抱っこひも の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいた抱っこひもの口コミ・評価を、利用者の性別(ママ・パパ)・身長別に集計し、ご紹介します。
人気のメーカーは?
日本メーカーでは、アップリカなど。海外メーカーでは、エルゴ、ベビービヨルンなど。
なお、体格や身長によって使い勝手が異なってくるので、人気だけで選ぶのではなく、実際に試してみるのがおすすめですよ。
メーカーから選ぶ
- ベビービョルンarrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- エルゴベビーarrow_forward_ios
- カトージarrow_forward_ios
- コンビarrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- グレコarrow_forward_ios
- ピジョンarrow_forward_ios
- 西松屋arrow_forward_ios
- ラッキー工業arrow_forward_ios
- ババスリングarrow_forward_ios
- ティーレックスarrow_forward_ios
- 日本エイテックスarrow_forward_ios
- ベビーケターンarrow_forward_ios
- トンガarrow_forward_ios
- ズーム・ティーarrow_forward_ios
- リルベビーarrow_forward_ios
- ミニモンキーarrow_forward_ios
- アイエンジェルarrow_forward_ios
- 磯企画arrow_forward_ios
- AKOAKO-STUDIOarrow_forward_ios
- マンジュカarrow_forward_ios
- メイビーランドarrow_forward_ios
- napnaparrow_forward_ios
- サンコーarrow_forward_ios
- アイアンarrow_forward_ios
- ホットスリングスarrow_forward_ios
- Bobaarrow_forward_ios
- キューズベリーarrow_forward_ios
- ベビーアンドミーarrow_forward_ios
- ポグネーarrow_forward_ios
- huggyhuggyarrow_forward_ios
- laNovaarrow_forward_ios
- sun&beacharrow_forward_ios
- Weego GmbHarrow_forward_ios
- おんぶもっこarrow_forward_ios
- 北極しろくま堂arrow_forward_ios
- だっこリンくらぶarrow_forward_ios
- gran moccoarrow_forward_ios
- ラクーナarrow_forward_ios
- タックマミーarrow_forward_ios
- ドクターレーベルarrow_forward_ios
- ニコベビーarrow_forward_ios
- ファムベリーarrow_forward_ios
- フェリシモarrow_forward_ios
- モンベルarrow_forward_ios
- エアリコarrow_forward_ios
- BECOarrow_forward_ios
- ピースリングarrow_forward_ios
- コニーarrow_forward_ios
- closearrow_forward_ios
- ラブ ラディウスarrow_forward_ios
- ラスカルarrow_forward_ios
- BABY&Mearrow_forward_ios
- ワンスレッドarrow_forward_ios
- ジャナ・ジャパンarrow_forward_ios
抱っこひも一覧2023/05/10更新!
-
ババスリングババスリング Flower4.0 (口コミ1件)抱っこ紐は小さな子どもを抱えるママのマストアイテムです。その需要の高さから抱っこ紐は種類が多く、目移りするほど。抱っこ紐はどれを買えばいいか迷いますが「新生児から使える」「横抱きも縦抱きもOK」「赤ちゃんが心地よく寝てくれる」というような特徴があれば、ぜひ使ってみたいと思うでしょう。オーストラリア生まれのスリング、ババスリングは親子のお出かけや抱っこのそばにいつも持ち歩きたくなるような便利なスリングです。「スリングは慣れるまでは大変」「使いにくそう」というイメージがある人も多いですが、ババスリングは慣れてしまえば手放せなくなるほど快適な使い心地が話題のスリングとなっています。その中でもファッション性が高く人気があるフラワーについて紹介しましょう。
