ピックアップ(318ページ目)

とうきょうスカイツリー駅周辺には、子連れで出かけたい話題のスポットが充実。スカイツリーと隣接している東京ソラマチには、授...
アメリカで、2歳の娘の子育てに奮闘中のAmberです。この9月から、娘がついに地元のプリスクールに通い始めました!アメリ...
育児ニガテ意識バリバリの働く母さん・みっきーの、仕事と子育ての葛藤の日々を描いています。第7回は、退院直後の、あの「眠れ...
ベビーカーでのお出かけ。買い物した荷物を、どんどんベビーカーの取っ手に引っ掛けて・・・
来年春に小学校入学を控え、そろそろ学習机について考えはじめる年長児ママも多いのではないでしょうか。リビングでの学習が主流...
川崎市高津区にある溝の口駅はJRと東急線が通っておりアクセスに便利な街です。駅前には丸井ファミリーなどのショッピングスポ...
秋も深まり、そろそろ紅葉の季節を迎えます。あたりが赤や黄色に染まる秋の景色は実に見事。この国ならではの秋の楽しみだといえ...
最近は、テレビなどでも豊富な種類の商品が紹介されて益々注目されている、クッキングトイ。もちろん子どもと一緒に楽しめるよう...
2歳頃になると目立ってくる子どもの「イヤイヤ期。」どう対応すればいいのかわからず、ついついイライラしてしまいますよね。こ...
日々の生活の中で、ママもお気に入りのCDを聞いて大好きな歌手の歌を覚えたりしますよね。それと同じように、お子さんたちも耳...
赤ちゃんのうちに受けておかなければいけない予防接種がたくさんあるのはご存知ですか?筆者も正直、義妹に詳しく教えてもらうま...
まだまだ暑い日もありますが、そろそろ秋ですね。秋のイベントといえば、ハロウィンがあります。子どもだけ仮装させて、写真を撮...
9月におこなった「子どもとおでかけ『穴場スポット』コンテスト。たくさんの方にご応募いただき、誠にありがとうございました!...
船橋駅は千葉県の中でも特に多くのお店がそろっている人気のところ。東京からのアクセスも良いので、お買い物や食事におすすめし...
どーも!めぐっぺです!いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。気付けばもう10月です。子育てをしていると、1日が...
小さい子どもを連れていくには難しいかな…と思う科学館ですが、実は体験型で身体を動かしたりする実験装置もたくさん。しかも安...
過ごしやすい気候になると、週末のイベントで話題にあがるバーベキュー。バーベキューは1日がかりの大イベントでついつい億劫に...
もうすぐ寒い季節がやってきます!そんなときには甘くておいしい「さつまいも」が食べたいと思いませんか?子どもも大好きなさつ...
3歳ごろになると、生活のさまざまなことに興味が広がり「自分でもやってみたい!」という気持ちが強くなります。ママパパがお料...
埼玉県の屋内型のリゾートプール「アクアパラダイスパティオ」の楽しみ方をご紹介します。屋内型なので天候に関係なく1年中楽し...
子どもは絵本が大好き!!読み聞かせたいけど絵本選びに困ってしまう。なんてことはありませんか。今回は、実際によく保育園や幼...
沢山の具材を使って、カラフルなキャラ弁もいいですが、時間もないし凝ったキャラ弁は大変…というママさんたちにオススメな、簡...
子育て中のママは、かわいい洋服を子どもに着せたいと思いますよね。9月18日から発売されたユニクロのUUコレクションがかわ...
行楽シーズンはちょっと遠くへ家族でお泊り旅行をしたいと考えているご家庭は多いと思います。しかし、家族旅行の中でも一番大変...
日本一人口の少ない県として有名な鳥取県。しかし、鳥取は全国でも有数の子どもが産みやすい県なんです。産婦人科医の数が多かっ...
こんにちは、3太郎ママです!自宅退院して、はじめて家族全員での夕食時でのおはなしです。
乾燥大敵の秋。今日から始める美爪のススメ☆現役ネイリストがおすすめする秋のケア☆
2歳までの子どもは字が読めず言葉も話せないので、どのような絵本が良いのか悩みますよね。できれば、知育につながる絵本がうれ...
秋は食べ物が美味しい季節ですね。そしてみのりの季節です。そんな美味しい秋にはみかん、なし、りんご、さつま芋、栗などの数多...
千葉からも東京からもアクセスが良い本八幡駅。都営新宿線も通っているので、都内からも行きやすいところですよね。駅の周りもお...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!