目次
チャイルドシートの装着期間は?
新生児~6歳まで!法律により装着義務がある

道路交通法により6歳未満の幼児は、チャイルドシート着用が義務づけられており、新生児~6歳まではチャイルドシートを必ず装着しなければなりません。違反すると違反点数が加算されます。
6歳以降はどうしたら良い?
シートベルトは後部座席にも着用義務があります。しかし、一般的な自動車のシートベルトは、身長140cm以上(10~11歳頃)を目安として作られていて、肩ベルトが子どもの首にかかるなど、正しく装着できない可能性があります。
そのため、6歳以降でも身長140cm以下の子どもには、チャイルドシートやジュニアシートの装着を継続し、安全な乗車を心がけてください。
外す時期は、身長140cmを目安に検討してみましょう。
助手席に取り付けても大丈夫?
チャイルドシートの取り付け場所は、後部座席が一般的です。
子どもと2人で乗車する場合、目の届く助手席に乗せたいと思うかもしれません。
助手席への取り付けは違反ではありませんが、エアバッグが開いて子どもに当たると危険なので、推奨されていません。
車やチャイルドシートの種類によっては、助手席への設置が禁止されている場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
チャイルドシートの種類
年齢や体格に合わせて3種類

チャイルドシートは、子どもの成長に合わせて切り替える必要があり、大きく分類すると以下の3種類があります。
ベビーシート
●使用目安:新生児~1歳頃、体重13kg未満、身長70cm以下新生児・乳児用シートのことで、首のすわっていない赤ちゃんに対応し、フラットシートになり、後ろ向きや横向きに装着するのが特徴です。
チャイルドシート
●使用目安:1~4歳頃、体重9~18kg、身長65~100cm幼児用シートのことで、一人座りができるようになってから使用し、前向きに装着するのが特徴です。
ジュニアシート
●使用目安:4~10歳頃、体重15~36kg、身長135cm以下学童用シートのことで、大人用シートベルトが使用できるよう、座面の高さを調節するシートです。
シートベルトが子どもの首にかからないようにベルトガイドが付いたタイプや、座面のみのブースターシートタイプがあります。
成長に合わせて長期間使える兼用タイプ
上記以外にも、●ベビーシート+チャイルドシート一体型(乳児・幼児兼用)
●チャイルドシート+ジュニアシート一体型(幼児・学童兼用)
●ベビーシート+チャイルドシート+ジュニアシート一体型(乳児・幼児・学童兼用)
パーツの組み合わせを変えることで長期間使用できるシートもあります。
上記の対象年齢・体重・身長はあくまでも一般的な商品の目安です。メーカーや商品によって、目安が異なったり、細かく分類されていたりすることもあります。
幼児用チャイルドシートの選び方
年齢や体格に適したもの
チャイルドシートの対象年齢はあくまでも目安として捉え、各商品の適応身長や体重を確認し、子どもの体格に合わせて選ぶことが大切です。
【目安となる年齢&体格】
●チャイルドシート:1~4歳頃、体重9~18kg、身長65~100cm
●ジュニアシート:4~10歳頃、体重15~36kg、身長135cm以下
成長に合わせて長く使える
幼児用チャイルドシートを検討する際は、1~11歳頃、3~11歳頃まで長い期間使用できる「幼児学童兼用タイプ」がおすすめです。
【幼児学童兼用タイプのおすすめ理由】
●幼児期から身長140cmに成長する頃まで1台で対応可能
●途中で買い替える必要がない
●子どもの体格に合わせて、シートや座面の高さなど調整機能が充実
幼児学童兼用タイプの場合は、発達段階に合わせてシートやヘッドレストが調整できるなど、ロングユースならではの仕様になっています。
学童期まで長く使うことを考えて機能や仕様を確認しておきましょう。
車に合った固定方式
チャイルドシートの主な固定方法には、専用金具で座席と本体を固定するISOFIX(アイソフィックス)式とシートベルト式があります。
取り付ける自動車に適した固定方法の製品を選びましょう。
事前に、製品の「車種別チャイルドシート適合表」などを確認しておくと安心ですよ。
安全基準を満たしている
国によって定められた安全基準をクリアしたチャイルドシートには、「R44」、「R129」、「Eマーク」、「自マーク」が添付されています。
市販されている製品の大半は、安全基準をクリアしていますが、知り合いから譲り受ける場合や中古品や型落ちなどから購入する場合は、注意が必要です。
この記事に関連するリンクはこちら
お手入れがしやすい
長く使うためには、清潔に使用できるかも重要なポイントですね。子どもが使うものなので、多少の汚れは避けられません。
そのため、メッシュ素材や吸水速乾素材でムレにくい素材や、取り外して洗える素材であれば、気軽にお手入れでき、衛生面も安心ですね。
