ピックアップ(360ページ目)

夏の気配が感じられる季節。バーベキューやキャンプなどアウトドアが楽しめる体験イベントが、自然体験施設で開催されています。...
本日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!生後2ヶ月になると、いよいよ始まるのが予防接種。初めての予防接種に、母親...
大阪府内で子どもと一緒に、蛍を見ることのできるスポットをご紹介します。大阪府でのホタルの見ごろは、大体6月中旬~7月上旬...
「折り紙図形」に関する問題です。この問題では、見えていない空間を頭の中で認識するための思考力と推理力が必要になります。普...
梅雨に負けないで、アクティブにあじさい見学を楽しもう!一口にあじさいと言っても、色や花弁の形が違ったり、そこに集まってく...
あじさいは実は日本原産の花だって知っていますか?シーボルトが自国に持ち帰って、数百種に増えたからこそ、ルーツの日本原産が...
初夏の味覚の一つに挙げられるのが「鮎」。5月~7月にかけて各地で鮎釣りが解禁され、特に川の流れを堰き止めて釣ったり、つか...
全国各地の親子の間でひそかなブームとなりつつあるおでかけ先をご存知ですか?実は、近年「ダム」の見学が人気を集めているんで...
汗ばむような日もあり、お子さんの服装に迷う時がありませんか?上に着せるものはもちろん、肌着も夏仕様に替えてあげると快適で...
美味しいカフェやおしゃれなお店も数多く、芸能人もたびたび出没する街・中目黒。子ども向きのお店も実は多いことをご存知ですか...
北海道ではポピーがもうすぐ見頃となります。時期によってはラベンダーも一緒に楽しむことができますよ。今回は子どもと一緒にポ...
夜空にあがる花火は、夏休みの定番ですよね。花火大会に行きたいけれど、人ごみのなか、小さな子どもを連れていくのは勇気が入り...
まだ東日本大震災の被害が記憶に新しい頃ですが、皆さんのご家庭ではどのような防災対策をしていますか。学校の避難訓練や、自治...
こんちわー。おちょこもちです!本日もコメ太(3歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部を4コマ...
6月頃から7月の上旬にかけて、夏の風物詩とされていたホタル狩り。しかしここ近年では姿を当たり前に見ることはできなくなり、...
ベビーカー選び、いろんな種類があって本当に悩みますよね。そんなあなたに、cozreマガジンのナビゲーターhitomiが注...
埼玉県内には、体をいっぱいに動かせて、子ども心や脳を育む室内遊園地がたくさんあります。室内の遊び場なので梅雨の雨や真夏の...
京都では、京都でしか見ることのないお寺の風景と共にあじさいを観賞することが出来ます。また、植物園などで珍しい品種も含めて...
いつの季節でも子どもとのお出かけは、天気予報とにらめっこ。そんなとき、パパママの大きな味方になってくれるのが屋内のアスレ...
外遊びも楽しいですが、たまにはお子さんと美術館にいってみませんか。最近の美術館は、子ども向けワークショップも盛んで、お子...
大自然の中のテーマパーク「修善寺虹の郷」。子どもに人気のロムニー鉄道にも乗車しておきたいですが、おすすめしたいのが手作り...
間もなく梅雨の季節がやって来ます。雨だとお出かけするのも億劫になりがちですが、この時期にもっとも見頃になるあじさいを家族...
子どもを連れて美術館に行くのは難しいと思っていませんか。実は小さな子どもでも楽しめる美術館も結構あるんです。子どもと美術...
長距離ドライブで必ず大活躍するのが、サービスエリアです。今やTVでも良く特集をくまれていたりしますので、必ず見てください...
今回は大阪府で広い敷地を持つ公園内にある、あじさい園を集めてみました。公園内なので遊具が充実していたり少し長めのお散歩が...
美しい草花や緑を楽しむことができる植物園は、子どもとの花の写真が撮れたり、ゆっくりとお散歩したりと子連れレジャーにオスス...
梅雨に入ると毎日雨で滅入ってしまいますよね。子どものお弁当を作るにも、衛生的にも作る意欲がわかないことも。そんな梅雨時に...
もうすぐ梅雨入りしそうな、この時期から徐々に咲き始めるあじさい。道端でも咲いているのを見られますが、ぜひ一度名所と呼ばれ...
これからアウトドアにぴったりのシーズンを迎えますが、おでかけの予定はお済みですか?今回は子どもたちが自分たちの力で「獲物...
みんなで鉄板を囲んでわいわいとバーベキューをするのは大人も子どもも楽しいですよね。整備された公園やテーマパーク内のバーベ...

cozreマガジン[コズレマガジン]とは?

cozreマガジンは、子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」です。全国のナビゲーター(ライター)が投稿・配信する子育てのノウハウやまとめ情報、ニュースは、親が抱える子育ての疑問・悩みを解決し、楽しく子育てをするための新たな発見につながります。
ひとことに「育児」といっても、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みも様々です。また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。 「子連れでおでかけしても大丈夫な、近所のおすすめカフェランチは?」 「いつになったらミルク卒業?健康的な離乳食のレシピは?」 「親子でいっしょに折り紙をしたいけど、可愛く作るには?」 「しつけやお勉強、小さい時の習い事はどうすればいいの?」などなど…。 子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。
しかし、こうした疑問・悩みの多くは、実は先輩パパ・ママたちも向き合ってきた疑問・悩みではないでしょうか。そんな子育ての先輩たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreマガジンです。
記事を投稿するナビゲーターには、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業等の専門家です。cozreマガジンをご利用いただくことで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます!
妊活・妊娠・出産・子育て、と奮闘するママ!そして、いまどきイクメンを目指すパパ!
cozreマガジンが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします!ぜひ、日々の生活にお役立てください。
ナビゲーターも随時募集中です。あなたが発見したオススメやアイディアは、きっとほかのパパ・ママにも役立つはず!まずは1記事、書いてみていただけると幸いです。お待ちしています!