ピックアップ(348ページ目)

晴れた日はどこ行こう…とお悩みのファミリーへ。子連れレジャーなら植物園へのおでかけが、おすすめ!というわけで今回は、大阪...
桜木町駅周辺は色々な施設があり、1日中楽しめるスポットです。レストランやカフェもいっぱいありますが、子連れとなるとお店を...
静岡県には、山あり、海あり、川あり、と自然が沢山。ですので、子連れで行ける昆虫採集スポットが沢山あります。お休みの日に親...
こんにちは、ぶたまくら。です!先週の金曜日に自由参観日がありました。自由参観日は朝休み~下校までの間どの時間でも参観でき...
育児真っ只中のはるが送る、4歳1歳姉妹の育児4コマ漫画です。今回は赤ちゃんとのお出掛けについて、長女の1歳前くらいの話に...
宮城県北部に位置する大崎市は平成18年に、7つの市と町が合併して誕生した新しい市です。その三本木地域には春には菜の花、夏...
川越といえば小江戸。横浜方面からの直通電車もとったということもあり、観光客がどんどん増えていますね。小江戸川越散策で美味...
大阪・梅田駅周辺は、各路線からのアクセスも良く、地元の人のみならず、遠方からの旅行客も多く、いつも賑やかですよね。子連れ...
今回は「しりとり」に関する問題です。「しりとり」は、みなさんにもなじみ深いポピュラーな遊びですよね。とてもシンプルな遊び...
夏といえば照り付ける太陽、青い空、白い雲。それにあう花といえば黄色いひまわりではないでしょうか。今回、茨城県の中でもたく...
子どもと一緒のランチでも、いつも同じ場所じゃつまらないし子どもも飽きてしまいますよね。埼玉県の川口駅周辺は、子連れOKな...
子どもが小さいと、『美術館』と聞くと構えてしまうと思いますが、実は茨城県の美術館の中には子ども連れで行きやすい場所がある...
「親子クッキング」で幼児の知能はグングン伸びる!(プレジデント社)』は、親子で一緒に料理を作ることの有用性を説き、実際に...
こんちわー。おちょこもちです!本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部を4コマ...
新潟県の冬のアクティビティといえばスキーを思い浮かべますね。しかし、夏のアクティビティだって充実しています。冬はゲレンデ...
駅の近くで子連れで入れるレストランを探すのは大変ですよね?今回ご紹介するランチスポットは関内駅からも近く、個室があるお店...
このところ開発めまぐるしい大阪・梅田エリアですが、子連れでご飯を食べるとなると、困るのがお店選び。子連れだと遠くまで歩い...
夏といえば海水浴の季節。家族みんなで海までお出かけして、海で泳いだり、この時期だからこそできる遊びをいっぱい楽しんでみた...
子連れでもたまにはおしゃれでおいしいものが食べれるお店でランチをしたいママは多いはずです。今回は神奈川県にある藤沢駅周辺...
昨年秋から夫の大学院留学に連れ添って、子ども3人連れて一家でイギリス南西部に来ています。子ども達は英語も全くわからないの...
太陽がまぶしい季節。家族やお友だちとバーベキューを楽しむ計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はあっ...
夏の花といえば、やっぱりひまわり!青空の下に咲き誇る、元気な黄色いひまわりを見ていると、爽やかな気持ちになって、夏の暑さ...
だんだんと成長していく我が子に適した知育グッズはどれかしら?とお悩みの親御さんも多いと思います。知育グッズも様々なものが...
ぐーたらオタク主婦による、転勤族の夫、娘(3)、息子(6ヶ月)とのわっちゃわちゃでたらたらな毎日です。
暑い夏の季節は少しでも涼やかな雰囲気の場所へお出かけしてみたいもの。海水浴や川遊びもいいですがちょっと変わったポイントと...
夏休みは家族旅行を楽しみたい!というご家庭も多いですよね。各地の大型レジャーランドや、あるいはなかなか会うことのできない...
暑い日にはクーラーの効いた部屋から出たくなーい!でもそんな日こそ子どもを連れて外に出て、じゃぶじゃぶ池などで水遊びをして...
ここ数年、駅周辺の開発が進んでいる岡崎駅。名古屋市や岡崎市中心部のベッドタウンとして住民も増えてきている地域です。そんな...
これからの季節、子連れファミリーにオススメしたいオススメスポットは、四季折々の植物を満喫することができる植物園です!そこ...
茨城県って、海あり、山ありの自然の宝庫ですよね。そんな茨城県で子連れで行ける昆虫観察スポットを3つご紹介します。昆虫観察...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!