目次

チャイルドシートとは?

チャイルドシートはどうして必要?

チャイルドシート,チャイルドシート,おすすめ,

チャイルドシートとは、体格が小さいために座席ベルトを適切に使用できない子どもを、自動車乗車中の事故から守るための、座席ベルトに代わる乗員保護装置です。

シートベルトやエアバッグなどの安全装置は、大人の体格に合わせて作られているので、体格の小さな子どもには機能が十分に発揮されないことがあります。万が一の時に、体を適切に衝撃から守ることができず、被害が大きくなってしまうこともあるようです。

そのため、より安全・快適に乗車できるよう、平成12年4月から6歳未満の子どもを車に乗せる時はチャイルドシートの正しい装着が必要となり、義務付けられています。

この記事に関連するリンクはこちら

チャイルドシートの選び方は?

対象年齢&体重・身長などで選ぶ

チャイルドシートに乗る赤ちゃん,チャイルドシート,おすすめ,

チャイルドシートは、子どもの年齢や体格に合わせて適する形状が変わってきます。使用に適する身長・体重等、また各シート兼用タイプの有無等は、各社の製品により異なります。

どんなに安全な機能が装備されていても、体格に合わせて適正に装着できていなければ、意味がありません。子どもの年齢や体格に合ったタイプを選びましょう。

「Eマーク」が付いているか確認!

チャイルドシート安全基準Eマーク,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.mlit.go.jp

チャイルドシートを選ぶ上で、最も重要なのが安全性です。国の安全基準に適合している製品には、Eマークが添付されています。Eマークが付いているかを確認して購入すると安心ですね。

また、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構が、市販のチャイルドシートに対して、前面衝突試験と使用性評価試験も行っています。この結果を安全性能の評価として公表しているので、Eマークと一緒にチャイルドシートを選ぶ際の指針の1つとしてチェックしてみてくださいね。

この記事に関連するリンクはこちら

シートベルト式かISOFIXかを確認する

チャイルドシートの取り付け方法には、シートベルト式とISOFIX(アイソフィックス)という方式があります。

シートベルト式のチャイルドシートは、固定できる車種が多く、3点式のシートベルトに対応した車であれば取り付けることができます。昔の車に多かった2点式シートベルトには取り付けできないので要注意。

一方ISOFIXは、座席についたコネクタに差し込んで固定する方式です。簡単かつ確実に固定できます。ただ、ISOFIX専用のコネクタがない車には取り付けることができません。

チャイルドシートを購入する前に、取り付ける予定の車がISOFIXチャイルドシートに適合している車種かどうかを必ず確認しましょう。

※2012年7月以降に発売された全ての自動車にはISOFIX装備が義務付けらています。

機能性

チャイルドシートの機能性も要チェックです。クッションやシートに使われている素材が衝撃を吸収する、通気性や遮熱性が高い、シートが回転する、成長に合わせて長く使えるなど、商品によって特徴はさまざまです。

どれも赤ちゃんやママパパが快適にドライブできるように考えられた機能なので、多機能なものを選びたくなりますよね。ただ、回転式のシートは、お使いの車の大きさによっては使いづらいこともあるようです。車に合わせて必要な機能を選ぶようにしてくださいね。

お手入れのしやすさ

赤ちゃんは、とっても汗っかきです。食べこぼしや飲みこぼしも多いので、シートはどうしても汚れてしまいがちです。シートカバーは、取り外して洗濯できるものを選ぶと清潔を保つことができます。中でも洗濯機で洗えるものを選べは、お手入れが簡単ですね。

汚れたままにすると異臭やカビの原因になることがあります。汚れた時はもちろんですが、汗も気になるので定期的に洗ってあげると安心ですね。

チャイルドシートの種類は?

新生児から使える「乳児用ベビーシート」

車に装着されたチャイルドシート,チャイルドシート,おすすめ,

首のすわっていない乳児を寝かせることができるタイプです。ベビーシートは、シート部分をリクライニングさせ、進行方向と反対の後ろ向きに寝かせる仕組みになっています。後ろ向きなのは、万が一の衝突時に赤ちゃんの首に負担がかからないようにするためです。

年齢の目安は新生児から1歳前後まで。体格は体重13kg未満で、身長70cm以下とされています。

1歳頃からは「幼児用チャイルドシート」

1歳から4歳ごろまでの子どもに適しているのがチャイルドシートです。体格は体重9kgから18kg程度で、身長100cm以下が目安です。

前向きのみで使用するタイプが多いです。成長に合わせて形状を変えたり、ヘッドレストの位置を調整できたりするものもあります。長く使いたい方は、7歳ごろまで使えるロングユースモデルがおすすめです。

