ノンタンいたいのとんでけ~☆の商品詳細
下の子どもが生まれた家庭では「いたいのとんでけ」を通したノンタンとタータンのふれあいに共感できるでしょう。まだまだ幼くいじわるすることもあるお兄ちゃんだけど、本当は妹のことを大切に思っていることが伝わります。
内容紹介・読み聞かせのポイント
赤い自動車に乗ろうとしたタータンに「ぼくの」「のっちゃだめ」と突き飛ばしてしまったノンタン。実はこの赤い自動車はシリーズに何度も登場するノンタンの宝物です。妹を可愛く思う気持ちと、自分の宝物への執着は世のお兄ちゃんの気持ちを代弁しているかのようです。転んで泣くタータンのために「いたいのとんでけ」をしたら、飛んで行った先で山や海が怒って大騒ぎになります。妹を守るために奮闘するノンタン、怒った海や山と読み聞かせでは声色を変えて進めると子どもが夢中で聞き入ることでしょう。
ノンタンいたいのとんでけ~☆の基本情報
作者(作) | キヨノ サチコ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | キヨノ サチコ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784032171709 |
対象年齢 | 3,4歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 18 x 14.6 x 1.4 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
ノンタンいたいのとんでけ~☆の新着レビュー
-
2019/03/28
Kei_umeさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5ノンタンシリーズは兄弟揃ってとても大好きで何回も何回も読んで暗記してしまうほど読まされてます。内容も単純で分かりやすいし、文もリズミカルで真似して言いやすく、なかでもこのいたいのとんでけーはみんなお気に入りです。 登場人物もノンタン、タータン、うさぎさんくまさんたぬきさんぶたさんと小さな子でも分かりやすいのがいいですね。 詳細を見る -
2019/03/28
MIIMUさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私もノンタンシリーズを読んでいたので懐かしくて、大きくなっても覚えているので選びました。 3ヶ月頃の読み始めはよく分かっていないと思いますが、1歳半ころには寝る前に読んでほしいの持ってきてと言うと自分で持ってくるようになりました。 1歳10ヵ月には、フレーズを真似たりできるようになり、楽しく読んでいます。 絵も可愛く、ストーリーもちゃんと反省したり仲良く一緒に遊んだりよく考えられていてオススメです 詳細を見る -
2019/03/28
nikosumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5自分が小さい時に大好きだったノンタンシリーズで、特に読んでもらったなぁと記憶に残っていたので、私がしてもらったのと同じように娘にも読んであげました。 大人になって読んでも良い絵本は読んでて楽しいので、絵本の読み聞かせで娘とスキンシップが取れてとても重宝します。 ただ、紙が薄いので破かれちゃいます。 詳細を見る -
2019/03/28
よすやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5ノンタンは絵がとっても可愛くて、頑張ってる姿が良いと思いました。シリーズである絵本なのでできれば全部制覇したいと思いました。一緒に泣いたり怒ったり。ノンタンのおかげで注射も頑張りました。サイズもちょうどよく、コンパクトな絵本なので常に持ち歩いていました。 詳細を見る -
2019/03/28
おこんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5友人からプレゼントしてもらい、ノンタン懐かしいなぁ〜と思いながら読み聞かせました。いたいのいたいの飛んでいけ~と一緒に言いながら、楽しんで読んでいます。子供がコケたりした時も痛いの怪獣に飛んでいけ~☆*°と言って誤魔化しています。ごちそうさま、や、大丈夫?もう痛くない?など日常で必要な声掛けも自然に学べてとてもよかったと思います 詳細を見る -
2019/03/28
えりだよさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5このシリーズは私も昔から読んでいていつか子供が出来たら読んであげたいと思っていた本だったので読んであげました。絵も可愛いし話の内容も読んであげた時期に丁度よく、一緒になって言っていました。妹が2歳の時にも読み、また次女が絵本に興味を持った時読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
t000m000さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5親しみやすいキャラクターで、内容も分かりやすそうだったので購入しました。 子どもの好きな繰り返しがあり、言葉も簡単な言葉で書いてあるので、絵本の世界に入りやすかったようで、とても楽しんで見てくれました。 こそシリーズの中で、1番お気に入りの本です。 詳細を見る -
2019/03/28
chikkさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5もともと持っていた本。 今も実家にあり、自分も、兄弟も、姪・甥も、娘も楽しんだ本。子どもが興味をもつ本は時間がたっても同じです。 絵柄もストーリーもわかりやすく、読みやすく、子ども集中して聞ける長さになっているとおもいます。 次の子でも楽しめそうです! 詳細を見る -
2019/03/28
まきクイーンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5小さい頃にわたしが読み聞かせしてもらっていたのがノンタンといっしょの絵本で懐かしく、子供にも読み聞かせています。動物の中でもネコが好きなのもあり、ノンタンの絵本シリーズが好きです。またノンタン以外もお気に入りが見つかれば、購入したいと考えています。 詳細を見る -
