目次
A.それぞれに魅力のある「だるまさんシリーズ」はおすすめです!
ナポリさん,ママ,30歳,鹿児島県
だるまさんシリーズ。3冊一緒になっているものがおすすめです。一歳になる少し前に買いました。たまたまYouTubeで見つけて、見せたのですが、驚くくらい、子どもがニコニコして見ていました。
「だるまさんが」は擬音語がたくさんあり、子どもも言葉を少しずつ話したり、理解したりする一歳にちょうどいいと思います。また、「だるまさんの」では、手、目、歯など、体の一部が描かれており、これも部位を理解してきた子ども、またはこれから理解するのに、最適だと思います。
「だるまさんと」では、いちご、バナナなど、5ヶ月から食べられる親しみのある食べ物が出てくるので子どもも楽しいと思います。
編集部からのコメント
ナポリさんは「だるまさんシリーズ」をおすすめしてくれました。YouTubeで動画を見つけて、見せてみたら興味を示したので購入に至ったそうです。
子どもも真似しやすい擬態語や擬音語、覚えやすい単語、身近な物が登場する絵本は、赤ちゃんも興味を持ちやすいですね。「だるまさんシリーズ」は色もはっきりわかりやすいので、耳だけでなく、目でも楽しめると思います。
他にも先輩ママさんたちからおすすめの絵本をたくさん紹介していただきました。ぜひ参考に、1歳の今だからこそ読んであげたい1冊を見つけてみてくださいね。
A.1歳の誕生日プレゼントにおすすめの絵本をご紹介します!
ゆみちむさん,ママ,23歳,熊本県
だるまさんシリーズの絵本がおすすめです。うちの子も「だるまさんが…」のあとが
気になるみたいで興味津々でした。3冊まとめて売っているので、誕生日プレゼントには最適です。今ではボロボロですが、大切に保管しています。
toumamaさん,ママ,27歳,埼玉県
だるまさんシリーズやピーマン村シリーズがおすすめです。保育園・幼稚園でも大人気の絵本です。だるまさんもピーマン村も、大人も一緒にクスッと笑ってしまう遊び心のある絵本で、育児に一生懸命なママパパの読み聞かせにぴったり。
ふみふみ3675さん,ママ,25歳,北海道
誕生日前から絵本が大好きで色々買って読んでいました。特に「がちゃがちゃどんどん」という絵本がよく笑ってくれました。その絵本は効果音とそれに合わせた絵のみの絵本で、がちゃがちゃ、どんどん、カーン!、ぷ!など色んな音があり、読んでいる方も変な感じでした(笑)一緒に楽しめると思います。
るるちゃさん,ママ,33歳,神奈川県
友達からだるまさんシリーズをいただき、娘は大変気に入って、毎日読んでいます!動作もつけて聞いていて、とても楽しそうです。誕生記念に、誕生にまつわる名前入りの絵本もいただきました。こちらは記念になるので、大切に保存しています。
osucoさん,ママ,30歳,東京都
私の子どもが実際にもらってうれしかったものですが、「おやつはなぁに」という指人形が絵本にくっついている本です。指人形に指をいれ動かしながら、絵本に描いてあるおやつを食べるようにすると、子どもがキャッキャ喜んでいます。かわいすぎます!おすすめです。
アッチさん,ママ,37歳,東京都
せなけいこさんが書いた「ねないこだれだ」のシリーズがおすすめです。4冊セットになっていて、どの本も小さい子を育てるうえで困った状況をうまく回避できると思います。絵もちぎり絵で優しい雰囲気があります。サイズも小さいので読み聞かせにも最適です。
ろーるさん,ママ,35歳,千葉県
大森裕子(おおもり ひろこ)さんの「へんなかお」という絵本が私のおすすめです。動物たちが、「ねぇ、ねぇ、みててね」と言い、次のページで変な顔をしてみせます。テンポも良く、絵も面白いので、子どもにとってもウケが良いです。
最後のページは鏡風になっており、子どもに変な顔をして見せるようになっており、これも楽しいようです。2歳を過ぎた我が家の息子は、この絵本が未だにお気に入りです。1歳の頃から興味を持ち、2歳を過ぎても長く楽しめているので、とってもおすすめの本です。
こたかいとさん,ママ,33歳,三重県
本屋さんで1歳前後におすすめの本を見て、それをプレゼントすると思う。1歳くらいだと紙をビリビリ破いてしまう事が多いので、厚手の紙で出来ているものや音のなる、自分で買うにはちょっと高いかなってものをプレゼントすると喜ばれると思う。
千花さん,ママ,28歳,三重県
福音館書店の絵本を子どもの時にたくさん読ませてもらっていました。どれも強烈に記憶に残っています。未だに知識として役立ったり、人間関係を築くにあたって思い出したりしています。自分の子どもにも読ませたいくらい、おすすめです!!