-
西松屋西松屋 ELFINDOLL ダッコールライト4.0 (口コミ10件)
-
ニコベビーニコベビー あっきースリング4.0 (口コミ3件)
-
アップリカコアラ ウルトラメッシュ4.0 (口コミ12件)
-
エルゴベビーエンブレース4.0 (口コミ3件)
-
アップリカコアラ ウルトラメッシュ EX4.0 (口コミ3件)
-
BABY&MeONE-S LIGHT4.0 (口コミ2件)
-
ラッキー工業Buddy Buddy おしりSUPPORi メランジ4.0 (口コミ1件)2011年にグッドデザイン賞を受賞したBuddy Buddy おしりSUPPORi メランジは日本のメーカーが開発した日本製のスリングです。他の抱っこひもやスリングにはない圧倒的な軽さ(80gと)を実現。荷物が多くなってしまう子育て期のママの強い味方です。縫製は日本でしかできない無縫製技術で国内販売量を抜き、世界各国でも数々の賞を受賞しています。見た目以上にしっかり赤ちゃんを抱っこする事が出来るので、歩き始めたお子さんの為に鞄に入れておくと抱っこをせがまれた時、さっと取り出せて便利。歩き出すと抱っこひもよりBuddy Buddyが重宝するのは間違いなしですね。カラーバリエーションは14種類から選べるのできっとお気に入りのカラーが見つけられますよ。
-
アップリカコランハグ<リュクス>(VERYコラボモデル)4.0 (口コミ1件)「疲れにくく、おでかけも思いのまま。」をキャッチコピーにした「Aprica(アップリカ) コランハグ」シリーズは、日本人の体型にフィットした設計であり、長く使える4WAY+1タイプです。大好評のシリーズから、今回は、雑誌「VERY」とのコラボレーションモデルとして限定発売された「コランハグ リュクス(VERYコラボモデル)」をご紹介いたします。VERY読者の声をもとにつくられたシンプルでリッチなデザインが魅力的であり、カラーはブリリアントネイビー・ブリリアントグレーといったシックな色目がステキですね。ベビーカーの「スティックリミテッド(VERYコラボモデル)」とお揃いのデザインなので、おしゃれに敏感なママは合わせてチェックしましょう。
-
ラッキー工業Buddy Buddy サイドプラス4.0 (口コミ5件)<p>Buddy Buddy サイドプラスは、赤ちゃんの落下を防止する安全設計がプラスされた抱っこ紐です。新生児の赤ちゃんの横抱っこ、首がすわってから3歳までは対面抱っこ、おんぶができます。標準装備の「背当てボード」で赤ちゃんの背中と首をしっかりサポートしてくれます。さらにスリーピングサポートで前後左右の頭のブレも防いでくれる優れものです。メッシュ素材で通気性を高め、暑い季節でも蒸れにくいのも嬉しいポイントです。</p>
-
日本エイテックスキャリフリー サイドキャリー4.0 (口コミ1件)設立以来、育児用品の輸入や販売などを手がけてきた「日本エイテックス株式会社」。安全な日本製にこだわって独自の抱っこひもを多数製造するなど、シンプルながらも機能性に優れた商品展開で評判を呼んでいます。 中でも「キャリフリー サイドキャリー」は、見た目にも珍しいワンショルダータイプの抱っこひもとして注目を集めています。余分なものを省いたシンプルなデザインはママだけでなくパパも使いやすく、毎日のお出かけに活躍すること間違いなし♪ カラーバリエーションはブラックやベージュ、パープルなど原色を中心とした8色展開で、鮮やかな色味が人目を引きます。 今回はそんな日本エイテックスの「キャリフリー サイドキャリー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
ラッキー工業Scandinavian Pattern Collection 腰ベルト付き子供用抱っこひも4.0 (口コミ4件)赤ちゃんが小さいうちは、抱っこひもを1日中着けているのでは…という日もあるほど、毎日お世話になるアイテムだけに、おしゃれなものを欲しくなるのがママたちの女心。今回は、女性が大好きな北欧柄を大胆に取り入れた抱っこひもをご紹介します。
-
ラッキー工業Buddy Buddy おんぶひも 快適チェンジ A09404.0 (口コミ1件)1934年の創業以来、日本で最も歴史のある抱っこひもメーカーとして業界を支え続けてきた「ラッキー工業」。そんなラッキー工業が、多様な抱っこひもが生み出され続けている現代においてあえて「おんぶ」にこだわって作り上げたのが、ラッキー工業の人気ブランド「Buddy Buddy(バディバディ)」の「シンプルモダンなおんぶひも」です。 定番のおんぶひもをより機能的に、かつスタイリッシュに仕上げ、ママの家事時間や趣味時間をより充実したものへと導いてくれます。 カラーバリエーションはシックなネイビーとカジュアルなストライプ柄が魅力的なグレーの2色展開。 今回はそんなラッキー工業の「Buddy Buddy シンプルモダンなおんぶひも」についてご紹介します。
