【1】那珂総合公園 ひまわり畑|那珂市
広大な敷地に咲くひまわり&フェスティバル

東京ドーム約3個分の敷地内に、25万本あまりのひまわりが咲き渡る 「那珂総合公園 ひまわり畑」
そこで行われる「なかひまわりフェスティバル」 は、今や那珂市の代表的なお祭りとなっており、ひまわり畑を迷路に見立てた「ひまわり迷路」や見晴らし台もあって、お花畑一面に咲くひまわりを存分に楽しめます!
イベント会場では那珂市商工会のひまわり大使「ナカマロちゃん」をはじめ、ゆるきゃら達が集うステージイベントや、露天に花火大会も行なわれますので、子ども連れで行くのに最適ですね。
2015年は8月29日(土)に開催されます。
ひまわり畑はフェスティバルが終わった後も見る事ができますよ。こちらでのお花摘みは禁止されておりますので、絶対に持ち帰ったりしないように、注意してくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】明野ひまわりの里 宮山ふるさとふれあい公園|筑西市
筑波山とひまわり畑を同時鑑賞!

茨城県の西部、栃木県との県境にある筑西市の筑波山の麓の約4.4ヘクタールのお花畑には、夏には 「八重ひまわり」 が咲き誇ります。
八重ひまわりは、種の部分まで花びらで覆われている種類のひまわりなのだそう。
筑波山をバックに広がるお花畑は、山の頂きとひまわりのお花の両方を愛でられるグッドスポットです!
また、背丈の低い10数種類のひまわりを集めた 「ミニひまわり展」 も開催されるそうですよ~
ミニひまわりの種類は、テディーベア、イエローピングー、グッドスマイル等々、名前も可愛らしいですね。
2015年は8月29日(土)~9月6日(日)の9日間、イベントが行われ、初日にはオープニングセレモニーが行われる予定です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】国営ひたち海浜公園|ひたちなか市
海浜公園の夏の花はひまわり!

四季折々、いろいろな花がたのしめることでおなじみのひたち海浜公園ですが、夏に見ごろをむかえる花といえば、ひまわりです。
園内のみはらしの里、泉の広場付近では、青い空と黄色い大輪のひまわりの圧巻のコントラストをみることができますよ。
ひまわりの数、なんと3万本!その名も「ビューティフルサン」という品種のひまわりで、夏のまぶしい太陽にぴったり!
夏の期間は、水遊びやコキアのライトアップが行われるフェアなどもありますのでぜひお出かけさいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?海あり、山ありの自然豊かな茨城県で、子ども連れで行ってみたいひまわりの名所を3ヵ所ご紹介させていただきました。
ひまわりにもいろいろな種類がありますので、各地のひまわりを見比べてみるのも面白そうですね。都心からのアクセスもいいので、海遊びなどと組み合わせて小旅行するのもいいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。