子ども連れの便利アイテム
蚊取り線香
出典:pixta ※ 写真はイメージです野外で長時間過ごすバーベキュー。
バーベキュー場は草木が茂っているところにある場合が多いので、虫よけ対策は必須。
虫よけスプレーも良いですが、蚊取り線香があると便利ですよ。
テーブルの足元やテントやレジャーシートの周りなどにいくつか置くと効果抜群!
アウトドア用の蚊取り線香ケースもあるので、ぜひ使ってみてくださいね。
なお、地面に置く場合は子どもが触ったり足を引っかけたりしないようにくれぐれも注意しましょう。
クーラーボックス
出典:pixta ※ 写真はイメージです暑い時期のバーベキューにあると便利なのがクーラーボックス。
飲み物を冷やすのはもちろん、お肉や調味料などがいたむのを防ぐためにもおすすめです。
保冷剤を入れておけば数時間もちますから、家を出る時にいくつか入れておくと良いですね。
また、食べ物以外のものを入れるのにも大活躍。
筆者が大人数でバーベキューをした時は、水で絞ったタオルを入れる専用のクーラーボックスを1つ用意していました。
遊んで汗びっしょりの子どもを拭いてあげるのに良いですよ。
簡易テント
出典:pixta ※ 写真はイメージです簡易テントもあると何かと便利です。
暑さをしのぐのにはもちろん、突然の雨よけにも使えます。
また、赤ちゃん連れのママの授乳スペースにもなりますね。
遊び疲れて眠くなったお子さんのお昼寝も簡易テントがあれば安心です。
ママ同士でバーベキューをする時は、組み立てが簡単なタイプの簡易テントだと設置が楽チンですね。
なお、昼間のテント内は閉めきるとかなり暑くなります。
子どもが中で遊んでいる時は時々様子をチェックしてあげてくださいね。
着替え
出典:pixta ※ 写真はイメージです意外と忘れがちなのが着替え。
バーベキューのソースがついたり、お茶をこぼしたりと家で食事をするより汚れるのは覚悟したほうが良いですね。
また、バーベキュー場は自然がいっぱい。
いつもと違う場所に子ども達も大興奮するはず。
Tシャツとズボンだけでも持っていくと思い切り遊ばせられますよ。
まとめ
いかがでしたか?
バーベキューは食材や飲み物を持っていくだけでかなりの大荷物になるので、ついつい細かいものに気付かないのですが「あ、あれがあったら便利だよね」というものは意外とあるものです。
子どもたちの年齢やバーベキューの場所に応じて持ち物も工夫すると良いですね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。