、においも外に漏れてこないので、買ってよかったと思っています。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。