目次
A.はんこだとおむつの準備がスムーズに!子どもと一緒に準備ができる
せきゆりさん,ママ,30歳,福岡県
油性ペンで書くとペン先がけばけばになるので、私はハンコ派でした。ハンコだとぽんぽん押すだけなので、大量に必要なおむつもスムーズに準備出来ました。
また、子どもがハンコに興味を持ち始めると、一緒に遊びながら出来るので、スキンシップにもなりよかったです。
編集部からのコメント
お名前スタンプを使用すると保育園の準備がスムーズだった、というせきゆりさんさん。また、少し子どもが大きくなると一緒に準備ができるのがいいですね。遊びながらお手伝い感覚で準備ができると一石二鳥です。
お名前スタンプはサイズ違いのものをセットで購入しておくと、洋服などおむつ以外の物にも使えていいですね。また、その後の小学校の入学準備にも使えそうです。
その他の先輩ママからも、購入して便利だったという意見が多かったですよ。中にはインクの補充が面倒、うまく押せない、など購入したけれどペンに切り替えたという意見もありました。
おむつの記名は毎日のことなので、パパママの負担のない方法を見つけてくださいね。
A.おむつのはんこの良い点はここ!
saachiiiさん
保育園ではおむつを大量に使うので、手書きよりもスタンプのほうが断然に早いと思う。ウチではまとめて何十枚も名前を付けるので、スタンプはとても役に立っている。
使用しているものは、おむつだけでなく服とかにも使用できるよう、色々なサイズのお名前ハンコが入ったゴム印タイプのものを使っているが、シャチハタタイプならばもっと楽なんだろうなと思う。
なすこさん,ママ,39歳,秋田県
保育園に預ける時に、やはりたくさん名前を書かなければいけないので、はんこはとても便利でした。書いた方が早いと思い最初は書いていたものの、はんこを使い始めてからは、買ってきたおむつにガンガン押すのが楽しかったです。
NNN126さん,ママ,29歳,福島県
シャチハタ用のハンコ使いやすくて良かったです!大きくなっても使えるので、書くのが面倒くさい人にはおすすめです!デザインもあるので被らないと思います。ママも楽しめるハンコだと思います。試しに買ってみるのもありだと思います。
雅mamaさん,ママ,28歳,岡山県
おむつのハンコを出産祝いでいただきました!自分ではぜったい買わないだろうし、こんなの使うかな?と思ったのが事実です…。しかし、保育園に行き出すと名前を書くものがたくさん!おむつにも服にもタオルにも…。全部に押せて、なかなか消えず助かりました。
kototさん,ママ,22歳,山梨県
私はミンネというアプリで、ハンコを作ってくれる方に注文をしました。保育園の先生も見やすいですし、簡単に押せてたくさんのおむつに名前を入れるには本当に便利です。記名も試しましたが、何より面倒なのでハンコが良いと思います。
ぽっ。さん,ママ,39歳,兵庫県
ペンだと意外に書きにくいので、ハンコの方が便利でした!特に一歳前に入れると結構おむつがいるので、いちいちペンだとペン先も傷んですぐに書きにくくなっちゃうのに対し、ハンコだとインクの補充だけで良かったので、助かりました。
かもめめんさん,ママ,29歳,大阪府
シャチハタ式記名ハンコも3000円程度で売っていますが、私は色々なサイズのハンコが入った名前ハンコセットを買いました。これも3000円足らずで買えます。ただしシャチハタではないので自分でインクをつけます。
セットの中にある一番大きなハンコを、おむつ用に使っています。布にもOKのインクパッドが付いていたので、洋服や靴への記名にも使えてとても便利です。
たかたろーさん,ママ,29歳,山口県
保育園だと1日に何枚もおむつを使用するので、名前スタンプを使用しています。使用しているスタンプは100均のもので、横長にも苗字と名前で2段にもカスタムすることが出来るので、服の名前書きにも使用できてとても活躍しています。
スタンプだと夫もポンポン押してくれるので便利です。
匿名さん
なんといっても手書きで書くより早くおむつに名前を記すことができ、保育園に持っていく際にとても重宝しています。おむつは毎日の消耗品ですので、手軽さが一番だと思います。油性のタイプのインクもあるので、にじまず便利です。
かなみりやんさん,ママ,29歳,神奈川県
ハンコを取り出すのがめんどくさいかな?と思いましたが、保育園に行っているので毎日ペンで書くのが大変なので、おむつを買ったら一袋全部一気にスタンプを押してしまいます。
一回ペンで書いたらインクが服についてしまったことがあるので、それから怖くてペンで書いていません。
匿名さん
保育園などですと毎日のことなので、スタンプがあるとポンポン押せてとても便利です。手書きでちまちま書く面倒が減ります。布やプラスチックにも押せるスタンプインクを買えば、おむつ以外にも洋服のタグに押せたり、ハンカチにそのまま押せたりと幅広く使えます。
ネットでも購入できますし、消しごむはんこなどで名前をオーダーして、オリジナルのはんこを作ることもできます!
