【1】それいけアンパンマンとモーツァルト

お馴染のメロディをオーケストラで聞こう

それいけアンパンマンとモーツァルト,知育,おすすめ,CD出典:www.amazon.co.jp

音感を身につける為には、小さいころからの耳にする音楽をクラシックなど本物の音を聞かせるといいと良く聞きます。

特にモーツァルトは良いということで、CDを探していたところ見つけたのが「それいけアンパンマンとモーツァルト」でした。

あまり、クラシックに興味を持ってなかったママでもお子様になじみのあるアンパンマンなら手に取りやすいはずです。

曲目にアンパンマンのマーチが編曲されモーツァルト調にしていたり、その間にモーツァルトの代表曲のアイネ・クライネ・ナハト・ムジークを差し込み自然にクラシックの世界に入れるようになっています。

何といってもすごいのは、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団が演奏しているので、プロの音で聞けるのが本格的ですばらしいですね。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【2】わらべうたあそび120

わたべうたでお子様と遊ぼう

わらべうたあそび120,知育,おすすめ,CD出典:www.amazon.co.jp

ママも小さいころにいくつかわらべうたを覚えたものです。

そんな日本の古くから歌い継がれてきたわらべ歌を、お子様にも聞かせてあげようと見つけたのがこのわらべうた120です。

赤ちゃんから遊べるわらべうたが入っていて年齢別に0歳児用、1,2歳児用、3,4,5歳児用に段階に合わせて120曲も収録されています。

わらべうたは、お子さんが言葉や音感を身につけるのにうってつけです。

そして、唄に合わせて手や指、体を動かすので表現力も体得できる素晴らしい教材です。

遊び方の説明もありますし、年齢別のポイントや歌の説明もあるので初めて聞くママも安心してお子様に教えられます。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【3】Sing-along songs with CD

英語の歌を聴かせるのにオススメのCD

Sing-along songs with CD,知育,おすすめ,CD出典:www.amazon.co.jp

お子様が言葉を発するようになると、英語も同じように身につけてほしいと思うママも多いはずです。

我が家でも、日常に英語が聞こえる生活をしてみようと思い探してみました。

やっぱり、聞きなれた歌なら英語でもすぐに楽しみながら覚えられるので良いと思いこちらのCDにたどり着きました。

BINGOやBUSなど、ママでも一度は聞いた曲が入っているのでとても聞きやすいです。

CDを収納できる大きな絵本がセットになっていて、絵本には歌の歌詞が読みやすい大きさの字で書かれています。

歌の内容が理解できるように絵でも楽しませてくれるので英語への入門にはおすすめです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

まとめ

3つのCDについて紹介いたしました。

クラシックは、胎教にもいいといわれて妊婦さんのときからも聞けそうですね。

わらべうたは、日本の古き良き風習なのでぜひ受け継いでいきたいものです。

英語も小さいころから身近にあれば、お子様の言語習得にも一役買うと思います。ぜひ、参考にしてみてください。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。