ピックアップ(280ページ目)

本日も子育て絵日記4コマ漫画をお送りします!声掛けをすると、自分が呼ばれているのが分かっている様子のこの頃。反応があると...
今回ご紹介するのは、東京都港区台場にあるおしゃれなホテル、グランパシフィックLEDAIBA。一見子連れ向きではないように...
子どもとのお風呂タイムの必需品、お風呂のおもちゃ。水鉄砲やじょうろ、さかなつり、プラスチックのコップやお皿、ぷかぷか浮か...
節分にぴったりのキャラスイーツを豆しばで作ってみませんか?作るといっても、一から手作りする必要はまるでなし!市販のお菓子...
1歳半をすぎたころから始まる子もいる「イヤイヤ期」。自我が芽生え、子どもの成長に必要なこととわかってはいても、親自身がイ...
絵本のこぐま社からバースデーカードが届くサービスを知っていますか?40年以上も前から行っている活動で、今は年間30万人以...
マタニティ生活も安定期に入る頃になると、そろそろベビーグッズを用意しはじめる方もいるかと思います。ところが、じつはベビー...
今回は朝顔の折り方を動画でご紹介します。簡単に折れて、とってもかわいい朝顔です。夏らしい飾りとしても使えそうですね。日本...
赤ちゃんと遊ぶのはお母さんにとって毎日のこと。遊びを通してお子さんの成長を目で確かめながら過ごせるのは幸せなことですね。...
今回は、「星」の折り方を動画でご紹介します。折り目をつけて、ハサミで切るだけの簡単に作れる星です。パーティなどの飾りを作...
もうすぐ節分ですね。節分といえば鬼!恵方巻き!をイメージされる方も多いのではないでしょうか。人気キャラクターのキャラ弁を...
近年、キッズ向けの料理教室が人気を集めています。「家庭科の授業があるので十分では?」とか、「男の子だし必要ないのでは?」...
入学のお祝いを頂いたけど、はたしてお返しは…??『入学祝いのお返しはしなくてもいいんだよ~』と思っていたら、一方では『お...
子どもが小さいうちの旅行は楽しみな反面、普段と違う場所・環境になるので準備の時に色々と心配にもなりますよね。特におむつが...
こんにちは、お久しぶりです。めぐっぺです。寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?今回は季節をちょっと先取り?春のお話...
日本でも近年になって普及しつつあるイースター。イースターとはキリストの復活を祝う「復活祭」のことで、英語圏ではクリスマス...
子ども達やファンに大人気の四国・予讃線「アンパンマン列車」が今年、2016年の春大幅リニューアルします!「虹」をとりこん...
まもなく1年で1番、街中が甘い香りがいっぱいになるバレンタインの季節ですね。たくさんのチョコレートが店内に並び、お子さん...
お正月に余ってしまったお餅はありませんか?鏡開きも過ぎて、賞味期限はまだのお餅があるのだけど、正直お餅に飽きてしまってい...
今回は、「金魚」の折り方を動画でご紹介します。とっても簡単に折ることができます。ポイントや、可愛くなるひと工夫もなどもあ...
子育て中ってなかなか自分だけの時間をとるのが難しく、苦労した経験はありませんか?美容室の予約は取れたけど託児所の予約が取...
みなさんのお家では、赤ちゃんの使用済みおむつはどのように処理していますか?週に2回ごみに出す日があるとしても、1日で多け...
今回は、「うさぎ」の折り方を動画でご紹介します。複数折って飾るとかわいいですよ!日本文化の芸術とも言える「折り紙」一枚で...
とってもデリケートな赤ちゃんのお肌には、たびたび皮膚トラブルがおこることも。「おむつかぶれ」も代表的なものですね。かわい...
すぐにサイズアウトしてしまうことを思うと、子供靴にあまりお金をかけるのも...と思っていたりはしませんか?でも、成長著し...
NHKで放送されている「ピタゴラスイッチ」は、対象年齢が4~6歳の未就学児向けですが、大人が見ても面白いと思える内容です...
3月3日の桃の節句。省スペースで可愛く飾れるひな人形を簡単に作れる工作をご紹介します。トイレットペーパーの芯というどのご...
海洋研究開発機構(JAMSTEC)とは海洋研究や地球物理学の研究開発のために設置されている機関で、あまりなじみがないかも...
東京ディズニーリゾートの中にあるショッピングモール「イクスピアリ」は、どこを歩いていてもわくわくするスポットです。「イク...
「たまごっち」。90年代後半にブームを巻き起こした携帯ゲームとして、ご存知の方も多いと思います。ママ・パパ世代でもハマっ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!