目次
新安全基準「i-Size/R129」では安全性が向上!従来との違いをチェック!

その理由は、後向きに装着することで、万が一の時前からの衝撃を背中全体で受け止めて分散させることができるからなんです。
そこで、新安全基準では後向きでの装着期間を「15ヶ月未満*¹」に延長。
従来の安全基準では「12ヶ月頃(体重9kg未満)まで」と、月齢はあくまで目安で、実際は体重が基準となっていました。
しかし体重は個人差が大きく、平均より大柄だけど発達が未熟な赤ちゃんは、既定体重を超えたら前向きで使用しなければいけません。
そこで、明確に「15ヵ月未満」と月齢で基準を設けることで、成長の個人差に影響されることがなくなりました。
*¹生後15ヶ月を超えていても身長76cm未満の場合は、後向きで取付けする必要があります。
チャイルドシートの取り付け方式には、車のシートベルトを使って取り付ける「シートベルト固定式」と、専用コネクタで取り付ける「ISOFIX固定式」があります。
新安全基準では、ベルトでの固定が不要な「ISOFIX固定式」のみに変更!
*²2019年チャイルドシート使用状況全国調査(警察庁/日本自動車連盟(JAF)調べ)より
ここからは、新安全基準「i-Size/R129」に適合するおすすめチャイルドシート5選を紹介!
それぞれ特長別にご紹介しますので、ぜひピッタリなチャイルドシートを見つけてみてくださいね♪
商品別に特長を詳しく紹介!最新安全基準「i-Size/R129」適合!おすすめチャイルドシート5選
乗せ降ろしが超便利!回転式チャイルドシート「Joie チャイルドシートi-Arc 360°(アイ・アーク)キャノピー付」

360°回転式でとにかく使いやすいのが魅力の「i-Arc 360°」。

さらに、ドア側からの安全性を強化するため、赤ちゃんの頭をガードする「ガードサラウンドセーフティパネル」を装備。
ワンランク上の安全性を実現しています。
赤ちゃんを衝撃からしっかり守る!「Joie ベビーシート i-Snug (アイ・スナグ)」

こちらは、体重2.5kg~13kg以下かつ身長40~75cm(生後12ヵ月頃*³)まで使用可能なベビーシート「i-Snug」。
まだ未熟な時期の赤ちゃんを守るため、特に安全面を強化!
*³ ISOFIXベース使用時

ぴったりフィットするよう高さを調節できるクッションもついていますよ♪
ベビーシートは、一般的にはあまり馴染みがないかもしれませんね。
実はこちらのベビーシート「i-Snug」は、長く使えるタイプのチャイルドシートにはない、とっても便利な機能「トラベルシステム」に対応しているんです!
●トラベルシステムとは?
ベビーシートに寝かせたまま、車、ベビーカー、お家の中へと移動可能!

自宅ではバウンサーとして、そのまま車に乗せておでかけ、おでかけ先では降ろしてベビーカーにドッキングして使うことができますよ♪
トラベルシステムは、寝ている赤ちゃんを起こさずベビーシートごと移動できるので、「せっかくぐっすり寝ていたのに起こしてしまって大変」といった状況を妨げる便利なシステムです。
※購入前に適合商品をご確認ください。
赤ちゃんの体型に合わせた調節が可能!「nuna チャイルドシート myti(マイティ)」

こちらは体重9~36kgかつ身長76~150cmまで使えるロングユースタイプ、セカンドチャイルドシートとしておすすめの、nuna「myti」。
どんどん成長する赤ちゃんの体にフィットしやすいかどうかも、安全性の向上には必要な要素。
「myti」は、ヘッドレストの高さに対応して、背もたれの横幅が自動で調整されるオートアジャスト機能付きなので、お子様の成長に合わせて調節がしやすいのが魅力。
ミスユースを防ぐ機能搭載!「nuna チャイルドシート prym(プライム)キャノピー付」

回転式チャイルドシートは乗せ降ろしが便利なのですが、後向きでの使用が義務付けられている期間でも、間違えて前向きに使用できてしまうことがデメリット。
チャイルドシートにあまり慣れてない家族が、もし前向きのまま使用してしまったら……?
そんな誤使用を防いでくれるのが、nunaの「prym」。

15ヶ月未満のロックモードにすると、シートが前向きに回せなくなる安全機能付き。
いつもと違う車に付け替えたり、誰かにお願いしたりする時でも、安心して使うことができますよ。

さらに、nunaオリジナルのTailor tech™メモリーフォームが、頭への衝撃を最小限に!
外して洗えるシートや通気性のよいエアホールなど、赤ちゃんが快適に過ごせる機能もたっぷりです。
2.8kgの超軽量設計!バウンサー・ローチェアとしても使える「nuna ベビーシート pipa next(ピパ ネクスト)」

新生児から体重13kg/身長40-83cmまで使えるnunaのベビーシート「pipa next」。
赤ちゃんが眠ったまま乗せ降ろしができ、そのままバウンサーやローチェアとしても使えます。

「pipa next」は重量2.8kgと超軽量設計*⁴なので、持ち運びもラクラクです!
もちろん対応ベビーカーならそのまま取り付け可。
*⁴ キャノピー・インナークッションは含みません。
ご紹介したチャイルドシート及びベビーシートは、車種によっては取り付けができない場合があります。ご購入前には、必ずお使いの車に適合するかをご確認ください。
まとめ
チャイルドシートの新安全基準「i-Size/R129」や、適合おすすめ製品について、ご紹介しました。
赤ちゃんを衝撃から守るための大事なチャイルドシート。これから購入するなら、新安全基準に適合しているか、要チェックですよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。