匿名さん
保育園は毎日おむつが必要なので、書くよりスタンプで何枚もすぐ作る方が要領が良かった。インクを買えば衣類にもできるし、手書きよりにじみがなくきれいになる。見栄えも良いので、ハンコがおすすめだと思います。インクの種類が多い方が楽しめる。
けんまり3さん,ママ,31歳,大阪府
毎日ペンで一回ずつ書くのはとても面倒くさいので、名前スタンプとても重宝しています。時間のある時にまとめてポンと押したらいいだけですし、洗濯しても落ちないインクがある為、服にも使えるのでとても便利です。
匿名さん
一袋全部に判子をポンポン押しています。初めは手書きでやっていたのですが、まー面倒だわ、インクが弾くわ大変だったので、判子を即購入しました。インクが滲むことはないし、洗濯しても落ちないので、名前判子はおすすめです。
匿名さん
子どもが一歳になり、保育園に通うことになったので、全ての持ち物に名前を書かないといけなくなりました。その中でも、おむつは毎日5~6枚ほどなくなるので、毎日補充しないといけません。
毎日毎日名前をペンで書く時間もなかなか取れないですし、スタンプだと押すだけなので、名前を書くのが面倒な方、字に自信がない方は、ぜひとも名前スタンプがいいと思います!
匿名さん
2歳の子を保育園に通わせています。ハンコは出産祝いでもらったものなので、値段やどこのメーカーのものかはよく分からないのですが、私はおむつ以外にも、タオルや布団など押せるものなら大体なんでも使用しています。
やはり、見た目がキレイだし、にじみにくいのもいいと思います。洗濯しても消えませんし。油性ペンでもタグなどに名前を書くとよくにじみます。
おむつもすぐに無くなるので、ハンコの方がいっきに大量に押せて便利です。ハンコセットは普段はしまってあるので、急におむつが足りなくなった時はたまに手書きすることもありますが…。
mkj0627さん,ママ,32歳,兵庫県
私はおむつ専用ではなく、小さい丸のスタンプ型ハンコを使っています。小さくても絵柄があるし、他のものにも使えるので便利なので。おむつ専用はいらないかと思います。なんでも専用ではないほうが使いまわせていいですよ。
匿名さん
おむつのサイズだけでなく、さまざまなサイズがセットになっているものを購入しました。断然はんこの方が早いです。同じクラスのお友達を見ても、全員と言っていいほどはんこです。サイズの小さいはんこは洋服のタグにも使えるので、セットをおすすめします!
( *あっちゃん*さん,ママ,32歳,香川県
名前が書きやすいならペンでもいいかなと思いますが、スタンプは驚くほど楽チンです。大きさを確認して服にも押せるサイズを買っておくと、見た目もいいしとっても便利です。私はセットのものを購入し、小学校入学の準備物にも押したいと思います。
A.おむつのはんこの悪い点はここ!
accalinさん,ママ,27歳,大阪府
あまり深く考えず購入したのですが、似たようなハンコの子がいたことと、乾かすのに時間がかかる為、結局ペンで記入しています。手で書くのもそれほど時間がかからないので、わざわざ買わなくてもよかったなと思いました。
A.おむつははんこではなく、ペンで書いたほうが早いです!
