ピックアップ(291ページ目)

世界中で「スーパーフード」として大流行しているキヌア。皆さんはもうチェックされていますか?ほうれん草に近い植物なのですが...
もう今年もあとわずか・・。もうすぐ、帰省の時期。手土産はどうしようと悩まれる方も多いのではないでしょうか?みんなが集まる...
群馬県渋川市にある「原田いちご園」では、1月上旬から6月下旬までいちご狩りが楽しめます。「原田いちご園」の特徴は、なんと...
子どもの成長とともにおもちゃはどんどん増えていきますよね。男の子と女の子でおもちゃの好みも違うので、更におもちゃで溢れか...
卒園式や誕生日、お宮参りや七五三などの子どもの行事・記念日には写真スタジオで家族写真を撮って、記念に残したいものですよね...
蚊帳の素材が使いやすい「花ふきん」が有名の中川政七商店で、ベビーグッズを販売していることを知っていたでしょうか。ベビーグ...
髪の毛を切って気分転換したい、髪が伸びてきたのでヘアカラーとの境目が目立つ...そろそろ美容院にでもと思っても、小さな子...
科学館好きな筆者がおすすめしたいのが、東京千代田区の「科学技術館」。数ある科学館の中でも、展示と設備が秀逸。子どもを連れ...
お台場にある『アネビートリムパーク』は、子どもの心と体の両方を満足させる遊びを備えた室内施設です。滑り台がある大型遊具、...
年末年始は特におでかけが増えるもの。いつものファミリーレストランではない場所へお子さんを連れて行かなくてはならない場合も...
妊娠して5ヶ月目に入ると、12日に一度やってくる戌の日に岩田帯というさらしの腹帯を巻き、母子の健康を祈願するというお祝い...
東京都小金井市にある「都立小金井公園」は、80ヘクタールの広大な公園です。公園内にある広々とした芝生の広場では、シートを...
2人目の赤ちゃんが生まれるとやらなければならないことも増えますし、上の子が小さければ小さいほど赤ちゃんにずっと付きっきり...
東京都江戸川区の総合レクリエーション公園は、東西3kmに渡って様々な遊び場が連なる総合公園です。子どもが楽しく遊べる遊具...
抱っこひもを選ぶときに重視したいポイントはたくさんありますが、やっぱり一番大切なのは、“安全性”ではないでしょうか。最近...
ピカピカの一年生でランドセルを背負って毎日登校する姿を想像するだけでわが子の成長を感じますよね。ただ、気が付いてみればピ...
子どもだけでなく、大人もわくわく楽しめる要素がいっぱいの横浜みなとみらいに位置する、横浜ワールドポーターズ。桜木町駅から...
2016年の干支は「さる」ですね。みなさん愛知県に、「さる」専門の動物園と、「さる」のオリジナルキャラクターのいる遊園地...
幼稚園や保育園などに入園の際に様々な用品を手作りした方も多いのではないでしょうか?手作り品は幼稚園だけだろうしと小学生に...
木のおもちゃというと、木の温もりを感じられたり、とてもナチュラルな感じでどことなく安心したりしますね。お子様の手にするお...
お買い物もできるイオンのショッピングセンターは、雨でも利用できるので親にとってもありがたいスポット。ショッピングセンター...
家事や育児の疲れを癒してくれる毎日のお風呂。子どもがパパと入浴した日は、ママにとって日常の中でホッとできるリラックスタイ...
生まれたての赤ちゃんは、1日のほとんどを寝て過ごします。そのためあえてパジャマに着替える必要はありません。徐々にまとまっ...
日頃の疲れをいやしたり、リラックスできる日帰り温泉。温泉施設によっては、小さい子どもがNGという所もあります。足立区にあ...
旅行に行って悩むのがお土産ですよね。どれがいいかな?なんて迷っているうちにあっという間に時間もたつものです。でも、せっか...
子どもたちが寝静まったホッとできるひと時。そんなひと時皆さんは何をして過ごしていますか。ゆっくりとテレビ鑑賞したり読書を...
妊娠しお腹がだんだん大きくなってくると、手持ちの服ではお腹周りがとても窮屈になってしまします。手持ちの大きめの服だと着る...
温泉施設と言えば、小さな子どもは入浴禁止など制限を設けているところが多いですよね。しかし、「大江戸温泉物語」は、なんと0...
突然ですが、「空いた時間で、クルマをデザインしてみませんか?」子どもの頭の中には、大人には浮かばない素敵なアイデアがたく...
冬本番!特に子どものいるご家庭では、風邪の予防に余念のないシーズンだと思います。今回は殺菌・抗菌効果があると言われる「レ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!