【2】新幹線でのお出かけ~当日編~
④それでも注意されてしまったら、素直に謝罪しましょう

まわりの方に注意されてしまった時は、こんなに頑張っているのに・・・と本当に泣きたい気持ちになると思います。
これだけ気をつけていると注意されることはまずないと思いますが、それでも指摘を受けた場合は、素直に謝罪しましょう。
お仕事でクタクタに疲れているのに急いで会社に戻らなくてはいけない方。移動時間をわずかの睡眠時間にあてたい方。頭痛持ちでつらい思いをしている方。など・・・
色々な事情を抱えた方が新幹線には乗り合わせていることを想像し、忘れないようにしましょう。
素直に謝罪した後は、深呼吸してすっきりと気分を変えて、これから出会う旅先でのことに思いを馳せたり、楽しいこと幸せなことを思い浮かべて、心を穏やかに保ちましょう。
一生懸命子どもをなだめている姿を見ている人は必ずいます。口や態度には出さなくても、心の中で応援してくれている人も必ずいるはずですよ。
まとめ
子どもがぐずったり泣いたりするのは仕方ないけれど、それを注意しない親に腹が立つ。という話をよく聞きます。
しっかりと毅然とした態度で子どもを叱ると、周りの方も味方にできますし、何よりも、子どもに、公共の場でうるさくしてはいけないということを伝えられ、段々と静かに大人と一緒に過ごせるようになってきます。
小さいうちから大人と同じようにマナーを教えていくと、少しずつですが親が楽になっていき、子どもに微笑む回数が増えていくと思います。
優雅に微笑む女性はこの上なくエレガントですよ!
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。