年少さんにおすすめの定番プレゼント
●年少の時期にできるようになること
年少さんになると歩く、走ることがしっかり出来るようになり、バランス感覚が特に発達する時期になってきます。
また指先が器用になり、細かい作業も出来るようになってきます。
●おすすめのおもちゃの特徴
・小さなものを組み合わせて形を作ることができる
・子どもの好奇心を刺激し、積極的に外に出るようになる
・乗り物に乗ることでバランス感覚が鍛えられる
年少×男の子向けプレゼント

プラレール N700A新幹線ベーシックセット プラレールはじめてDVD付き
●おもちゃの特徴
新幹線、レール、駅、トンネルがついているので電車遊びを始めるのにぴったりなセットです。
●おもちゃの遊び方
新幹線をレールにのせて走らせるだけでも楽しく遊べます。自分で好きな形にレールをつなげて遊ぶ事が出来るので、どんどん遊びが広がります!
年少×女の子向けプレゼント

リカちゃんハウス すてきなリカちゃんのおへや
●おもちゃの特徴
コンパクトサイズのリカちゃんのお部屋です。ベッドや机・ドレッサーなどもついています。リカちゃん本体は別売りですので、お手持ちのリカちゃんをつかったり、新しく購入してもいいですね。
●おもちゃの遊び方
付属のベッド、机・ドレッサーを自分好みにアレンジして遊ぶことができます。そのほか紙製のバッグやゲーム機などの付録もついているため何通りのストーリーもできそうです。お友達のおうちに持っていくのにもぴったりのコンパクトサイズです。
年少×男女を問わないプレゼント

ストライダー 14x
●おもちゃの特徴
ストライダーより少し大きい14インチホイールと着脱式ペダルユニットを搭載したモデルです。べダルがついているため将来的には自転車としても利用できます。自転車に乗るためのバランス感覚が鍛えられます。本体が軽いので子どもでも簡単に持ち上げることができます。
●おもちゃの遊び方
いままでストライダーで遊んでいたお子さんも、これからストライダーデビューというお子さんも安心して乗っていただけるモデルです。最初はまたいで歩く事から始めると怖がらずに遊ぶことができます。慣れてきたら蹴って進む、足を離す、慣れてきたらべダルを取り付け自転車へとステップアップしていけますよ。
年中さんにおすすめの定番プレゼント
●年中の時期にできるようになること
年中さんになると好奇心が旺盛で色んなことにチャレンジしたくなってきます。お友達とごっこ遊びが出来るようになり、相手を思いやれるようになります。音感やリズム感が発達し、簡単な演奏を楽しめるようになります。
●おすすめのおもちゃの特徴
・曲を楽しみながら音感を育てることが出来る
・ごっこ遊びを通じて社会性が身につく
年中×男の子向けプレゼント

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル
●おもちゃの特徴
おもちゃの定番といえばレゴ!全33色、790ピース入っており、想像力を掻き立てられるブロックです。
●おもちゃの遊び方
まずはタイヤのパーツで乗り物を作ってごっこ遊びを楽しみましょう。慣れてきたらロボットやお城など大きな作品が作れるようになります。作り方のアイデアがのった説明書もありますので初めてでも楽しく遊ぶことができます。
年中×女の子向けプレゼント

マザーガーデン 木製 おままごと ティアラ ドレッサー
●おもちゃの特徴
大人顔負けの大きな鏡とたっぷり収納、ドライヤーやヘアアイロンもついた夢のようなアイテムです。ほとんどが木製のため、実際には肌につけたりできませんが、気分はもうプリンセス。
●おもちゃの遊び方
このドレッサーがあれば一日中ドレッサーの前にいられるくらい充実したラインナップです。ドライヤーやヘアアイロンでヘアセットごっこ。おわったら、コットンやパフでお化粧をして。ティアラやネックレス、リングもついていますのでお手持ちのドレスと合わせてお姫様気分を味わうことができます。
年中×男女を問わないプレゼント

ミニ鍵盤 電子キーボード
●おもちゃの特徴
電子楽器のメーカーなので音程が正確です。内蔵曲も入っていて楽しみながら演奏することができます。
●おもちゃの遊び方
曲を聴きながら踊るだけでも楽しめます!ピアノの音はもちろん、太鼓や電車の音も入っているので音を鳴らすのが楽しくなりますよ。
年長さんにおすすめの定番プレゼント
●年長の時期にできるようになること
年長さんになると、想像力が豊かになり色々な作品を作ることが出来るようになります。また、体力がついてくるので大人がするようなアクティブな遊びもどんどん出来るようになります。
●おすすめのおもちゃの特徴
・自分の作品をお友達と交換したりすることでコミュニケーション力が身につく
・体力やバランス能力が発達し難しい遊びも出来るようになる
年長×男の子向けプレゼント

DABADA(ダバダ) トランポリン 大型102cm【耐荷重110kg】
●おもちゃの特徴
お家の中でも思い切り体を動かして遊ぶことができます。過体重110キロまで可能なので、大人も一緒に遊んで体幹を鍛えられます。
●おもちゃの遊び方
ただ飛んだり跳ねたりするだけでも楽しいです。慣れてきたら音楽に乗ってダンスを楽しんでみましょう。
年長×女の子向けプレゼント

アクアビーズ 5000ビーズキラキラバケツセット
●おもちゃの特徴
水でくっつくビーズなので接着剤やアイロンを使わず安全に遊べます。キラキラビーズがたくさん入った女の子向けセットです。
●おもちゃの遊び方
付属のイラストシートに沿ってビーズを並べて作品を作ります。ティアラや指輪のパーツを使って立体作品も作ることが出来ますよ。
年長×男女を問わないプレゼント

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
●おもちゃの特徴
小学校から必修化となるプログラミングをおもちゃの車を動かすことによって学べるというおもちゃ。3歳からとありますが、むしろ年齢が高めのほうがより理解が深まるのではないでしょうか。
●おもちゃの遊び方
「めいれいカード」を敷き詰めて、スタートとゴールを決め車を動かしていきます。工夫次第では障害物を作ったり、よけるようにしたりと何通りもの遊び方をすることができます。
まとめ
3歳~6歳、年少から年長に向けての体の成長やその特徴から性別ごとのおすすめプレゼントを9つご紹介してきました。
年少さんの頃は一人遊びのおもちゃが多いと思いますが、年中、年長になるにつれて大人と一緒に、お友達と一緒に遊べるおもちゃがたくさん増えるので楽しいですね。
色んなものに触れ、遊ぶことで多くのことを学び成長する子どもたち。おもちゃを通じて子どもの学びや成長を見ていけるのはうれしいことです。
クリスマスギフトにかかわらず、お誕生日、お友達のプレゼントになどぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。