ピックアップ(280ページ目)

日本でも近年になって普及しつつあるイースター。イースターとはキリストの復活を祝う「復活祭」のことで、英語圏ではクリスマス...
子ども達やファンに大人気の四国・予讃線「アンパンマン列車」が今年、2016年の春大幅リニューアルします!「虹」をとりこん...
まもなく1年で1番、街中が甘い香りがいっぱいになるバレンタインの季節ですね。たくさんのチョコレートが店内に並び、お子さん...
お正月に余ってしまったお餅はありませんか?鏡開きも過ぎて、賞味期限はまだのお餅があるのだけど、正直お餅に飽きてしまってい...
今回は、「金魚」の折り方を動画でご紹介します。とっても簡単に折ることができます。ポイントや、可愛くなるひと工夫もなどもあ...
子育て中ってなかなか自分だけの時間をとるのが難しく、苦労した経験はありませんか?美容室の予約は取れたけど託児所の予約が取...
みなさんのお家では、赤ちゃんの使用済みおむつはどのように処理していますか?週に2回ごみに出す日があるとしても、1日で多け...
今回は、「うさぎ」の折り方を動画でご紹介します。複数折って飾るとかわいいですよ!日本文化の芸術とも言える「折り紙」一枚で...
とってもデリケートな赤ちゃんのお肌には、たびたび皮膚トラブルがおこることも。「おむつかぶれ」も代表的なものですね。かわい...
すぐにサイズアウトしてしまうことを思うと、子供靴にあまりお金をかけるのも...と思っていたりはしませんか?でも、成長著し...
NHKで放送されている「ピタゴラスイッチ」は、対象年齢が4~6歳の未就学児向けですが、大人が見ても面白いと思える内容です...
3月3日の桃の節句。省スペースで可愛く飾れるひな人形を簡単に作れる工作をご紹介します。トイレットペーパーの芯というどのご...
海洋研究開発機構(JAMSTEC)とは海洋研究や地球物理学の研究開発のために設置されている機関で、あまりなじみがないかも...
東京ディズニーリゾートの中にあるショッピングモール「イクスピアリ」は、どこを歩いていてもわくわくするスポットです。「イク...
「たまごっち」。90年代後半にブームを巻き起こした携帯ゲームとして、ご存知の方も多いと思います。ママ・パパ世代でもハマっ...
子どもと一緒に旅行に行くとき、何を重要視しますか?それはやっぱり、子どもや、子連れファミリーに親切であるかどうか。ホスピ...
横浜市南部に位置する横浜金沢市の高台に位置する金沢動物公園は、大人から子どもまで楽しめる動物園です。動物の展示に加え、イ...
富士山のふもとにある「富士サファリパーク」は、約70種の動物たちが生活していて、ライオンやゾウなどの野生動物を自分の車や...
2014年10月に25年ぶりにリニューアルした、東急プラザ蒲田。その屋上にある「かまたえん」という小さな遊園地をご存知で...
赤ちゃん用品を選ぶとき、使い勝手がいいか気になりますよね。赤ちゃん用のイスというと座ると音が出る鉄柵のついたイスやベビー...
愛知県弥富市にある「海南こどもの国」は、入場料無料の児童総合遊園地。園内にはアスレチックをはじめ、子どもがしっかり体を使...
成田ゆめ牧場は、牛やヤギなどを中心とした動物たちとふれあえる体験型牧場です。子どもに人気のポニーの乗馬体験や牛の乳しぼり...
埼玉県比企郡付近で子連れにぴったりの施設をお探しでしたら、「いちごの里よしみ」がおすすめです。こちらは道の駅ですが、大型...
妊娠中は赤ちゃんを守るために、自然と体重が増える人が多いです。産後に自然と妊娠前まで落とすことができればいいのですが、な...
100円ショップのダイソーは主婦にとって強い味方ですよね。もちろん育児に便利なグッズもたくさん!今回は、2歳の息子の育児...
子連れでランチに行く時、お席のことが心配になりませんか?子どもが騒いでしまって周りのお客様に迷惑をかけてしまわないか、椅...
家族で遊園地に行きたいけれど、入場料が高いだけで子どもが乗れるものはあまりないし・・・と考えてしまうときは、みなとみらい...
今回は、「つる」の折り方を動画でご紹介します。つるといえば折り紙の定番といえるくらい知名度が高いのではないでしょうか。で...
ララガーデン春日部は、東武スカイツリーライン・野田線「春日部駅」西口から徒歩約5分と好アクセスなショッピングモールです。...
お子さまが左利きだった場合、悩んでしまうママやパパも多いのではないでしょうか。「右利きにしようとしたけど、逆に窮屈そうに...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!