-
ティーレックスカドルミー リバーシブル4.0 (口コミ2件)カドルミー リバーシブルは、伸縮性のあるニット素材で赤ちゃんをすっぽりと包み込むスリングタイプの抱っこひもです。肌触りの良い日本製の素材で、編み立てから仕上げまですべて国内で行われているこだわりの品。赤ちゃんの動きや体勢に沿って伸縮し、ママと密着できるので安心して過ごせます。カラーや模様もバリエーション豊富で、おしゃれが楽しめるのも嬉しいポイントです。リバーシブルだから、ママやパパの服装に合わせてコーディネイトできそうですね。
-
日本エイテックスキャリフリー 2WAYウエストベルトキャリー4.0 (口コミ3件)「イクメン」と呼ばれる育児に協力的なパパも増える中、パパが違和感なく装着できる抱っこひもをお探しの方も多いのではないでしょうか。 可愛らしいデザインやフェミニンな色合いは抵抗があるというパパも多く、シンプルなデザインを選ぶことでママとパパとで気分よく兼用することができます。 日本エイテックスの2WAYウエストベルトキャリー「キャリフリー」はシンプルで落ち着いたツートーンカラーが特長で、ブラックとネイビー、グレー、ブラウンといった4種類から選ぶことができます。スポーティで軽快なデザインなので、これならパパにも似合いそうですね。 今回はそんな日本エイテックスの「キャリフリー」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
ババスリングババスリング Ethnic4.0 (口コミ3件)ババスリング Ethnicはオーストラリアのメーカーの赤ちゃん用スリングです。カラーバリエーションが豊富なスリングなので人と同じのは嫌というママにおすすめのスリングです。新生児から使えるので退院したその日から大活躍してくれます。エスニック柄はインドネシアやマレーシアの伝統柄であるバティック殻を採用。ピンクバティックかグリーンバティックの2色展開です。生地はコットン100%で職人が1つ1つ手染めしているので同じ柄でも微妙にオリジナル感が楽しめます。おしゃれなだけではなく安全性や機能性にも優れたBABASLINGSは寝かしつけでぐずってしまう赤ちゃんを持つママにも重宝されています。
-
AKOAKO-STUDIOAKOAKOキャリー4.0 (口コミ1件)
-
BobaBoba Carrier 4Gプラス4.0 (口コミ91件)一組の夫婦が子供のための抱っこひもを開発したことがきっかけで、抱っこひも専門ブランド「Boba(ボバ)」は誕生しました。そんなBobaの抱っこひもは、「大きくなってもカエル抱っこ(M字型姿勢)ができる」抱っこひもとして世界中で評判を呼んでいます。 夫婦の生み出す多彩なアイディアと確かな品質から数々の賞を受賞し、日本でも北海道から九州まで多くの店舗で取り扱われるほどに。 中でも「Boba Carrier(キャリア) 4Gプラス」は、新生児から体重20kgごろまで長く使い続けられる優れものです。 さまざまなカラーやパターンから選ぶことができるなど、デザインへのこだわりが感じられるのもBobaならではです。 それでは、そんなBobaの「Boba キャリア 4Gプラス」について、詳しい仕様や特長を見ていきましょう。
-
タックマミータックマミー4.0 (口コミ1件)
-
グレコルーポップゼロ(roopop zero)3.98 (口コミ99件)抱っこひもの中でママやパパと密着した赤ちゃんは、その触れ合いや温もりから愛情や安心感を得られるもの。そんな心地よさを寝かしつけや落ち着かせに役立てるために、アメリカ№1育児ブランドとして知られる「GRACO(グレコ)」から登場した抱っこひもが、リーズナブルで機能的な「roopop zero(ルーポップゼロ)」です。 古くから赤ちゃんの落ち着かせのために取り入れられてきた「おくるみ方式」を抱っこひもに採用し、まるでママの抱っこそのもののような安心感を赤ちゃんに与えてくれます。その効果を、実に86%ものママが実感したというから驚きですね。 今回はそんなグレコの「ルーポップゼロ」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
性別・身長別の抱っこひも 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かった抱っこひもをランキング形式でご紹介します。
同じ抱っこひもでも、ママが使うか、パパが使うか。身長が高いか、低いか、で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、性別や身長に合わせて絞り込めますので、抱っこひも選びにお役立てください。
使った人 × 使った人の身長のランキングをチェック!
