おすすめグルメ
ボリューム満点のかき揚げ丼やハンバーガーでみんな満足

三芳村 鄙の里には農村レストラン「カントリーマム」と、軽食などを売る屋台「BINGO」があります。カントリーマムでは地元・三好地区で採れた旬の食材を中心に使用し、季節ごとの「おふくろの味」を楽しめます。
イチ押しのメニューは、朝採れ野菜をたっぷりと使った野菜と桜エビの「野菜かき揚げ丼」です。地元産の「蛍まい」のご飯の上にはご飯が見えないほどの特大のかき揚げが載り、みそ汁、小鉢、漬物がついてボリューム満点。子どもとシェアしても十分満足できる量です。
大食漢のパパも満足間違いなしですよ。
BINGOでは、和牛100%を使った180gもあるパティのハンバーガーが食べられます。野菜もシェフが自ら選んだ地元産のものを使用しています。サンドイッチのローストビーフは有名レストランで特別に焼いたものを使うなど、おいしさへのこだわりがたくさん詰まっています。
すべてのサンドウィッチは注文後に作り始めるので、常にできたて、熱々が食べられるのもうれしいですよね。ここでは沖縄以外ではなかなかお目にかかれない「A&W社のルートビア」も飲めますよ。
ソフトクリームなど乳製品も外せない

道の駅がある三芳地区は酪農も盛んなため、新鮮な生乳を使った乳製品もおいしく人気です。南房総の太陽の元で育った健康な牛から絞られた生乳を、65度で30分間の低温長時間殺菌法で製造し、良質なたんぱく質やカルシウムの吸収にすぐれた牛乳になっています。
コクがあり、まろやかな味のソフトクリームは絶品ですよ。1ヶ月ごとに味が変わり、いちごソフトといった定番メニューから、味噌ソフトなどの変わり種までこだわりのソフトクリームが味わえます。どの味が登場するか毎月楽しみですね。
三芳村牛乳の製造過程が見学できる「みるく工房」が併設されているので、子どもと一緒にガラス越しで牛乳やソフトクリームが出来ていく様子が見られます。ただし製造は午前中にしか行われないので、見学したい方はご注意ください。
おすすめお土産
野菜や乳製品、地ビールも

三芳村 鄙の里では、館内ショップで朝採りの新鮮な野菜や搾りたての牛乳・乳製品などが購入できます。三芳の牛乳をたっぷり使った「牛乳ばうむ」や「ミルク飴」などもお土産におすすめです。その他に、地ビール「安房麦酒」や純米酒「むらの酒」といったお酒も売られています。
農産物直売所「土のめぐみ館」でも様々な種類の季節の野菜や果物、その加工品などが並べられています。農産物はすべて生産者が記載されているので安心して購入できます。ジャムや漬物、パンやプリンなどもあるので、子どもも好きな物が選べますね。
旬で新鮮な農産物を安く、安心して購入できるとあってとても人気があり、午前中で売り切れてしまう事も多いとか。新鮮な野菜を購入したい方は早めに行かれることをおすすめします。
親子で楽しい!農業体験
野菜や果物、花の収穫もできます

三芳村 鄙の里では、近隣の農園での農業体験を受け付けています。果物なら冬から春にはいちご、秋から冬にかけてみかんの収穫体験ができ、食べ放題なのがうれしいですね。どちらも小さな子どもも参加しやすいので、家族で体験してみてはいかがでしょうか。
ポピーやコスモスなどの花の収穫も、子どもには喜ばれるでしょう。どの体験も収穫のみなので服が汚れたり、道具が必要だったりの心配がありません。所要時間も30分ほどで体験が可能です。
通年収穫できるものもありますが、やはり収穫時期は大体決まっているので、やりたい体験が決まっている場合は事前にインターネットなどで確認しておくといいでしょう。
各農園で直接電話・FAXでの予約も受け付けています。野菜や果物を自分で収穫したことで、苦手な物が食べられるようになった!という経験もよく聞きます。好き嫌いのある子どもには、ぜひ経験させてあげたいですね。
道の駅 三芳村鄙の里へのアクセス、基本情報
富浦ICから約15分
【住所】
千葉県南房総市川田82-2
【アクセス】
JR内房線 那古船形駅から4000m
JR内房線 九重駅から4340m
JR内房線 館山駅から5200m
【お問い合わせ】
0470-36-4116
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか。目の前には田と畑が広がる自然の中の道の駅「三芳村」鄙の里にあなたも行って見ませんか。すぐそばの畑はヒマワリ・コスモスが植えられ、季節ごとの花も楽しめますよ。
農業体験も子どもにとって貴重な体験になりますね。ぜひご家族でグルメと体験を満喫してください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。