きょうはなんのひ?の商品詳細
30年以上前の1979年刊行された絵本「きょうはなんのひ?」は今でも沢山の方に愛されている絵本です。主人公の女の子が両親の結婚記念日の為のサプライズプレゼント。人の為に何かをしてあげたい気持ちが育まれる心温まるストーリー。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「きょうはなんのひ?しらなきゃ階段の3段目」と言葉を残し学校へ行くまみこちゃん。まみこちゃんがお母さんにあてた家中仕掛けた手紙探しの遊び。それをお母さんが探してなぞ解きをします。その手紙とは両親への結婚記念日を祝福するメッセージが!最後にはとっても素敵な結末が待っています。心温かい女の子のいたずら。子供のアイデアのすばらしさに感動します。子供に結婚記念日を祝ってもらえるなんて、こんな素敵なプレゼント他にはありません。
きょうはなんのひ?の基本情報
作者(作) | 瀬田 貞二 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 林 明子 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834007527 |
対象年齢 | 5,6歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 24.2 x 21 x 1 cm |
テーマ | 家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
きょうはなんのひ?の新着レビュー
-
2019/03/28
うさこtさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5昔自分も母に読んでもらいとても内容が面白く何度も読み返していたので、娘にも読み聞かせたいと思いました。ワクワク感と心温まるエピソードでとても好きな絵本です。まだ年齢的によくわからないと思うので大きくなるまで、読み聞かせたいと思っています。絵は気に入っているみたいです。 詳細を見る -
2019/03/28
minaco_314さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5昔に読んでとても印象深い絵本だったので、甥っ子に読んであげました。 改めて大人になってから読むとまた違う視点で読めたし、子供もワクワクするような絵で楽しんでもらえました。 読み聞かせもとてもしやすく読んであげやすい絵本だと思いました。 また自分にも子供が産まれたらたくさん読んであげたいです。 詳細を見る -
2019/03/28
Rina0227さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4絵本などは絵が可愛いので、選んでいます。弟によく読み聞かせをしていましたが、年齢が幼いうちは色が単色のものを多く使われているものを好んでいたきがします。年齢を重ねるうちに色々な色を使った鮮やかな絵本に興味を持っていたかなと思います。 寝る前などによく読み聞かせしていました。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5「きょうはなんのひ?」は私自身が昔、大好きな絵本でした。1歳の息子にはかなり早いのは承知でしたがどうしても読んであげたくて購入しました。まだ内容が難しいのでポカンとしてますがいつか気に入ってくれることを願ってます。 詳細を見る -
2018/06/07
momotrainさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5学校へ行っている間、母親にクイズを解かせて結婚記念日をお祝いするお話。 クイズの出し方が可愛らしく、簡単に見つからないような工夫もしてあり、クイズを解く楽しみもある。娘は読んでいって最後に結婚記念日おめでとうとなる展開が好きで、よく読んでと言われる。 詳細を見る -
2018/06/07
fazzfarさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分が幼い時のお気に入りでした。特に何の日でもないのに、絵本のストーリーと同じようにメッセージを家中に隠して何度も母に探してもらいました。読みながら「自分だったらどうするかな」とワクワクする素敵なお話だと思います。大人になった今でも大好きで手元に持っています。 詳細を見る -
2018/06/07
maa2mii2さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵本を選んだ一番の理由はやわらかい林明子さんの絵が好きだからです。 女の子のおちゃめさ、両親を喜ばせようとする優しい気持ちや発想力がかわいいく、親目線でもとても心があたたかくなる内容でした。 息子はまだまだ物語を理解できる月齢ではありませんが、絵を興味深そうに眺めています。 何度も何度も読み聞かせ、いずれ理解できるようになったときにはさまざまな発見をするのだろうと今から楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/07
mii618さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が小さい頃に読んでいて、とってもワクワクして読んだ記憶があります。 そんな気持ちを娘にも知ってほしいと思い、この本を読み聞かせしています。 ただ、まだ難しいのか、途中で飽きてしまい、どっか行ってしまいます。 もう少し大きくなったら 詳細を見る -
2018/06/07
say09さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5これから成長していく上で、大切な事を分かりやすく伝えたいと思いこの絵本を選びました。絵本が大好きな子供なので、同じ本を繰り返し読んでいます。これからも色々な絵本を読ませて、色んなことを感じて欲しいです。 詳細を見る -
2018/06/07
ひゆひゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5この本は旦那さんのお母さんから譲り受けた本でした。 (今持っている本はほとんど旦那さんのお母さんから譲り受けたものばかりです。)旦那さん、旦那さんのお姉さん、弟さんが見ていた絵本を子供達にもということで読み聞かせたらとても真剣に聞いていました。そのうち、絵本を暗記するようになり、現在2歳半の双子ちゃんは、私が読み聞かせをしていると上手くはないけれど、一緒に読んでくれます。今日はなんの日?の絵本を持って来る時に、しーらないのしらないの読むーっと言って持って来るのがとても可愛いです。 詳細を見る -
2018/06/07
ぼっぼママさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5小さい頃に母に繰り返し読んでもらっていたため、姪っ子の誕生日に贈りました。すごく細かい部分まで絵が書き込まれているため、文字に書かれている文章以外にも、色々と話しかけたり探させたりと、読み聞かせの幅が広い本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
ミュウピョンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ小さいので内容は理解できないかと思います。私が子どもの頃読んで気に入っていたので子どもにも読んでほしくて買いました。絵も可愛く好きです。小学生くらいで買ってもよかったかなと思います。男の子、女の子どちらも楽しめる内容です。 詳細を見る -
2018/06/07
shinya881さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ幼すぎて内容は理解していないと思いますが、絵を追いかけて眺めていました。喜んでいるように見えました。内容が今後成長しても伝えるべき内容なので、有効に使いたいと思います。たくさん本を読ませて豊かな心を育みたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
io64さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4親は好きだけど、こどもには少し長くて、最後のほうは聞いてはいるけど、という感じ。 3歳にはまだ絵本の中の行動がイメージつかない様子。ちょっと難しいのかなーと感じる。 林明子さんの絵はとても好きで、内容より絵で選んで持ってくるのかなと思う。 詳細を見る -
2018/06/07
りっぴぃゆぃぴぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4以前、母親の私が所有していたものが気になった様子なので、読みきかせました。 内容が少し難しかったようでしたが、絵を見ながら探し、楽しんでいました。 親子で楽しんでいる絵本で、私も息子もお気に入りです。 詳細を見る -
2018/06/07
みみ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3私自身が好きな本だったから、まだ息子には早いとわかってながらも先に買っちゃいました。 絵本は懐かしさもあいまって、ついついまだ読めないのわかっていても買っちゃいますね。 簡単に読んであげるとそれなりに目では追うようになってきたので、もう少し大きくなってちゃんと読んでくれるのが楽しみです(*^^*) 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。