汚れを放置すると、悪臭やカビが発生することもあるため、お手入れしやすい素材を選びましょう。
今回ご紹介するおすすめチャイルド&ジュニアシート兼用タイプ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ジョイトリップ エアスルーGG|コンビ | ジョイトリップ アドバンス premium R129 エッグショック SB|コンビ | エアグルーヴAD|アップリカ | フォームフィットセーフティプラスAB|アップリカ | マイルストーンGB|グレコ | ジョイー エレベート|カトージ | エールべべ パパット 2 プレミアム|カーメイト | ポップピットG|ネビオ |
参考価格 | 22,000円 | 49,500円 | 20,000円 | 43,450円 | 28,600円 | 15,180円 | 32,029円 | 13,455円 |
特徴 | コンビ独自の「ココチエアー」で汗をかきやすい赤ちゃんも快適に。省スペース&軽量設計で、軽自動車や、シートの移動を頻繁にするご家庭にぴったりです。 | コンビのジョイトリップシリーズの最上位モデル。サンシェードや11段階の高さ調節、乗せ降ろしがしやすくなる「ひらくベルト」など機能が充実。新安全基準R129適合で安全性にも優れています。 | 体全体を支えて、正しい姿勢でサポート。「マシュマロGキャッチ」と、ヘッドサポートの5段階調整で成長にあわせた位置で頭をしっかりと守り、乗車中の安全をしっかり保ってくれます。 | ISOFIX取り付けタイプ。ヘッド部分にあるレバーの上下でヘッドの高さと横幅を調節して10歳ごろまでの体格の変化に応じたフィットを実現。リクライニングも子どもを乗せたまま3段階調整ができます。 | 新生児から11歳まで使える超ロングユース。これ1台あれば、チャイルドシートからジュニアシートに買い替える必要がありません。成長に合わせてヘッドレストは10段階、リクライニングは4段階に調整ができます。 | 「サイドインパクトシールド」装備で、側面衝突の衝撃から頭部をしっかり守ります。ヘッドレストは10段階調節で、肩ベルトも連動して調節できます。4.6kgととっても軽量なので車の乗せ換えもラクラク。 | 子どもの乗せ降ろしがスムーズな低重心設計で、肩ベルトが跳ね上がるので、子どもの腕に通しやすいと好評なシートです。3歳以降のジュニアシートモードからは、シートベルトでも固定可能なので、ファミリーカーの3列目シートにも設置できます。 | 新安全基準「R129」に適合した安全性とISOFIXに対応。ヘッドレスト調整時に肩ベルト連動機能や乗り降り時にラクラクなタングホルダー、保温保冷ドリンクホルダーなど便利な機能も備わっています。 |
対象年齢 | 1歳~11歳 | 15ヶ月~11歳頃 | 1歳~11歳 | 1歳~10歳 | 0歳~11歳 | 1歳~12歳 | 1歳~11歳 | 15ヶ月~12歳 |
推奨身長 | チャイルドモード/70~105cm ジュニアモード/95~125cm ブースターモード/125~145cm | チャイルドモード/76~105cm ジュニアモード/100~150cm | 75cm~145cm | チャイルドシートモード/76cmかつ月齢15ヶ月以上~105cm ジュニアモード/100cm~135cm | 記載なし | 76~150cm | 75~145cm | 76~150cm |
推奨体重 | チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg | 36kgまで(チャイルドモードは20kgまで) | チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg | 9~36kgまで(チャイルドモードは19.5kgまで) | 後向きチャイルドシートモード/体重2.5kg~13kg未満 前向きチャイルドシートモード/体重9kgから18kgまで | ファーストモード/9〜15kg セカンドモード/15〜36kg シートモード/22〜36kg | 9~36kg | チャイルドシートモードは18kg以下 |
サイズ | W440×D450×H670mm | W450×D545~745×H755~965mm | W440×D420×H665~745mm(チャイルドシートモード時) | W440~505×D515~570×H650~775 | W476×D604~645×H613~822(前向きチャイルドシート) | W460×D500×H620~810mm | W430×D525×H590mm | W440×D590×H590~840mm |
商品重量 | 5.1kg | 7.5kg | 5.4kg(チャイルドシートモード時) | 13.2kg | 8.3kg | 4.6kg | 10kg | 8kg |
リンク |
おすすめのチャイルド&ジュニアシート兼用タイプをご紹介!
ジョイトリップ エアスルーGG|コンビ

