簡単に作れる!折り紙工作を写真付きでご紹介

【1】『びゅーんと飛ぶ!折り紙でゴム飛行機』の作り方

用意するもの

ゴム飛行機の材料(オリジナル),折り紙,工作,

・折り紙(1枚)
・輪ゴム(1個)
・セロテープ

(1)折り紙を中心に合わせて三角に折る

折り紙を中心に合わせて三角に折る,折り紙,工作,

折り紙を四隅が合うよう半分に折り、折り目をしっかりつけて開きます。折り目の中心の線に合わせて三角に折ります。

(2)更に中心に合わせ折る

更に中心に合わせ折る,折り紙,工作,

さらに中心の線に合わせ、折っていきます。

(3)縦半分に折る

折り紙を半分に折る,折り紙,工作,

中心の線に合わせて(2)の折り目が外側に向くよう、半分に折ります。

(4)半分に折る

折り紙半分に折る,折り紙,工作,

両側を更に半分に折ります。

(5)輪ゴムをはさみ、折ってテープで留める

輪ゴムをはさみ、折ってテープで留める,折り紙,工作,

先の尖った部分に輪ゴムをはさみます。折りこんで外れないようにセロテープで留めてください。

(6)飛ばして遊ぶ

折り紙のゴム飛行機(オリジナル),折り紙,工作,

これで、折り紙のゴム飛行機の完成です。輪ゴムを指にかけ、折り紙を少し上に向け、引っ張って手を離してみましょう!ビューンと勢いよく飛ぶ様子に、子どもは大喜びしてくれますよ。

広い公園などで、どこまで飛ぶかお友達と競争しても楽しめます。ただし、人や物には向けて飛ばさないよう、パパママが見守って遊ぶようにしてくださいね。

【2】『くるくる回ってかわいい!折り紙で風車』の作り方

用意するもの

折り紙風車に必要な材料(オリジナル),折り紙,工作,

・折り紙(1枚)
・ハサミ
・テープ(セロテープでもマスキングテープでもOK)
・ストロー(曲がるストロー)
・つまようじ
・のり

(1)折り紙を三角に折り、折り目をつける

折り紙(オリジナル),折り紙,工作,

折り紙を半分の三角に折ります。一度開き、折り目をつけていない方も半分の三角に折ります。双方共に折り目をしっかりつけて開きます。

(2)折り目に添って切り目を入れる

切り目を入れた折り紙(オリジナル),折り紙,工作,

(1)で折った折り目に添って、内側を1.5cmほど残すようにハサミで切ります。子どもが小さい場合、この工程はパパママがしてあげてくださいね。

(3)角を内側に向けのりで接着

折り紙(オリジナル),折り紙,工作,

(2)で切込みを入れた4面それぞれの左角を中心に合わせ、のりで接着します。

(4)つまようじの先にテープを巻く

つまようじと折り紙(オリジナル),折り紙,工作,

つまようじの尖っていない方の先にテープを何重かに巻きます。100均などで販売しているマスキングテープなど、お好きなものを巻くとかわいいですよ。

(5)つまようじを折り紙の中心に刺す

つまようじを刺した折り紙(オリジナル),折り紙,工作,

(4)のつまようじの尖った部分を、(3)の折り紙の中心に刺します。刺さりにくい時は、一度キリなどで穴を開けると刺しやすくなります。

(6)つまようじの先を曲げたストローの短い部分に刺す

ストローの刺し方(オリジナル),折り紙,工作,

つまようじの尖った方の先を曲げたストローの短い方の穴に刺し込み、完成です。

(7)風車を回して遊ぶ

折り紙の風車(オリジナル),折り紙,工作,

息を吹きかけたり、外へ出て風にあてたりして風車を回して遊びます。昔はよく見ましたが、最近はあまり見なくなりましたよね。

簡単に折り紙で作れるので、ぜひ風車で遊んでくださいね。子どももきっと喜びますよ。

おすすめの折り紙や画用紙をご紹介します!

【1】徳用おりがみ 15cm角 500枚入|エヒメ紙工

失敗したって大丈夫!安心の大容量

エヒメ紙工 徳用おりがみ KTO-500 15cm角 500枚入,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

折り紙に興味をもち始めた子どもには、とにかく枚数が必要です。失敗することが多かったり、同じ色ばかり使ったりするので、あっという間になくなりますよね。

減っていく折り紙に子どもたちが悲しくならないように、大容量の折り紙をおすすめします。こちらの折り紙は、500枚も入っています!

上質紙ながら折りやすい薄さになっていて、まだ折る力の弱い幼児にも最適です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 864
*メーカー:エヒメ紙工
*サイズ:15cm角(500枚入)

商品の特徴
*【色】20種(金銀各1枚入り)
*【枚数】500枚
*【原紙】上質紙

口コミ

・枚数が多いので子どもに惜しげなく使わせてあげられます。

・薄いけどコシがあるので折り紙をするのにはいいと思います。

【2】水玉とストライプ折り紙M|MARPAJANSEN(マーパヤンセン)

鮮やかなカラーとリバーシブルの柄がおしゃれ

【MARPAJANSEN/マーパヤンセン】水玉とストライプ折り紙M 15×15cm,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

日本でもファンの多いマーパヤンセンは、100年以上の歴史を誇るドイツの紙製品メーカーです。そのマーパヤンセンが日本の折り紙を参考にして作ったのが、鮮やかな色味のリバーシブル折り紙です。

