「チャイルドシート」の記事(195件)
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
-
- PR
赤ちゃんと車でおでかけには必需品となっております。法令では退院する生後すぐから6歳未満のお子さまを車に乗車させる際に使用が義務づけられています。一般的にチャイルドシートは新生児~4歳頃までが使用期間となります。チャイルドシートは取り付け方法・シート形状によって大きく4種類に分けられております。まず、取り付け方法は「シートベルト」取り付けと「ISO FIX(アイソフィックス)」取り付けの2種類がございます。シートベルトの取り付けタイプは本体をシートベルト固定して利用できるオーソドックスな仕様。「ISO FIX」取り付けは本体に付いているコネクターを車の専用金具に差し込むだけで固定ができる仕様となっているためシートベルト固定よりミスユースの防止にも役立ちます。しかし、「ISO FIX」タイプは車に専用金具が付いていないと取り付けができないので注意が必要となります。なので、取り付けが可能か調べるために事前に車の「車種名・型番」は把握していると取り付け確認をスムーズに行うことができますので必ず把握しておきましょう。その他にチャイルドシートは「固定式シート」、「回転式シート」とさらに2種類に分けられております。「固定式シート」はシンプルな作りが多く、軽量な物が多く価格帯も安価となっております。「回転式シート」はシートが360°回転し、ドア側に回せて赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラクでママパパの負担が軽減されます。それ以外にも、フルフラット機能を持つ「ベッド型」タイプや、生後0か月~6歳まで使用ができる「ロングユース」タイプなどございます。今お使いしている車の「車種名・型番」を確認して、コズレで先輩ママパパの口コミ情報・専門家のチャイルドシート情報を参考にチャイルドシート選びにお役立てください。