10歳頃までサポートしてくれる「学童用ジュニアシート」

お尻の下に敷き、座高を上げることで3点式シートベルトをそのまま使用できるタイプです。年齢の目安は4歳から10歳頃まで。体格は体重15kgから36kg程度で、身長135cm以下とされています。

これらのシートの使用に適する身長・体重等は、各社の製品や兼用タイプにより異なります。購入する時の子どもの体格に合ったシートを選んでくださいね。

先輩ママパパがおすすめ!チャイルドシートの口コミをご紹介

【1】ななしかさん(3歳女の子のママ)の選び方

【1-1】選んだポイントは?

・車の乗り降りが簡単に行えること
・運転時の揺れや衝撃を吸収できるクッションがあること
・機能だけでなく、見た目や色も気に入った物であること


新生児期から乗せることを考えると、運転時の揺れをなるべく吸収してくれるシートを選びたいですよね。また、赤ちゃん乗せ降ろしする際にシートの方向を動かすことができると、抱っこしたままスッと赤ちゃんを入れることができるのでママパパが楽ですね。

【1-2】ホワイトレーベル ラクティアターン エッグショックシリーズ|コンビ【生産終了】

コンビ ホワイトレーベル ラクティアターン エッグショックシリーズ,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.combi.co.jp

コンビのエッグショックシリーズは、とにかくクッションが厚いです。我が家の場合、帰省の関係で長時間車に乗る予定があったので、どの程度衝撃吸収できるのかが重要なポイントになりました。

ラクティアターンは厚くしっかりとしたクッションが衝撃を吸収してくれるだけでなく、ボタンを1ヶ所押しながら動かすだけで、シートが360度簡単にスライドしてくれます。

子どもを乗せる時はもちろん、ドライブ中に子どもが寝てしまった時にもシートをすぐにずらしてあげることができ、非常に助かっています。


※こちらの商品は生産終了しています。

【2】ひとみさん(5ヶ月男の子のママ)の選び方

【2-1】選んだポイントは?

・車が軽自動車なので、とにかくコンパクトであること
・新生児から4歳くらいまで使えれば十分なので、しっかりした物をそれなりの価格で


チャイルドシートは車の中でかなり場所を取ってしまうので、自分の車の大きさに合わせた物を購入することが大事です。また、後にジュニアシートを購入することをふまえて、次を購入するまでの期間に使える物を選ぶのもよいですね。

【2-2】コッコロ S UX|Combi(コンビ)

コンビ Combi チャイルドシート コッコロ S UX ヘーゼルナッツ (新生児~4歳頃対象) 取付け簡単コンパクト設計,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

2人目が出来ることを考えると、幼児からのサイズを買い足すと思うので、新生児から使う物はとにかくコンパクト重視です。

3ヶ月くらいで内側にあるクッションは外しましたが、洗濯もしやすくすぐに乾きました。

シートの色は日が当たって熱くなりにくいような、ベージュなどの薄い色がおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 30,240
*メーカー:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ヘーゼルナッツ/ビスケット/セサミ
*商品サイズ:42cm x 61cm x 55cm
*商品重量:3.9kg

商品の特徴
*[素材] ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエステル

【3】アルカサールさん(4歳女の子、1歳男の子のママ)の選び方

【3-1】選んだポイントは?

・新生児から幼児までの期間で使用できること
・実家と車を共有しているため、取り外しが簡単で車の乗せ替えも楽にできること
・かさばらないこと


色々な人が車を使う家では、時にはチャイルドシートを取り外さないといけないことも。大きなチャイルドシートだと取り外す時ママが大変ですし、置き場所にも困ったりしますよね。

車を誰がどんな用途で使うのかを購入前に考え、チャイルドシートを選ぶのも大事なポイントです。

【3-2】チャイルドシート ソシエII|LEAMAN(リーマン)【生産終了】

LEAMAN チャイルドシート ソシエII,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

頻繁に取り外しをする必要がありましたが、軽くかさばらないため乗せ替えも楽でした。

回転機能などはありません。実際に使用してみて後ろ向きで乗せていた時は赤ちゃんを高くかかげる必要があり少し乗せにくかったですが、不便だと思うほどでもなく特に必要だと感じませんでした。


※こちらの商品は生産終了しています。同シリーズ新モデルが販売されています。

【4】ともみさん(1歳女の子のママ)の選び方

【4-1】選んだポイントは?

・退院時に新生児を載せられ、安全性が高い物
・保証付き
・サンシェード付き
・シートが回転して乗せやすい
・長く使える


車内は陽射しが強いので、日よけ対策をしないと暑くなってしまったり、日焼けをしてしまったりします。チャイルドシートにサンシェードがついていれば安心ですよね。

【4-2】クルットNT2 プラウド|カーメイト(エールベベ)

カーメイト エールベベ クルットNT2プラウド 新生児から4歳用チャイルドシート(サンシェード付360度回転型) ヘーゼルブラック,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

安全性が高く、クッションや通気性が優れています。

乗り降りする時にシートが回転するので乗せ降ろしが楽です。また、シートの回転も抱っこしたまま片手で簡単にすることができます。

4歳まで使え、子どももシートに座って良く寝てくれます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 56,160
*メーカー:カーメイト(エールベベ)
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:シナモンブラウン/ヘーゼルブラック
*商品重量:16.7kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 高71×幅47×奥行65cm(サポートレッグ収納時、サンシェード除く)
*[製造国] 日本国
*[素材] ●本体材質 : ポリプロピレン(一部ポリアセタール、ナイロンなど) ●本体カバー、「ママの手」クッションカバー : ポリエステル、ウレタンフォーム ●本体クッション : 発泡ポリスチレン、ウレタンフォーム ●「ママの手」クッション中身 : ウレタンフォーム
*付属品 : 取扱説明書、取付ガイドDVD、お客様登録カード、プライバシー保護シール
*3点式シートベルト専用

【5】ちくわちゃん(9ヶ月女の子のママ)の選び方

【5-1】選んだポイントは?

車をブラックの色合いで統一しているので、ブラックのチャイルドシートを中心に探しました。

買い替えは検討せず新生児から7歳頃まで長く使える物で、クッションが柔らかく夏でも通気性がいい物を基準に選びました。


チャイルドシートも車の一部なので、デザインや色も大事ですよね。また買い替えを考えていない場合には、しっかりしていて子どもが快適に座ることができるチャイルドシートを選ぶとよいですね。

【5-2】チャイルドシート マルゴット BE|Combi(コンビ)【生産終了】

マルゴット エッグショック BE,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.combi.co.jp

成長にあわせてヘッドレストが上下するので、新生児から7歳頃まで成長に合わせて使い方を変えることができます。つまりチャイルドシートの買い替えが必要ありません。

吸湿速乾の機能を持つHO-COOLING素材を使っているので、蒸れを防ぎ快適に乗ることができます。


※こちらの商品は生産終了しています。

【6】れいままさん(1歳女の子のママ)の選び方

【6-1】選んだポイントは?

車の中で快適に過ごしてもらえるように、赤ちゃんにとって乗り心地がよく、また負担が少ない物を探していました。そして、ベビーカーに付け替えられるような便利な物を探していました。

店頭で実際に見て、1歳以上になるとチャイルドシートを購入して付け替えることができるので便利だと思いました。


赤ちゃんの時期は車の移動が多いと、毎回の乗せ降ろしが大変ですよね。本体ごと移動ができ、さらにその本体をベビーカーに取り付けることができれば、赤ちゃんを起こさず移動もできて便利ですよね。

【6-2】マキシコシ Pebble(ペブル)|MAXI-COSI

マキシコシ MAXI-COSI 【日本正規品保証付】 ペブル Pebble トラベルシステム ISOFIX対応 チャイルドシート(0~1歳向けベビーシート) アースブラウン,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

マキシコシは、取り付け部分から本体の取り外しができます。チャイルドシートとして使っていて、車で赤ちゃんが寝てしまっても本体を外してそのまま持って家の中に入れます。ただ赤ちゃんを入れたままだと重いです。

その他にもバウンサーとしても使えます。下の部分がカーブしているので、ユラユラゆれます。

ベビーカーへ付け変えることができ、ベビーカーにつけると対面式で赤ちゃんとの距離も近いので、子どもが安心するのかあまり泣きませんでした。

日よけもついています。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 34,560
*メーカー:MAXI-COSI
*対象年齢:0歳~1歳3ヶ月
*カラー:アースブラウン/コンクリートグレイ/ブラックダイヤモンド/ブラックレイベン/リバーブルー/ロビンレッド
*商品重量:4.1kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 幅44×奥行67×高さ56cm
*[製造国] オランダ
*[セット内容・付属品] サンキャノピー・ヘッドサポート

【7】kanaさん(1歳男の子のママ)の選び方

【7-1】選んだポイントは?

・こどもが「フラットで眠れる」リクライニングであること
・カバーを丸洗いでき「清潔感が保てる」事
・強い日差しでも子どもを「日差しから守る」日よけ対策がされていること


チャイルドシートで子どもが寝てしまうと、少し苦しそうな体勢になってしまうことが多いものです。しかしシートがフラットになるタイプなら、子どもが楽な姿勢で寝ることができますよね。

【7-2】フラディア エアープラス|アップリカ【生産終了】

フラディア エアープラス,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.aprica.jp

横に寝かせる事が可能なため、新生児の睡眠にやさしい姿勢を作れるのは勿論、車内でのおむつ交換にも便利です。

極上なふかふかカバーで子どもをやさしく包み、さらに全て取り外しドライ洗いが可能なので清潔感を保ちやすいです。

また大きなサンシェードが付いており日よけは完璧。

子どもがおとなしく乗っていてくれるので、これを選んで間違いなかったと思います。


※この商品は生産終了しています。同シリーズ新モデルが販売されています。

【8】ちーちーさん(2歳女の子のママ)の選び方

【8-1】選んだポイントは?

車に取り付け可能かどうかを確認し、小型車でも楽に使えるように、回転式の物を探しました。成長にあわせて肩ひもなどが調節でき、安全そうな物がよかったです。

チャイルドシートを後ろ向きにつけなくてはいけない時期、小型車だと子どもを乗せるのに苦労しがちです。回転式のチャイルドシートであれば、ドア側にシートを向ければ楽に乗せたり降ろしたりできますよ。

【8-2】回転式チャイルドシート ディアターンプラス|Aprica (アップリカ)

Aprica (アップリカ) 回転式チャイルドシート ディアターン プラス バウンシングブラックBK ベッド&イス型3ステップタイプ 【やわらかクッション搭載】(取付説明DVD付き) 93089,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

汚れが目立たなくて見た目がおしゃれです。回転式なのはもちろん、新生児から使えるベッドのように180度に倒すことができます。シートを倒して気持ちよく寝ているので、すごくいいなと思いました。

クッションも頭部からサイドもしっかりしていますし、子どももよく寝てくれるのでおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥29,700
*メーカー:アップリカ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:バウンシングブラックBK、バウンシングシルバーSV
*商品重量:13.9kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 【横向きベッド時】W80.5 × D59.3 × H56.6 (cm) / 【後向き時】W47 × D69.6 × H56.6 (cm) / 【前向き時】W47 × D59.3 × H67.9 (cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] ポリプロピレン、発泡ポリエチレン、発泡ポリウレタン、ポリエステル、ポリエチレン
*[セット内容・付属品] ベルトクリップ、フィットスペーサー、取扱説明DVD、取扱説明書、お客様登録カード、お客様への登録説明チラシ、回転リクライニング説明チラシ、ワンポイントアドバイス説明チラシ

編集部おすすめのチャイルドシートをご紹介!

【1】ホワイトレーベル クルムーヴスマート JJ-600 |Combi(コンビ)

赤ちゃんを衝撃から守るクッション搭載!人気のコンパクトサイズ

コンビ チャイルドシート クルムーヴ スマート エッグショック JJ-600 グレー 新生児~4才頃対象,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

チャイルドシート販売台数NO.1のコンビから、やさしく包まれている安心感を再現した0ヶ月~4歳頃まで使えるチャイルドシートです。

軽自動車やコンパクトカーにもピッタリなコンビ史上最少サイズで、車内のスペースを広々と保って使えるので、ママパパもゆったりと一緒に座れます。

万が一の衝撃からもしっかりと守れる安心安全設計で、成長に合わせてシートの大きさ・角度を調節できます。

また、光と音を遮ってくれる「スリープシェル」がついているので、快適な眠りも可能。熱がこもりにくく通気性の良いカバーは洗濯もできるので、清潔に蒸れを防いでくれますよ。

コンパクト設計で少しのスペースで快適な空間を作れるので車内もゆったりと使えます。固定したまま座席の部分だけを360°回転できるので、乗せたり降ろしたりがスムーズな設計になっています。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥64,800
*ブランド:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:グレー
*商品重量:11.0kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 後向き:W460×D640~730×H640~770mm前向き:W460×D526×H660~850mm