コンビ独自の通気・空気の循環構造「ココチエアー」で汗をかきやすい赤ちゃんも快適に過ごせます。
なにより省スペース&軽量設計なので、軽自動車を使用する方や、シートの移動を頻繁にするご家庭にぴったりです。
座面には点で支えるクッションを採用し、座り心地も抜群。ドリンクホルダーも付いていて便利ですよ。
子どもの成長に合わせてチャイルド、ジュニア、ブースターとモード変更しながら11歳ごろまで長く使えます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥22,000*対象年齢:1歳~11歳
*推奨身長:チャイルドモード/70~105cm ジュニアモード/95~125cm ブースターモード/125~145cm
*推奨体重:チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg
*サイズ:W440×D450×H670mm
*商品重量:5.1kg
*固定方法:シートベルト
*シートカバー:洗濯機洗い可能
口コミ


ジョイトリップ アドバンス premium R129 エッグショック SB|コンビ

コンビのジョイトリップシリーズの最上位モデルです。日差しを和らげるサンシェードや11段階の高さ調節、乗せ降ろしがしやすくなる「ひらくベルト」など機能が充実。
ISOFIX対応、新安全基準R129適合で安全性にも優れています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥49,500*対象年齢:15ヶ月~11歳頃
*推奨身長:チャイルドモード/76~105cm ジュニアモード/100~150cm
*推奨体重:36kgまで(チャイルドモードは20kgまで)
*サイズ:W450×D545~745×H755~965mm
*商品重量:7.5kg
*固定方法:ISOFIX
*シートカバー:洗濯機洗い可能


エアグルーヴAD|アップリカ

アップリカのチャイルド・ジュニアシートです。深いヘッド&ボディーサポートで体全体を支えて、正しい姿勢でサポート。
また衝撃吸収素材「マシュマロGキャッチ」と、ヘッドサポートの5段階調整で成長にあわせた位置で頭をしっかりと守り、乗車中の安全をしっかり保ってくれます。
チャイルドシートモード、ジュニアシートモード、ブースターシートモードと3ステップでモード変更できるので成長に応じて使い分けができるのはうれしいですね。
飲み物やおもちゃ入れに便利なドリンクホルダー付きで取り外し可能です。汚れても外して洗えるので安心ですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥20,000*対象年齢:1歳~11歳
*推奨身長:75cm~145cm
*推奨体重:チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg
*サイズ:W440×D420×H665~745mm(チャイルドシートモード時)
*商品重量:5.4kg(チャイルドシートモード時)
*固定方法:シートベルト
*シートカバー:洗濯機洗い可能(ネット使用/手洗いコース)
口コミ


フォームフィットセーフティプラスAB|アップリカ

ISOFIX取り付けタイプのチャイルド・ジュニアシートです。ヘッド部分にあるレバーを上下するだけでヘッドの高さと横幅も調節ができるので、10歳ごろまでの体格の変化に応じたフィットを実現。安全性をより高めています。
リクライニングも子どもを乗せたまま3段階調整ができ、子どもが寝てしまっても、快適な姿勢をキープ。長時間のドライブでも安心です。
この商品の基本情報
*参考価格:¥43,450*対象年齢:1歳~10歳
*推奨身長:チャイルドシートモード/76cmかつ月齢15ヶ月以上~105cm ジュニアモード/100cm~135cm
*推奨体重:9~36kgまで(チャイルドモードは19.5kgまで)
*サイズ:W440~505×D515~570×H650~775
*商品重量:13.2kg
*固定方法:ISOFIX
*シートカバー:手洗い可能
口コミ




