ピックアップ(366ページ目)

北海道では、冬期に体を使った遊びとなると、雪遊びばかりとなりがちですが、雪や雨など天候を気にせずに、通年子どもお子さんを...
お子さん特に男の子に人気がある定番の一つが恐竜、一度は図鑑やDVDを手にするものみたいですね。海外SF映画の題材になった...
端午の節句、すなわちこどもの日に欠かせないアイテムと言ったら、やっぱり柏餅ですよね。もちもちとした食感にさわやかな柏の葉...
昔の思い出に友人同士で釣堀に行ったと言う方、実はかなり多くはないでしょうか。昔はかなりの数もあった釣り掘。今ではあまり見...
子どもと一緒に行くバーベキューはとても楽しいですが、計画をしても雨が降ったらどうしようと考えてしまいますよね。そんな時は...
本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!つるちゃんの大好きないないいないばぁを、手でやってみました。ニコーっと笑...
いつの時代も変わらず、子どもに人気のある伝統的な遊び「あやとり」。あやとりは、手や指の細かな動きを要するため、集中力の向...
工場見学、みなさんは行かれたことありますか?千葉県には、工場見学をおこなっている企業がたくさんありますが、なかでも子ども...
保育園や幼稚園、小学校で子どもが作ってきた作品集を見て、子どもの成長を実感するということはよくあると思います。また親子で...
工場見学は大人も子どももワクワクしますよね。普段なかなか見られない生産工程や内部の様子など、大人も子どもの頃に戻ったよう...
お天気のいい日も悪い日も、子どもは思いっきり遊ぶのが大好き!そんな子どもに大人気なのが、親子の室内あそび場「キドキド」。...
だんだんと暖かくなってきています。暖かいと外に出かけたくなってしまいますね!そんな時はこれから時期を迎える潮干狩りはいか...
吉祥寺と言えば、誰もが住みたい街NO.1を自由が丘と争っていることで有名ですよね。お子様とのんびりするのにちょうど良い、...
今回は、手遊び歌「おちゃらかほい」を歌詞とともに動画でご紹介します。ママパパ世代も子どもの頃、きっとじゃんけん遊びでやっ...
子どもが小さいうちに、ぜひプラネタリウムに連れて行ってあげたいですよね!今回は新潟県にある4か所のプラネタリウムをご紹介...
こんにちは!アラサー主婦yopipiです。第6回目のコラム更新、読んでくださりありがとうございます!本日は、私の『心のつ...
神奈川県の雨の日でも楽しめるバーベキュー場へおでかけしてみませんか?寒い冬が明け、春から夏へ季節が変化していく中で人気の...
小学校受験問題に挑戦!メリーランド教育研究所による解説と、取り組み方のアドバイスをお届けします。今回紹介するのは手先・指...
いつの時代も変わらず、子どもに人気のある伝統的な遊び「あやとり」。あやとりは、手や指の細かな動きを要するため、集中力の向...
こんちわー。おちょこもちです!本日は子育て4コママンガ!温かくなって、外遊びシーズン。子ども達との予定をいっぱい立てて、...
ゴールデンウィークの予定をそろそろ決めておきたい季節になりました。2015年のゴールデンウィークは1~2泊ほどの短期宿泊...
小学校受験問題に挑戦!メリーランド教育研究所による解説と、取り組み方のアドバイスをお届けします。今回は「図形」に関する問...
子どもとアスレチックするなら、どこに行きますか?いつもの公園じゃマンネリ気味だし…。大阪府には実は、アスレチックが楽しめ...
この春、幼稚園のお弁当作りスタートというママも、ベテランママも、毎日お弁当を作るのって大変ですよね。幼児のお弁当作りは見...
今回は、手遊び歌「おせんべいやけたかな」を歌詞とともに動画でご紹介します。昔ながらの手遊びで親子やお友達と揃って遊ぶと楽...
春になり、暖かく気持ちの良い気候になると思いきや、今年の春は荒れ模様。何だか冬の様に寒かったり夏の様に異常に暑くて、桜が...
朝、ママがどのようなフレーズを、どのような気持ちで、どのように子どもに伝えるのかで、1日が大きく左右されます。簡単な形で...
神奈川県には、本格的なフィールドアスレチックはもちろん、水遊びやバーベキュー、ピクニックも楽しめるスポットがたくさんあり...
新緑の季節、様々な花や木々が色づいて見ごろを迎えます!名古屋で4月下旬から5月上旬あたりに見頃を迎えるのは、優美で上品な...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!