イギリスの子ども達に人気の習い事は??

イギリスでも小学生は忙しい!?

サッカー,イギリス,習い事,親子留学出典:www.telegraph.co.uk

日本の小学生の習い事ランキングは1位水泳、2位英会話、3位ピアノなど楽器、4位習字、5位サッカーだそうですね。(2013年度小学生白書より)。

「子ども達の習い事が多すぎる」とか、「習い事で現代の子ども達は忙しい」なんて言われているようですが、ここイギリスでも放課後の習い事はとっても人気。

我が子の通う小学校ではほとんどの子ども達が週に2回から3回、習い事をしています。多い子では週5日以上やっていたりします。

学校に親が迎えに来るのが一般的なので、そのまま習い事へ送迎するママたちをよく見かけます。ではいったいどんな習い事が人気なのでしょうか。

男子はスポーツ、女子はダンスが人気

バレエ,イギリス,習い事,親子留学出典:www.mulberryschoolofdance.co.uk

男子は圧倒的にスポーツが人気。しかも多くの子ども達がいろいろなスポーツを並行して習っています。人気なのはサッカー、水泳、テニス、ラグビー、それにイギリスの伝統スポーツクリケット。中にはテコンドーや柔道など武道をやるこもいます。

また女子に人気なのはダンス系。バレエ、タップダンス、新体操などなど。演劇の本場でもあるこちらでは、ミュージカルや歌のレッスンに通う子も珍しくありません。中には家庭教師に勉強を見てもらったり、KUMONで算数を習っているという子もいるのですが、勉強系の習い事は少数派です。

ちなみに気になる費用は?というと、平均でダンスや水泳などは1回5ポンド(=約1000円)くらい、サッカー、ラグビーなど地域のスポーツチームは1回3ポンド(=約600円)くらいが相場なようです。

学校の放課後クラブも多数参加可能

放課後クラブ,イギリス,習い事,親子留学出典:www.henrycavendish.co.uk

こういった習い事以外にも、学校の放課後クラブも充実していて、多くの子が参加しています。我が校では放課後クラブは無料な上、先着順なので、人気のクラブはあっという間に定員になってしまいます。

また日本では「クラブは高学年以上、週一回」という学校が多かったと記憶していますが、こちらでは月曜日から木曜日まで(学校によっては金曜日まで)毎日違った種類のクラブがあり、複数参加も可能です。

我が子たちは、学校のクラブだけで精一杯ですが、その後にさらに習い事に行く子までいます。子ども達はなかなかな多忙っぷりです。

まとめ

毎日たくさんの習い事をしている子ども達。そんなにいろいろやっていて嫌にならないのかなあ?と思い、本人たちに聞いてみると、「いつも楽しみだよ!」という子もいれば、「今日は疲れたから行きたくない」「友達と公園で遊んでいたい」と本音がポロリと出る子も。

時には嫌がる子どもを連れて行くのに一苦労のママたちを見かけます。習い事に通い続けるのは、親も子どもも容易なことではないことは、どこの国でも同じなんですね。次回はイギリスの共働き事情をリポートします!

この記事に関連するリンクはこちら

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード