【1】宮城県美術館
野外彫刻が多数ある庭園も楽しい

仙台市青葉区の宮城県美術館は、宮城県や東北地方にゆかりのある作品を中心に所蔵しています。また、宮城県出身の彫刻家である佐藤忠良記念館も併設されています。
本館には造形遊戯室があり、木製の遊具や絵本などが置いてありますので、小さな子どもが楽しんで遊ぶことができます。小さな子ども連れの方のためにベビーカーの貸出があり、本館と記念館、北庭の多目的トイレには幼児用簡易ベッドが設置されています。
授乳室が必要な方は、受付でお申し出ください。庭園には野外彫刻がたくさんあり、本館と佐藤忠良記念館の間の「アリスの庭」は、子どもや猫などの動物を題材にした彫刻が設置されていて子どもにも人気があります。
子どもと一緒に庭園の彫刻を鑑賞しながらゆっくりお散歩するのも楽しいでしょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】仙台万華鏡美術館
万華鏡つくりを体験できる

仙台市の秋保温泉郷入口近くにある万華鏡専門の美術館です。実際に触ることができる万華鏡がありますので、子どもと一緒に楽しく万華鏡の世界を鑑賞することができるでしょう。
こちらでは別途料金が必要ですが、万華鏡づくりの体験をすることもできます。小さな子どもでも簡単に作れるものがあり、予約不要で所要時間も5分から10分程度なので、気軽に体験することができます。
もう少し本格的な手づくり体験をしたい方は、オイルタイプの万華鏡づくりを体験することもできますよ。美術館で万華鏡を鑑賞した後は、オリジナルの万華鏡づくりを体験してみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】カメイ美術館
世界各地の蝶の標本が見られる

カメイ美術館は、JR仙台駅から徒歩約10分のところにあります。絵画の他、蝶やこけしのコレクションが展示されています。蝶は世界各地の蝶の標本が収集されていて、その数は約14,000羽ということです。
他ではあまり見ることができないような珍しい蝶の標本もありますので、子どもと一緒に観察しに行くと楽しいでしょう。蝶以外にもヘラクレスオオカブトなど甲虫類の標本もありますので、興味があるお子さんにとっては魅力があるでしょう。
ミュージアムショップでは昆虫のグッズも販売されています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?子どもも一緒に楽しめる美術館にお出かけして、芸術作品の感想をお互いに言い合うのも楽しいですね。宮城県の美術館に子連れで行って、子どもと一緒にゆっくりと芸術鑑賞をしてみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。