匿名さん
最初おむつ判子つかっていました、しかし実際うまく押せないし、色がうすいためまたマジックで書き足していました。
マジックも先がぽろぽろになってはきますが、マジックの値段は安いし、ささっとかけるし、結局おむつは捨ててしまうので、自分は丁寧に判子を押すのは向いていなかったです。
えるりこさん,ママ,29歳,和歌山県
おむつにはペンで書いた方が早いです。インクの補充が面倒ですから。しかし、服の名前をタグに書く時には、おむつハンコの方が滲まず落ちにくいです。油性マジックで書くと滲んで字が潰れやすいし、洗濯でだんだん薄くなってきます。
匿名さん
いちいちインクをつけないといけなかったり、滲んでしまったり。思った以上に失敗が多いと感じました。正直、ペンでささっと書いたほうが楽だし、滲むことも少ないと感じました。たまに絵を付け足して書いてあげると、子どもが喜びます。
吉崎さん,ママ,30歳,鹿児島県
はんこを購入するより、ペンで記入するほうが安くつきます。うちの子は名前が短いので、ペン記入もはんこも手間は同じと思い、ペン記入しています。時間の余裕があって、気分が向いたときには絵を書いたりしています。
mik1111さん,ママ,24歳,福井県
私ははんこがよく分からなかったので、ペンで書きましたがそれで十分でした。はんこよりは手間がかかるのかもしれませんが、まとめて書いておけばそんなに不便ではなかったです。数年しか使わないものですから、ペンでいいと思います。
みみみみーさんさん,ママ,29歳,新潟県
おむつは使い捨てですし、わざわざハンコを買うのももったいないと思います。家にあるペンで名前を書くのも、そんなに面倒な事ではないと思いますし、失敗してもどうせ捨てるものだから気にならないので、殴り書き状態で書いてました。
みーーーかさん,ママ,30歳,埼玉県
おむつハンコ、押す側は楽でとても良いと思いますが、インクとかも費用がかかるのでペンで書いてもいいかと思います。
私は保育園で働いていたのですが、パッケージを開けたときに見える側面に、カタカナで名前を書いていました。案外カタカナならさっと素早くかけて楽でした。
きゃささん,ママ,26歳,兵庫県
おむつはんこは使ったことがないので良いのかわかりません。一時預かりの保育所の説明を聞きに行ったときは、ネームペンで名前を書いてくださいと言われました。預ける場所によっても変わるのでしょうか。
ゆみ811さん,ママ,30歳,愛媛県
ハンコは購入していませんが、他にも使いまわせるのなら良いと思いますが、おむつしか使うことがあまり無いので、書いた方が得ですし早いと思います。書くスペースやサイズも考え無いとダメなので、購入はおすすめしません。
na104さん,ママ,22歳,静岡県
ペンで書いた方が確実に早いです。確かにはんこ1つでポンと押せるのは楽ですけど…。まず字が書けるなら、おむつはんこなんて買わなくていいと思います。あと、おむつはんこは1つ1000円以上しますから、お金の無駄だと思います。
匿名さん
保育園でおむつに名前を書かないといけないと知って、すぐにハンコを買いました。しかし、インクにポンポンとしてから押すのも面倒くさくなり、結局ペンでサラッと書いた方が早かったです。
ハンコは服や文房具など何にでも押せるものなら、保育園卒園後も小学校の入学準備で使えるので便利ですよ!
匿名さん
はんこは購入しましたが、使ったのははじめのうちだけでした。結局インク付けたりするのもめんどくさくなってきて、今ではペンで記入しています。あまり枚数多いわけでもないので。まとめて大量に持っていかないといけない場合は、楽かもしれないです!
あすみうさん,ママ,28歳,福岡県
おむつに押すはんこがかわいくて、1000円ぐらいだし買ったのは良いものの、数えるほどしか使いませんでした。それよりも、急いでいるときは書く方が早かったです。買うのはもったいないかなと思いますよ。
A.おむつのはんこ その他の回答
ゆいmam25さん,ママ,27歳,静岡県
まだ購入していないのですが、購入しようと考えています。保育園や幼稚園に行くようになると、仕事を復帰したりして自分の時間はどんどん減ると思うので、少しでも時短になればと思っています。あまり字を書くのが好きではないので、重宝しそうです。
西尾さん,ママ,28歳,鳥取県
おむつハンコは便利で早いと思いますが、保育士からみると手書きのものの方が変化があって、子どもが喜んでパンツ履きます。「お父さんが書いてくれたやつ!」とか「これアンパンマン、母さんが描いてくれた」とか。字を覚えるのも早いです。
ぷまつさん,ママ,26歳,福岡県
私も4月から保育園で、希望先によってはおむつに記名してくださいと言われました。おむつ用のはんこがあるのですね。私は趣味で消しゴムはんこを彫るので、おむつのも彫ろうかなーと思ってます。
ただ、今イメージするだけでも、スタンプで押して乾かしたりするのが面倒だなと思ってたり(笑)。うちは漢字1文字だし、ペンで書いた方が早いかもしれません。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。