【2】ホワイトレーベル クルムーヴ スマート  JJ-800 |Combi(コンビ)

取り付けスムーズなISOFIXタイプ!電動式ファンで蒸れずに快適

コンビ ホワイトレーベル チャイルドシート クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JJ-800 ネイビー 新生児~4才頃対象,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

先程ご紹介した商品に電動式の「スースーファン」が付いた商品です。シガーソケットに電源をさせば、ファンによって空気の流れを作ることができるので、熱のこもりやすい車内でも赤ちゃんが快適に過ごすことができます。

また、こちらのチャイルドシートの取り付け方式はISOFIXタイプ。ISOFIX対応の車であれば、チャイルドシートのコネクターの部分を車の金具部分に差して押し込むだけ。金具でチャイルドシートをしっかり固定することができるので、取り付けミスがありません。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 86,400
*ブランド:コンビ
*商品重量:12.9kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 後向き:W460×D655~735×H620~770mm前向き:W460×D526×H675~845mm
*[対象] 0ヶ月 ~ 48ヶ月

【3】チャイルドシート ジーフィックス (G-FIX) Gブラック |GRACO(グレコ)

ISOFIXとベルト固定もOK!取り付け方が選べるタイプ

GRACO (グレコ) チャイルドシート ジーフィックス (G-FIX) Gブラック (ISOFIX & ベルト固定タイプ) (3段階リクライニング機能付※前向き時) 67206,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

車のシートに差し込むだけで、簡単に確実に取り付けできるISOFIXに対応したチャイルドシートです。もちろんシートベルトでの固定にも対応していて、車種に合わせて取り付け方が選べるので、他の車に一時的に乗せ変える場合も便利です。

3ステップでしっかりと固定できるので安定感抜群で、赤ちゃんも安心して過ごせます。クッション性が高く、衝撃を吸収してくれる厚みのあるパッドで、新生児から使えて成長に合わせて調整することで4歳頃まで長く使えます。

起こした状態で使っていても、赤ちゃんが眠ったらワンタッチでリクライニングできるので、起こしてしまうことなく安心ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 19,980
*ブランド:グレコ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ブラック

商品の特徴
*車のシートに差し込むだけで確実取付のISOFIX機能を搭載したチャイルドシートが登場です。
*[本体サイズ] 【前向き時】W44 × D69 ×H11.2~12.6(cm) / 【後向き時】W44 × D73 × H94.5~108.5(cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] シートクッション:発泡ポリプロピレン / シート:ポリエステル / チャイルドシート本体:ポリプロピレンなど
*[セット内容・付属品] 取扱説明書 / お客様登録カード / ISOFIXバーガイド(2個)
※製品重量14.5kgの詳細【本体8.4kg+ISOFIXベース6.1kg】
*※使用期間詳細【後向き取付】体重2.5kg~13kg未満 / 【前向き取付】体重9kg~18kgまで

口コミ

・ISOFIX対応車の場合、取り付けがスムーズでしっかりとシートが固定できます。ぐらついたり傾いたりすることもなく、安定感があります。

・取り付けが簡単でした。また、長いドライブの際にリクライニングがあると、子どもも快適に過ごせて便利です。

【4】ビーンズ シートベルト固定チャイルドシートTKAMZ-001|タカタ

必要最低限の機能を凝縮!安心の日本製で快適な乗り心地

【Amazon.co.jp限定】タカタ 04ビーンズ シートベルト固定チャイルドシート(0~4歳向け) ブラック/オレンジ TKAMZ-001,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

アマゾンでもベストセラーになっているタカタのチャイルドシートです。シンプルなデザインと機能で、複雑な操作が不要!赤ちゃんをスムーズに乗せたり降ろしたりできます。

他社のチャイルドシートに比べてリーズナブルな点も人気のポイントです。もちろん安全性もしっかりと兼ね備えられています。

ふんわりと丸みのあるクッションは、ベビー布団に包み込まれているようなやさしい座り心地で赤ちゃんも安心して過ごせます。カラーバリエーションも豊富なので、車内の雰囲気に合わせて選ぶのも良いですね!

