目次
ママたちの意外な悩み!実は、リビングに赤ちゃんの居場所が…ない!?
「リビングと寝室で2部屋ありますが、日中は自分がリビングにいるので、赤ちゃんも目の届くリビングで寝かせていました。でも、あまり広くないため、スペースをとるベビーベッドは置くことができませんでした。自分がつまずいて赤ちゃんに怪我をさせてしまうのでは、と心配でした」
「夫婦の寝室はベッドですが、赤ちゃんと一緒に寝るのはこわいのでベビーベッドを買いました。小さめを買ったのですが、リビングのドアは通らない幅だったので、寝室専用になってしまいました。リビングにベビーベッドを置くことはできませんでした」
目の届くところに赤ちゃんを寝かせたい。安全なベビーベッドを置きたいけれど、リビングは広さが足りない、というお悩みが多く聞かれました。
では、そんなお悩みをどう解決したのでしょうか。先輩ママに聞いてみました。
日用品&便利な育児アイテムで居場所問題を解決!
日用品を上手に活用!
ベビーベッドが使えないときに赤ちゃんにどう過ごしてもらうか。
アンケートを取ってみると、多かったのが座布団やマットレスなど比較的スペースを取らない日用品をうまく活用してリビングで寝ていてもらう、というものでした。
「リビングの座布団の上にゴロンっとしてることが多いです。」
「お昼寝の時はリビング横の和室にベビー布団を敷いて寝かせていました。」
「床にマットレスを敷いて寝かせたりしていました。」
くわえて、多く回答が集まったのがバウンサーやプレイジムといった育児アイテムを活用した、というもの。
では、バウンサー、プレイジムとはどんなものなのでしょうか。詳しく見ていきましょう!
バウンサー&プレイジム!先輩ママはどう活用している?
では、そんなバウンサーやプレイジムをママたちは、どのように利用しているのでしょうか。先輩ママの口コミを見ていきましょう。
「赤ちゃんをあやす時はバウンサーに乗せて、お昼寝は寝室のベビーベッドで過ごしていました」
「首がすわってからはリビングにバウンサーをおき、そこでご機嫌に過ごすことが多かったです」
「1人目の時は家が狭かったので、ベッドやプレイジムに寝転ばせていました」
「リビングにベビー布団を敷いていました。プレイジムも活用しました。居場所については、困ることは特にありませんでした。目の届く場所に、布団やプレイジムを移動させて使用していました」
「リビングで、ジョイントマットに寝てもらうか、バウンサーに座らせています」
先輩ママたちが活用したバウンサーやプレイジム。ここからは赤ちゃんが楽しく・心地よく過ごせる機能が充実した、おすすめ商品をご紹介していきます!
「Meadow Days™ メドウデイズ 2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング」で赤ちゃんご機嫌!
まず、ご紹介するのは「Meadow Days™ メドウデイズ 2in1 ネイチャーズウェイ バウンス&スイング」。
赤ちゃんをなだめる横揺れと楽しみながら運動を促す縦揺れの両方を兼ね備えた、初めてのバウンサーです。その特長を具体的に見ていきましょう!
組み立て簡単&シートも洗えてお手入れラクチン!
赤ちゃんがご機嫌に過ごせるとなると、気になるのはママパパのお手入れが簡単かどうか。
こちらのバウンサーは、組み立ても簡単にできるので、手元に届いてからすぐに使うことができます。
さらに、シートを外したら洗濯機で丸洗いOK。シートが洗えることも清潔さが求められる赤ちゃんアイテムにとっては重要なポイントです。
「Meadow Days™メドウデイズ ダイナミック・ジミニー」で赤ちゃんといつも一緒!
次にご紹介するのは、「Meadow Days™メドウデイズ ダイナミック・ジミニー」。
家族の絆を深める工夫や発育を促す機能が満載の画期的なプレイジムです。その特長を見ていきましょう!
自宅で洗濯可能
様々なおもちゃがついているので、汚れても洗いづらいのでは…と思うのですが、ご心配なく。
おもちゃがついているアーチは簡単に取り外すことができ、汚れが気になるマット部分は、自宅で簡単にお洗濯できます。
多くの国で支持されている「タイニーラブ」ブランドとは?

今回ご紹介した「タイニーラブ」のバウンサーとプレイジムは、知育先進国イスラエルで幼児発育専門家が愛情を込めて創りあげた「7つのタネ」が含まれています。
「赤ちゃんは頭が良く、創造的で、自発的かつ個性を持った反応をする先入観のない人間である」という考えを製品開発の理念としているタイニーラブは、世界50か国以上で支持されている育児アイテムの定番ブランドなんです。
国を超えて多くのママパパに支持されていて、信頼性も抜群ですよ
まとめ
「赤ちゃんの昼間の居場所のお悩み」を解決してくれる、バウンサーとプレイジム、いかがでしたでしょうか。
縦横の揺れで安らぎと遊びの両方を味わえるバウンサーや、ママパパも一緒に入って楽しめるプレイジム。
安らいだり、好奇心を刺激されている子どもたちをリビングで見守りながら、毎日の家事や様々な用事ができたら、ママパパもうれしいですよね。
ぜひ、これを機に検討してみてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。