2019/03/28
なぁな☆ミさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5保育園からオススメの絵本として購入依頼があり、持って帰るなり、何度も何度も読んだのを覚えています。お兄ちゃんのときに買ったのですが、年子の弟にも何度も読んであげました。絵が可愛くて、お話しもおもしろくて、保育園からのおすすめの絵本だけあるなーと思いました。お腹の赤ちゃんにも絵本はたくさん読んであげたいと思ってます。絵本は保育園からの購入もあり、たくさんあるので、とっておいてよかったです。 詳細を見る -
2019/03/28
KONNOさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5職業が保育士なので、子どもたちを保育する中で、読み聞かせの絵本の一つとして読みました。ノンタンのシリーズは子どもたちも大好きで、絵も分かりやすく、子どもたちにも扱いやすいサイズなので、読んでほしいと持ってきてくれる子が多いです。ストーリーもその年齢の発達にあったもので、子どもたちもとても興味を持って見ていました。 詳細を見る -
2019/03/28
kgmkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5ノンタンシリーズは絵もかわいく、娘もニャンニャンと言って親しみをもっていました!よくコケたりぶつけたりで泣くことが多い子でしたがいたいのいたいのとんでいけを何度も読むうちに覚えてくれて、泣きそうになったときにいたいのいたいのとんでいけと私がしてあげるとぐっと我慢すほようになりました!購入してとてもよかったと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
Beaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5ノンタンのDVDで同じお話を見て、とても興味を持ったので絵本も読み聞かせました。何度も読んでとリクエストする大好きな本です。この本がきっかけで、他のノンタンシリーズの絵本もたくさん読み始めました。この本の影響で、母親の私や、お友達にも「いたいのいたいのとんでいけー」と優しく撫でてくれます。 詳細を見る -
2019/03/28
はるあきひまわりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5図書館で読み聞かせによい本として紹介されていたから選びました。お昼寝の後や寝る前など時間のあるときに読みました。小さい本なので読み聞かせしやすかったです。10年前なのでよく覚えていませんが、娘は自分でめくることが好きであまり聞いていなかった気がします。 詳細を見る -
2019/03/28
usagi61さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私自身、子どもの頃からノンタンが好きだったので、図書館で見つけて借りました。家に帰ってから子どもも何度も読んで!と持ってきて、何度か借りましたが飽きる気配がなかったので、購入しました。キャラクターを指差しながら楽しそうに読んでいました。短い文ですが、わかりやすい内容なので購入して良かったです。 詳細を見る -
2019/03/28
コロスケポン太さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5わたしが子どものときにもあったノンタンだったので懐かしい感じもしながら読み聞かせました。子どもはニコニコしながら指を指したり真似したりして聞いていました。わたしが読まない時は自分で絵本をひらいて絵をじっくり見ていました。他のノンタンも読みまさしたがこの本が一番気に入ったようです。 詳細を見る -
2019/03/28
はるひなmomさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5病院に置いてあり、子供が興味を持ち"読んでー!"って持ってきました。テレビで見たことのあるキャラクターの絵本でした。文章も簡単でわかりやすく3歳の子供にも理解できる内容でした。怪我病院をテーマにした絵本なので病院が苦手な子に少しでも好きになってもらえるような絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
くらくらくらら姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5お友だちにいただいたものでしたが、子供が気に入って何度も読みました。短くて、文字もすくなめで、絵も可愛いので、ノンタンシリーズはお気に入り。自分自身も子供の頃読んでいた記憶があり、アニメでみたりもしてたので、他のお話の絵本も買ってみようかなと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
しゅん&ゆあママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5たまたま病院の待合室にあり、読んだのですが、家に帰ってからも「いたいのとんでけー!」と言って遊ぶほど気に入り、購入しました。リズミカルに繰り返し言葉があるのが一歳~二歳の子どもには面白いようです。この本をきっかけにのんたんがすきになり、シリーズを集めています。 詳細を見る -
2019/03/28
こつぶ1123さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンは子供が生活上必要なことが書いてあるから、色々なシリーズを楽しめることができる。特におしっこしーしーは、トイレトレの時に役立った。子供しーしーと言いながら、トイレを知らせてくれた。親子で楽しめる絵本だった。上の子(男の子)も下の子(女の子)も楽しんでいた。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。