マイルストーンGB|グレコ

新生児から11歳まで使える超ロングユース。これ1台あれば、チャイルドシートからジュニアシートに買い替える必要がありません。
成長に合わせてヘッドレストは10段階、リクライニングは4段階に調整ができます。ハーネスベルトはヘッドレストと同時に調整できるので、フィットも簡単です。
頭を守る衝撃吸収材、位置を調節できる股ベルトなどで、子どもの安全もしっかり守ります。
この商品の基本情報
*参考価格:¥28,600*対象年齢:0歳~11歳
*推奨身長:記載なし
*推奨体重:後向きチャイルドシートモード/体重2.5kg~13kg未満 前向きチャイルドシートモード/体重9kgから18kgまで ジュニアシートモード/体重15kgから36kgまで
*サイズ:W476×D604~645×H613~822(前向きチャイルドシート)
*商品重量:8.3kg
*固定方法:シートベルト
*シートカバー:洗濯機可能(弱水流)
口コミ


ジョイー エレベート|カトージ

こちらは、「サイドインパクトシールド」装備で、側面衝突の衝撃から頭部をしっかり守ってくれます。
ヘッドレストの高さは10段階調節が可能で、肩ベルトの高さも連動して調節できるので、成長に合わせてしっかりと体を支えてくれますよ。
4.6kgととっても軽量なので車の乗せ換えもラクラク。長期移動にも便利なドリンクホルダーも付いています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥15,180*対象年齢:1歳~12歳
*推奨身長:76~150cm
*推奨体重:ファーストモード/9〜15kg セカンドモード/15〜36kg シートモード/22〜36kg
*サイズ:W460×D500×H620~810mm
*商品重量:4.6kg
*固定方法:シートベルト
*シートカバー:手洗い可能
口コミ


エールべべ パパット 2 プレミアム|カーメイト

こちらは、子どもの乗せ降ろしがスムーズな低重心設計で、肩ベルトが跳ね上がるので、子どもの腕に通しやすいと好評なシートです。
固定方法はISOFIX式になりますが、3歳以降のジュニアシートモードからは、シートベルトでも固定可能なので、ファミリーカーの3列目シートにも設置できます。
「サイドガード」「ヘッドレスト」「ヘッドサポート(クッション)」の3層で、横からの衝撃にも安心な作りです。シートは、肌触りの良いふんわりメッシュ生地で、864個の通気穴が不快なムレも防いでくれますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥32,029*対象年齢:1歳~11歳
*推奨身長:75~145cm
*推奨体重:9~36kg
*サイズ:W430×D525×H590mm
*商品重量:10kg
*固定方法:ISOFIX
*シートカバー:洗濯機可能
口コミ



ポップピットG|ネビオ

兵庫県姫路市のベビー、キッズ用品ブランド「ネビオ」のおしゃれでかわいい1歳から12歳まで使えるジュニアシートです。
新安全基準「R129」に適合した安全性とISOFIXに対応。ヘッドレスト調整時に肩ベルト連動機能や乗り降り時にラクラクなタングホルダー、保温保冷ドリンクホルダーなど便利な機能も備わっています。
カラーもネイビー、ブラック、ブラウン、ホワイトから選べますよ!
この商品の基本情報
*参考価格:¥13,455*対象年齢:15ヶ月~12歳
*推奨身長:76~150cm
*推奨体重:チャイルドシートモードは18kg以下
*サイズ:W440×D590×H590~840mm
*商品重量:8kg
*固定方法:ISOFIX
*シートカバー:手洗い可能。セパレート可。
口コミ