ちゃんここさん,ママ,26歳,群馬県
小さい時に読んでもらった絵本は大人になってもずっとどこかで覚えているものです。そんな本がおすすめの絵本だといいなと思います。例えば、私だと、ぐりとぐらとかかが印象的に記憶に残っています。絵本の絵がかわいくて、内容が思いやりのあるものだといいなとも思います。
YukIさん,ママ,28歳,大阪府
はらぺこあおむしは紙の素材や英語版も出ているし、数や果物の名前、色…親子で楽しく勉強できるので、いいなと思います。何歳になっても読んでいて飽きない本だと思います。あとは童謡の歌が、絵本になっているものもあるので、いいかなと思います。
kerryさん,ママ,31歳,山梨県
「しましまぐるぐる」など。この手のシリーズは文字が少なく、カラフルで絵が描かれており、視覚にインパクトを与える事ができます。1歳になったばかりなのでちょうどハッキリしたカラーに反応を示し楽しめる時期となると思います。
shinnoxさん,ママ,27歳,東京都
仕掛け絵本がおすすめです!1歳だとまだまだ絵だけで楽しむのは難しい子が多いと思います。めくったり、指人形がついていたりするものがいいと思います!うちの子も1歳の誕生日くらいの時はいないいないばあやごあいさつなど、偕成社の仕掛け絵本にものすごく反応していました!
☆まなちゃん☆さん,ママ,34歳,東京都
きむらゆういちさんの「あかちゃんのあそびえほん」シリーズはとてもおすすめです。しかけ絵本になっているので、目で見て楽しんだり自分でめくって楽しんだり…。
うちの子も何回も繰り返し読んで?とおねだりするほどお気に入りです!シリーズで内容が異なるので、その時に子どもの興味がある物や成長段階によって選べるのも魅力的です。
あす0916さん,ママ,34歳,愛知県
だるまさんシリーズ。(全3冊)子どもたちも一緒に楽しめ、大人も楽しく読める絵本です。保育士をしていた頃、乳児にも大人気で、よく読み聞かせをしていました。出産後は必ず手元に置いておきたいと私も思う絵本のシリーズです。
yukarinrinさん,ママ,28歳,福島県
動物の絵本です!動物の絵が描いてあり、開くと動物が動いたりして、子どもは興味津々で喜んで見てくれました(^^)また、動物の鳴き声がする絵本も買ってあげたら真似をするようになりました!小さい文字より動物や大きな文字で描いてあるほうが飽きなくて良いと思います!