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 10,800
*ブランド:タカタ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ブラック/オレンジ 【Amazon.co.jp 限定】

商品の特徴
*[本体サイズ] W450×D530×H615(mm)
*[製造国] 日本国
*[素材] 本体:ポリプロピエン、クッション:ポリエステル
*[セット内容・付属品] 取扱説明書、お客様登録カード、Child Seatクイックガイド

口コミ

・子どもの体にフィットして、装着も安定しています。乗せると良く寝てくれます。

・新生児から使用しています。軽量タイプで装着が簡単です。乗り心地も快適なようでスヤスヤと寝ています。

【5】ピピデビューフォルテ ノワールブラウン CF-404 3点式固定 チャイルドシート|リーマン

安定性と通気性に富んだクッションシートが魅力

リーマン ピピデビューフォルテ ノワールブラウン CF-404 3点式固定 チャイルドシート 0歳,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

安心安全の日本製で、お値段もリーズナブルなリーマンのチャイルドシート。3ステップで簡単に取り付けることができ、シート自体が比較的軽量なので女性でも楽に扱えます。他の車に乗せ変えるときにもスムーズです。

深い奥行きのクッションシートで、すっぽりと包まれているような安心感を得られて赤ちゃんの眠りを妨げません。通気性にも配慮されている3Dメッシュ素材で、汗をかきやすい暑い夏でも蒸れを防いで快適に過ごせます。

頭部位置が低めになる設計なので、万が一の衝突時にも頭部傷害リスクを低減してくれるので安心です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 27,000
*ブランド:リーマン
*カラー:ノワールブラウン
*商品重量:6.2kg

商品の特徴
*[本体サイズ] W47.5×D52.5×H63cm
*[製造国] 日本
*[対象] 0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・出産後の退院時から使用しています。取り付けも簡単でベルト調節も可能なので、子どもにとってベストなポジションで乗せることができます。日本製という点も安心できます。

【6】フラディア ラクート エレガント カレイドレッドRD|Aprica(アップリカ)

成長に合わせて快適な姿勢を保つ!乗せ降ろしスムーズな回転式タイプ

Aprica (アップリカ) フラディア ラクート エレガント カレイドレッドRD 【回転式「平らなベッド」型チャイルドシート】 フレックスシェードSTD装備 + 洗濯機で丸洗い可能ヒップインナーシート付き 93492,チャイルドシート,おすすめ,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんを1番楽な姿勢で寝かせたまま乗せられる、アップリカのチャイルドシートです。シートを平らに寝かせられるので、赤ちゃんが寝ている時の姿勢と同じ状態で過ごせます。

シートの回転とリクライニング操作が1か所でOK。全面にやわらかいクッションを使用しているので寝心地と座り心地が良くて快適です。

また、UVシェードやヘッドプロテクターなどうれしい機能が盛りだくさん。カラーバリエーションも豊富なので好きな色を選べますよ。取扱説明DVDを見れば、取り付けの時も困りません。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 44,820
*ブランド:アップリカ
*対象年齢:0歳~
*カラー:カレイドレッドRD
*商品重量:14.6kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 【横向きベッド時】幅79 × 奥行59.3 × 高さ56.6 (cm)【後ろ向き時】幅47 × 奥行69 × 高さ56.6 (cm)【前向き時】幅47 × 奥行59.3 × 高さ67 (cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] ★樹脂部:ポリプロピレン★外箱、天面梱包パッド部 、底面梱包パッド部、ロックレバーパッド部:段ボール★シートクッション:ポリエチレン発泡、ポリウレタン発泡★製品に使用されている生地:ポリエステル★製品本体はビニール袋に包まれております
*[セット内容・付属品] ◆本体、ベルトクリップ、フィットスペーサー◆取扱説明DVD、取扱い説明書、お客様登録カード●横向きベッド時:2.5kgから9kg未満●後向きシート時:首すわりから10kg未満●前向きシート:9kgから18kgまで
*フレックスシェードのUVカット率はシェード部99%以上、メッシュ部80%以上(アップリカ調べ)

口コミ

・フラットシートになるので新生児から乗せるのに安心です。蒸れにくく通気性が良いので助かります。安定感があるので良く寝てくれます。

・ベッドのような快適さで新生児から使用しています。回転タイプはスムーズに乗り降りができて便利です。カバーが洗える点も衛生的でお気に入りポイントです。

(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。

(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

まとめ

先輩ママパパのチャイルドシートの選び方やおすすめ商品はいかがでしたか?

車の車種や使用頻度、またチャイルドシートの使用期間などによって選ぶチャイルドシートが違ってくると思います。

購入前に赤ちゃんとの生活スタイルをしっかり想定して、お店で実際に自分の手で触ってみてから購入してくださいね。

チャイルドシートは長い間使用する物になるので、家族で納得した物に出会えるといいですね。先輩ママパパの意見を参考にしていただけると幸いです。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。