絵本 の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいた絵本の口コミ・評価を、子どもの年齢別に集計し、ご紹介します。
人気のシリーズは?
人気のシリーズには「だるまさんが・の・と」や「ノンタン」「リサとガスパール」シリーズなどがあります。特にノンタンは、「自分が子どもの頃にも読んでいた」という理由で購入される方も多いみたいですよ。
人気の絵本は?
シリーズもの以外だと、「はらぺこあおむし」「しましまぐるぐる」「いないいないばあ」などが人気のようです。良い絵本は世代を超えて親しまれるので、ランキングにはみなさんがご存知の絵本もあるかも!?ぜひチェックしてみてください。
絵本一覧2023/05/10更新!
-
福音館書店きゅっきゅっきゅっ4.57 (口コミ141件)林明子さんの「くつくつあるけのほん」シリーズの3作目『きゅっきゅっきゅっ』。0歳児の読聞かせに人気のこちらの作品について、先輩ママの口コミやレビューをご紹介します。
-
偕成社ノンタンぶらんこのせて4.57 (口コミ54件)キヨノサチコさんの不朽の名作白いネコの「ノンタン」シリーズから、ノンタンがブランコを通して友達とのゆずりあいを学ぶ作品です。 大きくなったら当たり前にできることでも小さなこどもたちにとっては難しかしいゆずるという行為ですよね。でもノンタンと仲間たちはゆずりあって一緒に遊ぶ方がひとりで遊んでいるより楽しいことを教えてくれますよ。
-
こぐま社しろくまちゃんのほっとけーき4.57 (口コミ917件)こぐまちゃんシリーズの中でも大人気な一冊です。抽象的なお話ではなく、文章の量も程々にあるので絵本の読み聞かせのステップアップとしてもおすすめです。
-
学研プラスおさかなちゃんの あのね4.57 (口コミ7件)小さなお子様でも楽しめるカラフルなイラストがとても印象的な絵本です。海の底を黒の背景で表現している独特の雰囲気。おさかなちゃんはお母さんに「あのね、ママ」と話し始めます。どうやらおさかなちゃんに海のお友達ができたようです。どんなお友達とどんなエピソードがあるのか、一緒に聞いてみたくなりますね。
-
金の星社せんろはつづく4.57 (口コミ77件)かわいらしい子どもたちが活躍する、鈴木まもるさんの人気シリーズです。カラフルな帽子の子どもたちがどんどん作業していく様子にワクワクドキドキしてしまいます。こんなふうに電車を作って走らせられたら…電車好きのお子さん必見です!
-
ブロンズ新社続・しごとば4.57 (口コミ14件)大人気となった鈴木さんのりたけさんの「しごとば」に続く作品です。今回紹介するのは花屋、宇宙飛行士、とうふ職人、獣医師、書店員、考古学者、漫画家、プロ野球選手、ファッションデザイナーの9つ。子どもの夢を広げる絵本を楽しみましょう。
-
こぐま社こぐまちゃんのどろあそび4.57 (口コミ93件)子どもの日常に近い視線で描かれるわかやまけんさんのこぐまちゃん絵本のシリーズです。子どもが夢中になるどろんこ遊びの魅力が1冊にぎゅっと詰まっています。もう「どろんこ遊びはだめ」とは言えなくなりそうなほど、楽しそうな様子が伝わりますよ。
-
偕成社ノンタンボールまてまてまて4.57 (口コミ206件)季節や生活習慣、子どもの遊びまでたくさんのお話があるノンタンのシリーズです。このボールのお話のように、ノンタンのお話はいつも子どもの日常生活と身近な場所にあります。子どももノンタンと同じ気持ちになりながらお話を楽しめるでしょう。
-
偕成社ノンタンおはよう4.57 (口コミ113件)シリーズスタートはおよそ40年前だというのに、今も変わらず赤ちゃんから小さな子どもへの読み聞かせには大人気のキヨノサチコさんの「ノンタン」シリーズ。今回は挨拶をテーマにノンタンの世界を楽しみましょう。
-
偕成社ノンタンいたいのとんでけ~☆4.57 (口コミ106件)下の子どもが生まれた家庭では「いたいのとんでけ」を通したノンタンとタータンのふれあいに共感できるでしょう。まだまだ幼くいじわるすることもあるお兄ちゃんだけど、本当は妹のことを大切に思っていることが伝わります。
-
小学館おこりんぼママ4.56 (口コミ16件)ドイツの人気イラストレーターで絵本作家のユッタ・バウアーの、ペンギンのママと子どものお話です。 最初のページを見て心がチクリと痛むママは多いのではないでしょうか。 失敗してはまた修復してを繰り返す、とてもリアルなママと子どもの絆が描かれていますよ。
-
福音館書店くだもの だもの4.56 (口コミ32件)いろいろな果物が登場し、そのくだものの名前で言葉遊びをしながら、リズミカルに進むのがとってもおもしろい絵本です。緻密に描かれた本物そっくりの果物達。でもお顔が付いているからなんだか親しみやすいんです。
-