れいな28さん,ママ,25歳,千葉県
だるまさんシリーズがおすすめ。長くもなく短くもない、1歳にはちょうど良い長さの絵本。耳に残りやすく、「だ・る・ま・さ・ん・の」のリズムに合わせて体を揺らす子どもがかわいい!色合いも多すぎず、はっきりしていて目でも楽しめる。
ゆ22さん,ママ,31歳,静岡県
「いないいないばあ」、「だるまさんシリーズ」、「かんかんかん」、「おつきさまこんばんは」がおすすめです。
「いないいないばあ」は本当に笑う。「だるまさんシリーズ」も動作や顔のパーツを覚えられる。「かんかんかん」もよく笑う!「おつきさまこんばんは」は猫がだんだん動いたり、表紙と裏表紙のおつきさまであっかんべーをして遊んだりできるので、うちの子も大好きです。
なつこえまさん,ママ,34歳,和歌山県
だるまさんシリーズはケラケラ声を出して喜んで見ていました。絵も優しくてこどもにはとてもうけました!2歳になる今でも喜んで絵本を持ってきます。シリーズを2冊持っていますが、どちらも好きなようです。かわいいです。
よっぴyoppiさん,ママ,33歳,東京都
子どもがめくったり、ひっぱったりできる絵本がおすすめです。一番お気に入りは、水がジャージャー、水車がグルグルなど手で丸や四角やギザギザをなぞれる絵本です。手本を見せると同じように指なぞりを始め、1人でも遊べるようになります。
junjunluluさん,ママ,31歳,東京都
定番ですが、いないいないばぁがおすすめです。言葉がわからなくても楽しめますし、お友達と一緒に楽しむ事もできました。また、2歳になる頃には赤ちゃんにいないいないばぁをしてあげていて、成長を感じる事ができました。
かたかなさん,ママ,32歳,埼玉県
私には2歳半の娘と7ヶ月の息子がいますが、絵本は毎月のように購入しています。その中でも何度も読み返しているのは、だるまさんシリーズとみみちゃんえほん、あとは図鑑です。だるまさんシリーズは大人が読んでも笑ってしまいますよ。
cyappyさん,ママ,38歳,北海道
おすすめの絵本は、だるまさんシリーズです。だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと…。だるまさんの動作に、子どももすぐに真似でき、覚えてしまうこと間違いなしです。この本で、手や目、体の一部も覚えることができます。
aki_さん,ママ,31歳,愛知県
だるまさんシリーズをおすすめします。出産祝いでセットをプレゼントで頂きました。一歳過ぎた頃からは見るだけでなくだるまさんの真似をするなど、とても楽しく読み聞かせが出来ました!ですので、一歳のプレゼントにちょうど良いと思います。
マイまいんさん,ママ,34歳,愛知県
だるまさんシリーズの絵本。これは3冊ともどれを選んでも子どもうけがいいと思います。うちの子も大好きです。うちはクリスマスのプレゼントにしました。喜んで見ていますよ。簡単で繰り返しのフレーズが楽しいみたいです。
MMM123さん,ママ,33歳,滋賀県
はらぺこあおむしにしました。1歳ではまだ破ってしまったり、かじってしまったりがあったのでボードタイプのものを選びました。ページに穴が開いていて、色使いもきれいなので、読み聞かせが出来ないお子さんでも、自分でページをめくって楽しむことも出来ます。
くうちゃんさん,ママ,28歳,茨城県
お風呂でちゃぷちゃぷ、という絵本で、お風呂に入るのを嫌がりません。ちゃぷちゃぷ入る?と聞くと、ちゃんと入る!と返事をし、お風呂へ向かってくれるのでおすすめです。ハードカバーなので、破れにくいです。
ひでこさん,ママ,28歳,大阪府
だるまさんがころんだシリーズがおすすめです。シンプルで子どもも大好きな絵本です。セットでも売っていますし、プレゼントにはもってこいかなと思います。絵本のサイズも大きくないですし、おでかけに持って行けるのでそういう点も気に入っています。
めぐるさん,ママ,31歳,兵庫県
