えごま油が美容・健康に良いと言われるポイント
必須脂肪酸を含んでいます

えごま油の脂質のほとんどがα-リノレン酸(EPA、DHA)という、人間が体内で作ることができない必須脂肪酸です。
α-リノレン酸には血液をサラサラにする効果があり、コレステロール・中性脂肪を低下させるので、高血圧症や動脈硬化などを予防することへ繋がります。
また、代謝機能をアップさせる働きがあるので、冷え性の改善やダイエットの効果を高めることができます。
それに加えて血液の循環が良くなり、コラーゲンの生成を助ける働きもあるため、肌のくすみやたるみを防ぐというアンチエイジング効果もあるのです。
α-リノレン酸には花粉症などのアレルギー反応を抑える効果もあるそうなので、ご家族のアレルギーが心配な方は積極的に摂れるようにしましょう。
えごま油のおすすめ摂取方法
ティースプーン1杯程度が目安です
えごま油が健康にも美容にも良い!と聞くと、たくさん摂取しなければいけないのかな?と心配になりますね。でも、1日に2g程度、ティースプーンに1杯で十分なのです。
ただ、えごま油は酸化しやすく、加熱すると成分が壊れてしまうので要注意です。炒め油などには使えないということですね。かと言って油をそのまま飲むのはなかなか続けられることではありません。
そこでおすすめなのが、ドレッシングやソース、タレに混ぜる方法です。オリーブオイルやバターの代わりにすれば、摂りやすくなりますね。
いつもの料理も風味が変わって、トーストや胡麻和えなどが目新しいメニューになります。開封後は酸化を防ぐため、冷蔵庫で保管するようにしましょう。
えごま油のおすすめ商品をご紹介!
【えごま油のおすすめ商品(1)】荏胡麻油

最初におすすめする商品は、「荏胡麻油」です。
この商品は、230gとたっぷり入っています。原材料はえごま100%で、クセがなく使いやすい油になっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【えごま油のおすすめ商品(2)】エゴマ油ソフトカプセルEX90粒

次にご紹介するのは、「エゴマ油ソフトカプセルEX90粒」です。
油を続けて摂るのはやっぱりちょっと辛い…という方にぴったりの、飲みやすいソフトカプセルタイプになっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【えごま油のおすすめ商品(3)】えごま一番マヨネーズ

最後にご紹介するのは、「えごま一番マヨネーズ」です。「えごま一番」はえごま油に風味付けのため3%のごま油を混ぜてある油です。
それを使ったこのマヨネーズは、卵黄タイプのあっさりしたまろやかな風味のマヨネーズに仕上がっています。どれか1つだけ購入するより、色々な商品を使って飽きないよう続けられるといいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
えごま油には嬉しい効力がたくさんありましたね!家族みんなの健康のためにも、まずはドレッシングなどの簡単なものからとり入れてみてはいかがでしょうか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。