親子で楽しめるみかん狩り
美しいロケーションとおいしいみかんを堪能

濱静園は地域随一のみかん作付面積を誇り、みかん畑越しに青く美しい海を望むことができる、童謡「みかんの花咲く丘」の歌詞そのままのロケーションを楽しめるみかん園です。
9月下旬から1月末までは温州みかん狩り、2月から6月までは甘夏みかん狩りと、長期に渡ってみかん狩りを楽しむことができるのがうれしいポイントです。
みかんの実は、小さな子どもでも手が届く場所にもたくさん付いているので、子ども自身でも採ることができます。ただし枝切りばさみを使うので、大人が一緒に採ってあげると安心です。
つやがあって、皮がフカフカしていない重みがあるものがおいしいみかんだそうです。また実が小さめで皮がやわらかく薄いものほど糖度が高くて甘いんです。
たくさん実っている中から、おいしそうなものを見つけてみましょう。家族で自分の摂ったみかんのおいしさを競ってみても楽しいですね。
入園料でみかんが食べ放題
入園料は3歳以下が無料、幼児が300円、大人が400円で、園内ではみかんが食べ放題とリーズナブルなのがうれしいポイントです!温州みかんの場合は、お土産付きコースなら、入園料込みで800円と1,000円のコースがあるので、みかん好きの方は必見ですよ。
甘夏みかんの場合は、持ち帰り料金が1個100円となり、温州みかんとは異なりますのでご注意くださいね。
事前予約は電話やメール、ファックスなどで受け付けていますが、濱静園では予約なしでもみかん狩りを楽しむことができます。事前予約が必要なければ、天候やお子様の体調等で急にキャンセルすることになる心配がありません。小さな子ども連れでのおでかけには欠かせないポイントですね。
おすすめお土産
子どもに大人気のみかん飴がおすすめ!

濱静園のおすすめのお土産は、何と言っても甘くておいしいみかんですが、そのみかんを使った加工品もお土産として大人気です。
特に子どもに人気なのが「みかん飴」や「みかんゼリー」です。「みかん飴やみかんゼリーが大好き!」なんてお子さんも多いのではないでしょうか。子どものお友達やママ友へのお土産にもぴったりです。
他にも、みかん羊羹やみかん餅などのみかんを使った和菓子は、親戚関係や年配の方へのお土産におすすめです。
また、変わり種として注目したいのが、面倒な甘夏みかんの皮むきを楽にしてくれる便利グッズ「ムッキーちゃん」です!甘夏みかんだけでなく、伊予柑やグレープフルーツなどにも使えるので、自分へのお土産はもちろん、友人などへのお土産にしても喜ばれそうですね。
まとめ
濱静園はリーズナブルな料金で楽しめる、大人も子どもも満足できること間違いなしのみかん狩りスポットです!魅力的なお土産もたくさんありますので、伊東市でおでかけスポットを探されている方はぜひ一度訪れてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。