ピックアップ(340ページ目)

夏休みのおでかけ、どこに行こうか悩みますよね?動物に会えて、アトラクションでも遊べて、ファミリーでスポーツもできる、そん...
子どもと一緒にお出かけしようと思ったら動物園はいかがでしょうか?今回は、福岡県の動物園を3ヶ所ご紹介します。
大船駅には駅前に商店街があり、美味しいお店もたくさんあります。そんな大船駅周辺で、リーズナブルで軽食やランチが気軽にたの...
現在3歳、2歳、0歳児の3児の母として子育て奮闘中!毎日家の中は賑やかです。そんなわんぱくな息子3兄弟との日々のドタバタ...
子連れでのおでかけ、休日になるたびにどこに行くか迷いますよね。雨や雪などで天候が悪かったり、暑かったり寒かったりすると、...
阿波おどりを見たり聞いたこのない人はいないかも?というくらい、日本人にとっては阿波おどりは有名ですね。今や日本各地で開催...
横浜駅はアクセスも良く、神奈川県主要駅ランチスポットの中でも人気の駅です。今回はそんな横浜駅の駅近や駅直結の場所にある子...
普段はラッピングの際に使われるモール。そのモールを使って工作ができるんです。モール1つあるだけで、手先の器用さ「巧緻性」...
東京都に属している伊豆大島で毎年開催される「伊豆大島夏まつり花火大会」。元町港に響き渡る花火の音は迫力満点!伊豆大島に向...
富士サファリパークは、動物の生態が良く見える面白い場所として有名ですね。サファリパークは、動物園のようで動物園ではない、...
はじめまして、こんにちは!大阪のmariです。こちらでは初の記事です。まだ書き慣れていませんので、緊張しますが、よろしく...
暖かくなって、おでかけにピッタリのシーズンですね。ピクニックもいいけれど、釣りはいかがですか?エサをつけて糸をたらして、...
妊娠したら交付される「母子手帳」。妊娠中から出産後も長く使用することになります。今回は、妊娠中からの大事なお供となる母子...
東京都で行われる「東京湾大華火祭」は、隅田川花火大会や神宮外苑花火大会と並んで、とても人気がある東京都の花火大会。5つの...
本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!おばあちゃんがつるちゃんのお世話をしていますが、今日もまたつるちゃんの様...
もうすぐ8月、暑くてアイスを食べずにはいられないキョーちゃんママのさわですさて、今回の今日のキョーちゃんは・・・
子どもと一緒に乗る新幹線。最初は車窓から見える景色に一喜一憂していたものの飽きてくると騒ぎたくなるのが子どもというもの。...
お盆の時期になると、各地で行われるとうろう流し。浅草でも毎年行われています。派手な演出や演出が用意されているわけではあり...
お天気の良いこの時期、ご家族で植物園に行ってみてはいかがですか?今回は、子連れでのおでかけにもおすすめの北海道の植物園を...
奥多摩納涼花火大会は、東京都でありながらも大自然の中で観覧できる貴重な花火大会!昼間は自然を満喫し、夜は花火を見るという...
よさこいはみんなが知っている、有名なおどりですね。進化し続け、全国各地で愛される踊りです。そのよさこいの本家、全国のよさ...
JR在来線、山陽新幹線、そして北九州モノレールが乗り入れている小倉駅は県内のどこからもアクセス抜群!今回はその小倉駅近辺...
箱根というと、落ち着いた雰囲気で小さな子どもを連れてはちょっと…と思っている方いませんか?しかし、実は箱根には小さな子ど...
天神といえば、九州最大の繁華街!話題のお店が立ち並ぶところです。ここでは天神エリアにある子連れOKのお店を、「福岡県主要...
今回は「順序の推理」の問題を紹介します。「順序の推理」は、移り変わっていくものの変化を捉える問題です。一枚ずつの絵を、一...
春の子連れレジャーなら、花や緑が美しい植物園が絶対におすすめ!そこで今回は子連れでも楽しめる長野県内の植物園を4ヶ所ご紹...
青森ねぶた祭り、弘前ねぷた祭りなど、青森初め東北ではこの時期各地で賑やかに夏のお祭りが行われます。青森県五所川原市で開か...
池袋駅周辺には子連れランチスポットがいっぱい!多くの子連れ客でにぎわっています。今回は、おすすめ子連れランチスポットを4...
東京の西の方で紅茶とマナーの教室を主宰しております、佐藤夕です。子どもと楽しくおでかけができるように、子連れのマナーにつ...
山形県で行われる山形花笠まつりの見所は、山車と軽快なリズムに合わせて踊る花笠踊りです。市民参加型のお祭りでたくさんの人で...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!