ノンタンぶらんこのせての商品詳細
キヨノサチコさんの不朽の名作白いネコの「ノンタン」シリーズから、ノンタンがブランコを通して友達とのゆずりあいを学ぶ作品です。
大きくなったら当たり前にできることでも小さなこどもたちにとっては難しかしいゆずるという行為ですよね。でもノンタンと仲間たちはゆずりあって一緒に遊ぶ方がひとりで遊んでいるより楽しいことを教えてくれますよ。
内容紹介・読み聞かせのポイント
ブランコで遊んでいたノンタンは、友達に代わってと言われてもぜんぜんブランコから降りません。
みんなが怒りだしたところで“10数えたら交代する”と約束したノンタンですが、今度は“1,2,3...”を繰り返してまたまたブランコから降りてきません。
みんなはまた怒り出したのですが、でもノンタンはブランコの順番を変わりたくなかったんではなく、3までしか数えられなかったんです。
みんなでゆずりあって遊ぶことの大切さに加えて、10までの数の数え方も学べる素敵な作品です。
ノンタンや仲間たちと一緒に合わせて数を数えることで、お子さんも自然に10まで数えられるようになりますよ。
ノンタンぶらんこのせての基本情報
作者(作) | キヨノ サチコ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | キヨノ サチコ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784032170108 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 18 x 14.6 x 1.2 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
ノンタンぶらんこのせての新着レビュー
-
2019/03/28
リラックママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5のんたんシリーズが大好きなので、選びました。保育園でもお友達におもちゃや遊具を譲ることができるようになったらいいなと思い、この本を選びました。読み終わったあとは、公園でブランコ変わろうねって話をすると1-10まで数えてだよね!とノンタンの話が記憶に残っているようでした。 詳細を見る -
2019/03/28
ちむねえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5昔自分も好きだった絵本なので、娘にも購入しました。内容は少し1歳には難しいので、簡単な言葉と文になおして読み聞かせしています。ブランコという遊びを覚えたり、数の数え方を覚えたり、友達とゆずりあって順番に遊ぶことを覚えたり、大切なことがつまった絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
チピタンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5わたしが小さい時に読んでいたものが実家にありました。懐かしさもあり、まだ生後3ヶ月で息子には内容は分かっていませんが、おしゃべり的なかんじで、コミュニケーションとして読んでみました。わたしが大好きだったので、新しいノンタンシリーズも買おうと思っています。 詳細を見る -
2019/03/28
ゆり5884さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本をいただき、そのためその絵本を読みました。こどもが起きた時や、ぐずった時に読みました。ちょうどいい大きさで、子供も釘付けになっていて、絵も可愛く読みやすかったです。すごくガン見して集中してみていてくれました。3ヶ月の赤ちゃんにはまだ早い気がしますが、後輩ママにおすすめしたい本です。 詳細を見る -
2019/03/28
彩友美さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分が小さい時に、おばあちゃんとおじいちゃんに買ってもらいました。それから絵本は大好きですたくさん家にあります。妊娠がわかってから嬉しくてまだ聞こえてないかもしれないのに読み聞かせしてます。のんたんシリーズは本当に面白くて大好きです いつも読んでいたので読みやすいです。産まれてきた赤ちゃんにも聞かせてあげたいので綺麗に取っておいてます 詳細を見る -
2019/03/28
217mrさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子供のときに自分も読んでもらったことがあったから。本と言ったらこの本だと思った。大きくなってからも読ませたい。もっとシリーズを出して欲しい。みなさんにオススメしたいです。ぜひ読んでみてください。絶対に楽しめる本です。本の角をもう少し丸くした方が大きくなってから自分で読むときもすごく安心すると思います。 詳細を見る -
2019/03/28
まゆみ0823さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5のんたんがブランコを独占してしまったけど、数がうまく数えられなくなり、みんなが一緒に数えてくれることにより、最後はみんなと順番を守って仲良くなれるようになっているのがステキなストーリーだと思いました。 まだ数を数える時に、子供も一緒に、「いーち、にーい…」と数えてくれるので可愛いです。 詳細を見る -
2019/03/28
鈴奈.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私が小さい時にも母によく読んでもらっていた絵本でサイズも小さめなので持ち運びしやすい絵本だと思います。イラストも可愛いく読みやすいのでお気に入りの絵本です。まだ子供は小さくて理解はしてないみたいなので子供がもう少し大きくなったらまた読んであげたいと思います 詳細を見る -
2019/03/28
nana7117さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5小さい頃に私自身が母に読んでもらっていた本で、馴染みがあり、絵も好きだったので息子にも読んであげています。息子も気に入ってくれたようで、最近では自ら持ってきます。ノンタンのシリーズは種類も豊富なので、読み聞かせをする私自身も飽きずに読んであげることができるので、親子で楽しめると思っています。 詳細を見る -