だるまさんシリーズがおすすめです!同じリズムで繰り返して、子どもたちも真似しやすくて、動作や表情など一緒に表現して遊べます。面白い効果音と絵に声を出して笑っています。子どもたちの反応を見ていると読んでいる方も楽しいです。
白桃414さん,ママ,35歳,岡山県
「みんなであなたをまっていた 」という絵本がおすすめです。イラストがふんわりとしていてかわいいですし、内容もほっこりできます。私は妊娠中から胎教として読んでいました。1歳の子どもにもおすすめできると思います。
ちゅるべさん,ママ,33歳,大阪府
定番ですが、
〇「だるまさん」の3冊がセットになったもの
うちの息子は絵本を読むと、すぐ閉じられてしまう…の繰り返しだったのですが、だるまさんのビョーン!で初めて絵本で笑いました^^*
〇「0.1.2歳のすこやかねんねのふわふわえほん」
1歳の誕生日にプレゼントでいただきました。名前の通り、本自体もふわふわしています^^*内容は、いくつかのお話、童謡、ねんねの前に読む絵本です。生活リズムに関する知識もあり、お母さんも子どもも楽しめます。
honu-さん,ママ,33歳,兵庫県
音の出る絵本がおすすめです。ママも忘れていた童謡の歌詞を思い出すことができますし、意外と高いのでとっても助かります。普通の絵本で選ぶのであれば、ページが分厚いものがいいです。薄いものだとまだうまくめくれませんし、すぐにビリビリにしてしまうので…。
aykfcfdさん,ママ,31歳,神奈川県
保育士をしています。ノンタンシリーズやだるまさんシリーズ、あとは、こどものとも012シリーズです。言葉の繰り返しがある絵本は、初めはじっと見ているだけですが、少しずつ真似して言うようになるので楽しめます。
コロ33103972さん,ママ,31歳,大阪府
保育園で働いているのですがダルマさんシリーズ「ダルマさんが」、「ダルマさんと」、「ダルマさんの」は子どもたちの反応がすごくいいです。マネっこしたりする姿がとてもかわいくておすすめです☆私個人の意見ではダルマさんが、が1番好きです!
HERさん,ママ,28歳,愛知県
だるまさんシリーズといないいないばあの絵本がおすすめ。いないいないばあは単純で自分の子どももとても気に入っていました。一歳くらいだと、自分でめくりたがるから一緒にめくったりして、繰り返しの表現を楽しむことができる。だるまさんシリーズも同じ感じ。
るりちゃんさん,ママ,41歳,愛知県
1歳の頃は文が長いと飽きてしまいました。そんな時に、出会った本がいないいないばぁです!いないいないばぁに興味を示し、何回読んでも喜んでいました。今はもう3歳ですが、いないいないばぁの本はとても気に入っています。
もなこもこもこさん,ママ,34歳,愛媛県
だるまさんがという絵本をいただきましたが、子どもの反応がとてもよいです。また、このシリーズは3作品あるようで、友人もすべてのシリーズを持っています。やはり、反応はとてもよいそうなので、持っていないようならばプレゼントにおすすめだと思います。
かえぽんさん,ママ,32歳,東京都
うちはもうすぐ1歳になる娘がいます。毎月「ノンタン」を1冊ずつ購入しています。「ニコニコ」や「プンプンプン」など子どもには読み聞かせしやすい言葉が出てきます。今は5冊ありますが、読み聞かせすると大人しく座って聞いています。
音楽が流れる絵本とかもあり、1人遊びの時は良いかもしれませんが、子どもとコミュニケーションをとるためにも読み聞かせの絵本とかも良いですね。
わてしさん,ママ,32歳,熊本県
「ねないこだれだ」という絵本がおすすめです。30年以上前に発売されて、今も人気の本です。自分が子どもの頃大好きだった本で、娘に初めて読んで娘もとっても気に入っている本です。
子どもが好きそうなリズムの良いフレーズもあり、ストーリー性もあり、教訓もあり…。一度で何度もおいしい本だと思います。
りえしゃんさん,ママ,26歳,神奈川県
一歳の頃に、アンパンマンのことば絵本を与えました。ちょうど言葉の増える時期だったので、絵を見ながら楽しく言葉を覚えるきっかけになったと思います。