デザインは水玉とストライプの2種類で、カラーはそれぞれ5種類ずつ。全部で100枚入っています。

表面が白地に赤の水玉模様の折り紙は、裏面が赤地に白の水玉模様になっています。(ストライプも同様です。)

折り紙としての使用はもちろんですが、リバーシブルを生かして手作り封筒を作ったり、お菓子のラッピングやコラージュを楽しんだり、アイデア次第で様々な用途で使用できます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,188
*メーカー:MARPAJANSEN(マーパヤンセン)

商品の特徴
*サイズ: 15×15cm
*水玉5種、ストライプ5種のリバーシブルタイプ
*100枚入り

口コミ

・柄もかわいいし、リバーシブルなので使い勝手がいいです。

・大容量なので、いろいろな使い方ができます。

【3】キラキラおりがみセット |トーヨー

3種類のキラキラ模様が入った子どもにも人気のセット

トーヨー キラキラおりがみセット 863131,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

パパやママが小さい頃、折り紙セットに1枚だけ入っている金色と銀色が特別だった記憶はありませんか?

同じ手裏剣を作っても、キラキラしているだけでとても強そうに思えたり、同じように折ったお花がよりゴージャスに思えたり。キラキラ折り紙だけのセットがあったら…。それが叶う夢のようなセットです。

ホログラム(星柄)、スピンカラー(ブロック)、キラキラフローラル(花柄)の3種類にそれぞれ5色ずつ入っています。折り紙としても存在感がありますが、空き箱に貼ったり、ちぎり絵にしたりしても楽しめるきれいな折り紙です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 972
*メーカー:トーヨー

口コミ

・子どもが様々な工作をするのに使っています。キラキラした作品が作れるので喜んでいます。

・セット内容に満足しています。折り紙としてだけでなく、さまざまなものに活用できるので気に入っています。

【4】友禅千代紙|ショウワグリム

親子で折り紙!季節の行事に飾りを作ろう

ショウワグリム 千代紙 しわ紙 友禅 150ミリ 83-0603,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

その美しさに大人でも見とれてしまう、着物のような千代紙です。友禅模様という日本独特の染織工芸で使われている柄は、扇子をちりばめた柄や花柄など多様にあります。

折り紙のセット内容は、友禅紙20柄20枚、無地の民芸紙が10色各2枚20枚となっています。雛人形を作ったり、端午の節句や七夕の飾りを作ったりしても良いですね。

お正月など季節の行事ごとに、折鶴や箸置き、箱などを折って飾るだけで彩りを添えてくれます。

しわ紙という厚みのある紙質なので、お子さんには折りにくく感じるかもしれませんが、その分、丈夫で高級感があります。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 918
*メーカー:ショウワグリム
*サイズ:150×150mm

口コミ

・季節の行事に合わせて様々なものを作ってみました。美しい柄と無地の折り紙を組み合わせると、とても美しい仕上がりになりました。

・紙質がとてもしっかりしていますが、作品もその分しっかり作れます。

【5】方眼付き色画用紙 |トーヨー

方眼付きなら自由な大きさに紙を使える

トーヨー 色画用紙 方眼付き B4 106104 10色 28枚入,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

「教育おりがみ」と書かれた折り紙を一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?その折り紙で有名なトーヨーから発売されている方眼付きの色画用紙です。

色画用紙の裏面には、1cm四方の方眼が描かれているので、簡単にきれいにまっすぐ切ることができます。折り紙より硬い紙を使いたいと思う時は、正方形に切って使うのもいいですね。

カラーは全部で10色(合計28枚)入っています。車のテキスト付なので、お子さんの自由研究などで工作を考えている場合は活用できますね。

パッドタイプになっているので、開封後もバラバラになりにくく、最後まで使うことができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 540
*メーカー:トーヨー
*カラー:10色(方眼入)

口コミ

・程よい厚みで色味もきれいです。

・どの色も2枚以上入っているので使い勝手がいいです。

【6】工作いろがようしセット たのしいいろんな昆虫|コクヨ

テーマがあるからいろんなアイデアが浮かぶ

コクヨ 工作いろがようしセット たのしいいろんな昆虫 GY-YAC100-1,折り紙,工作,出典:www.amazon.co.jp

色画用紙15枚、両面ペーパー4枚、絵入り台紙3枚が入っています。

絵入り台紙とは、太線に合わせて切り、点線に沿って曲げると立体的になる台紙のこと。昆虫の森、恐竜の世界、道路が描かれた町の3種類がありますので、自由な発想で楽しめます。

同じシリーズの中には遊園地のバージョンもあり、そちらの絵入り台紙は、遊園地、お花屋さん、子供部屋の3種類が入っています。

たくさんの色画用紙があっても、何を作るか迷ってしまう。けれど作るものを指定されてしまうのも少しイヤ…。そんな時に、この絵入り台紙から発想を膨らませてみてはいかがでしょうか。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 572
*メーカー:コクヨ(KOKUYO)

商品の特徴
*【枚数】 22枚

まとめ

今回は、折り紙を使った工作をご紹介しましたが、折り紙がなくても正方形の紙なら代用できます。新聞紙やチラシ広告などを正方形に切り取るなどして、紙の大きさを変えてもいいですね。

小学校低学年~高学年のお子さんなら、自分で作ってアレンジできると思います。模様を描いてかっこよくしたり、かわいくしたりして、世界に一つだけの作品を作ってみましょう!幼児の場合は、ママパパが一緒に作って遊んでくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。