2019/03/28
るわさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子供がよく公園で遊ぶようになり、ブランコや滑り台を順番を守るルールを教えたく、探していた本にぴったりだった為購入しました。自宅でこの本でルールを楽しく学び、公園に行った時より楽しく遊べるようになりました。ノンタンが大好きなので楽しくルールを学べて素敵な絵本だと思ってます。 詳細を見る -
2019/03/28
みほ15さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンはいろんなシリーズがでており、私自身も子供の頃読んでもらった覚えがある本でした。 外遊びをするようになり、公園でブランコや滑り台などの遊具を お友達と順番で遊ぶ ことを絵本を通して教えたくてこの本を選びました。 数を数えることに興味を示していた時期でもあったため、ノンタンと一緒に数を数えて楽しく順番を守ること、お友達と交換して遊ぶことを覚えられたと思います。 また、なかなか帰りたがらない時も同じように数を数えたり、児童館などでもおもちゃを取り合わず順番こで遊ぶことが本人も楽しく身につけられたと思っています! 詳細を見る -
2019/03/28
れんはすママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5本が分厚くなく、文字も少なめで、繰り返して読むところが子どもも一緒になって読めるところがいいなと思いました。まだ保育園に行ってないのもあるからか、なかなか譲るって事が難しいので、この本を読みきかせながら譲り合う事を知って欲しいなとおもいました。 詳細を見る -
2019/03/28
永井聖羅さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5のんたんは絵本でも王道ですし、私もよく昔読んでた記憶があるので、子供にも実践した所子供も喜んでくれるし、トイレ一人でできるようになりました。最初図書館で借りて今現在はのんたんシリーズ基本購入しました。下の子にも今読み聞かせを実践中です。違う絵本にも挑戦してみようと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
さらまるまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自身が子供の頃大好きだったシリーズなので、子供ができたら読ませてあげたいと思っていたからです。短すぎず長すぎずの絶妙な本なので、小さい子供から少し大きくなった子供まで楽しめる作品だと思います。色もハッキリと子供が見やすく、出てくるキャラクターも線が太く子供の目に優しいと思います。親も子供も気に入っていている本があるとは素敵なことだなぁと改めて感じました。沢山読ませてあげたいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ayadaiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵も可愛く、ノンタンというみんなが大好きなキャラクターで読む前から楽しみにしている様子が見られました。また順番にやるんだよお友達を思いやることも学べるのでよかったと思いました。楽しめることもできるし人間関係についても勉強できる本でいいと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
Tommyclさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5仕事で読みました。子供達に順番を教えるのにとても良い絵本だと思う。数を数える所は、子どもと一緒に言えるので数字を覚えるのにもとても良い。外遊びでも、ブランコの順番の時には、みんなで数える場面があった。幼児期にとっては、とても良く親しみやす絵本だと思う。 詳細を見る -
2019/03/28
ムーミン大好きママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私がノンタンが好きなのでこの絵本を選びました。ルールやマナーについてはやくからわかってほしかったのでこの本を選んでよかったと思いました。最初はブランコが好きな娘にこの絵本に興味をもってもらい内容がわからなくてもルールとマナーを教えていけたらと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
とも☆*。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5のんたんシリーズは娘が大好きでした。絵も可愛く、読んでいるリズムも良くて寝る前によく読んでいました。怪我をして泣くシーンや治療をするシーン。注射のシーンでは様々な動物用が出てくるので、怖い注射も、自分の注射はこれ!って指を指すようになりました。 詳細を見る -
2019/03/28
あゆち13さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5ノンタンシリーズは、私自身も幼少期に保育所で先生に読んでもらっていたので凄く印象に残っていました。絵も色が強くない彩りでハッキリしてて、子供が本を読みながら、譲る事や順番などを学べる本なので、これからも親子で楽しみながら子供たちへ読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
なはやはゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5病院の待合室に置いてあり、子どもが気に入って毎回読んでと持ってきていました。数を覚え始めた頃だったので、一緒に数を数えたりして、子どもも楽しそうでした。繰り返しのある絵本なので、もう少し小さい子でも大丈夫だと思いますし、おすすめの絵本です。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。