偕成社くまのコールテンくん4.56 (口コミ16件)デパートのおもちゃ売り場にいるクマのぬいぐるみのコールテンくんとコールテンくんを気に入った女の子の心温まる友情が描かれています。 ボタンをめぐる冒険によって静かな物語にドキドキも加わっていますよ。 アメリカの絵本作家ドン・フリーマンによる、長く愛されている名作です。
-
福音館書店きょうはなんのひ?4.56 (口コミ16件)30年以上前の1979年刊行された絵本「きょうはなんのひ?」は今でも沢山の方に愛されている絵本です。主人公の女の子が両親の結婚記念日の為のサプライズプレゼント。人の為に何かをしてあげたい気持ちが育まれる心温まるストーリー。
-
偕成社ともだちくるかな4.56 (口コミ18件)「おれたち、ともだち」シリーズの1冊で、今回の主役はおおかみさんです。時にはがっかりしたり、寂しくなったりと振り回されて嫌になることもありますが、それでもやっぱり大切な心。おおかみさんの心の動きに合わせた挿絵にも注目です。
-
小学館とびだす!うごく!むし4.55 (口コミ20件)大人気の仕掛け絵本、わらべきみかさんのとびだすシリーズ「うごくむし」。子供達が大好きなむしがたくさん登場し、飛んだり跳ねたり、いろいろな動きを楽しめます。てのひらサイズなのでお出かけのお供にも最適ですよ。
-
偕成社ノンタンいたいのとんでけー4.55 (口コミ95件)
-
ブロンズ新社こねてのばして4.54 (口コミ48件)大人気のヨシタケシンスケさんの絵本です。こねてのばして、顔をしずめて、ふかふかでぷにぷにしていて気持ちよさそうな何かを一生懸命こねています。見た感じ、パンとか雲とかそんなものかな?と思って読んでいくと、最後はびっくり!なるほど!と思ってしまうこと間違いなしです。スキンシップ絵本として紹介されているのに納得です。
-
こぐま社わたしのワンピース4.54 (口コミ259件)1969年の刊行から長年、愛され続けているロングセラー絵本『わたしのワンピース』をご紹介します。うさぎさんが作った白いワンピースはワクワクがいっぱい!おしゃれが大好きな小さな女の子におすすめの1冊です。
-
童心社くろくんとなぞのおばけ4.54 (口コミ37件)「どんぐりむら」「そらまめくん」とたくさんの人気シリーズを生み出しているなかやみわさんの「クレヨンのくろくん」のシリーズです。クレヨンの中では地味な黒のクレヨンを主人公に、かわいく優しい物語を親子で楽しみましょう。
月齢・年齢別の絵本 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かった絵本をランキング形式でご紹介します。
同じ絵本でも、読み聞かせた際の子どもの反応は、発達の段階によって大きく異なります。各ランキングは、子どもの月齢・年齢に合わせて絞り込めますので、絵本選びにお役立てください。
この絵本を与えた年齢(月齢)のランキングをチェック!
- 生後0-2ヶ月arrow_forward_ios
- 生後3-5ヶ月arrow_forward_ios
- 生後6-8ヶ月arrow_forward_ios
- 生後9-11ヶ月arrow_forward_ios
- 1歳0-5ヶ月arrow_forward_ios
- 1歳6-11ヶ月arrow_forward_ios
- 2歳0-5ヶ月arrow_forward_ios
- 2歳6-11ヶ月arrow_forward_ios
- 3歳0-5ヶ月arrow_forward_ios
- 3歳6-11ヶ月arrow_forward_ios
- 4歳arrow_forward_ios
- 5歳arrow_forward_ios
- 6歳arrow_forward_ios
- 7歳arrow_forward_ios
- 8歳arrow_forward_ios
- それ以外arrow_forward_ios
あなたとお子さまにぴったりの絵本の選び方
おすすめ絵本診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりの絵本をご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢・年齢に応じて選ぼう!
子どもの月齢は、絵本を選ぶ上で重要なポイント。発達の段階に応じて楽しめる絵本は異なります。例えば、低月齢の赤ちゃんの時期は、以下がポイント。
・イラストの色がカラフル
・同じ擬音の繰り返しだったり、読み聞かせる時のリズム感が良い
成長に合わせて徐々にストーリーのある絵本などを選んでいくとよいでしょう。寝かしつけの時に読む絵本は、短めのものがおすすめですよ。
生活習慣を身につけるための絵本も!
歯みがきやトイレトレーニングなど、絵本のキャラクターを通じて学ぶことですんなり身につけられたという声も。動物や食べものの名前を覚えられる絵本もあるので、用途に応じて選ぶと良いでしょう。
・歯みがき
・あいさつ
・ねかしつけ
・トイレトレーニング
……など
絵本に関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。