ピックアップ(167ページ目)

休日に子どもと一緒にゆっくりドライブして道の駅をはしごするのも楽しいですよね。特に千葉県の房総エリアにはテレビなどでも話...
折り紙がたった一枚あるだけで、さまざまなものが作れます。子どもの自由な発想に任せると、思わぬ素敵な作品を作ってくれること...
本を開いた時にふわりと香る、アロマブックマークをハンドメイドしてみませんか?アロマブックマークとは、アロマで香り付けした...
大根は一年を通して手に入りやすく、煮物、焼き物、すりおろしなど、いろいろな料理に使って楽しめます。じっくり煮込むことでだ...
2015年、絵本の売り上げで第1位を記録した「ママがおばけになっちゃった」という絵本をご存知ですか?絵本のストーリーが素...
自由に形を作ることができる粘土遊びは、いつの時代も子どもに大人気。指先や手のひらをいっぱい使うことができて、考える力も伸...
子どもの成長に合わせて、たくさん絵本を読んであげようと思っているパパママも多いでしょう。しかし、絵本の数が増えるとその収...
ママたちのキレイの味方「化粧品」。口紅やファンデーション、bbクリームなどのメイクアップ用から、モイストローションなどの...
スターウォーズが大好き!という保育園や幼稚園の園児たち、小学生もいますよね。そんな子どもたちのために、海苔とご飯さえあれ...
赤ちゃんの離乳食作りは、ペーストにしたり細かく刻んだりと下ごしらえが結構大変ですよね。だからこそ、手軽に作れて、栄養がし...
平成29年10月22日(日)発行広報紙「広報とうきょう消防第27号」より掲載年々スマートフォンや携帯電話等からの119番...
ハロウィンのキャラ弁にもぴったり、「ジャツクオーランタン巻き寿司の作り方」を動画でご紹介します。今回のレシピでは、具材に...
ハロウィンのキャラ弁にぴったり!「フランケンシュタインおにぎりの作り方」を動画でご紹介します。ご飯にどうやって色をつけて...
小さな瓶の中の小さな世界に降る白い雪。スノードームを眺めていると、小さな空間の中に展開する美しさに、ずっと見とれてしまう...
ハロウィンのお弁当を、子どもが大好きなオムライスにアレンジしてみませんか?立体的なキャラ弁は難しそう…という方にもおすす...
ハロウィンのキャラ弁にぜひ入れてほしい、「うずらを使ったドクロの作り方」を動画でご紹介します。使う道具は、ストローとつま...
手遊びやお歌など、赤ちゃんが生まれると音楽に触れる機会が多くなりますよね。でもずっと子どもに寄り添ってパパママが歌うのも...
この時期のイベントと言えば、ディズニーのハロウィンが人気ですね。ディズニーリゾートに限らず、雑貨店やスーパーでもハロウィ...
もうすぐハロウィン!どんなお弁当を作ろうか迷っている方も多いかもしれませんね。ハロウィンの時期に合わせてかわいいキャラを...
フライパンで手早く作れて、野菜がたくさんとれる野菜炒め。本当はお弁当に入れたいけれど、汁もれしたり他のおかずに味がうつっ...
雨の日や寒い日のおうち遊びに、頭を使うなぞなぞはいかがでしょうか。幼稚園や保育園、小学校で仕入れてきたなぞなぞを言うよう...
自分の気持ちを言葉にできない赤ちゃんが、「気持ちいい」「楽しい」と感じてくれるモノや環境を。赤ちゃんの笑顔のために、創業...
小さな子どもにとって、大人の世界は大きなあこがれの一つ。パパママの真似や、将来の夢に描いている職業などになりきる「ごっこ...
だんだん風が秋めいてきて、衣替えをする季節になりますね。筆者は、衣替えも兼ねて子どもたちの長袖アイテムを購入したかったの...
群れで優雅に泳ぎ回る魚は、うろこがキラキラしていてカラフルでとっても魅力的!水族館に行ったことがきっかけで、魚が大好きに...
クリスマスが近くなると、街にはちらほらイルミネーションが灯り始め、書店にもクリスマス絵本が並びますね。今回は、ワクワクす...
女の子が大好きなヘアアクセサリーを親子で手作りしてみませんか?手作りの品は独特の温かみがあります。お子さんのためにとって...
子どもたちが自分でビーズなどを使ってかわいいアクセサリーを作ったり、プラバンのチャームや缶バッヂなどオリジナルの作品を作...
最近の冷凍食品は、栄養バランスや健康を考えて作られていることを知っていますか?お手軽なだけではありません。ちょっとした工...
きのこ類はいつから離乳食に使えるのでしょうか。今回はきのこの中でも、低カロリーで栄養豊富なえのきについて取り上げていきま...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!