目次
【江間いちご狩りセンターの魅力(1)】静岡県最大級のいちご狩りスポットです。
30分、いちご食べ放題!

江間いちご狩りセンターは静岡県最大級のいちご狩りスポットで、地元では有名です。大型の無料駐車場完備なんですよ。
大粒の静岡産いちご「章姫(あきひめ)」と章姫から改良された紅ほっぺのいちご狩りができます。
いちご狩りの魅力は、自分で選んでおいしそうないちごを採れる事ですよね。
生産者さんが心をこめて作った江間いちご狩りセンターのいちごは、とても甘くておいしいですよ。
また、毎月15日は「いちごの日」で入場者に特典があるそうですよ。3歳未満は無料なので、利用しやすいですね。
シーズンによって、入園料が異なります。ご注意ください。
練乳、カップ付きで30分食べ放題です。予約は不要ですが収穫量によって営業しない日もあるそうです。おでかけの際には、あらかじめ確認しましょう。
江間いちご狩りセンターのハウス周辺は例年3月になると、きれいな菜の花がたくさん咲いています。
いちご狩りとともに見どころの一つです。菜の花つみもできるそうです。詳細は、お問い合わせくださいね。
【開園期間】例年:12月中旬~5月
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【江間いちご狩りセンターの魅力(2)】 いちご関連のお土産が買えます。
お土産探しもお楽しみのひとつですね

江間いちご狩りセンターのいちごは甘くておいしいので、30分の食べ放題だけではまだ足りない!という、ご家族もいると思います。
自宅用、お土産用にいちごの販売も行っていますよ。糖度の高い「あきひめ」や、傷みにくくほっぺが落ちるほどおいしいと言われる「紅ほっぺ」をはじめ、その他いちご商品もあります。
江間いちご狩りセンターのいちごから作られたジャムも、おすすめです。甘味を抑えたいちごの風味をいかしたジャムでおいしいですよ。
瓶詰のジャムなら日持ちもするので、ママ友やご近所さんへのお土産に喜ばれそうです。
いちごゴーフレットや、いちごクランチチョコレート、いちごキャラメルなどは、子どものおやつにおすすめ。
子どものお友達に配るのにも、ちょうどいいお土産です。おいしいいちごをいっぱい食べた後は、お土産屋さんにも立ち寄ってみて下さいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【江間いちご狩りセンターの魅力(3)】近くに子どもが喜ぶ水族館があります。
冬でも楽しめる! あわしまマリンパーク

いちご狩りの帰り道にぜひ寄りたい観光スポットが沼津市内浦の淡島にある「あわしまマリンパーク」。
子連れにおすすめの水族館です。いちご狩りの季節は寒いので、水族館でゆっくり魚を鑑賞するのもいいですね。
淡島近海に生息している生物を中心に展示しています。またひとでやウニを触れる触れ合いコーナーもありますよ。
淡島の魅力は、自然がいっぱいな事です。温かい日は散策をしたり探検ごっこもおすすめです。
オムツ交換スペースや授乳室もありますので、小さい子ども連れでも安心です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いちご狩りは、冬のシーズンから始まります。自分の手でつんだいちごをパクリと食べる幸せ…がそこにありますよ。
スーパーのいちごしか知らない子どもにとっては、いちごがどうやって実っているのか、葉っぱの形など、知らないことがたくさんあるはず。
新鮮な驚きが待っているかもしれませんね。ジューシーな果実を口いっぱいに味わいながら、食育もできるレジャー。いちご狩りにでかけてみませんか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。