ピックアップ(338ページ目)

こんにちは!現在3歳、2歳、0歳児の子育て奮闘中の3太郎ママです!前作を見てくださった方、ありがとうございました。今回か...
本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!今回は、つるちゃんが初めて“我慢”をしていたときのお話です。※私、hit...
横須賀中央駅は横須賀市内では乗降数の一番多い京浜急行の駅です。海にも近いので新鮮な海鮮を食べることができるお店からお洒落...
夏休み、子どもと一緒にテーマパークへ行って一日中ゆっくり遊んでみませんか?今回は、真夏でもフルーツ狩りの出来るところや水...
皆さん『Dlife』をご存知ですか?ディズニーがお送りしている、全国無料のBSテレビ局です。BSというだけで敬遠しがちか...
今回は子連れでも入りやすい、大阪・鶴橋駅周辺のランチにおすすめのお店を4軒ピックアップしてみます。鶴橋と聞くと、焼肉やお...
夏のレジャーといえば海。泳ぐだけでなく海釣りにチャレンジしてみたいという親子もいると思います。まったくの釣りの初心者だと...
手遊び歌は、子どもが心地よい・楽しいと感じるリズムに、歌という形で言葉をのせ、更に手の動きを加えるという遊びです。子ども...
ラーメン好きのママでも、子どもが小さいからとあきらめてしまったことはありませんか?特に赤ちゃん連れだと、一般的なラーメン...
山梨県富士吉田市で行われる吉田の火祭り・すすき祭り。夏の間、多くの登山客で賑わう富士山の山じまいのお祭りとしても知られて...
いやー、8月ですね!もう暑くて暑くて・・・アイスを食べる手が止まらない、キョーちゃんママのさわですラムネのアイスがやめら...
手軽なUV対策グッズ、日傘。でも、小さな子どもと一緒の時は手をつないだり走ったりすることが多く、使いづらいママも多いです...
東京都の多摩地域にある武蔵村山市。その武蔵村山市では毎年、武蔵村山市観光納涼花火大会が行われます。その目玉はなんといって...
子どもと一緒に行ける工場見学、いろいろなものがありますよね。関東エリアの工場見学も有名なところがたくさんありますが、関西...
子どもが小さい時から自然とふれあい、四季を肌で感じて欲しいものですよね。そんなとき子どもと一緒のお出かけにおすすめしたい...
金山駅は、名鉄やJR、市営地下鉄も通っているのでとっても便利ですよね。少し離れて暮らしているママ友と会うのにもぴったりの...
東京の西の方で紅茶とマナーの教室を主宰しております、佐藤夕です。子どもと楽しくおでかけができるように、子連れのマナーにつ...
大阪の本町というとビジネス街のイメージもあり、あまり子連れでは行かない…という方も多いかもしれませんが、意外と子どもを歓...
楽しい夏のおでかけ、今年はお子さんとどこにでかけますか?東京近郊の方やこの夏東京観光を計画している方へぜひお勧めしたいの...
高まる「パパ」への期待。パパになって子どもに向き合っていると、毎日いろんなことが起こる。ママも大変そうだし・・・もっと協...
子連れランチのお店を探すポイントとして、子ども用のメニューや食器や椅子があるかなどサービスが充実しているか気になるところ...
こんにちは。猛暑の夏の公園。滑り台でうずら卵くらいなら焼けるんじゃないかとおもってる、おちょこもちです!本日もコメ太(4...
どーも!めぐっぺです!毎日暑いですね!って、毎日言ってる気がします。世のお子さんたちは夏休みになりましたね。ちらほら、ハ...
赤ちゃんが食べる市販のお菓子、何で作られているか気になったことはありませんか?できるだけ安心・安全なものをあげたいけれど...
休日、子どもから「どこか連れてってー」とねだられたとき、テーマパークに連れて行ってあげると、楽しい一日が過ごせますよね。...
昨年秋から夫の大学院留学に連れ添って、子ども3人連れて一家でイギリス南西部に来ています。子ども達は英語も全くわからないの...
夏といえば海水浴やプールなど、冷たい水の遊びが楽しい季節ですね。小さい子どもがいる家庭や手軽に水遊びを楽しみたい場合は、...
東京都で行われる花火大会の中でも人気が高い「世田谷区たまがわ花火大会」。実は川崎市も同時に多摩川の花火大会を開催するので...
今回は、長堀橋駅周辺にある子連れにおすすめのお店を4つご紹介します。長堀橋周辺には特別な日に是非訪れてほしいランチにおす...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!