(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。
(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
今回ご紹介したおすすめチャイルド&ジュニアシート兼用タイプ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ジョイトリップ エアスルーGG|コンビ | ジョイトリップ アドバンス premium R129 エッグショック SB|コンビ | エアグルーヴAD|アップリカ | フォームフィットセーフティプラスAB|アップリカ | マイルストーンGB|グレコ | ジョイー エレベート|カトージ | エールべべ パパット 2 プレミアム|カーメイト | ポップピットG|ネビオ |
参考価格 | 22,000円 | 49,500円 | 20,000円 | 43,450円 | 28,600円 | 15,180円 | 32,029円 | 13,455円 |
特徴 | コンビ独自の「ココチエアー」で汗をかきやすい赤ちゃんも快適に。省スペース&軽量設計で、軽自動車や、シートの移動を頻繁にするご家庭にぴったりです。 | コンビのジョイトリップシリーズの最上位モデル。サンシェードや11段階の高さ調節、乗せ降ろしがしやすくなる「ひらくベルト」など機能が充実。新安全基準R129適合で安全性にも優れています。 | 体全体を支えて、正しい姿勢でサポート。「マシュマロGキャッチ」と、ヘッドサポートの5段階調整で成長にあわせた位置で頭をしっかりと守り、乗車中の安全をしっかり保ってくれます。 | ISOFIX取り付けタイプ。ヘッド部分にあるレバーの上下でヘッドの高さと横幅を調節して10歳ごろまでの体格の変化に応じたフィットを実現。リクライニングも子どもを乗せたまま3段階調整ができます。 | 新生児から11歳まで使える超ロングユース。これ1台あれば、チャイルドシートからジュニアシートに買い替える必要がありません。成長に合わせてヘッドレストは10段階、リクライニングは4段階に調整ができます。 | 「サイドインパクトシールド」装備で、側面衝突の衝撃から頭部をしっかり守ります。ヘッドレストは10段階調節で、肩ベルトも連動して調節できます。4.6kgととっても軽量なので車の乗せ換えもラクラク。 | 子どもの乗せ降ろしがスムーズな低重心設計で、肩ベルトが跳ね上がるので、子どもの腕に通しやすいと好評なシートです。3歳以降のジュニアシートモードからは、シートベルトでも固定可能なので、ファミリーカーの3列目シートにも設置できます。 | 新安全基準「R129」に適合した安全性とISOFIXに対応。ヘッドレスト調整時に肩ベルト連動機能や乗り降り時にラクラクなタングホルダー、保温保冷ドリンクホルダーなど便利な機能も備わっています。 |
対象年齢 | 1歳~11歳 | 15ヶ月~11歳頃 | 1歳~11歳 | 1歳~10歳 | 0歳~11歳 | 1歳~12歳 | 1歳~11歳 | 15ヶ月~12歳 |
推奨身長 | チャイルドモード/70~105cm ジュニアモード/95~125cm ブースターモード/125~145cm | チャイルドモード/76~105cm ジュニアモード/100~150cm | 75cm~145cm | チャイルドシートモード/76cmかつ月齢15ヶ月以上~105cm ジュニアモード/100cm~135cm | 記載なし | 76~150cm | 75~145cm | 76~150cm |
推奨体重 | チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg | 36kgまで(チャイルドモードは20kgまで) | チャイルドモード/9~18kg ジュニアモード/15~25kg ブースターモード/22~36kg | 9~36kgまで(チャイルドモードは19.5kgまで) | 後向きチャイルドシートモード/体重2.5kg~13kg未満 前向きチャイルドシートモード/体重9kgから18kgまで | ファーストモード/9〜15kg セカンドモード/15〜36kg シートモード/22〜36kg | 9~36kg | チャイルドシートモードは18kg以下 |
サイズ | W440×D450×H670mm | W450×D545~745×H755~965mm | W440×D420×H665~745mm(チャイルドシートモード時) | W440~505×D515~570×H650~775 | W476×D604~645×H613~822(前向きチャイルドシート) | W460×D500×H620~810mm | W430×D525×H590mm | W440×D590×H590~840mm |
商品重量 | 5.1kg | 7.5kg | 5.4kg(チャイルドシートモード時) | 13.2kg | 8.3kg | 4.6kg | 10kg | 8kg |
リンク |
まとめ
ここまで、長く使える幼児用チャイルドシートのおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
チャイルドシートは子どもの年齢や体格、車の固定方法に適した、安全でお手入れが簡単なものを重視して、選んでみてくださいね。
お気に入りを見つけて、家族で快適なドライブを楽しみましょう。<b></b>
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。