ピックアップ(273ページ目)

外食の時に、お店に赤ちゃんを座らせる椅子がなくて、パパママが交代で食べたり抱っこしたり…といった経験はないでしょうか?せ...
昭和の森は、東京ドーム23個分という広大な敷地を有す、千葉県内有数の総合公園です。九十九里の自然環境に恵まれ、桜やツツジ...
栃木県那須町にあるお菓子の城「那須ハートランド」は、那須を代表する銘菓「御用邸の月」を作るお菓子メーカーが経営しています...
近年ウエディングでよく見かけるフォトプロップス。写真が華やかになるし、オシャレに演出できるので注目が高まっています。そん...
こんにちは!めぐっぺです!息子は電車が大好きです。以前住んでいたところでは、時々電車でおでかけしていました。ある日、二人...
1年の中で気温も湿度も一番低いこの時期、気になるのが空気の乾燥。冬は特に、乾燥からお肌を守ることが大切な時期です。みなさ...
赤ちゃんを卒業して幼児になると、いろんなボタンを押したり絵本をめくったりと、手先を器用に動かすことができるようになります...
車を利用する家庭では、新生児からチャイルドシートが必要になります。日本の法律では、6歳未満の子どもにはチャイルドシートの...
東京・立川にある国営昭和記念公園は、様々な遊具やプール、バーベキューガーデンがあるレジャー公園です。東京ドーム約40個分...
日立シビックセンター科学館は、遊んで学べる科学館として、子どもから大人まで広く楽しむことができます。ロボットやCG映像を...
山梨市駅にほど近い「正徳寺温泉初花」は9種類の温泉と美味しい食事を楽しむことができる日帰り温泉・味処です。もともと鰻の養...
お天気に左右されることなく、一日遊べる場所として子連れに嬉しいスポットの一つが大型ショッピングモールですよね。とはいえ、...
2015年5月のオープン以来、ライズと並び二子玉川の人気スポットとして名高い蔦屋家電。今回は、蔦屋家電によく訪れる筆者が...
恐竜が好きな男の子!多いですよね~。あなたの周りにもいませんか?今回は、そんな子におすすめ、かっこいいプテラノドンを折り...
子どもはガチャガチャが大好き!ガチャガチャを見つけると飛びついて行きますよね。どうしてもやりたいの声に負けてガチャガチャ...
妊娠中は早く産まれてこないかとワクワクしていても、いざ産まれてみると、2・3時間おきの授乳におむつ交換など、ママは大忙し...
今回は、「カーネーション」の折り方を動画でご紹介します。カーネーションといえば母の日ですね!折り紙は初心者のパパも、子ど...
兄弟お揃いのペアルックにしたいけど、下の子は上の子の服をいずれおさがりとして着ることになるので、全く同じ物を買うのは何だ...
海外子育て奮闘記地球の裏側ブラジルの子育て。今回は日本から遠く離れた国ブラジルでの出産体験を書かせてもらいます。地球の裏...
可愛いパープルの看板と店内が印象的なClaire's(クレアーズ)をご存知ですか?実は世界に約3000店舗を展開...
英語の絵本というと、「子どもでもわかるのかしら?」「発音はどうすればいいの?」「そもそも、私が読めるのかしら?」などと不...
恐竜好きの子って、とっても多いんですよね。「ガオ~」「グオ~」恐竜の鳴き声をあげながら遊ぶ子をよく目にします。うちの子、...
こんにちは。ころぴです。さて山奥の先進国スイスの出産事情。前回は出産編・前編として、LDRや無痛分娩についてご紹介しまし...
今回は、おしゃれで洗練されたママ名刺をご紹介してみます。ママ名刺は、上手に利用すると、便利でいてママのセンスや嗜好も表れ...
新聞紙でテント!?と、想像できないかもしれませんが、新聞紙の使い方ひとつで作れちゃいますよ!使用するのは、使い古しの新聞...
雨の日や寒い日は、子どもと一緒に室内遊びをしたいところです。そんな時に利用できるのが、プラレールのトンネルめいろえほん。...
赤ちゃんと一緒のおでかけ。ちょっとそこまで...でも大変なのが荷物の多さ。赤ちゃんを抱っこひもで抱っこしているだけでも重...
小学生の必須アイテムといえば、そうランドセルですね。入学までにぜひ、揃えておきたいランドセルのメーカーについてご紹介しま...
最近の子どもって、毎日忙しいですよね。学校だけでなく、習い事やら何やらと・・・。親としては、小さな頃からいろんなことを経...
今は毎日同じことの繰り返しに感じられる日常も、子どもが成長してから見返すと、かけがえのない思い出として思い出されるもので...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!