【1】大阪市立 長居植物園|大阪市
都会の喧騒を離れ四季の植物を満喫

大阪市立 長居植物園は、広大な敷地を有する長居公園内にある、都会の喧騒を忘れさせてくれる植物園です。
大小の池や、季節の植物、花壇やハーブ園、芝生広場があり、自然を満喫しながらゆったりと過ごすことができますよ。
大池があるので、小さなお子様は危険がないよう注意しましょう。
併設されている自然史博物館には、授乳室やオムツ交換シートがあります。乳幼児連れのママはチェックしておきましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】咲くやこの花館|大阪市
世界中の植物に触れ合える植物園

咲くやこの花館は、地下鉄鶴見緑地駅から徒歩5分の花博記念公園内にある、世界中の様々な植物を鑑賞することができる屋内植物園です。
熱帯植物や高山植物など、2,600種、15,000株の植物を有し、常時300種類の花を見ることができるスポットです!
フードコートはありますが、お弁当を持ち込んで食べることができる休憩スペースもあり、大変便利です。
「ふしぎワクワク 虫を食べる植物展」が2015年7月4日(土)~9月23日(水・祝)まで開催されています。
期間中は、日本や世界の食虫植物を生きた状態で数十種類展示されます。
夏休みの自由研究にも面白いテーマになるかもしれませんね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】大阪府立 花の文化園|河内長野市
花に囲まれて過ごせる癒しの空間

大阪府立 花の文化園は、大阪南部、郊外の里山にある広々とした植物園です。
世界中の花木が鑑賞できるピラミッド型の温室や、自生のユリ、あじさい園やバラ園、椿園やツツジ園は見逃せません。
子どもが遊べる遊具や、のんびりくつろげる芝生広場もあります。花に囲まれた空間で一日中楽しむことができますよ。
レストラン、カフェ、売店があり、ファミリーでのレジャーにぴったりのスポットです。
ハーブガーデンで、癒し効果のある香りに包まれるのもいいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】万博記念公園 自然文化園|吹田市
太陽の塔が目印!広大な空間で自然を満喫!

万博記念公園 自然文化園は、吹田市にあります。四季折々の変化を見せる花木を楽しむことができる植物園です。
日本庭園の東端、はす池にて2015年7月10日(金)~26日(日)まで「万博記念公園早朝観蓮会&象鼻杯」が開催されます。
26品種約1,200株のハスと、7品種約1,000株のスイレンが鑑賞できます。期間中は、早朝6時からオープン。たまには早起きして、ハスの花を見ながらさわやかな朝のひとときを過ごしては?
季節毎に様々な草花が咲き誇る花の丘や、お茶摘み大会が春に開催される茶畑もおすすめ。
子どもが楽しく遊べる遊具が充実していますので、一日中いても飽きないスポットですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
大阪府の植物園は、規模の大きい施設が多いのが特徴です。開放感あふれる植物園なら、綺麗な花々を見ながら、歩きたい盛りのよちよち歩きの子どものお散歩にも、もってこいですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。