- ママ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- ママ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- ママ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- ママ × それ以上arrow_forward_ios
- パパ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- パパ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- パパ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- パパ × それ以上arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長150cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長160cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長170cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × 身長180cm台arrow_forward_ios
- ママパパ × それ以上arrow_forward_ios
- その他 × 身長150cm未満arrow_forward_ios
- その他 × 身長150cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長160cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長170cm台arrow_forward_ios
- その他 × 身長180cm台arrow_forward_ios
- その他 × それ以上arrow_forward_ios
洗いやすさランキング
洗いやすさランキングをもっと見るあなたとお子さまにぴったりの抱っこ紐の選び方
おすすめ抱っこ紐診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりの抱っこ紐をご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
新生児から使えるかどうかは要チェック
利用可能な月齢は重要なポイント。主に以下の3種類に分かれます。おでかけを開始したい時期に応じて選びましょう。
・新生児から単体で利用可能
・オプション商品(インサートなど)を活用すれば利用可能
・新生児の時は利用できない
抱っこができる?おんぶができる?
ひとくちに抱っこひもと言っても、商品によって赤ちゃんの抱っこの仕方は様々。主に以下の5種類に分かれます。ママパパの体の負担や赤ちゃんの好みに応じて選びましょう。
・対面抱っこ
・前向き抱っこ
・横抱っこ
・腰抱っこ
・おんぶ
利用するママパパの体格・身長も重要
同じ抱っこひもでも体格や身長によって合う合わないが出てきます。長い時間の抱っこは予想以上に大変。自分の体への負担が軽減される抱っこひもであることが重要です。
抱っこ紐に関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- 抱っこ紐とベビーカー、多く使うのは?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐のベルトカバーはどこで買った?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐は腰ベルト付きの方がいい?なしは腰に負担?【お悩み相談】
- 赤ちゃんと夏のおでかけ、抱っこ紐の暑さ対策は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐のフードカバーは必要?どんな時に使う?【お悩み相談】
- 赤ちゃんの2本目抱っこ紐、コンパクトなおすすめは?【お悩み相談】
- 抱っこ紐に便利なのはショルダーバッグ?リュック?【お悩み相談】
- パパはどんな抱っこ紐を使っていますか?【プレママお悩み相談】
- 抱っこ紐の頭かっくん防止はどうしてる?【ママパパお悩み相談】
- 抱っこ紐の時トイレはどうしますか?赤ちゃんは?【お悩み相談】
- 抱っこ紐に雨カバー、雨の日のおでかけに必要?【お悩み相談】
- 抱っこ紐でダウンを着る時、上から装着?中に装着?【お悩み相談】
- 腰ベルトなしタイプの抱っこ紐はいつまで?体重は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐、何歳まで使う?卒業時期は?【お悩み相談】
- 赤ちゃんの抱っこ紐の相場っていくらくらいですか?【お悩み相談】
- 抱っこ紐の購入前にお店で商品を試着をしましたか?【お悩み相談】
- 抱っこ紐は何色を使っている?汚れや色落ちはどう?【お悩み相談】
- 抱っこ紐はクリーニングに出す?洗濯機の型崩れは?【お悩み相談】
- エルゴの抱っこ紐、新生児期の使い心地は?【お悩み相談】
- 雨の中をおでかけ!抱っこ紐に雨カバーは必要?【お悩み相談】
- 抱っこ紐をしていると暑い!おすすめの対策は?【お悩み相談】
- 抱っこ紐ケープは必要?どんなタイプを買う?【お悩み相談】
- 冬に赤ちゃんと抱っこ紐でおでかけ、防寒対策は?【お悩み相談】
- 赤ちゃんのおしゃれな抱っこひものおすすめは? 【お悩み相談】
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。