また1ページが分厚いので小さな子でもめくりやすく、少々舐めたりかじったりしたくらいでは、ダメにならないのも良かったです。英語表記もあるので長く使えると思います。
ranmaru123さん,ママ,40歳,千葉県
「Brown Bear Brown Bear What do you See?」や「はらぺこあおむし」など、エリックカールの本は動物や生き物に関心のある子どもに喜ばれます。きれいな色使いです。あとロバートサブダのシリーズも素敵な仕掛け本でママが喜びます。
あかね04さん,ママ,31歳,福岡県
音楽が流れる絵本がおすすめです。1歳のときは音を楽しむだけだけど、年齢が進むにつれて、自分で歌ったりするようになるので、すごく重宝していると友人から感謝されました。私も子どもが1歳くらいになったら買い与えたいと思っています。
ももたろう123さん,ママ,30歳,沖縄県
私があげた絵本は「だるまさん」シリーズです!長い時間遊べたし、読むだけでなく真似したりスキンシップにつかったり、子どもも真似しながら喜んで読んでいました!言葉を喋るようになってからも喜んで読んでいます!今では自分から読んでーと持ってきます( ??? )
saorii0916さん,ママ,29歳,愛知県
三浦太郎さんの絵本がとってもおすすめです。文字数も少なく、絵も子どもが大好きな丸がたくさん使われていて見た目もかわいくて、うちの娘は大好きです。2歳近くなった今でもお気に入りで、1人で広げては読んでいます。
パール02さん,ママ,41歳,静岡県
一歳のお誕生日におすすめの絵本は、「しろくまちゃんのホットケーキ」です。娘は動物が好きで、このシリーズは色も鮮やかで、すごく気に入りました。だんだん焼ける様子がわかるように、たくさんのホットケーキが並ぶページが一番のお気に入りです。
夏ママさん,ママ,33歳,山口県
「あいうえおかず」という本をあげました。数字や色などがあり、歌なども載っていました。1歳だけではなく5~6歳くらいまで続けられるのでとてもいいと思います。今年3歳の本をあげようと思っています。とても好きな本の1冊になっています。
A.1歳の誕生日プレゼントにおすすめの絵本 その他の回答
にゃぽ96さん,ママ,27歳,福島県
子どもの興味があるものが出てくるものや、繰り返しのことばや動きなどを覚えて一緒に楽しめるもの、カラフルで色が目に付きやすいものだと子どもが喜ぶと思います!子どもの興味や関心を毎日観察していると、毎日の楽しみにもなるかもしれませんね!
ばななわにさん,ママ,29歳,大阪府
絵本ではありませんが、電車がとても好きだったので、電車が載っている図鑑を買いました。長く使えるし、自分で、これは何かな?と見られたりするので、とても良かったと思います。本人も、電車がたくさん載っているので、とても喜んでいました。
彩果さん,ママ,28歳,茨城県
まだ1歳なので、1ページずつが長文になっていない読みやすく、カラフルな絵本なら興味を示すのかなと思います。また、飛び出す絵本や、音のなる絵本など視覚、聴覚、触覚等いろんなことができる絵本があればいいと思います。
バニ2929さん,ママ,33歳,千葉県
一歳の娘を持つ母です。私自身絵本が好きで、娘にも好きになって欲しく、色んな絵本を読み聞かせたいと思っていました。しかし、いざ買ってみると好みがとても出るものなので、偏ってしまっていました。
1歳の誕生日の時に義兄より絵本をプレゼントされ、テイストの違う絵本に私も娘もとてもうれしかったです。なので、プレゼントされる際、好みを押し付けてしまってもいいんだな、と思いました。
ちぇみさん,ママ,32歳,大阪府
絵本は自分の子ども用としては電車や車が好きなので好きなものがいっぱい載った図鑑や絵があるものを購入しようと思います。
プレゼントとしては相手の子の好きなものを事前に教えてもらうか、無難に勉強系や動物図鑑など少し大きくなっても使えるようなものだと自分で購入するのも迷うのでうれしいと思います。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。